★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評12 > 295.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マスメディアはなぜ思考停止するのか(誰も通らない裏道)
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/295.html
投稿者 判官びいき 日時 2011 年 9 月 04 日 16:50:53: wiJQFJOyM8OJo
 

9月1日の以下の朝日新聞の記事には驚いた。
*********朝日がん大賞に山下俊一さん 被曝医療に貢献
日本対がん協会(垣添忠生会長)は、今年度の朝日がん大賞と対がん協会賞の受賞者を1日付で発表した。大賞には長崎大学大学院教授で、7月に福島県立医科大学副学長に就任した山下俊一さん(59)が選ばれた。チェルノブイリ原発事故後の子どもの甲状腺がんの診断、治療や福島第一原発事故による福島県民の健康調査や被曝(ひばく)医療への取り組みが評価された。2日に鹿児島市である「がん征圧全国大会」で表彰する *****

朝日新聞が何をしようが知ったことではない。しかし、最初にこの情報をとあるブログで見た時にはさすがにビックリして、おもわずツイッターで「何これ。ネタじゃないの?マジなの?」とつぶやいてしまった。が、その後、上記の記事を見て(もちろんネットで)、「ホントだったんだナ、それにしても朝日も堕ちるところまで堕ちたナ」と思わずにはいられなかった。

ま、ここで山下俊一について書くことは省くが、この人物こそは霞が関や東電の意を体して福島に送り込まれた男である。そういう人物を「高く評価する」ということは、まさに記者クラブという情報下げ渡し制度の中でせっせと権力の広報をつとめる御用機関の証明に他ならない。

その日の晩、私はメディア関係者が集う会合に顔を出した。そこには朝日新聞の社員も何人かいたのだが、そのうちの一人が「今日は朝から山下俊一のガン大賞のことで大騒ぎでした。まあ1カ月前からわかっていたんですけどね(笑)」と言っているのを聞いて、「ああ、やっぱり完全な確信犯だったんだナ」と思ったものだった。

その後、別の若い記者と名刺交換をしながら雑談をしている折、アルコールの勢いもあって思わず私が「それにしても山下の件にしろ何にしろ、最近の朝日さんはどうなっちゃったんですか?」と訊くと、その記者(女性だった)は、「まあ、うちにもいろいろな人がいますから」と別に気にとめる風もなく、むしろ「なんでそんなことを言うの?」という目を向けられてしまったので、早々にその場を移動したのだった……。

ところで、このメディア関係者の集いの中で私がもう一つ感じたのは、全体に福島第一原発に対する危機意識が希薄なのではないかということだ。現在進行形の福島第一原発の事故は、もはやチェルノブイリを越えて人類史上、誰も経験したことのない域に突入している。にもかかわらずメディア関係者の中で、そのファクターをきちんと織り込んでいる人は意外に少なく、誰もがなんとなく「事態は収束に向かっている」と思い込んでいるように見える。

もっとも、そう感じたのは別にこの日が初めてではない。たとえば私の古巣の出版社は、リストラから1年を経て、そこそこの黒字を出したらしい。それはそれで良かったと思うのだが(ただしその結果、大きな経営責任のある前経営者に退職金を払ったというのには驚いた)、聞こえてくるのは圧倒的に「広告が戻ってきた」という声である。ま、確かに私が在籍した最後の数年はものすごい勢いで広告の売り上げが落ちていたので、それがプラスに転じたというは朗報だろう。

とくにこの会社の場合、女性ファッション誌の売り上げと広告が生命線なだけに安堵感は大きいはずだ。だが―― それで安心していて大丈夫なのだろうかとも思う。というのも、ブランドの新作バッグがどうしただの、着こなしがどうしただのといった編集内容の雑誌がこれからも永続的に売れる、つまりそれらの雑誌の売上げの非常に大きな部分をしめる首都圏の読者が3・11以前のような生活にこれからも現を抜かしていられるとは私にはとうてい思えなのだ。

もちろん今は国もメディアも必死になって福島第一原発は収束に向かっているイメージを振りまいている。そのため、景気が悪いと言ってもファッション雑誌のビジネスモデルが存続できる程度の状況にはある。しかし、一方で来年、再来年……と年を経るごとに、放射能による被害は恐るべき勢いで拡大していき、しかも、それがいつ終わるのかは誰にも予測がつかない。

確実に言えることは、小出裕章氏が言うように、3・11と前と後では別の世界になってしまったということだ。が、今のところ私の古巣にはそういう危機感は皆無のようだ。無論、今や外から見るだけなので、本当の内情はわからないが、少なくとも経営陣が原発リスクのヘッジを真剣に考えているようには見えない。そして、これは私の古巣のみならず、程度の差こそあれ、メディア企業に共通しているように思えるのだ。

その理由を考えてみると、突き詰めればこれまでの広告を中心としたビジネスモデルがあまりにも美味しすぎたがゆえ、今日の状況を迎えてもなお、そこから一歩も抜け出すことができずに思考停止に陥っているということではないかと思う。マスメディアが福島第一原発の真実を伝えようとしないのは、もちろん権力による情報コントロールがあるからだが、深層心理の中に「これまでの美味しい生活を失いたくない」という願望があるからだと私は思う。

ただでさえインターネットの登場によって壊れつつあるマスメディアのビジネスモデルは、実は福島第一原発の破局事故によってさらに揺らいでいる。しかし、(あたかも原発において想定を越えた地震や津波を考えないことをしたのと同じように)それは考えないことにする、つまり思考停止に陥っているのが現在のマスコミなのではないだろうか。朝日が山下俊一にガン大賞とやらを進呈してしまうのも、つまるところはその結果なのである。
http://fusenmei.cocolog-nifty.com/top/2011/09/91-662f.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月04日 17:28:52: FqhRCRR3pA
社会のがんに送るのが、がん大賞なら自社に送ったらいいんじゃないの。

02. 2011年9月05日 20:27:06: Dw3Lcst19E
もともとマスメディアに思考などない。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評12掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評12掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧