★阿修羅♪ > 自然災害17 > 329.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東日本大震災での出火率は、何故か阪神大震災時の1割以下
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/329.html
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2011 年 5 月 16 日 12:19:23: PzFaFdozock6I
 

今回の震災と、阪神大震災時の出火率を東京理科大の教授がまとめたというニュースが朝日新聞サイトに載っていました。

東日本大震災の出火率、阪神の1割以下 東京理科大調査
2011年5月16日10時41分
http://www.asahi.com/national/update/0516/TKY201105160066.html

「地震発生の季節や時間帯などの影響はなかった」としながらも、「東日本大震災で起きた揺れによる火災の出火率が阪神大震災の10分の1以下」という結果が出たそうで、多くの地域で「ストーブや電気製品が倒れやすい激しい揺れではなかった可能性」と書かれています。

揺れの性質の違い?
横揺れが弱かった??

東日本震災の映像をろくに見ていないので余計にわからないのですが、ちょっと不思議ですね。

両方とも人工地震の可能性も疑われていますが、「使った兵器の違いか」なんて意見が出てくるかもしれません。

今後、出火原因も詳しく調べるようですから、その結果も知らせてほしいものです。


★転送・転載の際は、この記事のURL
http://insidejobjp.blogspot.com/2011/05/1.html
を必ず入れてください。

一人でも多くの人々に読んでもらうため、
、これを読んだあなたも周りの人々に知らせてくださいね。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月16日 14:00:45: q9wMF7MKCM
阪神の頃よりも、さらに「電化」が進んだからでは?
生の火を扱うストーブや、レンジなどは、確実に減っているとは思います.

02. 2011年5月16日 14:24:49: qMgd17wAMA
単純にここ100年近くあたりに起きた地震数の違い。

過去110年間に発生したM6以上の地震分布
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1641641.jpg

見てみ?淡路阪神はポツンとしてる上バラバラだが
東北はめちゃくちゃ密集している。

地震なんて東日本にとっちゃ日常茶飯事もいいところだ。
地震に対する意識は高いし
とうの昔に崩れやすいものはあらかた崩れてるんだよ


03. 2011年5月16日 15:08:19: ZJl0CetJaY
  燃えながら津波で流された家が多数あります。焼失家屋としてカウントしてますか。津波は海水、火はまもなく消えます。

04. 2011年5月16日 16:24:59: N3nDXkuo4Q
千早は「かもしれません」とかいいながら兵器に結びつけたいだけでしょ。
揺れの違い語るなら複数拠点のの地震計データでも示せば?

05. 2011年5月18日 19:37:43: zJdOd3NRXw
岩手と宮城の沿岸に親戚がいますが、そんなに揺れなかったと言っていました。
だから沿岸では地震での家屋の被害はあまりないと。
逆に内陸の方で家屋の被害がででいるのを聞いてびっくりしていました。
大きな津波がくるほどの揺れだと思わず、避難が遅れたと。
でもたぶん沿岸全体なわけではないと思います。
地盤などの影響で地域差があるということでしょうか。

06. 2011年5月19日 04:24:21: 4WV2HM1H9Y

02さんの言うように経験の違いではないでしょうか。

被災地の方の、そんなに揺れなかったとのコメントも同様でしょう。

大地震を幾度も経験している事からの慣れではないでしょうか。

火災発生率が低いのは、寒い地域なので火力の強い燃料ストーブの使用率は高くても直ぐに消したのだと思います。

しかし、悲しいかな最大の要因は火災が発生する間もなく津波によって流された事ではないでしょうか。


07. 2011年9月16日 22:06:50: 87QwXdSIAg
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1766年3月8日  津軽地震(直下型)   東北北部で犠牲者1500人。  
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧