★阿修羅♪ > 自然災害17 > 424.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
避難遅らす「正常性バイアス」 広瀬弘忠・東京女子大教授(中日新聞)
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/424.html
投稿者 クマのプーさん 日時 2011 年 6 月 19 日 10:31:43: twUjz/PjYItws
 

http://www.chunichi.co.jp/article/earthquake/sonae/20100501/CK2010050102000172.html#print

避難遅らす「正常性バイアス」 広瀬弘忠・東京女子大教授
2010年5月1日


 津波の避難勧告が出ても避難しない人が問題になっている。「自分は大丈夫」。そんな根拠のない気持ちを抱いてはいないだろうか。そんな心には「正常性バイアス(偏見)」が強く働いていると災害心理学の専門家、広瀬弘忠東京女子大教授は言う。打ち破るにはどうしたらいいのかを聞いた。

 避難が遅くなる仕組みは?

 現代人は今、危険の少ない社会で生活している。安全だから、危険を感じすぎると、日常生活に支障が出てしまう。だから、危険を感知する能力を下げようとする適応機能が働く。これまでの経験から「大丈夫だ」と思ってしまいがちだ。これが「正常性バイアス」と呼ばれるものだ。

 強い正常性バイアスのために、現代人は今、本当に危険な状態でも「危険だ」と思えない。チリ大地震の津波が押し寄せているのに、見ているだけで逃げない人の映像が日本でも流れた。強力な正常性バイアスの例と言える。

 災害でパニックはめったに起こらないと指摘している。

 私たちの調査で、災害でパニックが起こったと確認できる例はほとんどない。特に日本のように地域の人同士がつながっている社会では、パニックは起こりにくい。「自分を犠牲にしても」と互いに助け合おうとする心理が強くなるからだ。

 現状では、強い正常性バイアスの結果、パニックになる以前、つまり何が起こっているのか分からないうちに災害に巻き込まれる。日本では避難警報が出ても避難率はいつもゼロから数%程度と低いことからも明らかだ。行政側はパニックを恐れて災害情報を過小に公表してはいけない。

 逃げ遅れないために必要なことは?

 いざというときに正常性バイアスを打ち破り、「危険だ」と直感できるような訓練をしておくことが大切だ。そのためにはある程度、災害の恐怖感を体に覚えさせておかなければならない。

 人間の脳は自分が意識して何かを感じる前に行動を決定する。例えば戦場のベテラン兵士は訓練の結果、思考する前に、「危険だ」と行動できる。兵士ほどではなくとも、災害に対してそういった感覚を磨くことが、生き残るために大事だろう。

 具体的に必要な訓練とは?

 文字や映像だけで災害の恐ろしさを知るのではなく、実践に近い形の訓練が有効だと思う。日常生活に身体的、心理的なマイナスの影響があるかもしれないが、それを補って余りあるプラスがある。訓練で出るマイナスを認めるような姿勢が世論にも必要だ。

 バーチャルリアリティー(仮想現実)技術を活用して造った装置でも、かなり現実に近い体験ができるかもしれない。予告せず、抜き打ちで実施する防災訓練も一案。病院ならば入院患者がいる状態で避難訓練をするのもいい。現実味を帯びた状況を演出しなければいけない。

 結局、災害で生き残るのはどういう人か。

 正常バイアスを打ち破ったうえで落ち着いて判断し行動する人が最終的には生き残る。1954年、青函連絡船の洞爺丸が沈んだ。そこで生き残った乗客の1人は船が座礁したことから海岸に近いと判断し、救命胴衣をつける際、衣服を全部身につけるなどこういう場合に不可欠な準備をし生き抜いた。冷静に状況を分析し行動した結果だ。

 災害を生き抜いた人は周囲が犠牲になったことを不当だと感じず、私たちは社会全体で生還者を心から祝福する雰囲気をつくることが大切だ。それが復興の原動力となる。

 (中村禎一郎)

 【ひろせ・ひろただ】 1942(昭和17)年東京都生まれ。東京大文学部卒。著書は「人はなぜ逃げおくれるのか」「災害防衛論」(以上集英社新書)「無防備な日本人」(ちくま新書)など。


◆世界で起きたバイアス悲劇

 韓国・大邱(テグ)市で発生した2003年2月の地下鉄放火事件は、正常性バイアスが招いた災害での悲劇の象徴的な例だ。

 放火された車両から火が燃え移った対向電車で、煙が立ち込める中、ハンカチで口を覆いながら車内でじっと待つ乗客の姿が撮影されている。「安心してください」との車内放送も流され、運行側が乗客のパニックを恐れて情報を出さないのと、乗客側の正常性バイアスが重なり、被害の拡大につながったとされる。避難が遅れ、死者192人を出した。

 1977年5月、米ケンタッキー州のクラブで164人が死亡した火災でも、ボーイが「火事です。近くの出口から慌てず逃げて」と呼び掛けても、客たちの反応は鈍かった。コメディアンのショーの一部だと思われ、火事と気付くのに1分はかかったという。

 01年9月の同時多発テロで旅客機が突っ込んだニューヨークの世界貿易センタービルでは、警察の誤ったアドバイスが正常性バイアスを高めたといえる。北棟64階の公社職員がすぐに避難すべきかを尋ねると、警察署は「動かないでください。警察官の来るのを待って」と指導。プロの言葉を過信した結果、避難は1時間後になり、多くの人が地上までたどり着けなかった。

 (安田功)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月21日 07:48:12: EGaQ73B5yp
教育委員会ってのは愚民化政策の先兵だ、という典型的な事例。
  ↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00001311-yom-soci

学力テスト、地震関連の問題除外…市教委が指示

読売新聞 6月21日(火)7時0分配信

 岩手県陸前高田市で今月中旬に実施された中学校の共通学力テストで、地震や災害に関する設問については解答の対象から外すよう、市教委が学校に指示していたことが20日わかった。

 テストは大手教科書出版社が震災前に作成したもので、市教委によると、市立中6校の全生徒が毎春、標準学力調査としてテストを受けていたが、今年は東日本大震災のために6月にずれ込んだ。

 実施にあたって、市教委と同社が協議。市教委は、津波や地震を連想する設問は外すことに決め、各校に文書で指示した。市教委の説明では、〈1〉文中の「さいがい」を漢字に直す問題(中1国語)〈2〉「緊急地震速報」に関する問題(中2理科)〈3〉4択式で「日本は地震が多い」を選ばせる問題(中3社会)――が該当し、「解かなくて良い」などと生徒に教室で伝えるなどした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


02. 2011年6月26日 20:45:14: mY3hfoWUc6
>災害でパニックが起こったと確認できる例はほとんどない。
パニックを起こすのではなく茫然自失している状態になって、
結果的にパニックが回避されてるだけでは?

>人間の脳は自分が意識して何かを感じる前に行動を決定する。
>例えば戦場のベテラン兵士は訓練の結果、思考する前に、「危険だ」と行動できる。
>兵士ほどではなくとも、災害に対してそういった感覚を磨くことが、生き残るために大事だろう。
というか、生き残ってるから「体が勝手に反応して云々」言えるわけで
体が勝手に反応した人で死んだ人や、いらん重傷負った人も結構いると思うけどね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧