★阿修羅♪ > 自然災害17 > 503.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
避難の成功例 釜石9小中学校、ほぼ全員が情報待たず避難 (産経) 地震当初からこういう報道が欲しかった。
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/503.html
投稿者 スカイキャット 日時 2011 年 8 月 11 日 22:02:05: 3nXimNhwS3/Ls
 

東日本大震災での東北の児童・生徒の生存率99.8%はダテじゃない。
人の指示を待つまでもなく、自分の判断で行動する。
これが自分を守る秘訣だ。
行政やマスコミなんか相手にしないで、自分の頭で考えること。
放射能も食品も同じ。

★本文
岩手県釜石市の沿岸部にある9つの小中学校で、全児童生徒を対象に、東日本大震災のあった3月11日当日の避難行動を調査したところ、回答者1512人(回答率94・9%)のほぼ全員が、気象庁や行政の災害情報を待たずに地震直後に避難を開始していたことが11日、群馬大の片田敏孝教授(災害社会工学)らの分析で分かった。今回の大震災で津波の波高を低く予測し、避難の遅れを招いた−と批判を浴びている気象庁は「自らの判断で逃げることを求める」方向で津波避難情報の見直しに着手しており、調査結果は今後の津波避難の指針づくりに影響を与えそうだ。

 同市は小中学生の避難率がほぼ100%で、避難の成功例として「釜石の奇跡」と呼ばれ注目を集めているが、今回の調査で全容が明らかになった。

 調査対象となった9校はいずれも浸水エリア内か近くにあり、3校が全壊した。各校では、児童生徒から家族が聞き取った内容を回収し、同市で防災教育・訓練の指導をしてきた片田教授がまとめた。

 同市では児童生徒の半数近くの自宅が被災し、6割近くが家族や親類を亡くしている厳しい状況だったが、調査によって、その状況でも避難した様子が浮かび上がってくる。

 避難を開始した場所は、3分の2が学校、それ以外は自宅か、他施設、屋外など。避難をしようと決断した理由については、「防災無線や気象庁の大津波警報など公的な災害情報」とした記述は数件にとどまり、ほぼ全員が、自分の判断や教師の指示などにより「地震の揺れがおさまった直後、すぐに避難を開始した」と回答している。

 学校にいた児童生徒の多くは「上履きのまま走って逃げた」とし、「逃げることに一生懸命で、津波は見なかった」と答えた児童生徒も多数いた。全児童が在校していた唐丹小学校は津波で全壊したが、「全員が高台に避難後、津波警報を聞いた」という。

 さらに、地震直後に避難を開始したことで時間的余裕が生じたことから、「避難をしぶる祖父母や父母を説得し避難させた」「体の不自由な同級生をおぶって逃げた」「低学年の児童や幼稚園児の手を引いて逃げた」など、周囲の人の避難を誘導している様子も随所にみられる。

 気象庁の津波避難情報の見直しは今秋にもまとめられる見通し。見直し作業のアドバイザーを務める片田教授は「津波からの避難は地震を感じたら、すぐ行動を開始することがベストであることを示した。迅速な行動が災害弱者への救援活動にもつながった」と評価したうえで、「津波を起こす地震がどのような性質か、どれぐらいの時間で津波が到達するかを知っていれば、災害情報に頼らなくても避難できる」と、防災教育・訓練の重要性を強調している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000546-san-soci  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 日高見連邦共和国 2011年8月12日 00:11:14: ZtjAE5Qu8buIw : qBT3N2bpZM
大槌へボランティアへ行ったときも、
『地震直後、あの小学校の裏山を、先生が急き立てて子供たちを走らせたんだ』
と現地の人が誇らしげに言っていました。海岸から1キロくらいある小学校の目の前には、破損して陸に乗り上げたヨットが今だ放置されてました・・・

02. 2011年8月14日 06:11:50: au4dKgprDA

必要なものは国民の自覚、自衛隊、消防、警察。

必要ないもの、民主党、官僚。

削除しなければならないもの菅内閣、天下り団体。

刑務所送り自民党、東京電力。


03. 2011年8月16日 21:49:12: Get9aY0xRA
>>02
最後、東電だけじゃなくて原発村御一行様に訂正を依頼します。

04. taked4700 2011年8月17日 08:46:37: 9XFNe/BiX575U : se41x65lcU
8月16日深夜のNHK時論公論で紹介された記事。
http://6mj.tv/search.php?q=%E6%99%82%E8%AB%96%E5%85%AC%E8%AB%96&mode=and&date=1d&opt%5B%5D=0&opt%5B%5D=1&opt%5B%5D=2&opt%5B%5D=3 よりコピー;
生死を分けた学校避難経路

生死を分けた学校避難経路(23:50:07)

岩手・宮城・福島などで起きた東日本大震災での被害を踏まえ、学校の施設をどう整備するべきなのかをまとめた文部科学省の提言を踏まえ、学校が子どもたちの命を守るための工夫、特に大きな被害を出した津波への備えどうあるべきかを解説。 宮城の石巻市立大川小学校では津波により児童の7割が亡くなった一方、岩手の大船渡市立越喜来小学校・岩泉町立小本小学校では被災したものの全ての児童が助かった。立地条件が似ている3校の生死を分けた背景を解説。 岩手の大船渡市立甫嶺小学校では津波による被害はなかったが、すぐに避難経路を見直すなど、被災地以外の一部の学校でも避難マニュアルの見直しが始まっている。

************

http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201103290249.html よりコピー:
市議の「遺言」、非常通路が児童救う 津波被害の小学校2011年3月29日17時6分

児童らが避難した後、津波で押し寄せたがれきに覆われた越喜来(おきらい)小学校の非常通路(中央)。右の児童たちも、この通路から高台に逃れて助かった=28日、岩手県大船渡市三陸町越喜来、仙波理撮影

平田武さん=親族提供

津波避難用の非常通路が取り付けられていた場所(写真中央)には、流されたがれきが山積みになっていた=岩手県大船渡市三陸町越喜来、其山写す

越喜来小学校の非常通路
 岩手県大船渡市の海沿いの小学校に、津波から逃れる時間を短縮する非常通路をつけるよう提案し続けていた市議がいた。昨年12月、念願の通路ができた。市議は東日本大震災の9日前に病気で亡くなったが、津波にのまれた小学校の児童は、通路を通って避難し、助かった。

 海から約200メートルのところにある越喜来(おきらい)小学校。3階建ての校舎は津波に襲われ、無残な姿をさらしている。校舎の道路側は、高さ約5メートルのがけ。従来の避難経路は、いったん1階から校舎外に出て、約70メートルの坂を駆け上がってがけの上に行き、さらに高台の三陸鉄道南リアス線三陸駅に向かうことになっていた。

 「津波が来たとき一番危ないのは越喜来小学校ではないかと思うの。残った人に遺言みたいに頼んでいきたい。通路を一つ、橋かけてもらえばいい」。2008年3月の市議会の議事録に、地元の平田武市議(当時65)が非常通路の設置を求める発言が記録されている。

 親族によると、平田さんは数年前から「津波が来た時に子供が1階に下りていたら間に合わない。2階から直接道に出た方が早い」と話すようになったという。

 平田さんの強い要望をうけたかたちで、昨年12月、約400万円の予算で校舎2階とがけの上の道路をつなぐ津波避難用の非常通路が設置された。予算がついた時、平田さんは「やっとできるようになった」と喜び、工事を急ぐよう市に働きかけていた。

 11日の地震直後、計71人の児童は非常通路からがけの上に出て、ただちに高台に向かうことができた。その後に押し寄せた津波で、長さ約10メートル、幅約1.5メートルの非常通路は壊され、がれきに覆いつくされた。遠藤耕生副校長(49)は「地震発生から津波が来るまではあっという間だった。非常通路のおかげで児童たちの避難時間が大幅に短縮された」と話す。

 市教育委員会の山口清人次長は「こんな規模の津波が来ることは想定しておらず、本当に造っておいてよかった。平田さんは子供のことを大事に考える人でした」と話した。

 非常通路から避難した児童の中には、平田さんの3人の孫もいた。平田さんの長男、大輔さん(38)は「人の役に立った最後の仕事に父も満足していると思う。小学3年の息子にも、大きくなったら話してやりたい」と語った。(其山史晃)


05. 2011年8月17日 22:39:03: mAKWjxKjsw
随分前にNHKでやってたよ。
子どもたちは大学の先生から
「想定を信じるな」と教わってた。
その地域は津波で浸水しない地域と自治体のマップに載っていた。
子どもは大人より動物に近いんだよ、きっと。
彼らの本能はすばらしい。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧