★阿修羅♪ > 自然災害17 > 795.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
専門家が指摘 「富士山が噴火した9世紀と今は酷似している」 (女性セブン) 
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/795.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 2 月 03 日 19:37:32: igsppGRN/E9PQ
 

専門家が指摘 「富士山が噴火した9世紀と今は酷似している」
http://www.news-postseven.com/archives/20120203_84902.html
女性セブン 2012年2月16日号


東京大学地震研究所の平田直教授のチームによる「首都直下型のM7級地震が4年以内に70%の確率で発生する」という試算が大きな波紋を呼んでいるなか、1月28日に山梨県東部富士五湖を震源とするM5級の地震が午前7時44分から54分にわたって連発した。

首都直下型地震だけでなく、東海地震、そして富士山噴火の可能性もささやかれているが、火山活動に詳しい千葉大学大学院理学研究科准教授の津久井雅志氏は、現在の状況は平安時代前半の9世紀に酷似していると指摘する。

「1983年と2000年に三宅島で、1986年には大島で噴火が起きましたが、9世紀にも伊豆諸島で大噴火が起きています。そして2000年の鳥取県西部、2004年の新潟中越の地震は、9世紀にも同じような場所で発生している。さかのぼると、1964年の新潟、1983年の日本海中部で起きた地震も同じ。そして、9世紀最大級の地震である貞観三陸地震があった場所で今回の東日本大震災が起きたんです」

津久井氏によると、9世紀に発生し、20世紀後半に起きていないのは、もはや東海・東南海・南海の連動地震と富士山の噴火だけなのだという。

そして、これを裏付けるような富士山の異変を指摘するのが、琉球大学名誉教授(地震地質学)の木村政昭氏だ。

「数年前から5合目より上で、噴気が吹き上がっていて、湧き水による水たまりがたくさん発見されています。富士山の山頂近くの斜面は永久凍土のため、普通はもっと低い位置に湧き水が流れるんです。これは富士山内部のマグマが上昇しその熱によるものである可能性が高い」

木村氏のもとには、旅行者のコンパスを狂わすという不思議な現象も報告されているという。

「現在、富士山の地下では地震によって太平洋プレートが大きく沈み込み、マグマが持ち上げられている状態が続いている。連動地震が発生しなくても、今後4年以内に噴火してしまうかもしれません」(前出・木村氏)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2012年2月03日 19:57:35 : 9XFNe/BiX575U : CLgLYkiuvs
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%29

9世紀
818年8月頃(弘仁9年7月) 北関東で地震 - M 7.9、死者多数。
827年8月7日(8月11日)(天長4年7月12日) 京都で地震 - M 6.5〜7。
830年1月30日(2月3日)(天長7年1月3日) 出羽で地震 - M 7〜7.5。
841年前半(承和8年5月3日以前) 伊豆地震 - M 7、死者多数。
850年11月23日(11月27日)(嘉祥3年10月16日) 出羽地震 - M 7、死者多数。
863年7月6日(7月10日)(貞観5年6月17日) 越中・越後地震 - 死者多数、直江津付近にあった数個の小島が壊滅したと伝えられる。
(864年(貞観6年5月)富士山噴火(青木ヶ原樹海を作った貞観大噴火)、阿蘇山噴火)
868年7月30日(8月3日)(貞観10年7月8日) 播磨・山城地震 - M 7台。
869年7月9日(7月13日)(貞観11年5月26日夜) 貞観地震 - M 8.3〜8.6、陸奥国地大震動、地震に伴う津波(貞観津波)の被害が甚大で死者約1,000人。多賀城損壊。津波堆積物調査から震源域が岩手県沖〜福島県沖、または茨城県沖の連動型超巨大地震の可能性も指摘される[11]。東北地方太平洋側で繰り返し発生していると推定されるM9クラスの地震の候補とされる[12][13]。
878年10月28日(11月1日)(元慶2年9月29日) 相模・武蔵地震 - M 7.4、死者多数。京都でも揺れが感じられる。
880年11月19日(11月23日)(元慶4年10月14日) 出雲で地震 - M 7。
886年6月29日(7月3日)(仁和2年5月24日) - 伊豆諸島噴火。安房の国で降灰と地震。
887年
7月29日(8月2日)(仁和3年7月6日) 越後西部を震源、M6.5。津波による溺死者は1000人にのぼったとされる。
8月22日(8月26日)(仁和3年7月30日) 仁和地震(東海・東南海・南海地震連動説有) - M 8〜8.5、五畿七道諸国大震、京都・摂津を中心に死者多数。津波あり。南海地震の記録だが地質調査によればほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。津波堆積物からM 9クラスであったとする説もある[14]。

*****************
これを見ると九州と北海道は災害が起こっていないが、実際は起こっているようだ。日本中が災害に見舞われたのが9世紀だった。

21世紀はその再来かも知れない。


02. 2012年2月03日 20:22:59 : 6RkzY29zcg
まー、何とでも言えるわな。
当たるも八卦当たらぬも八卦の世界。

当たらなければ「確率はどんどん高まっています!」
当たれば、「そら、言ったとおりになったでしょう!」


03. 2012年2月03日 20:34:11 : skrvZQDxeE
>01
お近くの開聞岳が大噴火してるはずですが?
まさか橋牟礼川遺跡もご存じでない?

04. 2012年2月03日 22:04:03 : BVdT8HvwzA
桜島はかなり活発になっているようだ。

05. taked4700 2012年2月03日 22:13:30 : 9XFNe/BiX575U : 9sPDj96s9E
>>03

>これを見ると九州と北海道は災害が起こっていないが、実際は起こっているようだ。日本中が災害に見舞われたのが9世紀だった。

 「実際は起こっているようだ」と書いています。

 しかし、開聞岳の噴火が西暦874年だったことは知りませんでした。

http://museumcoccohashimure.blog50.fc2.com/blog-entry-263.html
によると指宿地域はほぼ壊滅だったようですね。

 どちらにしても9世紀の記録はかなり不明な点が多いはずですから、日本中が地震や噴火、津波に見舞われたのだろうと考えることにしています。

 それにしても、開聞岳が噴火すれば、指宿の海岸も以前の遠浅のものに戻るのでしょうか。自分は桜島の噴火で指宿の海岸の砂(軽石)が出来たと思っていたのですが。


06. taked4700 2012年2月03日 22:36:26 : 9XFNe/BiX575U : 9sPDj96s9E
05です。もう一つ疑問があります。

喜入にマングローブが少し残っています。あれは本来は指宿の南部海岸にも植生していたのでしょうか。それが開聞岳の噴火により喜入だけが残ったと言うことなのでしょうか。

喜入のマングローブが指宿の海岸線にもあれば台風での防波堤被害がかなり軽減されるのではといつも思っているのですが、どうなのでしょうか。


07. 2012年2月03日 22:38:50 : NizQOPCLy2
>01


こんな地震国に原発を乱立させた自民を恨む。


08. 2012年2月03日 22:55:27 : 0b46E1Ezv6
>05
それ以前に阿蘇山の噴火って書いてあるのですけどね(^^)
しかし、本当に橋牟礼川遺跡知らなかったのですか?有名なのに

>それにしても、開聞岳が噴火すれば、指宿の海岸も以前の遠浅のものに戻るのでしょうか。
>自分は桜島の噴火で指宿の海岸の砂(軽石)が出来たと思っていたのですが。
はてさて、どの頃を遠浅と言ってるのかもわかりませぬが、
指宿の砂なら基本的には、桜島ではなく姶良カルデラか阿多カルデラの大噴火の遺物じゃないですかね?

>喜入にマングローブが少し残っています。あれは本来は指宿の南部海岸にも植生していたのでしょうか。
前之浜のメヒルギなら薩摩藩が離島から持ってきたって話がありますね。
これが事実なら、指宿にはなかったであろうと考えられますが。
もちろん開聞岳の噴火とも関係ない、と。


09. 2012年2月04日 10:16:29 : CpnfTave5E
>>01
明らかに9世紀よりも19世紀20世紀の方が地震起こりまくってませんか?

10. taked4700 2012年2月04日 16:41:32 : 9XFNe/BiX575U : oDTV2Svwns
>>08

橋牟礼川遺跡は知っていますし、何回か見に行ったこともあります。

前の浜のマングローブは薩摩藩が持ってきて植えたのですか。ともかくあのあたりで生存できるのなら指宿の海岸でも増やすことが出来そうです。防波堤を作ることもある程度必要でしょうが、マングローブの植生を考えるのもいいかと思います。


11. taked4700 2012年2月04日 16:42:50 : 9XFNe/BiX575U : oDTV2Svwns
>>09

9世紀の記録は多分かなり抜けがあります。ですから現在よりも地震が少なかったかどうかは不明です。


12. 2012年2月04日 22:47:42 : CpnfTave5E
だから、ここ2、3世紀かないし何十何百世紀と

同じくらいって可能性が十二分にあるよねっていう


13. 2012年2月05日 00:24:02 : hqYVz5hNPc
そうですね。
少なくとも9世紀の天災のうち記録として残る
開聞岳の大爆発は起きてないわけですし。

元記事の杜撰さは確定してますね。


14. 2012年2月05日 23:29:50 : Ru27UvUnvA
マングローブの生息条件にあう場所が指宿にあるのかねぇ。
結構、条件選ぶものだからね。
前之浜のマングローブだって人工的な維持してるのに。
なんか簡単に考え過ぎてる気がするな。

15. 2012年2月06日 15:26:41 : BIgfJMRMNE
>09さん

9世紀に生きていなかったのに、「明らかに9世紀よりも19世紀20世紀の方が地震起こりまくってませんか?」なんて言えるはずが無い。


16. 2012年2月06日 20:40:10 : sxOhzGF8rQ
9世紀に生きていなかったのに「9世紀と今は酷似している」とも言えないよな。

17. 2012年2月10日 03:17:50 : CpnfTave5E
>>09
私が何に対してレスを付けてるかよく考えてくださいね

>>01さんの示した情報源を基に話し合ってます

あぁ、あとは>>16さんの指摘通りっすね


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧