★阿修羅♪ > 国際6 > 366.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
絶頂期にあって苦悩するシンガポール 30年でGDP13倍!しかし国民の結束意識が懸念
http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/366.html
投稿者 ts 日時 2012 年 1 月 18 日 02:32:51: kUFLMxTYoFY0M
 

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120116/226159/?ST=print 日経ビジネス オンライントップ>アジア・国際>田村耕太郎の「経世済民見聞録」

絶頂期にあって苦悩するシンガポール 30年でGDP13倍!しかし国民の結束意識が懸念

2012年1月18日 水曜日
田村 耕太郎


 企業の海外移転先、富裕層や高度なスキルを持つ人材の移籍先として、シンガポールが注目を集めている。日本では「シンガポールに行かねば時代遅れ」との切迫感さえただよう。一方、そのシンガポール政府が、そしてシンガポール人が自信を失いつつある。先日、シンガポールを訪問した際、政府高官や実業家などのエリート層からシンガポールの将来を危惧する声を多く聞いた。

 主に以下のようなものだ。
 「アジアが豊かになれば我々の存在意義はなくなる」
 「国民としての結束力が薄まっている」
 「今後は一党独裁の疑似民主主義は成り立たない。若い世代はリークワンユーのスタイルを受け入れていない」

 「シンガポールのパスポートと欧豪のパスポートが選択できるなら、我が子にはシンガポールのパスポートを選ばせない」

 エリート層が次々と私に漏らした。私には少し意外だった。成功の絶頂期にある国で、こういう的確な危機感をエリート層が持っていることは、この国の強みだとは思ったが…

45年で、アジアで最も裕福な国家をつくり上げた

 「シンガポールは快適である」。

 これは観光客はもちろん、シンガポールの国民やPR(永住権保持者)を含めたほとんどすべての滞在者が持つ実感である。安全でコンパクトで効率的。しかも豊か。ホテルもレストランも、カジノや動物園などのアトラクションもよく整備されている。1人当たりGDPも、今や4万3000ドルに達し、アジアにおいて断然トップを走る。円高でGDP値が膨れ上がる日本をも寄せつけない。

 シンガポールの快適さを最もよく表しているのが昨今の人口増だ。2005〜2010年の平均人口増加率は2.5%。ちなみに日本はマイナス0.07%だ。2000年からの10年間で見ると、103万人増加した。シンガポール統計局が2010年に実施した国勢調査によると、人口508万人のうち、64%に相当する323万人が国民。残りのうち、54万人がPR(永住権保持者)、131万人が一時滞在者となっている。

 シンガポールは、30年間で名目GDPを13倍にした。都市国家として、最高のモデルと言われる。それをコピーして成長しようという国や地域も多い。ロシア、中国、ドバイはもちろん、沖縄や大阪もシンガポールをお手本にしようとしている。半世紀に満たない45年で、アジアで最も裕福な国家をつくり上げた、シンガポールの生みの親、リークワンユー氏の手腕に敬意を表したい。

優遇税制と解雇の自由は企業にとって大きな魅力

 シンガポールに移転する企業や移住する人たちにとって、シンガポールは様々魅力を持っている。

 法人税率の低さが企業にとっての魅力だ、とよく取り上げられる。しかし、実は、それ以上に以下の2つが魅力的だ。

(1)欠損金の繰り延べが永久にできる。
(2)1カ月前に通知すれば、ほぼ自由に従業員を解雇できる。

(1)について、超単純化すれば、こういうことだ。例えば製造業がある年度に大型設備投資をして、100億円の赤字を計上したとする。その後、毎年1億円の黒字となっても、100億円の赤字を相殺するまで、つまり100年後まで税金を払わなくてもよい。

 ちなみに日本は、最大5年間までしか繰り延べを認めていない。法人税率が16%であることよりも、実質無税期間が長くなるこの制度を好んでシンガポールに移転する企業が多い。

(2)も、シンガポールの人気が高い隠れた要因である。世界中でこれほど簡単に「社員の首を切れる国」はない。いかなる理由であろうと、誰であろうと、1カ月前に告知すれば原則として解雇できるのだ。税制よりこの解雇の自由度を好んでシンガポールに拠点を移す企業も多い。

 もちろん、個人にとっても魅力がある。相続税を含めて資産課税がゼロであること、キャピタルゲインも配当も非課税だ。これらを好む資産家や投資家は多い。多様な先進的高度医療も受けられることも、高齢資産家にとって魅力的だ。

 これからのグローバル化時代に必須である英語と中国語で子弟に教育を受けさせられる教育制度も、移住者にとって大きな魅力になっている。世界的な研究者には、国家が提供する潤沢な研究資金と、世界から集まった人材とともに切磋琢磨できる環境は何物にも代え難い。

失われる結束と存在意義

 しかし、前述のごとくシンガポールの官僚や実業家たちは危機感でいっぱいだ。現在、リーシェンロン首相府で未来戦略づくりに携わっている知人の官僚が筆者にそっと漏らす。「周辺国を含むアジア全体の繁栄が、シンガポールにとっては逆に命取りになるかも」。

 「今までは周辺国が貧しかったから、シンガポールは先進国とアジア途上国との貿易の仲介役として活躍できた。だが“ハブ”戦略は、単なる“鞘取り”なのだ。アジア各国がドンドン豊かになり、凋落・停滞する先進国と経済的に同レベルになれば、シンガポールが得意とする鞘取りができなくなる。やがてシンガポールの存在価値はなくなる」と危惧している。

 インドからシンガポールに移住してきた辣腕資源トレーダーは、違う視点で危機感を語ってくれた。「私はシンガポールが好きだ。生活が楽で快適だ。場所として気に入っている人は多い。しかし、ここを愛している人は少ない。自然と母国愛が生まれるようには思わない。ここは国ではなく、株式会社なのだ。非常に便利な会社ではあるが、国家としての結束に限界がある」と指摘する。

 欧州でスカウトされたシンガポール大学の教授は「シンガポールに住んでいる者の結束力は左脳で考えたもの。経済的に計算して“得”と判断したからシンガポールで生活している。しかし、心の底からわいてくる結束力はほんとないと思う。自分にはいつまでたってもシンガポール人だというアイデンティティが持てない。たぶん、歴史があって文化が豊かな日本や欧州の国民が感じる愛国心のようなものはこの国にはないと思う」と語る。

 シンガポールに長年暮らす日本人投資家はこう断言する「シンガポールは高度な知識を持つ人材や富裕層をこの10年で100万人近く受け入れてきた。10年で25%も人口が増えたのだ。日本で言えば3000万人増えたことになる。人口増は短期にはプラスかもしれないが、長期には不安定要因ではなかろうか? 最近シンガポールにやってきた人たちには間違いなく帰属意識はない」。

 シンガポール政府系ファンドの幹部はシンガポールの成功体験自体を問題視する。「シンガポールは45年の間、失敗することなく成長してきた。おかげで、われわれも、投資機会の9割以上で成功を収めている。もちろん細かい失敗はあるが、ほとんど成功だった。今後、世界がさらにつながりグローバル化が進むにつれて、どんどん先が読めなくなる。シンガポールも大きく失敗する可能性がある。政府が失敗し、信頼が失われた時に、国民の結束力が保るだろうか?」

 ハーバード大学に留学しているシンガポール人学生は「豊かな時代に育って、世界を見てきた我々は、一党独裁をもう受け入れられない。本当の民主主義が生まれた時、国家資本主義的な発展は難しくなると思う」と言う。

 これらのどの懸念も、見事に核心を突いていると思う。確かにシンガポールはこれらの課題を抱えている。

解決策としての徴兵制?

 多くのエリート層が、シンガポールの今日的課題に立ち向かうカギの1つとして徴兵制を挙げる。大学に入学する前の2年半、すべての男子国民に兵役の義務がある。PR(永住権所辞書)も同様だ。新兵は、3カ月の基礎訓練を受ける。そこでは、射撃訓練のほか、野外工作、ジャングルでのサバイバル、カモフラージュの勉強をする。

 一部の兵は、その後、士官教育またはスペシャリスト教育を受ける。士官候補生コースは9カ月、スペシャリスト教育コースは21週間ある。残りの大部分の兵は、様々な部隊に配属される。シンガポールの特殊部隊は、よく訓練されており、能力も高い。2000年には、米海軍の特殊部隊「SEALs」の養成訓練において、シンガポールから参加した訓練生が首席となった。

 兵役中はジャングルでサバイバル体験する。経済的格差が拡大する中、いろんな層の人たちと2年半も合宿生活を行い、変化対応力と団結力を身につける。フィリピン人やインドネシア人のメイドに甘やかされたシンガポール男子が、兵役によって、心身ともに鍛えられ、リーダーシップを学び、国家運営やグローバルビジネスの最前線に戻ってくる。これはこれでうらやましいことだ。

 ただ。徴兵制があるからといって、シンガポールの発展が約束されるわけではない。この都市国家がこれからどうなっていくのか? 一方的なあこがれの目で見ている日本人が思うほど楽観視はできないかもしれない。

 ただ、何度も言うが、絶頂時にあっても、合理的な危惧に基づいて準備を怠らないシンガポールは手堅いが気がする。成功の真っ只中にありながら、問題の核心をつかみ、国の事を本気で心配をしている人間が中枢にいるのだ。当事者意識を持っているからこそ、真摯に心配できるのだろう。

このコラムについて
田村耕太郎の「経世済民見聞録」

政治でも経済でも、世界における日本の存在感が薄れている。日本は、成長戦略を実現するために、どのような進路を選択すればいいのか。前参議院議員で、現在は米イェール大学マクミラン国際関係研究センターシニアフェローを務める筆者が、海外の財界人や政界人との意見交換を通じて、日本のあり方を考えていく。

⇒ 記事一覧
著者プロフィール

田村 耕太郎(たむら・こうたろう)

田村 耕太郎 米エール大学マクミラン国際関係研究センターシニアフェロー。前参議院議員、元内閣府大臣政務官(経済財政政策担当、金融担当)、元参議院国土交通委員長。早稲田大学卒業、慶応大学大学院修了(MBA取得)、米デューク大学ロースクール修了(証券規制・会社法専攻)(法学修士号取得)、エール大学大学院修了(国際経済学科及び開発経済学科)経済学修士号、米オックスフォード大学上級管理者養成プログラム修了。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月01日 21:37:41 : PKfYGG1Chs
シンガポールに住む者から見たシンガポール

貧富の格差の開き、差別のひどいシンガポール、まずここに問題がある。

Expat外国人、エリート国民ーセキュリティー付、コンドミニアム
普通国民ーHDB (狭く、汚いアパート)
労働者外国人ー簡易建設工事場用アパート、ほったて小屋、テント

汚い、めんどくさい、大変な仕事はほとんど、知識もなく、きちんとトレーニングできていない安い外国人労働者。テストがあるが、スキルがないのに通し、国内に入らせる。このため、ほとんどの建築作業、土建作業、清掃作業など、いつモ後でしわ寄せが来ている。新築なのに、カビ発生、雨漏り、配管工事不備のやり直し、など日常茶飯事。

子供たちも、人格・しつけの人間的教育より、エリートで金持ちでいれば、成功者という感覚があるため、人を尊重する、感謝するという考えにかけている

政府がメイドを月300ドルで住み込みで使わせるため、赤ちゃんのときから、子育てはメイド任せ。
親は自分の生活リズムを壊さず、面倒くさいことはメイド任せ。
そのため、生きていくためのスキル:食の大切さ、お手伝い、我慢、思いやりなどにエリートほどかけており、子供達は『愛』を親から感じることなく、成長。親も子育てはめんどくさいと逃げる。

早期教育でロボット的に育てられて、パターン学習ばかりさせているため、感情に乏しい顔と死んだような目をしている子供が多い。
また、多くの子供が幼児時期からメガネをかけており、子供用眼鏡屋があるほど、目が悪い子供が多い。

健康面を見ても、親ではなく、メイドが作る食事、または、安全性もわからないローカルのホーカーセンターが一般国民の食の中心で、外食が普通という感覚。食の教育など全くなし。日本のように手弁当を持ってお昼などという感覚もない。

学校に行く子供たちはバス通学+交通渋滞巻き込まれが普通のため、暗いうちにうちを出る。
子供のために早朝に起きて食事を作るという感覚もないので、子供は食べないまま登校。
学校で朝食をとる子供がシンガポールの国民内では一般。
そのため、子供は幼いころから”外食” が普通という観念があり、お金も持たされている。
そして健康より、簡単な食事を求めて、子供は「買い食い」を小学生レベルから続けるため、肥満、貧弱系の子供がほとんど。机の上での勉強が”優秀”と勘違いされているため、外遊びや泥遊びの大切さも理解していない。そのため、運動不足の子供も多数、見られる。

というように、子供の未来は暗い国である。

政府の圧力は強く、ほとんどの国民が抑圧のため、いうことを聞かされている体制。
学校には「鞭」が置いてあり、校長の判断で使用してよいことになっている。
『清潔』というイメージで売っているが、大嘘で、観光客の通り道になっている、空港、ショッピングセンター、ホテル、観光地が徹底して清掃されているだけのことである。
国民は掃除の仕方も知らないので、見ていなければ、めちゃくちゃ状態。
早朝の公園やビーチはごみが散乱し、異臭の漂う場所も多い。
ローカル系スーパーでは、生鮮食売り場にゴキブリが出てくるほどである。
清潔感など全くない!
騙されてはいけない。

抑圧のレベルとして言えば、北朝鮮の一歩手前という人もいるくらい。
『Occupy』活動をしたいが、人が集まれない。集まると牢屋に入れられるからである。勝手な集会は開かせないという法律あり。

医療の子供・年寄り優遇や安くなることなし。普通の医者に行けば、一回、100ドル。
防災対策、聞いたこともない。
子育て補助、メイドがいるということで、なし。
国レベルのおもちゃ図書館、なし。
無料の施設、ほとんど なし。

地元産業というものがほとんどないので、輸入者が多く、物価はヨーロッパ並みに高い。
避けようとすれば避けれるが、中国製の安全性保障はないものばかり。
そのうえ、毎年のようにバス、駐車場、高速道路および、市内出入りの税が上がる。土曜の午後が一番ひどく、片道10kmの移動に20ドル以上かかる場合もあり。

シンガポールとはこんな国。
ローカルの友達は沢山いるが、皆、多くの不満を抱え、未来は暗いといっている。

ちなみに、シンガポールの日本人学校は、シンガポール日本人会に入会しないと、学校に通わせてくれない。ここでは、二重の寄付金とりと有名で、関係者のよい噂は聞かない。
先に来た日本人が、後から来た日本人を食い物にしている典型的なパターン。
よく海外で見かけるね。

こうゆうところで腐っている日本人に会うのは本当に恥だと感じる。


02. 2012年11月08日 14:30:33 : j2wqXCBJ4w
1のレスはかなり的確で評価する。
よくも悪くもシンガポールはリークァンユーの性格を表していると思う。

シンガポールの地政学的優位性と鞘取ビジネスに特化した国家戦略は評価に値するが
その他は凄まじく酷い。

地元民が食べるホーカーは油でギトギト、油まみれの野菜を健康に良いと言って食べている。シンガポールでは糖尿病で足のおかしくなった老人を良く見かける。中国で見かけるような健康な爺さん婆さんは殆どおらず、不健康そうな老人がメイドに車いすをひかれて散歩している。

HDBの値段は高く単身者用の物件は殆どない、不動産は殆ど政府が管理しているため住宅街は周りに店もなく、喫茶店も殆どないか、あっても値段が高い。(HDBの1階は無駄にスペースが空いているのだから喫茶店でもいれれば良いのに)。街に住んでるのに非常に不便、田舎の不便さと街の人の多さ鬱陶しさを合わせたような街。

正直、料理、住宅事情、その他諸々、中国やベトナム、カンボジアの方が良かったです。

教育制度は小学校4年生までの授業を平均すると、英語が32%、母語に26%、算数20%、その他が22%という比率、言語の取得に異常に偏っている。社会とか理科等の学習が殆どない。

他のアジア諸国よりTOEFL等の平均点は高いが、他のアジア諸国より発音がなまっていて何を言っているのか理解に苦しむ事が多い。彼らは英語が得意と言うより彼らの話している母国語であるシングリッシュの英語に対する互換性が高いためTOEFLでの得点が高くなるものだと思われる。

シンガポールに来ている人はシンガポールが好きと言うより生活のために来ている。優れたものの数で比べたらシンガポールはアジアでも最下位に近い位置に来るだろう。しかしながらたった一つ優れた国家戦略によって総合点ではアジアのトップに来ている。これは日本とは対照的だ、日本は多くの優れたものがあるが国家戦略がないため全体評価は悪い。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5907/main/education.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国際6掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国際6掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧