★阿修羅♪ > 昼休み45 > 601.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
全国のスポーツジムは、被災地にボランティアジムを作り、宣伝も兼ねて、被災者の健康維持を応援すべきです。
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/601.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 4 月 04 日 20:03:38: 4sIKljvd9SgGs
 

被災地の健康運動支援
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/831.html
投稿者 sci 日時 2011 年 4 月 04 日 19:24:46: 6WQSToHgoAVCQ

■from MRIC

  □ 被災地の健康運動支援


   ■ 永富良一:東北大学大学院教授


  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■from MRIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 私たちは常に大規模災害時には避難者のうち特に高齢者において廃用症候群(筋肉
減少症・生活不活発病はほぼ同義)が起こりやすくなるから、少しでもよいから体を
動かすことを地域住民に伝えておりました。

 震災直後から町内会、教員が中心になり多くの仙台市内の避難所においてラジオ体
操をはじめなんらかの運動を行ってくれていました。昨日は県南に行きましたが、こ
ちらでも高齢者の健康運動サークル員が多くの仲間を失い、また自分の家を失いなが
らも、生き残った仲間を応援してくれています。厚生労働省の3/18付けで、震災時の
被災地住民の健康に関して声明を出しており、エコノミークラス症候群、廃用症候群
に関する注意喚起をしてくれています。

 震災後3週間たち、現在の問題は、家族・家・仕事を失い気力を失った人の中には
やはり日中も体を動かさずにいる人たちがそれほど多くないにしてもいることです。
やむを得ないことと思いますが、このような人たちに運動の生理学的効果以前に少し
でも元気になってくれるためのコミュニケーションが必要とされています。もちろん
運動は一つのツールであり、運動を通してそれまで無関心だった人が笑顔を見せてく
れたり一緒に手を取り合って立ち上がってくれることもあります。

 私たちは先週からこのような方々や健康運動指導士、理学療法士、体育指導員など
有資格者で支援にあたっている方々からさまざまな情報をいただき、それを集約整理
して適切な情報をフィードバックする「被災地健康運動支援情報ネットワーク仙台み
やぎ」を3月31日に立ち上げ支援に行っていただいている方々の善意が最大限生かさ
れるような支援を行いはじめました。

 本来であれば避難民の方に直接アドバイスできればよいのですが、問題をかかえて
いる方は携帯・メール・パソコンを使えない方がほとんどです。幸い宮城県内の自治
体では主に高齢者を対象に、さまざまなタイプ(ノルディックウォーキング、ダンベ
ル体操(鈴木正成先生の)、その他の創作体操、ラジオ体操など)の運動リーダーの
養成(簡単な講習会の受講)を鶴ヶ谷研究後(2003年以降)が幅広く行われていまし
たので、その方たちが活動はじめています。

 ただしうまく活動できているのは十分な情報が伝わる組織化されたグループです。
実際に現地に視察にいったり、指導にいった自治体や健診団体の運動指導員(健康運
動指導士を含む)から伺うと、問題は複数のグループがかちあう、避難所のリーダー
や自治体職員とのすれ違い、ニーズにマッチした運動メニューを提供していない、被
災者の心情を逆なでしてしまう、あるいは運動以外の医療チームを含む支援ボラン
ティアとかちあったり、などさまざまな問題が生じています。

 いずれも情報不足が原因になっています。今回設立した情報ネットワークではメー
リングリストを通じて、避難所にいった支援者あるいは支援団体からの問題情報を集
約し、それを整理統合して支援者にフィードバックするとともに、市区町村の自治体
災害対策本部(健康福祉担当部署)および各種ボランティアを受け付けている社会福
祉協議会に情報を提供し、いわば交通整理を行う機能を主とします。

 すでに事務局は仙台市健康福祉事業団シルバーセンター内に設置し、情報の集約を
始めています。ウェッブサイトもまだ情報はアップされていませんが、健康福祉事業
団のHPに間借りをすることになっています。

 このような活動を仙台市内、宮城県内で行っております。まだ他県はカバーしてい
ませんが、先生方のご存じの方で関心のある方には是非お知らせ下さい。

-----------------------------------------------------------------------------
永富良一
東北大学大学院教授
医工学研究科健康維持増進医工学研究分野
医学系研究科運動学分野

〒980-8575
仙台市青葉区星陵町2-1
東北大学医学部4号館5F
Tel/Fax 022-717-8586
E-mail : nagatomi@med.tohoku.ac.jp
-----------------------------------------------------------------------------
    MRIC医療メルマガ通信 ( http://medg.jp
    MRICの配信をご希望される方はこちらへ > ( info@medg.jp )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●○○JMMホームページにて、過去のすべてのアーカイブが見られます。○○●
          ( http://ryumurakami.jmm.co.jp/ )  

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み45掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み45掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧