★阿修羅♪ > 昼休み48 > 832.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
キャバクラ店長・オバマがニクソンショック・プラザ合意という八百長を超える「借金踏み倒し」と店名変更に踏みきるのか注目です
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak48/msg/832.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 7 月 16 日 15:42:50: 4sIKljvd9SgGs
 

1984年、中国の『人民元安』政策から世界は動いた。日本の『円高』はその補助役にすぎない。 - (ひょう吉の疑問)
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/430.html
投稿者 七転八起 日時 2011 年 7 月 16 日 13:32:49: FjY83HydhgNT2

http://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/79bf06f49ecbfa18fcff1258c9bf2041


 日本の急激な円高は、1985年のプラザ合意から始まった。
しかしその前年の1984年には、それまで切り上げ傾向にあった中国の人民元が、突如として切り下げられている。しかも大幅な切り下げである。

それまで1ドル=1.5元で推移していたものが、一気に1ドル=2.8元と半値に近く切り下げられている。
これを日本に当てはめれば、1ドル=150円で推移していたものが、1ドル=280円になったのと同じで、大幅な切り下げである。
その理由は中国の貿易赤字解消(当時中国は貿易赤字国であった)のためということであったが、それにしても日本の感覚で一気に130円も切り下げるとは大幅すぎる切り下げである。
当時の中国はとう小平が復権して(1977年)、改革開放路線を取り始めた頃であり、中国は輸出拡大をめざしていた。
そして1979年には米中国交正常化が約30年ぶりに実現している。

中国とソ連との対立は同じ共産主義国でありながら1960年代から続いており、中国の改革開放路線はその対立をますます深めた。
戦後米ソ冷戦構造の中で、米中国交正常化は、米中vsソ連という構図を生み、ソ連はこの人民元の大幅切り下げから10年も待たずに、1991年に消滅することになる。

ところが日本は、この米中の融和関係から取り残されるように、1985年9月の『プラザ合意』によって大幅な円高に見舞われることになった。
このプラザ合意によって、その年の初めの1月には1ドル=260円であったものが、年末の12月には1ドル=160円に円は値上がっている。
この円高傾向は2年後の1987年には1ドル=120円にまで跳ね上がっている。

一方で人民元は、1985年1月(プラザ合意の8ヶ月前)にも2回目の切り下げを行っており、1ドル=2.8元から、1ドル=3.8元へと急激に変化している。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み48掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み48掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧