★阿修羅♪ > 昼休み49 > 473.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「うちひしがれた国」の復活宣言と、なでしこ優勝に英語メディア・goo(多重債務国の誤った価値観を一喝した試合でした)
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak49/msg/473.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 8 月 04 日 16:21:29: 4sIKljvd9SgGs
 

http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/sports/newsengw-20110719-01.html
「うちひしがれた国」の復活宣言と なでしこ優勝に英語メディア
2011年7月19日(火)11:45
英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週はサッカー女子日本代表のワールドカップ優勝についてです。単なる勝ち負けではないもっと大きなものを背負い、ひたすら走ってひたすら粘った「なでしこ」たちの勇姿に、多くの英語メディアは「うちひしがれていた国」日本の復活宣言を見て取ったようです。(gooニュース 加藤祐子)

○その者、青き衣をまとい…

先週の時点では今週も、原発の話を書くつもりでした。数十年かけて段階的な脱原発を目指すという方向性を示したはずの首相発言が、(原発推進派の猛反発にあったからなのか)あれよあれよと「個人の考え」に過ぎないことに後退させられてしまった事態に、私はかなり苛立っているので。けれども、なでしこジャパンの見事なワールドカップ優勝のニュースが英語メディアに溢れているため、ここは予定変更です。実に震災以来初めて、震災や原発とは直接関係ないことを書きます。……といっても結局は否応なしに、震災のことにつながっていくのですが。

点を取られたら取り返す。そしてどこまでも走り続ける。粘る。あきらめない。想いをこめて決める。そんな感動的な試合を見せてもらって、ただでさえこちらは感極まっているところに、あの表彰式です。金色の紙吹雪やテープが降りしきる中、青き衣のなでしこたちが優勝杯を高らかに掲げたあの姿。

観ていた多くの日本人が一斉に同じことを考えたようです。「まるでナウシカの大ババ様の予言だ」と。映画『風の谷のナウシカ』のクライマックスに出てくる「その者、青き衣をまといて金色の野に降り立つべし」の予言のようだと。ツイッター上でそういうツイートがあちこちから飛んでくるのを見ながら、ナウシカはもはや日本の国民的神話になりつつあるなあとしみじみ思い。まるでナウシカのように金色のピッチを進む澤穂希選手の見事な後ろ姿がツイートで回ってくるや、さらに感極まり。『ナウシカ』の世界が震災後の日本とどう重なるかを思えば、なおのこと。

私は敬愛する役者さんが人間国宝に認定されたおかげで、このところ舞い上がっている状態なのですが、この青き衣のなでしこたちも正に国の宝だなあと。感極まりすぎてキーボードが濡れては困るので、ずっと握っていたタオルで顔を拭いたところで、オバマ米大統領のツイートに気づきました(家族で観戦していた大統領は、試合中もアメリカ・チームに応援ツイートを連投)。「激しく戦った試合を終えて、米女子代表チームのみんなをこれ以上ないというほど誇りに思う。女子ワールドカップのチャンピオンになった日本、おめでとう」と大統領は書いています。

そして時を置かずに、アメリカの映画監督スパイク・リー(@SpikeLee)の連続ツイートも回ってきました。「同じような光景を前にも見た。日本がアメリカに勝った。前に見たのはスーパーボウルでセインツがコルツに勝った時。ただ勝つために試合をしていたのではなく、セインツは信念のために戦ってた。ハリケーン・カトリーナで亡くなった人たち、生き延びた人たちのために戦ってた。今日の日本の女子チームも同じことだ。そういうチーム、ただ試合に勝つためだけじゃなく、ひとつの信念を抱えて戦っているチームを相手にする時、勝つのはほとんど無理だ。スピリットと意志と気持ちと決意が強すぎる。日本の女子チーム、おめでとう」と。

「信念」と訳した単語は「cause」です(リー監督は「CAUSE」と大文字で強調)。「理由、原因」という意味でよく使う言葉ですが、そのほかに「理念、信念、大義、主義、目標」という意味もあるのです。「ああ、スパイク・リーは分かってくれてる!」と彼の映画が好きなだけに、またウルッと。

『ハフィントン・ポスト』は「日本の逆転勝利にツイッターで反応」というまとめで、アメリカ人たちの反応をいくつか紹介。「どうせ負けるなら、日本相手で良かった」とか、「アメリカ女子にとっては最悪な結果だけど、日本のことを思うとどうしたって嬉しくなる」などのツイートが並んでいて、さらにウルウルっと。

続いて米スポーツ専門局「ESPN」のサイトを開くと、「日本は世界に衝撃を与え、ワールドカップで勝利」という決勝戦選評ビデオがありました。澤選手の同点ゴールの場面でコメンテーターが「大会でいちばん小さいチームの日本が、こんな巨人のように戦うなんて誰が予想したでしょう」と興奮した調子で語るのを聞き、さらにさらにウル(以下同文)。顔が乾く暇もありません。

同じESPNではラヴィ・ウバ記者が「サッカーの神々、日本に報いる」という見出しの記事で、「前半が終わった時点で、どちらが『運命のチーム』なのかは明らかだった。それはアメリカではなかった」と。またアメリカの名GKホープ・ソロ選手が試合後に「今大会は本当に私たちが勝つものと確信していました。ずっとそう思っていました。けれども同時に、何かもっと大きいものが日本を応援していたと思います。この大会を代表するチームは日本でした。どうせ負けるなら、日本相手に負けを認める方がいい。実に優れた、風格のあるチームで、ものすごい情熱でプレーするので。みんなどこまでも戦って戦い続けていました」とコメントしていたことも紹介。それを受けて記者は、「確かに、たとえどんなに熱狂的なアメリカ・ファンだったとしても、3月の悲惨な地震と津波を経験した日本が勝ったことに、少しでも満足感を覚えない人がいるだろうか?」とまで書いています。

確かに外国の多くの人たちは、被災した日本をそもそも応援してくれていたのだと思います。けれども日本女子代表チームがその応援に見合うだけのプレーをしたからこそ、同情以上の敬意を獲得したわけです。それこそが、偉業です。

米紙『ニューヨーク・タイムズ』の記事では、チームを引っ張った澤選手について、アメリカでかつてチームメートだったジュリー・フーディー元米代表主将が、「自分がどこにいるべきか、何をすべきか彼女は分かっていて、そうやって動く。見ていると最高です。あんなにいい人はいないっていうくらい、いい人なので、みんなが彼女のために喜んでいます。本当に長いことプレーしてきたので、みんな彼女を知っているし、彼女が大好きなんです」と。読んでいるだけで、澤選手の長いキャリアや人柄が想像できて、そして嬉しくなります。


1 2 3 次のページ→
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み49掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み49掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧