★阿修羅♪ > 昼休み50 > 584.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
中国、不動産価格、1週間で1割超下落・2ch(年金族4千万人を受け入れれば、ソフトランディングできます)
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak50/msg/584.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 9 月 15 日 12:19:13: 4sIKljvd9SgGs
 

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316048105/

--------------------------------------------------------------------------------

【景況/中国】不動産価格、1週間で1割超下落 中国経済、凋落の最終局面に (石平のChina Watch)[11/09/15]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/09/15(木) 09:55:05.80 ID:???
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110915/mcb1109150849031-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110915/mcb1109150849031-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110915/mcb1109150849031-n3.htm

[1/2]
今年8月以来の中国経済関連ニュースを読むと、
「減少」「鈍化」「下落」などの不吉な言葉が躍っていることに気がつく。
たとえば8月2日、中国の各メディアは、2011年上半期(1〜6月)の大型トラック販売台数が
前年同期比7・04%減だったと報じた。
翌日の8月3日、今度は同年上半期の軽自動車の販売台数が前年同期比11%減となったことが
発表された。繁栄のシンボルである中国の自動車産業の成長はついに下り坂に転じたわけである。

自動車産業が不況となれば鉄鋼産業も難を逃れない。
1日付の「経済参考報」によると、今年7月の全国鉄鋼業界の純利益は6月と比べると何と
35・4%減となったという。
個人の場合にたとえていえば、要するに、1カ月で収入が3割以上も減ったというひどい話である。

利益が減少したのは何も鉄鋼業だけではない。たとえば中国通信大手の中国聯通の今年上半期の
純利益は前年同期比5・5%減、生命保険大手の中国人寿のそれは28%減。
そして9月初旬に上海と深セン市場に上場する中国企業2272社の2011年上半期決算が
出そろったところ、純利益合計の伸び率は前年同期のそれより半分も落ちていることが分かった。

伸びているのは在庫だけである。
8月23日付の「中国証券報」の関連記事によると、中国国内上場企業1246社の6月末の
商品在庫額は1兆4200億元(約17兆400億円)で、前年同期に比べて38・2%、
年初に比べて18・9%増加したという。

このように販売や利益、在庫などの企業業績の基本面において、今年上半期の国内産業全体は
まさに落ちる一方である。

7月7日の本欄が論じた中国経済の「硬着陸」傾向はより鮮明となってきたとはいえるが、
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110707/mcb1107071042036-n1.htm
その背景にあるのはやはり、中国政府がインフレ退治のために実施している金融引き締め政策である。
金融引き締めの結果として、中国経済の6割を支えている中小企業が経営難に陥って
「倒産ラッシュ」が全国に広がっているから、経済が急速に傾いてしまうのは当然の成り行きである。

-続きます-

2 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/09/15(木) 09:55:11.96 ID:???
-続きです-
[2/2]
しかしそれでも、政府は金融引き締めの手綱を緩めることができない。
インフレのさらなる亢進(こうしん)が何よりも恐れられているからである。
温家宝首相は1日発行の中国共産党中央委員会の理論誌『求是』に寄稿した文章で、
「物価レベルの安定が最優先課題であり、政策の方向を変えることはできない」と表明した。
これは、まさに引き締め政策継続の決意表明であろう。

しかし今後、引き締め政策が継続されていくと、産業全体の衰退はよりいっそう進み、
成長率のさらなる鈍化も予測できよう。
現に、8月中旬、モルガン・スタンレー社とドイツ銀行が相次いで中国の経済成長見通しを
引き下げたことが報じられている。

こうした中で、中国の不動産市場からも衝撃的なニュースが飛び込んできた。
今年8月の北京市内の不動産販売件数が09年以来の最低数値に落ちたことが判明した直後、
同じ北京市内の不動産物件の平均価格は9月4日までの1週間で12・4%も下落したと、
6日付の「新京報」などの地元紙が大きく報じている。

1週間の間に不動産価格が1割以上も落ちてしまうとはまさに「暴落」というべき異常事態だが、
どうやら不動産バブルの崩壊はすでに首都の北京から始まっているようである。

落ちる一方の中国経済はこれで、いよいよ凋落(ちょうらく)の最終局面に突入しようと
しているのである。

【プロフィル】石平 せき・へい 1962年中国四川省生まれ。
北京大学哲学部卒。88年来日し、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。
民間研究機関を経て、評論活動に入る。
『謀略家たちの中国』など著書多数。平成19年、日本国籍を取得。

-以上です-
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み50掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み50掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧