★阿修羅♪ > 昼休み51 > 233.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
半分で十分な宦官も不必要な天下り宦官も年金泥棒でしかない元宦官も、健康とは、足るを知る事と気付くべきです。
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/233.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 10 月 13 日 16:14:35: 4sIKljvd9SgGs
 

キライな日本語――養生なき「健康」
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/594.html
投稿者 あやみ 日時 2011 年 10 月 12 日 02:55:28: oZZpvrAh64sJM

キライな日本語――養生なき「健康」
つれづればなhttp://turezurebana2009.blog62.fc2.com/blog-entry-58.htmlより転載

「健康」というこの言葉には日本語になじまない何かがある。日本語が日本の暮らしを綴る言葉であるという考えを以ってすれば、「健康」と日本人の間にそぐわぬ何かがありそうだ。
健康茶、健康蕎麦、健康味噌、何でもいいがおよそ食品に「健康」の文字がくっついただけでマズそうになる。食べ物に限らず「健康ランド」「健康ビジネス」「健康ショップ」と、健康の次にカタカナ語がつづくとチャチになる。まことに不可解なことばだ。


まずは語原。
易経に出典をもつ「健体康心」、健やかな体と康らかな心を意味する。もちろん、やまとことばに縁もゆかりもない外来語、いや、外国語だ。
今から三千年以上も前、孔子以前から存在した「易経」が明確に現れたのは漢の武帝のころであった。後の後漢の時代に詩、書、礼、春秋、など並び「五経」と呼ばれ儒教の基本経典となった。

我が日本には531年(継体帝)に百済の五経博士がそれを伝えたとされる。しかし「健体康心」の一節はとくに目を注がれることもなく、日本語として息を吹き返すまで千年以上待つこととなる。

「健康」にあたる古語はない。一番近いのが「まめ」だが、かなり新しい。遠い先祖たちは病気や禍のないことを「つつがなし」といったが健康とは違う。「健康」は日本でまだ日が浅いのだろうか。


古語「むくろ」は「ム(霊、身)」と 「クロ(殻)」からなり、「からだ」を意味する。
やまとことば(古代日本語)の語彙はすべて二音節の単純な動詞からはじまる。その動詞に語尾が一つ、時には複数くっついて別の動詞に、または形容詞に、名詞に変わって語彙が増えてゆく。この特徴は「膠着語」と分類され、朝鮮語、フィンランド語、テュルク(トルコ)語などが仲間だ。

「クル(繰る)」から「クルム(包む)」が生まれ、胡桃、栗、そして殻、蔵、倉がさらに生まれた。殻も蔵も何かを包み込む容器として考えられる。では「ムクロ(躯)」は何を包んでいたか、それは「タマ(霊)」に違いない。

「玉の緒よ 絶えなば絶えね 永らえば 忍ぶることのよはりもぞする」

霊(玉)をむくろに繋ぎとめているものを「玉の緒」といい、それが絶たれると霊がスルリと抜けてしまう。死を意味する。霊の抜けた体を「ナキガラ(亡骸)」といった。日本の祖先は人の体を霊の入れ物と捉えていたことが判る。

死は「穢れ」と恐れられた。病や事故、天変地異そして犯罪も「穢れ」に含まれる。「汚れ」との違いは「洗い」流せないところにあり、「忌み(祓い)」を行うことが求められた。夏のはじめに菖蒲の葉で屋根を葺いた小屋に大事な働き手である女たちを集め、日本人の恐れた季節、夏にそなえる「五月忌み」を行った。(この風習は紆余曲折あって「こどもの日」となった。)菖蒲の葉の持つ薬効を穢れを祓うものと解していたのだ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み51掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み51掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧