1 名前: 
マンクス(東京都):2012/08/31(金) 13:55:14.85 ID:PWWjldv70

「4K」テレビで事業不振打開狙う ソニー、東芝など相次ぎ投入
ソニーや東芝など家電大手が、ハイビジョン映像の約4倍の解像度を持つ「4K」と呼ばれる高画質の液晶テレビを相次ぎ発売する。画面サイズが80インチを超すような大型テレビを近くで見ると画像の粗さが目立つこともあったが、4Kではより鮮明な映像を楽しめる。価格下落で既存のテレビが軒並み不振に陥るなか、各社は付加価値の高い商品を投入して巻き返しを狙う。
「4Kを通じて臨場感あふれる映像視聴体験をお客さまに提供する」。31日に開幕する世界最大級のドイツの家電見本市「IFA2012」のためベルリンを訪れているソニーの
平井一夫社長は現地時間29日の記者発表で、4Kテレビを投入する意義をこう強調した。
ソニーが年内に発売する4Kテレビの画面の大きさは84インチで、世界最大級。全世界で順次発売し、
欧州での発売価格は2万5000ユーロ(約246万円)。日本での価格は未定という。
東芝もIFA開幕前の30日(現地時間)、84インチの4Kテレビを2013年度上期(4〜9月期)に
全世界で順次発売すると発表した。同社はすでに昨年末に世界で初めて55インチの4Kテレビを
発売しているが、より大画面のテレビを投入して販売増につなげたい考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-00000003-fsi-bus_allパナソニックは4K技術を活用し、専用の眼鏡をかけずに高画質の3D(3次元)映像を楽しめる
103インチの大型プラズマパネルを開発した。シャープも4Kの技術を開発しており、IFAで商品を
発表する予定だ。
しかも、現在は4K向けのテレビ放送が配信されていないため、既存のハイビジョン映像を4Kの
高精細な映像に変換して楽しむことが主流になる。今後はどれだけ専用のソフトを出せるかが、
4K普及の鍵を握りそうだ。(大柳聡庸)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-00000003-fsi-bus_all
2 : ツシマヤマネコ(東京都):2012/08/31(金) 13:56:20.02 ID:YNM7VirF0
プロジェクターでよくね? 
3 : スナネコ(東日本):2012/08/31(金) 13:57:35.42 ID:6J1HY6kQ0
これは普及しないで廃れる 
5 : スフィンクス(大阪府):2012/08/31(金) 13:58:11.88 ID:ffMjGDl10
プリウス買えちゃうやん 
4 : スノーシュー(西日本):2012/08/31(金) 13:58:11.74 ID:CShBkW1c0
 このテレビの性能をフルに発揮するには 
 これに対応した再生機器とコンテンツ、または放送局側での高解像度対応が必要です 
8 : アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/08/31(金) 13:59:56.96 ID:FaobqLoa0
 地デジ化したばっかなのにまた規格変わるの? 
 40年はHDでいいよ 
10 : ソマリ(鳥取県):2012/08/31(金) 14:01:05.93 ID:/75Q/fhu0
 価格が1/10くらいでやっと購入を検討するレベル 
 使用用途はTVの視聴ではなくPCモニタ兼BD再生用としてだが 
11 : キジ白(WiMAX):2012/08/31(金) 14:02:09.15 ID:X5wXj/tb0
 置き場所がありません。 
 ホールに置いてDVDでも見せますか? 
 オレ映画館行くわw 
16 : アンデスネコ(東京都):2012/08/31(金) 14:05:57.07 ID:GLq7l/M90
 映画館ですらいまだ2Kがほとんどだぜ 
17 : ターキッシュバン(東京都):2012/08/31(金) 14:06:41.35 ID:sbWSY5zY0
 これ使ったらBlu-rayとか画質悪すぎで見てられないだろ 
18 : 白(チベット自治区):2012/08/31(金) 14:06:58.99 ID:O2YeNXbK0
 絶対に売れない アメリカでも絶対に売れない 
20 : 斑(茨城県):2012/08/31(金) 14:08:09.50 ID:L9WJi3x60
 いよいよ売るものが無いんだな 
21 : ピューマ(神奈川県):2012/08/31(金) 14:09:22.67 ID:smMGY+CcP
 今はまだPCモニタとして描画カスタマイズして売ったほうがよかったっしょ 
22 : 黒トラ(大阪府):2012/08/31(金) 14:11:54.58 ID:HpkK6t4y0
 コンテンツはなんかあるの? 
23 : ピューマ(神奈川県):2012/08/31(金) 14:13:17.88 ID:smMGY+CcP
 >>22 
 今、無理やり映画作ってるらしい 
24 : マンチカン(千葉県):2012/08/31(金) 14:13:29.46 ID:NNAxBltW0
 あわー。すごく売れそうなんですけどー、これ、何をするためのものですかー? 
144 : アンデスネコ(愛知県):2012/08/31(金) 18:08:53.35 ID:iUmKl4D+0
 >>24 
 友達を呼んで自慢する 
  
 一回しか来てくれないと思うけどw 
25 : ボルネオヤマネコ(福島県):2012/08/31(金) 14:15:22.17 ID:g5sXWPUN0
 プロジェクターのがいいわな 
 たとえ部屋広くてもそんなデカイ機械置きたくないだろ 
27 : ヨーロッパオオヤマネコ(青森県):2012/08/31(金) 14:16:34.67 ID:DnPcWb5q0
 下らなさも4倍? 
31 : ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/31(金) 14:18:18.45 ID:/blKeKJL0
 全くわかってないなこいつら 
35 : ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/08/31(金) 14:22:03.78 ID:YSXab4+80
 42インチで15万で出せよ 
38 : パンパスネコ(庭):2012/08/31(金) 14:26:00.70 ID:Ds79J1ehP
 テレビ如きに200万て 
 売れるわけがない 
39 : ヤマネコ(禿):2012/08/31(金) 14:26:07.82 ID:aqGSgtoYi
 それで何を見るんですか? アニメ?w 
45 : ターキッシュバン(大阪府):2012/08/31(金) 14:33:30.19 ID:q1vG7tvX0
 アホやろこいつら 
 一般的に普及は無理やろ 
46 : ターキッシュバン(大阪府):2012/08/31(金) 14:34:35.52 ID:q1vG7tvX0
 いい加減テレビが売れないのは番組がつまらないからだって理解しろ 
47 : ロシアンブルー(家):2012/08/31(金) 14:37:24.76 ID:xrAMBVJ+0
 4kどころかフルハイビジョンになってない番組もまだあるでしょ 
 コンテンツが対応してないのに先走りすぎ 
49 : トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/08/31(金) 14:39:43.55 ID:VilIPu6E0
 自宅用では買わないよね 
 ショールームとか? 
53 : スナネコ(栃木県):2012/08/31(金) 14:41:13.84 ID:jXdgwqSn0
 ハイビジョンを同時に4つ流せるぞ 
 買いだ買い 
55 : ラ・パーマ(愛媛県):2012/08/31(金) 14:42:09.44 ID:Q4iRmQQ60
 女優さんとかアイドルとか 
 どんなに上手にメイクしてももう駄目なんじゃないか 
57 : ユキヒョウ(大阪府):2012/08/31(金) 14:43:39.53 ID:VCmVl5FV0
 現行HDのソースじゃ4Kディスプレーで引き伸ばして見るより、
今のHDテレビで見たほうが綺麗だろ
  
62 : アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2012/08/31(金) 14:52:25.26 ID:2gXZ6SJv0
 景観とかエロぐらいしか用途ないんでない 
64 : アンデスネコ(WiMAX):2012/08/31(金) 14:53:34.74 ID:9IcUyiXA0
 おれの目の性能をこえてるわ 
69 : アンデスネコ(WiMAX):2012/08/31(金) 14:56:39.21 ID:9IcUyiXA0
 テレビの画質なんてケイタイ画面でおkだろ 
75 : チーター(長屋):2012/08/31(金) 14:59:55.21 ID:EZKCYgtS0
 20インチの4kが商品化するのはいつよ 
76 : 白(福岡県):2012/08/31(金) 15:00:35.22 ID:z3DgCgKy0
 まだ高性能化が儲けにつながるとおもってんのかよ 
81 : トンキニーズ(庭):2012/08/31(金) 15:06:39.29 ID:1ur+Sv3H0
 これを買うような富裕層はすでにデカイテレビ持ってるだろ。 
83 : メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/08/31(金) 15:06:55.94 ID:7+FDTk/x0
 VHSやDVDのようにエロコンテンツがないと普及しないんだよ 
 何も学習してないの??? 
86 : ユキヒョウ(関東・甲信越):2012/08/31(金) 15:12:11.13 ID:pAzDnBJYO
 ポスターみたいに壁に貼れるテレビなら買うわ 
87 : ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2012/08/31(金) 15:12:41.26 ID:B7XoMVE90
 価格も4kにしろよ 
88 : スナドリネコ(埼玉県):2012/08/31(金) 15:13:46.21 ID:hdWhLmFU0
 SONY終了だなこりゃ 
90 : アンデスネコ(やわらか銀行):2012/08/31(金) 15:17:00.83 ID:rMc31tZu0
 1991年には、初のアナログハイビジョン(MUSE方式)テレビ「TH-36HD1」が発売される。
36型で450万円と非常に高価だった。 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7 
  
 この当時は、こんなTV誰が買うかよと思ったが、いまではもっと良い物が普通に買える値段になった。 
 値段はともあれ、現状に満足していては進化は生まれない。 
94 : ラ・パーマ(神奈川県):2012/08/31(金) 15:21:09.50 ID:+xQGIDqx0
 >>90 
 こういうのは普及期の前に専門的な層向けに高価で発売されるのは当たり前なのにな。 
95 : トラ(宮城県):2012/08/31(金) 15:23:22.12 ID:uVrLZYlA0
 アナログレコード、テープからCDへは移行が進んだ 
 ではsuper audio cdへの移行は? 
100 : アンデスネコ(やわらか銀行):2012/08/31(金) 15:33:01.67 ID:rMc31tZu0
 >>95 
 説明するまでもないが、CDというメディア形態は既にオワコン。 
 もし、Super Audio CDの100倍音質のいいアナログレコードが開発されても、
絶対売れないのと同じ理由。 
102 : ラ・パーマ(神奈川県):2012/08/31(金) 15:35:34.71 ID:+xQGIDqx0
 >>95 
 人間が認識できないのに疑似科学で出た規格だからな。 
 しかも21世紀に入ってからの音楽はデータ圧縮して沢山ため込む方に進化していって 
 結局CDより音質落として聴くのだから、そんなものが普及するわけがない。 
106 : トラ(宮城県):2012/08/31(金) 15:47:45.01 ID:uVrLZYlA0
>100,102 
 同じ理由で、さらなる高解像度TVも普及しない 
91 : ベンガル(やわらか銀行):2012/08/31(金) 15:19:32.61 ID:g4octjMe0
 需要完全無視! 
 ぼくちゃんが考えたハイテクスーパーテレビ! 
 もちろん全社員で全力で短期で作った! 
 見てよこの技術力! 
98 : サバトラ(青森県):2012/08/31(金) 15:31:06.95 ID:bYBjpezd0
 これ出るの待ってたんだー (棒) 
104 : ハイイロネコ(福井県):2012/08/31(金) 15:40:34.74 ID:ITICf5ED0
 七人の侍がどんどん高画質になるな 
 何しゃべってるのかはいまだに聞き取りにくいが 
117 : ブリティッシュショートヘア(徳島県):2012/08/31(金) 16:52:22.14 ID:PVGdDGKd0
 超マニア向けだよなぁ・・・3年くらいしたら当たり前になっていくんだろうかな。
3年後にどんだけ家電メーカーが生きてるかしらんけど・・・ 
118 : トンキニーズ(埼玉県):2012/08/31(金) 16:54:38.46 ID:knM6/8Kp0
 1%の金持ち向けだな 
120 : ボルネオウンピョウ(青森県):2012/08/31(金) 16:55:31.02 ID:VDEAVDwB0
 経済がおもいっきり失速しているユーロ圏で、こんなバブリーなもん見せられてもなあ 
 ドイツは好調だからまた違うんだろうが 
121 : ピューマ(神奈川県):2012/08/31(金) 16:56:18.62 ID:smMGY+CcP
 富裕層の絶対数は変わっちゃいないからな。 
123 : マーゲイ(愛知県):2012/08/31(金) 17:15:40.75 ID:U218KKR10
 価格競争で貧乏層をとりこむんじゃなくて、高くてハイスペックなもんだして
金持ち層を掴むって戦略? 
 一時の大画面テレビみたいに裕福の象徴みたいなもんにしたいのかな 
129 : ギコ(東京都):2012/08/31(金) 17:45:55.32 ID:Wfahcaof0
 金持ちがデカいテレビ買うとか発想が貧乏人なんだよwww 
 金持ってて何が悲しくてテレビなんかで時間潰さなきゃいけないんだwww 
130 : しぃ(西日本):2012/08/31(金) 17:56:02.97 ID:ZKolJbt10
 粗大ゴミいっちょあがり 
  
 欧米でやれよwww 
132 : コドコド(山梨県):2012/08/31(金) 17:57:43.62 ID:eXnCTNXT0
 なんで日本のメーカーは横並びで同じ事をするんだろう 
138 : パンパスネコ(東日本):2012/08/31(金) 18:01:08.14 ID:dXIVP7PbP
 テレビなんて千円〜二千円くらいでないと売れんよ(笑) 
145 : ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/08/31(金) 18:10:16.22 ID:DfG/8z5r0
 オレ、アナログのままでいいんだけどなあ 
147 : ノルウェージャンフォレストキャット (福井県):2012/08/31(金) 18:13:49.79 ID:kDG1Avg+0
 ブラウン管から液晶に移行するのでさえぐだぐだだったのに何故大型化が進むと思うのか 
150 : マンクス(岡山県):2012/08/31(金) 18:17:15.65 ID:1ArBTeH70
 246万…売れるわけないだろ。というか売る気無いだろ 
68 : ブリティッシュショートヘア(芋):2012/08/31(金) 14:55:31.00 ID:BkJKQqc30
 コンテンツが終わってる 
 これを認められない限りテレビに未来はない 
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346388914/
 
 
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
  
     
	
 
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
		
		
		      
    
  
 
フォローアップ:
  
    
  次へ  前へ 
▲このページのTOPへ     
★阿修羅♪  > 日本の事件30掲示板
   
 
   
 
 
   
  
  ★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ 
since 1995

スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの
引用、転載、リンクを許可します。
確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
     ▲このページのTOPへ     
★阿修羅♪ > 日本の事件30掲示板