★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK104 > 533.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
地方議会の改革を! (中島 岳志) 国民のシニシズムは加速し、危険な時代への入り口が近づく
http://www.asyura2.com/11/senkyo104/msg/533.html
投稿者 ダイナモ 日時 2011 年 1 月 14 日 20:15:19: mY9T/8MdR98ug
 

http://www.kinyobi.co.jp/backnum/data/fusokukei/data_fusokukei_kiji.php?no=1668


 今年は四月に統一地方選がある。この選挙は重要だ。

 日本はいよいよ「政治的シニシズムの時代」に突入しようとしている。民主党には期待できない。かといって自民党はもっとイヤだ。社民党の旧態依然とした体質にもうんざり。そんなシニシズムが蔓延すると、どうしても「救世主待望論」が登場する。単純化された極端な議論を振りかざすリーダーに人気が集まり、「ガラガラポン」幻想が広がる。「この閉塞感を一気に打破してほしい」という期待が高まる。こういう状況が、一番危ない。

 地方では、独断・バッシング型の首長が支持を集めている。大阪府の橋下徹知事などは論理の一貫性よりも言葉の強さに重きを置き、敵を明示した断言を繰り返す。

 彼らが支持を集める背景には、地方議会への根強い不信感がある。

 議員たちの仕事は不透明で、自分たちの生活のために奔走しているという実感がなかなかわかない。そもそも自分が住む自治体の議会がいつ開催され、どのような内容を議論しているかもまったく知らない。そんな国民が大半だろう。

 四月の統一地方選挙に向けて、地方議会改革を迫る世論を喚起させる必要がある。議員は自分の支持者だけでなく、広く住民一般に議会報告をすることを義務づけ、常に「住民の目にさらされている」という緊張感を持たなければならない。議会での質疑も、一問一答方式の導入や首長の「反問権」の導入、議員間の「自由討論」の促進などによって質的変化を促す必要がある。議会のインターネット中継は当たり前にしてほしい。

 とにかく早急に地方議会の信頼回復を図らなければならない。そうでなければ、極端なポピュリストたちが「議会バッシング」をテコに、次々と首長の座につくだろう。

 これから中央政界の内閣改造人事、連立話などの政局がニュースを独占する。また小沢―反小沢のバカ騒ぎが沸騰する。そんなことを繰り返す間に、国民のシニシズムは加速し、危険な時代への入り口が近づく。

 まずは、自分の住んでいる自治体の議会を注視することからはじめよう。地方議会の議員たちに、「議会報告の義務化」を求めよう。統一地方選は、その絶好の機会だ。

 もう時間はない。このチャンスを逃すと、大きな後悔を伴うことになるだろう。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 秋元健一 2011年1月14日 20:47:34: EjfswsyCJQQaY : HG211M8xd
人口が急速に減少している小さな市や町、村では、20世紀的な二元代表制に基づく議会制民主主義ではなく、インターネットの積極的な利用による直接民主主義導入を考える方が良いと思いますよ
もちろん、高齢者等、ネットワーク機器に慣れ親しんでいない有権者への配慮と対策は必要ですが…

03. 2011年1月14日 22:33:51: EAo5YST5jk
第2第3の川村市長や竹原市長の出現が
地方議会が既得権の巣窟の牙城となっている。
彼らには既得件を擁護する気持ちはあっても
自分達の身を削る改革をしようとする意思は全く無い
小手先で目くらましを行い
市民を騙そうとするだけ
議会を変えることが地方公務員を
曽於地域の民間レベルと同一の給与水準にする第一歩
少々給料が安くなり民間並になっても
倒産の危険が無いだけ恵まれている。
地方は国以上に堕落している
再度言う
河村さんや竹原さんの後に続く市長の出現が望まれる。

04. 2011年1月14日 22:41:21: jfFAZGb6iI
中島氏のおっしゃっていることが分かりません。

(1)地方議会改革を迫る世論を喚起させる必要がある。
(2)議員は常に緊張感を持たなければならない。
(3)議会での質疑も、一問一答方式を導入する。
(4)首長の「反問権」を導入する。
(5)議員間の「自由討論」の促進などによって質的変化を促す。
(6)議会のインターネット中継は当たり前にしてほしい。
(7)上記のような手段で早急に地方議会の信頼回復を図らなければならない。

以上、(5)の「質的変化」以外は、よく分かります。そして…
●「そうでなければ、極端なポピュリストたちが「議会バッシング」をテコに、次々と首長の座につくだろう。」

これが論理の飛躍です。クローズドなものをオープンにしたときに、必ず世論が首長側につく、と言えるでしょうか。首長バッシングに働くかもしれません。現に国がそうだと思います。
結局、中島氏は「橋下氏は言語明瞭な「言い切り」型スピーチを得意とするだけの人」と言いたいだけなのか…でも、インターネット中継の導入が橋下氏に不利に働くかなぁ。むしろ差がつくのでは?


05. 2011年1月15日 04:13:37: GCziX3ujBY
地方議会のインターネット中継には大賛成ですが、考えてみれば
ケーブルテレビで毎日、広報番組が流されています。
そこでまず、議会の中継を始めればいいと思います。
そうすれば、おじいちゃん・おばあちゃんも見れるし。

しかし、「こんにちは○○市です」みたいなつまらん番組で、
「市長と語る」は、ほのぼのと世間話。

ほのぼのは嫌いではないが、なにやってんだか。

地方議会のオープン化は、手付かずの領域ですね。


06. 2011年1月15日 08:26:05: M5d1s91m2U
>>04

ポピュリズムって、どんな意味かわかってる?w


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK104掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK104掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧