★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK106 > 225.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
社説:小沢元代表起訴 まず離党してけじめを(毎日)小沢氏強制起訴 やはり議員辞職しかない 国民代表の結論無視するな 産経
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/225.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 2 月 01 日 12:50:38: igsppGRN/E9PQ
 

社説:小沢元代表起訴 まず離党してけじめを  毎日新聞 2011年2月1日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20110201ddm005070104000c.html

 民主党の小沢一郎元代表が政治資金規正法違反で強制起訴された。刑事責任は今後、法廷で争われるが、この節目で問われるのは政治家としての責任とけじめである。

 小沢元代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる事件で、東京第5検察審査会が2回目の審査で「起訴すべきだ」と議決したのは昨年9月だ。議決公表後、検察官役の指定弁護士が起訴の準備を進めてきた。

 起訴内容によると、小沢被告は、04年に「陸山会」に手持ち資金4億円を提供しながら、同年分の政治資金収支報告書に記載しなかった。また、「陸山会」はその資金を元に東京都内の土地を同年、約3億5200万円で購入しながら、その支出を05年にずらして記載した。衆院議員の石川知裕被告ら元秘書3人との共謀を認定した。

 注目されるのは、小沢元代表が「陸山会」に提供した4億円未記載を起訴内容に盛り込んだ点である。

 この4億円の原資について、小沢元代表の説明は二転三転した。07年、「政治資金による蓄財」との批判を浴びた当初の会見では政治献金と説明した。その後、金融機関からの借り入れと説明は変化し、最終的には「事務所金庫に保管していた個人資産」となった。裁判では、最終的な説明の信ぴょう性や、変遷の経緯も争点になるとみられる。

 小沢元代表は「有罪の確信があっての起訴でなく、無実は必ず明らかになる」などとコメントした。

 もちろん、刑事裁判は「無罪推定」が大原則だ。自らの主張は法廷の場で十分に尽くしてもらいたい。だが、それとは別に、小沢元代表には、重い政治責任とそれに伴う説明責任があることを改めて指摘したい。

 事件では、現職国会議員を含む元秘書3人が起訴された。会見などでの土地購入資金についての説明が変遷し、疑問はぬぐえなかった。当然、政治家として国会の場を通じ国民に説明すべきである。東京地検特捜部の強制捜査が入って1年が経過した。機会は何度もあった。

 だが、時に国会招致に前向きな姿勢を見せながら、結局、衆院政治倫理審査会への出席も事実上、実現しない見通しになった。無責任な態度と言わざるを得ない。

 この間、国会は混乱し、民主党政権も強い批判を浴びた。国政に多大な影響を与えていることを小沢元代表はどう認識しているのだろうか。最低限離党して、与党と一線を引くのが筋である。

 民主党の責任も大きい。菅直人首相は、小沢元代表の態度を当面見守るという。証人喚問を含めた小沢元代表の国会説明や離党の是非について明確な姿勢を示すべきである。

               ◇

小沢氏強制起訴 やはり議員辞職しかない 国民代表の結論無視するな
2011.2.1 :産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110201/stt11020103100003-n1.htm

 小沢一郎・元民主党代表が強制起訴された。自らの資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反(虚偽記載)罪による。

 国会で疑惑への説明責任を果たさず、政治的かつ道義的責任にも真摯(しんし)に向き合おうとしなかった。国民の判断で刑事訴追されたことを小沢元代表は重く受け止め、自ら進んで議員辞職すべきだ。

 強制起訴は東京第5検察審査会の起訴議決を受けて検察官役の指定弁護士が行った。強制起訴について元代表は「一般の検察、捜査当局の起訴とは異質だ。引き続き民主党の国会議員として誠心誠意取り組む」と述べ、離党や議員辞職を否定した。だが、強制起訴は通常の検察官による起訴と法律上何ら差異はない。

 ◆検審制度批判は問題だ

 陸山会事件で、元代表の秘書だった石川知裕衆院議員は起訴後に民主党を離党したほか、加藤紘一元自民党幹事長は事務所代表の所得税法違反事件の責任をとって離党、議員辞職した。こうした責任の取り方は政治家として最低限の義務である。

 菅直人首相や民主党は小沢元代表に議員辞職を促すなどし、「政治とカネ」の問題に厳正に対処する姿勢を示さねばならない。

 検審制度は検察官が独占する起訴の権限に民意を反映させる目的で設けられた。強制起訴を可能にする改正検察審査会法は平成21年5月に施行された。民主党も賛成したことを忘れてはならない。

 小沢元代表は検審制度を軽んじる発言を繰り返してきた。昨年9月の民主党代表選では「強制力を持った当局が捜査して何もなかったということについて、一般の素人がいいとか悪いとか言う検審の仕組みがいいのか」と語った。

 明らかな制度批判である。なかでも、国民から無作為に抽出された検審審査員を「一般の素人」と言い切ったのは、国民軽視の発言というほかない。審査員は検察庁から提供されたすべての捜査資料を読み込み、精査し、真剣に討議を重ねたうえで「起訴議決」の極めて重い結論を導いた。決して軽んじられる存在ではない。

 検審は、検察の取り調べを「形式的で、十分な再捜査が行われたとは言い難い」と批判した。「有罪判決を得られる高度の見込みがあることが必要」とする検察側の説明にも「こうした基準に照らしても、本件で嫌疑不十分として不起訴処分とした検察官の判断は首肯し難い」と断じた。これが国民の代表の結論だった。

 今回の事件では虚偽記載が20億円を超えるなどしており、検察の存在意義が問われたことも東京地検特捜部は認識すべきだ。

 検審はさらに、土地購入の原資となった「小沢元代表からの借入金4億円」を平成16年分の収支報告書に記載しなかったことも「犯罪事実」に加え、元代表の説明について「著しく不合理で到底信用できない」と指摘した。

 「4億円」は指定弁護士による起訴事実にも犯罪事実として盛り込まれた。審査員が「信用できない」とした4億円について、納得のいく説明が求められる。

 ◆証人喚問には応じよ

 加えて小沢元代表には、起訴事実以外にも説明責任を果たす必要がある。例えば一昨年の衆院選で、元代表は陸山会を通じ、民主党の立候補予定者91人に計4億4900万円を資金提供したことが政治資金報告書から判明した。旧新生党の資金が原資に充てられたとみられているが、この疑問にも答えていない。

 政治家としての倫理に時効はなく、法解釈の抜け道もない。今後進められる刑事裁判だけが求められる真相解明の場ではない。議員の立場であろうがなかろうが、証人喚問などで説明責任を果たすことが引き続き求められる。

 元代表は「公開の法廷で真実を述べる」と、証人喚問などには消極姿勢を示した。岡田克也幹事長は党の処分について「元代表自らの判断が前提」と語った。議員辞職どころか離党勧告さえ躊躇(ちゅうちょ)するなら、自浄努力のなさを証明するようなものである。

 問題は菅首相だ。首相は年頭会見で小沢元代表の強制起訴に言及し、「裁判に専念されるべきだ」と述べたが、31日夜には「岡田幹事長を中心に協議する」と語った。自発的に議員辞職を促したことも忘れているようでは、国民は首相に信を置けない。

                ◇

小沢氏強制起訴 政治的なけじめをつける時だ(2月1日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110131-OYT1T01145.htm

 元秘書3人に加え、自らも刑事責任を問われる事態は、極めて重大だ。民主党の小沢一郎元代表には、政治家としてのけじめが求められよう。

 小沢氏の資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡る事件で、裁判所から検察官役に指定された弁護士が、小沢氏を政治資金規正法違反で強制起訴した。

 検察の不起訴処分に対し、検察審査会が2度にわたり「起訴すべきだ」と議決したことによる。政治家の強制起訴は初めてだ。

 小沢氏の起訴事実は、2004年に陸山会が都内の土地を購入した際の原資の4億円を政治資金収支報告書に記載しないなど、虚偽の記載をしたというものだ。

 実際に会計処理をしたのは石川知裕衆院議員ら元秘書だが、小沢氏も事前に報告を受けて了承しており、共謀が成立する、というのが指定弁護士の主張である。

 ◆道義的な責任は重い◆

 これに対し、小沢氏は強制起訴後、「何一つやましいことはない」と記者団に語り、法廷で無実を主張し、争う方針を表明した。「引き続き民主党国会議員として誠心誠意取り組む」とも述べ、離党や議員辞職を否定した。

 強制起訴について小沢氏は、「検察によって有罪の確信を持って行われる起訴とは全く異質なものだ」と主張した。

 刑事裁判の「無罪推定の原則」が通常の起訴よりも強く働き、政治活動の自由がより保障されるべきだ、という独自の論法だ。

 しかし、現職の国会議員が法廷に立たされることは重い意味を持つ。刑事被告人が政権党の中で、隠然と影響力を行使することが果たして許されるのか。各種世論調査で、多くの国民は強い疑問を示している。

 特に小沢氏の場合、石川議員を含む元秘書3人が政治資金規正法違反で起訴されている。その政治的かつ道義的な責任は重い。

 石川議員は起訴後、民主党を離党した。小沢氏についても、菅首相が「政治家としての出処進退を明らかにすべきだ」と語るなど、党内外には、議員辞職や自発的な離党を求める声が少なくない。

 小沢氏は、そうした政治的なけじめをつけることを真剣に検討すべき時ではないか。

 小沢氏がこれまで、国会での説明責任を果たそうとしてこなかったことも、問題である。

 小沢氏は昨年末、自ら記者会見し、衆院政治倫理審査会への出席を表明した。ところが、「予算成立が一番大事で、国会審議を促進するなら」といった条件を付け、出席を先送りし続けている。

 結局、自己保身の論理を優先したということだ。

 民主党執行部の対応も、厳しく問われている。

 ◆証人喚問が欠かせない◆

 菅首相や岡田幹事長は、通常国会召集前の政倫審開催の議決を目指したが、小沢氏を支持する民主党議員らの抵抗などで、断念せざるを得なくなった。

 小沢氏の国会招致は昨年6月の菅政権発足以来の懸案だ。首相は今年の年頭記者会見でも、「政治とカネの問題にけじめをつける年にする」と明言している。

 それなのに、党内の意思統一さえ図れず、政倫審を開けないようでは、まさに「有言不実行」である。政権としての問題解決能力に疑問符がつく。

 小沢氏が政倫審出席という民主党の方針に従わない以上、菅首相は、野党の要求する小沢氏の証人喚問に同意し、国会招致の実現に積極的に動くべきだ。小沢氏に対する離党勧告などの重い処分も、検討に値しよう。

 小沢氏の公判の焦点は、捜査段階で小沢氏の関与を認めた石川議員らの供述調書の評価だ。検察は「具体性に欠ける」と評価しなかったが、検察審査会は「信用性がある」と、起訴議決の根拠として重視している。

 これに対し、石川議員らは「取り調べで誘導があった」と主張し、調書の任意性や信用性を徹底的に争う構えを見せている。

 ◆法廷で真実を語れ◆

 検察官役の指定弁護士は、供述を補強する状況証拠を積み重ね、示していく必要があろう。

 小沢氏は、検察審査会について「秘密のベールに包まれ、民主主義国家の中で特異な制度だ」などと繰り返し批判している。

 だが、検察審査会は、審査補助員の弁護士の助言を受け、法と証拠に基づいて判断している。3人の指定弁護士も、3か月にわたり補充捜査を重ねてきた。

 小沢氏の批判は、検察審査会制度の趣旨を理解しないもので、行き過ぎだろう。

 小沢氏の公判は、夏以降に始まると予想される。小沢氏は「公開の法廷で全国民が分かるまで真実を述べる」と明言した。その言葉を誠実に実行すべきだ。

(2011年2月1日01時19分 読売新聞)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年2月01日 13:10:41: GX4eSyOLVs
>国民代表の結論無視するな

この国民代表ってだれのこと、いるかいないか分からない、たぶんいないだろう検察審査会の11名のことを言っているんかいな?少なくても俺っちは、こんな幽霊審査員を代表にしたつもりはありませんが!!


02. 2011年2月01日 13:44:26: frF8AmD2FU
議員辞職と証人喚問を求める産経新聞がいちばん厳しいな。

さすが、自民党広報機関紙。

以後、産経・夕刊フジの民主党・小沢批判記事は、無視しましょう。


03. 2011年2月01日 13:51:46: r5Bp4PvcIQ
このような憲法違反、人権無視の記事を平然と載せる産経新聞を告訴しようではありませんか! 全く害悪そのものであります。

04. 笑い男 2011年2月01日 13:52:42: KYowwl.h0yhsM : mGbbAw9IDE
民主党の執行部に聞きたい。
小沢議員の収支報告書虚偽記載事件を
検察が最高裁の判例に基づいた刑事訴訟手続きに
したがって不起訴にした決定を、
いつ、どこで、誰が覆し得たというのか。
法的に答えてもらいたい。

最高裁が小沢議員の行政訴訟の棄却決定した時点で
"刑事訴訟手続における公訴提起の前提となる手続 "
すなわち"起訴議決"について、"その適否は,刑事訴訟手続において
判断されるべきもの"と規定している以上、
検察審査会法など、しょせんは刑事訴訟法の
下位概念に過ぎない。

検察審査会が起訴議決しようが、どうしようが
平成22年9月1日に大林検事総長が記者クラブにおいて
「小沢氏を有罪とする証拠はない」
「根拠は証拠判断」と公表した事実は覆せない。

この事実を覆せるのは刑事裁判で小沢氏が
有罪の判決を受けた時のみである。
現時点では、検察の不起訴処分の決定は
100%法的に有効である。

これは「推定無罪」の原則を守れという事ではない。
「推定」の二文字は検察によって消滅させられているからである。
したがって小沢議員は100%「無罪」である
離党勧告の論拠すら、何ひとつ存在しない。
反論があるならどうぞして下さい。
いつでもお待ちしています。

仮に民主党執行部が「無罪」の国会議員の自由な政治活動を
妨げるのであれば、執行部の方が法規違反を問われ、
告訴される可能性がありますが。


05. 2011年2月01日 13:56:39: Z7teuTss9s
たった十名余の審査員の法的な評価を小沢氏の政治的な責任についての国民の代表意見のようにすり替えるのは詭弁という他ない。
西松事件の発覚後も10万人を超える岩手の有権者が小沢氏に票を投じ、陸山会事件の発覚後も全国民の代表である国会議員200名が代表選で小沢氏に投票したことを無視して離党や除名を求めるのは小沢氏を支持しない者の目から見ても不自然・不合理だろう(アンチ小沢原理主義者を除く)。

06. 2011年2月01日 16:53:57: FMMNDyRxfA
テレビ、新聞を見ていつも思うのですが、検察審査会の結論=国民の代表、民意、殆どの市民の結論などと平気で述べていますが言葉はもっと正しく使ってもらいたいと思っています。審査員は国民の代表で民意でもありません。単に抽選で選ばれた人々です。

07. 2011年2月01日 16:57:21: FMMNDyRxfA
06、2段目訂正。国民の代表でもです。

08. 2011年2月01日 19:27:01: dsDqzcmbY9
産経新聞ってすごいね。
資金の説明がかわったなんて書いてあるけど、ここまで堂々とした嘘を新聞とはいえ読んだことはない。

いまでは、資金の説明がころころ変わったなんていっても、真実は国民のほうがよくしってるから、逆に産経の見識がうたがわれるんだと思うが…


09. 2011年2月01日 20:19:18: BIgfJMRMNE
国民の代表????くじで無造作に選ばれているだけで、国民は11人に代表を託した覚えも国会議員のように投票した覚えも無いが。
産経はアホ丸出し。

10. 2011年2月02日 00:37:59: ISomSy6FCg
09さんの言うとおり!

以下、自民党機関紙(産経)記事を再掲。

>国民から無作為に抽出された検審審査員を・・(中略)
>これが国民の代表の結論だった。

おい!おい!おい!頭大丈夫か?!
「無作為に抽出された」のが、「国民の代表」か?!(笑

せめて「(コンピューターによって)選ばれた国民の代表」くらいにしろよ、恥ずかしいから!

>「一般の素人」と言い切ったのは、国民軽視の発言というほかない。
>審査員は検察庁から提供されたすべての捜査資料を読み込み、精査し
>真剣に討議を重ねたうえで「起訴議決」の極めて重い結論を導いた。
>決して軽んじられる存在ではない。

必死すぎ♪

捜査資料を読み込み、精査し、真剣に討議を重ねても
素人は素人なんじゃないの?(笑
それとも何?
資料を読み込んで、精査し、真剣を討議をしたら
司法資格を得られるってこと?(笑
それだったら是非、俺を審査員に選んでくれ。
真剣に討議するから♪

自民党機関誌、恥ずかしすぎ♪
外国人のほうが、もっと日本語を上手く使う(笑


 


11. 2011年2月02日 07:55:34: buKTZzMp2Y
「コンピューターで無作為に選ばれた」まずここからウソなのだよ。

確率的にあり得ない年齢の偏り、自由に操作可能のソフト、そのソフト会社への契約に関する疑惑。そして全く情報を出さない。

どこが「国民の代表」かね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK106掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK106掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧