★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK106 > 468.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
減税・小さな政府を掲げた「愛知の反乱」は「平成の薩長連合」になれるか 「増税=大きな政府」の菅政権を揺さぶる/長谷川 幸
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/468.html
投稿者 gikou89 日時 2011 年 2 月 04 日 14:00:25: xbuVR8gI6Txyk
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110204-00000001-gendaibiz-pol

現代ビジネス 2月4日(金)7時5分配信

減税・小さな政府を掲げた「愛知の反乱」は「平成の薩長連合」になれるか 「増税=大きな政府」の菅政権を揺さぶる/長谷川 幸洋

[自分が生き残るためなら、政策路線の変更だろうがなんだろうが、なんでもする]

菅直人政権が日を追うごとに、かつての自民党のようになってきた。国会論戦を聞けば聞くほど「いったい民主党は何をしたかったのか」とあきれてしまう。

 たとえば年金改革だ。

 菅首相は2日の衆院予算委員会で、4月にまとめる社会保障制度案について「民主党案をベースにするが、民主党案が4月に提示するものにスライドするわけではない」と述べた。ようするに、2009年総選挙の政権公約(マニフェスト)で示した税方式による月額7万円の最低保証年金案にはこだわらず「4月には修正しますよ」と言っている。

 玄葉光一郎国家戦略相にいたっては「民主党の考え方はかつては基礎年金を全額税とする方式だったが、数年前からは社会保険料の所得比例年金を軸に『補足年金』として最低保証年金をつけるもので『社会保険料方式』と呼んだほうが正しい」とまで述べている。

 こうなると、いまや税方式による最低保証年金案は事実上、撤回したも同然だ。こんな重大な政策路線をろくな党内論議もしないで、首相や閣僚が勝手に変えてしまう政党とは、いったいなんなのか。自民党でも(と言ったら失礼だが)、こんなことが起きたら、党内政局で大騒ぎになっていた。

 消費税引き上げも、菅首相は先の参院選で独断専行のように打ち出した経緯がある。今度は年金である。この党の政策論議はどこまで本気なのか、まったくあてにならない。

 筋金入りの増税論者である与謝野馨を経済財政相に起用した時点で、菅政権の増税路線はあきらかだった。そこへ今度は自民党で税制調査会会長を務めた柳沢伯夫元厚生労働相を政府の社会保障改革に関する「集中検討会議」の民間委員に任命した。

 消費税は引き上げ、年金も保険料方式でOK、細かい制度設計は与謝野・柳沢ラインでとなると、これはもう完全にかつての自民党路線である。

 その一方、政権交代の立役者だった小沢一郎元代表に対しては、強制起訴されたとはいえ党員資格停止やら離党勧告を検討とあっては、菅政権はようするに「自民党と一緒になりたい」とみるべきだ。

 事実上、自民党に「大連立ラブコール」を送っているのである。

 相手の自民党はと言えば「ばらまきマニフェストを見直さずに増税を」と言っても受け入れられるわけがない、という姿勢である。逆に言えば、ばらまきマニフェストを見直せば、大連立を受け入れる可能性があることになる。

 では、菅政権はマニフェストを大胆に見直すだろうか。私は「見直す」とみる。

 なぜなら、菅首相が「政策に生きる政治家」とは、とうてい思えないからだ。自分が生き残るためなら、政策路線の変更だろうがなんだろうが、なんでもする。これまでの政治活動から判断すれば、菅はそういう政治家なのではないか。

 少なくとも理屈の上では、菅政権がマニフェストを含め政策路線を大胆に変更して、自民党との大連立に動く可能性がある。そう見ておいたほうがいい。

 そんな永田町の一方、地方の動きも目を離せない展開になっている。


*** 市民税、県民税10%削減を掲げる ***
 愛知県では県知事選、名古屋市長選、さらに市議会解散の是非をめぐる住民投票の「トリプル選」が2月6日に迫っている。この選挙結果は統一地方選を待たずに愛知県のみならず、中央政界にも大きな影響を与えそうだ。

 優勢と伝えられる市長選の河村たかし候補(前市長)、県知事選の大村秀章候補(前衆院議員)はそれぞれ、市民税と県民税の10%減税を訴えている。

 加えて、河村は元民主党、大村は元自民党と出身政党がそれぞれ異なっているにもかかわらず、既成政党の枠組みにとらわれない固い連携を掲げた。

 河村と大村の「減税公約と出身党派を超えた連携」という点が、新しい政治の発想と枠組みを連想させるのである。

 永田町では、民主党の菅政権と自民党がともに増税に傾いて連携する可能性が出ているのと好対照だ。河村と大村が勝利すれば、2人が作り出す「減税を軸にした新しい政治潮流」が永田町にも押し寄せる可能性がある。

 大阪でも、橋下徹知事が「大阪維新の会」をつくり、市と府を再編して新しい大阪府創設を唱えている。橋下は河村と大村のタッグにエールを送った。みんなの党が公認した薬師寺道代候補は知事給与や議員報酬の3割カットに加え、県公務員の人件費2割カットで総額1500億円の歳出削減を打ち出した。

 河村や大村の減税も薬師寺の歳出削減も自治体行政のサイズを小さくする方向への改革である。永田町で議論されている増税=政府を大きくする方向とは正反対だ。

 民主党政権の変節がだれの目にもあきらかになって、いまや永田町政治に対する「うんざり感」は高まるばかりだ。薩摩と長州の連携が徳川幕府を倒した明治維新のように、愛知と大阪の連携が永田町にも波乱を呼び起こすかもしれない。

 (文中敬称略)


現代ビジネスブック 第1弾
田原 総一朗
『Twitterの神々 新聞・テレビの時代は終わった』
(講談社刊、税込み1,575円)
発売中

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年2月04日 14:52:11: cNTQxcUeqA
定義が違いますね。

小さな政府=国民に最低限のことすらしてくれない小さな手の政府
大きな政府=国民に出来るかぎりのことをしてくれる大きな手の政府


02. 2011年2月04日 18:32:38: uhULwSIRwg
大きな政府、小さな政府の概念は、税金をたくさん集めるかどうかではなく、
国民の福祉に国が予算の関与する度合いが大きい政府が大きい政府で、福祉は自己責任で国家があまり関与せず、国防など基本的な権能に重点を置いた政府が小さい政府と言う場合が多い。増税=大きな政府は正しくない。

01氏の説明ももちろん同じことではある。


03. 2011年2月04日 18:37:46: l2wLeeJmIs
金集めばっかりが政府の仕事なら
ヤミ金の方々の方が
政治家に向いてるんじゃない?

04. 2011年2月04日 19:44:56: Yfxy7ql7SE
大きな政府でたくさんの金を集めて、再配分する際に多額の手数料を取られて、配分する金はわずか・・・・

これでは何もしないで減税したほうがまし。公務員のために税金を払っているわけではない

大きな政府は無駄を生む。自民党で散々経験したこと


05. 2011年2月04日 21:01:16: 5OSV8Up776
小さな政府=税制破綻を加速、国家破産への道
大きな政府=GDP増大。財政改善への道

国レベルだとこうだけどね。
地方の場合はどうなるのかね?

よく聞いてみると、河村さんの減税って、市民税だけなんだよね。
市民税は所得税をひいたあとにかかる税金だから、低所得層は市民税ほとんどはらってないでしょ?
中間層も大した額ははらってない。
これじゃ、名古屋市内の一部の金持ちしか減税の実感はないぜ。
不況で金持ち減税をするのはバカなんだけど、これは国政じゃなくて市政だよね。
名古屋一市じゃ、金持ちの数も限られるから、市民の所得や市の歳入に影響するようなことはなさそうだね。


06. 2011年2月04日 21:16:33: pZAns3pWYk
ダメ菅政権も自公も論外だが、河村も信用できない。


金持ちをさらに富ませる主張の金持ち候補を当選させると名古屋市の何がどう良くなるんだろう? (河村たかし仕掛ける名古屋トリプル選)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-2251.html
■減税真理教による高額所得者革命、もしくは河村たかし・名古屋市長のニセ庶民革命
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-2217.html
朝日新聞の連載記事「孤族の国」が見落としているものがあると思う。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-2237.html


■減税真理教による高額所得者革命、もしくは河村たかし・名古屋市長のニセ庶民革命
(前略)
問題は負担のあり方です。
低所得者層にとっては、所得比例の住民税よりは、逆進的な保険料のほうが、負担感は重いのです。
市町村に納める介護保険料は、大金持ちと生活保護ギリギリの人で三倍しか違わない。
国保料も、お金持ちについては保険料負担は頭打ちになっています。
ですから、将来の社会保障改革を見通しても、保険料主義を改め、
例えば介護も所得比例の税により賄っていくほうがより、庶民には優しいのではないでしょうか?
(中略)
河村市長や支持者の皆さんには、何が本当の意味で「庶民革命」なのか、考えていただきたいと思います。
(後略)

だけどそもそも、市民税減税っていったって、そんな高額の市民税を納めているわけでもない人にとっては、
その10パーセントがかえってきても、その分行政サービスの切り詰めや市議会の機能の低下によって
むしろ収支決算はマイナスになるかもしれないでしょう。

市民税減税でいちばん恩恵を得るのは、納税額の多い会社役員や高額所得者、
つまり河村氏自身のような人だとしたらどうでしょう?
つまり、河村氏のやっていることは、自分や高額所得者が利益を得るための政治になる可能性が大きいのです。

カワムラシのやっていることは、金持ちの、金持ちによる、金持ちのためのステップアップにすぎないと思います。

http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-2217.html

名ばかりの庶民革命、減税詐欺に注意しましょう。俺が改革派知事界隈をどうも信用できないのは、
彼らを支持する人たちとアンチリフレ派や反景気対策派、
シバキ上げ派がかなりの程度ダブっているように見えるから。
http://twitter.com/sunafukin99/status/30119020883607552

官僚・公務員の裁量権が極小の小さな政府と手厚い社会保障(高福祉)が理想。
具体的には、ベーシックインカム、教育費・医療費・住宅費・光熱費無料かな。
そんな社会は、まさに「最小不幸社会」で貧困撲滅で、湯浅誠さんたちの理想が実現する。
もっとも、そういった社会は、一足飛びの実現は無理なので、漸進的に近づいていくしかない。


07. 2011年2月05日 00:12:20: fG3W5oEJoI
1,4は頭がおかしいのか?

一体どういう論理構造をしているんだ?

今の民主・自民の増税路線支持だろ。さっさと消え去れ。


08. 2011年2月05日 11:43:14: 5OSV8Up776
あのな、民主自民は「減税」なんだよ。消費税「増税」は法人税「減税」とセットでね。
消費税を増税すれば消費減少でGDPが縮小する。結局税収は落ち込んで小さな政府が加速する。
法人全減税はそのまんまだからな。

小さな政府の問題点は歳出以上に歳入構造を破壊して慢性的な歳入難=財政危機を加速するんだよ。
小さな政府を試みた国はすべて例外無くその状態に陥る。

事実にもとづく経験則だからさ、分かるだろ?

菅は最大の予算を組んだとほざいているけど、これ、年度当初予算だよな。
最後の最後にやっと小さな政府を批判した麻生は、補正をふくめた最終予算額は100兆を超えていたからね。
大きな予算のあとにそれより小さな予算を組むと落差で不況が悪化する。
今年の藤井予算も来年の与謝野予算も麻生予算と比べれば話にならない。
これだと公共事業も消費推進策もすべてが反動でパーになる。

菅は来年度一般会計予算を…そうだな…100兆円規模にしなきゃいけないのさ。
GDP減少分を民間は新たに生み出して補うことは出来ない。
政府がバラまかなければGDPは上昇どころか維持も出来ない。
政府のバラマキは民間の受け取りとなり、GDPを形成。単純なばらまきではなく、公共事業の発注の形をとれば受け取った民間は他社にまた発注しなきゃ池ないからダブルカウントトリプルカウントでGDPは更に上昇。途中民間金融を介して資金のやりとりをするので、その間の利子分だけ通貨が増大。一件の取引がうむ利子は少額だが日本全体ではとんでもない額になる。
こうして増大した分から徴税して次年度以降の歳入が増えて行く。

別に難しい理屈じゃない。当たり前のことだ。
ここでつまずいている人はいないだろ?
それとも、経済の新理論をうちたてた大学者さまでもいるのかい、ここには?

該当年度の公共事業費<景気刺激による信用創造

…となるまで政府は大型予算を組んでばらまくのが正しいのよ。
もちろん、所得税・法人税など累進税率を強化して、景気上昇に比例してビルトインスタビライザーが働きやすいように事前に準備しておかなきゃいけない。

ところがやることが反対だもんねー。
いやー、すげーよ。
不況下で所得税・法人税を減税しても富裕層が更に金あまりになるだけなのに、それで国民経済がうまく行くと信じてるんだから、これは第二のブードゥー経済だよな。
個人がどんなに金持ちになったって、道路整備も保険制度も商店街の化粧ブロックも整備しないよ。断言する。個人には公共的な支出をする義理もないし能力もない。
もちろん個人消費が活発になるべきだと言うのは分かる。それならそれこそ金持ちを優遇したって個人消費の総額は増えない。彼らは既に十分ものをもっているし、今現在だってそれなりに物を買っている。景気に関係なく彼らの消費はほぼ安定している。
個人消費を伸ばしたいなら、所得ゼロの人間をへらすのが一番簡単だ。つまり雇用拡大。そのためには中小零細企業を助けるのがもっとも良い。(大企業は逃げるからダメ)中有小零細企業が参入出来る事業を国が直接発注するか、大企業が発注するように強制するか、どちらか。

でも、そんなの、みんな、わかってるよね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK106掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK106掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧