★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK107 > 212.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
菅・小沢会談 首相は早期に処分を決断せよ(2月11日付・読売社説) [主張]小沢氏離党拒否 除籍処分で筋通すべきだ 産経
http://www.asyura2.com/11/senkyo107/msg/212.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 2 月 11 日 12:39:25: igsppGRN/E9PQ
 

菅・小沢会談 首相は早期に処分を決断せよ(2月11日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110210-OYT1T01098.htm

 党首の直接の説得にも応じない以上、政党として何らかの処分を行うのは当然だろう。

 菅首相が、政治資金規正法違反で強制起訴された民主党の小沢一郎元代表と会談し、公判中は離党するよう促した。衆院政治倫理審査会に出席することも重ねて求めた。

 小沢氏は、「自発的に離党する意思はない」と明言したうえ、当面は政倫審にも出席しない考えを示し、首相の要請を拒否した。

 民主党は14日の役員会で小沢氏の処分内容を検討する。小沢氏の裁判が終了するまでの間、党員資格を停止する案が有力という。

 最も重要なのは、この問題を早期に決着させることだ。

 小沢氏の処分には、党内で小沢氏を支持するグループが反対している。処分を決めれば、党内対立が深刻化する恐れもある。

 だが、それを恐れて処分を先送りすれば、民主党の自浄能力の欠如が一層浮き彫りになる。民主党への国民の不信感も強まろう。

 政府・与党は今、社会保障と税の一体改革、環太平洋経済連携協定(TPP)など、多くの重要な政策課題に直面している。これ以上、小沢問題に精力を割いている余裕はないはずだ。

 小沢氏は、「強制起訴は、通常の検察による起訴と違うため、無罪推定の原則がより強く働く」などとする論法を盾に、自発的な離党を拒否している。

 しかし、有罪か無罪かの司法判断が出るまでの間、政党が一定の処分を行い、政治的なけじめをつけることまでは否定できまい。

 小沢氏の国会招致問題も、早急に決着を図る必要がある。

 小沢氏は昨年末、政倫審出席をいったん表明しながら、「予算の成立が一番大事」などと身勝手な理屈で出席を拒んできた。

 「公判はすべて公開の場だ。その場で事実関係が明らかになる」と、国会での説明よりも公判を優先する考えも強調した。

 これはおかしい。政治家は、刑事上の責任に加え、国民に説明する政治的な責任も負っている。

 菅首相は当初、通常国会前の政倫審開催を目指していたのに、小沢氏の一方的な先送りに対し、有効な手を打てないでいる。これでは「有言実行」とは言えない。

 首相が「国会での説明が必要」と本気で考えるなら、政倫審でなく、法的拘束力のある証人喚問に同意すればいい。小沢氏に近い国民新党の反対などを理由に「証人喚問の環境が整っていない」と言うのは、逃げでしかない。

(2011年2月11日01時43分 読売新聞)

              ◇

【主張】小沢氏離党拒否 除籍処分で筋通すべきだ  2011.2.11 03:24 :産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110211/stt11021103240001-n1.htm

 菅直人首相が政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党の小沢一郎元代表と会談し、「裁判が済むまで党を離れてほしい」と自発的な離党を求めたが、元代表は応じなかった。

 本人が離党を拒む以上、党が処分を行うのが筋だろう。強制離党にあたる除籍などを含め、厳しい内容にすべきだ。

 「裁判に専念されるべきだ」と年頭会見で述べていた首相としては、政治的かつ道義的責任の重大さを考えれば議員辞職を求めるべきだったが、元代表がこれ以上、党内にとどまるのは好ましくないと決断したことは意味がある。

 この問題を放置してきたことで民主党政権は国民の信を大きく失い、親小沢、反小沢の党内対立は消費税増税など重要政策の推進も妨げている。国政を停滞させている大きな要因を一刻も早く取り除くことが求められている。

 首相らの会談結果を受け、岡田克也幹事長は14日の役員会で正式に処分の手続きに入る。

 処分には、重い方から除籍、離党勧告、党員資格停止の3つがあり、執行部内ではこれまで党員資格停止を軸に検討が行われてきたが、首相が離党を要請したことから、党の処分も離党を前提としたものになるだろう。

 党員資格停止は、党公認を得られず、活動資金がストップするなどの制裁が加えられる。ただ、政権与党の国会議員にとどまることはできることから、党内での影響力を残せる。首相の離党要請は、そうした元代表の影響力排除を考えたのだろう。

 元代表の支持議員らは、検察審査会制度に基づく強制起訴の意義を否定し、処分も不要と主張してきた。執行部内には、予算案や関連法案の成立を図るため、党内対立を激化させないことが得策だとして、重い処分を避けようとする判断もある。

 政治倫理審査会出席問題でも、小沢元代表と執行部との「茶番劇」が演じられ、政治とカネの問題に真剣に向き合っていないことを印象づけた。それをまた繰り返してはならない。

 小沢元代表は会談後の会見で「公判で事実関係が明らかにされる」などと語り、国会招致には応じない考えを重ねて示した。

 本人に応じる意思がない以上、強制力を持つ証人喚問の実現が首相の責務ではないか。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年2月11日 13:07:42: RW0OKPnF72
よく書けるね。産経読売のゴミ新聞。紙を売りたけりゃ、読者に真実を知らせよ。
石原親子の裏金事件とか、管の色ボケ、金ボケの世界的な恥さらし事件や隠し子騒動とか、与謝野の病気の実態とか、枝野の政治と金の問題とか・・いろいろあるだろう。検察のでっちあげを書けない弱みは何なんだ。裁判所の裏金資金を追求もできず、取材もしないで机の上で寄せ集めの原稿を書くことはヤメにしろ。真実を書けば紙は売れる。マスコミの世論調査の信用性について調査してみろ。実態があぶり出る。記者クラブの幹部連中が機密費で接待を受けて、真実を捻じ曲げている理事を追究しろ。政治評論家が、1回最高100万の取材費を貰っている事実を取材しろ。
いくらでもある不条理は・・
それができてジャーナリストのプロという。アマチュア軍団の記事を誰が信用するか! ゴキブリ新聞が滅亡する日は近い。早く目覚めなさい。

02. 2011年2月11日 13:22:34: kudzVWflts
いち早く始まった小沢氏秘書の公判、マスコミは大動員をかけて傍聴席を確保したらしい。

しかしやっていることは相も変わらず自分たちの都合のいい傍聴記事に終始しており、冒陳の検察官の公訴事由とは何の関係もない収賄の印象を強めたい陳述だけをことさら取り上げるなど恣意的な報道を続けている。
つまみ食い報道をしておきながら説明責任を果たせと威張り散らしている。

まともな報道もせずに他人には強要する。盗人猛々しいとはこのことである。


03. 2011年2月11日 13:23:33: jzeLIVNkTA
>早期に処分を決断せよ(2月11日付・読売社説)
>除籍処分で筋通すべきだ 産経

自分の思い通りに筋書きが進まないから、ヒステリーを起してるんだ。
予測の立て方が悪かった自分達の頭の悪さに気付くのが先だろう。
大学のアジびらよりも程度が低い。
これだから新聞は売れない。
分からないかな〜。


04. 2011年2月11日 13:25:27: tvTVcpKrKQ
「国会での説明よりも公判を優先する考えも強調した。これはおかしい。政治家は、
刑事上の責任に加え、国民に説明する政治的な責任も負っている。」って
裁判所での説明の方が国会なんかより余程厳密な説明になるだろう。非公開でも
ないんだし、正確に報道すれば国会より正確な説明のはずだ。

裁判で白黒つけろが検審の希望だろうに。国会が白黒なんてつけれるのか?
国会の説明が公判以下は明らか。


05. 2011年2月11日 13:29:10: 5OSV8Up776
産経、無様だな。WWWWWW。
まぁ小沢が抜ければ予算は成立しないから、総選挙→自民政権復活って妄想に取り付かれてんだろうね。

早く倒産しろよ。


06. 2011年2月11日 13:29:17: FMdMRKf5Fw
01さんに同意!
ただし、〈早く目覚めなさい〉は、連中には当てはまらない言葉です。彼等は、知っていて捏造に荷担しているのですから。確信犯です。「洗脳」を「啓蒙」だと意気に感じているのです。何せ、過去に成績優秀でしたし、人もうらやむ職業に就き、国会議員さえ操れるのですからね。それが、最も民主主義破壊の大犯罪だというのに。
繰り返します、彼等が目を覚ますことはあり得ないのです。

07. 2011年2月11日 13:44:55: FMdMRKf5Fw
考えて見れば、赤かぶさんにも感謝しなければいけないこともある様に思いました。私は、読売も産経も読むことがないので、こんな投稿がないといかに不正な記事が掲載されているか知らないのです。自称1000万部?の新聞が現に発行されていることは無視は出来ないのです。先日学生時代の友人と会った際に、TPPが話題になりましたが、マスコミ報道をそのまま信じていることに驚いたところです。マスコミの論理・ウソを知っていましたから、すぐに反論できました。赤かぶさん、マスコミの酷さを引き続きここで紹介して下さい。

08. 2011年2月11日 14:25:11: hYcs8D10NQ
大動員をかけて傍聴席を確保との事
ここでも一般の人に真実を知らせないように
妨害しているのでは?

小沢内閣待望さんのおっしゃるように大きい所でするべきですね。


09. 2011年2月11日 14:42:41: 0jCLU8JEtU

07さんの言うことも一理あるね。皆さん賢くなった。

10. 2011年2月11日 14:51:05: VoHQXX9kmw
捏造報道しても何の筋も通さず、責任も取らず、謝罪もしない連中が無罪の小沢氏を批判するって、何のブラックジョークですかね?

11. 2011年2月11日 16:07:04: Z7teuTss9s
小沢問題を理由に国政を停滞させている元凶は自公勢力とマスコミではないか。
自作自演もいいところだ。

庶民のほとんどは小沢氏の説明などより現状の生活改善を望んでいる。
自公政権に舞い戻ったかのような増税論議や一部財界と米国のためのTTP導入など、「国民生活が第一」という民主党の公約に逆行する管総理の政権運営に信を失っているのだ。

高給を貰い、総理と料亭で会食しているような者が永田町の論理だけで書いている新聞の社説など、庶民の心には響かない。


12. 2011年2月11日 16:09:32: Z7teuTss9s
↑訂正
TTP>TPP

13. 2011年2月11日 17:03:06: tXeRGquu5w
朝日新聞社説2月11日
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
「そもそも自発的な離党を求めたのだから、最低でも離党勧告が筋ではないか。」

毎日新聞社説2月11日
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/
「党の亀裂を恐れず、一刻も早く決着を図るべきである。」
「党の要請に従わず、国会での説明をしてこなかった点だけを考えても処分は免れないというべきだ。」

http://www.47news.jp/localnews/shasetsu/

新潟日報社説2月11日
「小沢氏は自らの説明不足が国会審議の妨げになっていることに深く思いを致すべきである。いくら口で「国民の生活が第一」と言っても、それを主導する政治が小沢氏のせいで動かない。国民の政治不信も募る一方である。」
「処分の軽重は党の判断だろう。それよりも、国会での小沢氏の説明をどう実現するかが問題だ。政倫審拒否が明確になった以上、証人喚問に進まざるを得ないのではないか。」

岐阜新聞社説2月11日
「・・・検察審査会法を改正して強制起訴権限を付与したのは国会であり、手続きに異論を唱えるのはおかしい。」
「・・・議員辞職は求めないにしても、裁判が決着するまで党を離れるのは妥当な身の処し方ではないか。」

京都新聞社説2月11日
「小沢氏は処分は党の判断、と言いながらも、処分されても現状の政治活動は続けるという。これでは居直りとしか言いようがない。本来は自ら離党して、自分の裁判が政権与党の足を引っ張らないようするのが政権交代を実現した立役者の責務だろう。」

徳島新聞社説2月11日
「小沢元代表の問題をこれ以上先送りし続け、予算審議などに影響を与えることは許されない。問題決着へ、首相は今度こそ毅然(きぜん)とした姿勢で臨まなければならない。」

小沢被告に好意的同情的な新聞論説記事はほとんどない。他紙でも12日以降の社説で同様の小沢批判があるだろう。

まあ日刊ゲンダイのような小沢信者電波媒体は例外中の例外であろうが。

民主党は早く小沢被告を切って春の地方選に備えるべき。何となれば小沢被告に同調するチルドレンにも刺客候補を立てるべき。

そうすれば小沢問題で叩かれる側から叩く側に回ることができる。支持率アップも期待できる。

刺客作戦で解散総選挙に臨むなら、あわよくば2005年の小泉のように大勝利できるかもしれないし、そこまで勝てなくても新たな連立政権を安定的に構築できるかもしれない。

民みん、民公、民自等々、どうせ政策は大して変わらないのだから、ありうる話だろう。


14. 2011年2月11日 17:11:12: 5OSV8Up776
>小沢被告に好意的同情的な新聞論説記事はほとんどない

そりゃそうさ。
地方紙には取材能力が無い。
通信社の配信記事を垂れ流すか、それをもとに提灯記事を書くしかないんだから。

ただ、地方紙の場合は直に抗議することも出来るし、こっちから阿修羅掲示板投稿者たちが発見した事実を教えてやることも出来る。
編集者や記者の中には通信社との契約に忸怩たる思いのものもいる。
編集のチェックが甘いと、記事と180度正反対の社説や解説を載せているものもあるぞ。

地方紙は辛いね。
大新聞と通信社を排除して、地方紙が独自に記事を書けるように応援しよう。


15. 2011年2月11日 17:21:22: XSmzG2yDm6
>>13にある京都新聞と徳島新聞は、それぞれ前原・仙谷の提灯持ちメディアという役割があるから、決してまともな記事なんて書けないでしょう。

16. 2011年2月11日 17:28:22: MpFshdxhjs
地方紙の全国記事配信元は共同通信と時事通信。いわずもがなだ。

全国紙は毎日が一部自社配信を共同通信に変えた。理由は赤字。

いずれにしても新聞の報道スタイル自体、もうガタが来ている。

日刊ゲンダイのような駅売りのタブロイド紙はさらに資金も取材力も乏しいので編集の力がモノをいう。

横並びの記事をありがたがっていてもゲンダイは記者クラブには入れてもらえない、雑誌と同じような扱い。なら新聞テレビと違う視点で記事を書こうと斜目から文句垂れてやる路線で今や駅の新聞スタンドでゲンダイはよく売れる。

阿呆面晒して大新聞、大通信社でございとふんぞり返る時代はとっくに終わっているのに泥舟にしがみついてる愚か者たち、それが記者クラブメディア。


17. 2011年2月11日 17:35:03: lVsxvE7RHU
赤かぶクンは(民主党の崩壊→自民党復権)を切望している。
米財閥は仙石・前原らの隷米政府を願っていたが、(ナゴヤ河村圧勝の原因分析=
日本国民がテレビ新聞のウソ・捏造報道を見破ってしまい、これ以上国民を欺き
騙す事はムリと判断)等から思惑通りに行かず成り行きに任そうと諦めた。
米国政府の財政悪化に伴う軍事費圧縮を実行する為、オバマはイスラエルロビーを徐々に排斥し〜米財閥(軍事企業)は軍事予算確保に懸命である。
自民党時代は米国の政府・財閥の2本立でバックアップされていたが、仙石・前原
は米政府抜きの米財閥のみの応援を受けるに留まっている為、非常に弱い。
米国は自民党と仙石・前原に見切りをつけ、小沢(米国にとって意に添わないが)を日本の窓口とする様に思う。前原が小沢に擦り寄って来そうである。

18. 2011年2月11日 18:31:38: FMdMRKf5Fw
13氏さん、たいしたものです。地方紙までもかくも酷いとは。改めて、メディアの劣化に驚かされた。
13氏も問題の所在と判断基準を考えないゆえに、多勢のデマ勢力に屈したということですね。
13氏さん、一度憲法を学習したらどうですか?これだけの情報収集力があれば、短期間で理解できるはずです。
もっとも、三権分立も民主主義も人権も関係ないというのであればそれまでですがね。マスメディアの記者連中の大方は、憲法なんて関係ない、自分の地位と名誉?が保てれれば良いという人達です。今回はその願望が果たされたとしても、そんな利権が長く続かないことは歴史が証明していること。
このような邪な権力構造が出来ないように憲法があるのですから。

19. 2011年2月11日 20:44:54: tYHkjAw4fs
 日本の新聞でまともなところはほとんどない。

>「国民に説明する政治的な責任」
 未だに、売国・マスコミの洗脳から融けていない者が、菅直人の実態を確かめずに投稿するが、悲しいもんだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK107掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK107掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧