★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110 > 452.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
民主主義と自治 山口二郎
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/452.html
投稿者 ダイナモ 日時 2011 年 3 月 22 日 20:36:18: mY9T/8MdR98ug
 

http://yamaguchijiro.com/


 今の日本に横溢しているのは、既存の政党政治に対する絶望と、強力な指導者への待望である。2月6日の名古屋市、愛知県における選挙、住民投票の結果は、代表民主主義に対する欲求不満を物語っている。また、菅政権に対する支持が極めて低いことも、首相の指導力の欠如、民主党が政党の体をなしていなことなどへの不満の表現である。逆に河村たかし名古屋市長や橋下徹大阪府知事への期待が極めて大きいことは、これらの首長が既成政治家という敵と果敢に闘っているように見えているからである。

 民主主義を指導者選出のための競争の仕組みと考えるならば、日本国民の政治に対する態度は主権者らしいものと言えるかもしれない。もっとも、偽指導者を排除するための眼力を自ら身につけようとしない点で、主権者としては失格だともいえるが。

 それよりも大きな問題は、民主主義を指導者選出の仕組みと考えることが適切かどうかである。民主主義とは、本来デモス(民衆)の支配という意味であり、治者と被治者の同一性という原理から出発しているはずである。ならば、被治者として支配者を選ぶことだけに満足するならば、民主主義の半面しか実践していないことになる。そのような考え方では、民主政治は指導者が人気を競う市場ということになってしまう。

 折しも、アラブ世界で市民の決起による体制変革が相次いでいる。それらの光景を見れば、民主主義の原点がどこにあるかを思い出すことができる。もちろん、日本のように民主主義が制度化されて数十年もたった国では、民主主義とは主として選挙や議会に存在することとなる。それにしても、政治の根源はあくまで人々の意思にあることは、制度化以前と以後で変わりはない。

 所詮、指導者は被治者の反映である。受動的に、魅力的に見える指導者の出現を待ち望む国民の前には、魅力的に見せることの上手な指導者が現れる。それが政治における市場原理である。人々が指導者の力量を詮索する能力を持たないならば、魅力的に見せることだけが指導者を選ぶ基準になる。だから、テレビのバラエティ番組で訓練を受けた人物が圧倒的な人気を集める結果になる。

 民主政治を自治と考えるならば、指導者には異なった資質が求められる。公共的課題を見据え、的確な解決策を提示し、それに対する支持を集めるための説得能力を持たなければ指導者は務まらない。市民税10%減税を売り物にし、それに疑問を唱える市議会を解散に追い込むような市長を私が偽指導者と呼ぶ理由は、本誌の読者ならば容易に理解されると思う。

 自治と言っても、そんなに難しい話ではない。サウンドバイト(断片的な言葉)に飛びつかないこと。ある政策が自分にとって得かどうか少し時間をかけて考えること。それができるだけでも自治は前進する。

 人々がよい指導者の出現をただ待つだけならば、何度政権交代を起こしても、欲求不満が解消されることはない。4月の統一地方選挙は、多少能動的に選挙に参加することを試みるチャンスである。

社会運動372号(2011年3月15日)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. パルタ 2011年3月22日 21:29:53: BeExvDE2jO5d2 : fhqMEypoT6
橋下の府庁移転が必要なのかは再検討が必要だと思う。

>所詮、指導者は被治者の反映である。受動的に、魅力的に見える指導者の出現を
>待ち望む国民の前には、魅力的に見せることの上手な指導者が現れる。
>それが政治における市場原理である。人々が指導者の力量を詮索する能力を持たないならば、
>魅力的に見せることだけが指導者を選ぶ基準になる。
>だから、テレビのバラエティ番組で訓練を受けた人物が圧倒的な人気を集める結果になる。

それがヒトラー、石原、小泉が勝ち続けた理由だろうし、
菅が「言う事を聞かなければ処分する」と消防隊員を恫喝したのも
「現場任せ」という批判を恐れて、実績を焦ったせいだろう。
こういう脅迫政治が続く限り、日本は良くならないし、
首相はオールマイティでないと素直に認め、
現場の専門家の判断・意見を素直に聞き入れることが重要だ。
たとえ菅が辞めても、次の、その次の総理もずっとである。
国民の不満に応えてエエ格好してみせる事だけ考えて、
現場に無謀な突撃をさせないようにして欲しい。
ある政治家・知識人が東京帝国大学出ても、
全ての分野に精通しているとは思っていない。
もう国民は好戦的なプロパガンダだけで中身の全くない
政治にはウンザリであろう。威勢がいいのは掛け声だけ「政権交代を!」


02. 2011年3月22日 23:14:36: DFbvywNqSQ

この北海道大学の教授という経済的にも社会的にも
恵まれた地位を享受しいる山口先生。

なんかね、「政治における市場原理」だなんて、適当にくっつけて
造語しても、無内容です。
選挙で支持を得ることが民主主義の基礎じゃないのですか?
ちゃんと政策で批判しましょうね。

2009年民主党マニフェストも、「市場原理」ですか?

税をどのように集めるか?それをどう使うかは、
極めて重大な「公共的課題」ですよ。

あなたが、河村市長をきらいで、小沢氏を嫌っているのも、
あなたの自由ですが、マスコミの作り上げた像ではなく、
政策で批判しましょうね。


03. 2011年3月23日 01:20:48: Vrxjq5LXzI
所詮、今の政党を選んだのは、日本国民だと言っているのかな〜。確かにそうだ。
この悲劇を繰り返さないためには、国民の意識を上げるしかないと言っているのかな。確かにそうだ。

けれど、管を選んだのは私ではない。


04. 2011年3月23日 01:48:09: ZGHgxYa3pI
幸せすぎるて目が曇ってる、この先生はその程度の人。

05. 2011年3月23日 09:46:47: AdKaaFvNBE

【 タヌキ腹組 工作員見習“ぽんぽこ”の お節介な怪説・笑説 】

>人々が指導者の力量を詮索する能力を持たないならば・・・・・
 【人々が】 ⇒ 【私=山口が】

>もっとも、偽指導者を排除するための眼力を自ら身につけようとしない点で、主権者としては失格だともいえるが。
 【主権者としては】 ⇒ 【政治評論家として】失格

 要は、山口先生の自己欺瞞的批判


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧