★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110 > 929.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
電力使用制限令、ピークを抑制 冷房集中の昼間狙う(asahi.com)菅政権が発動する方向へ  
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/929.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 4 月 02 日 22:11:19: igsppGRN/E9PQ
 

電力使用制限令、ピークを抑制 冷房集中の昼間狙う
http://www.asahi.com/business/update/0402/TKY201104020351.html
2011年4月2日21時41分 :朝日新聞

 今夏に予想される東京電力管内の電力不足で、評判の悪い計画停電を回避する策の一つとして、菅政権が電気事業法27条に基づく電力使用制限令を発動する方向になった。発電用の燃料を節約するため一日の使用電力の「量」を減らすことが目的だった1974年の石油危機時と違い、今回は「ピーク」を抑えるため昼間の時間帯の消費電力カットを狙う。

 石油危機時には、同法に基づいて契約電力500キロワット以上の大口需要家の使用電力量(キロワット時)を15%制限した。ただ、水道局や学校、鉄道などは対象から除かれた。当時を参考に、今回の発動でも病院や福祉施設などの除外が検討されるとみられる。

 さらに石油危機の際には「用途制限」も発動。ネオンや広告灯の点灯を禁じ、繁華街が暗闇に包まれた。テレビ局は深夜放送を控え、百貨店やスーパーは開店時間を遅くするなど、電気使用の自粛も広がった。それらの当時の対策は火力発電所の燃料を節約するため使用電力量を減らすのが目的で、使う時間を考慮する必要はなかった。

 これに対し、今夏の課題は、冷房使用が集中する真夏の午後1〜3時ごろの需要ピークの消費電力(キロワット)を抑え、需要が供給を一瞬でも上回ることで起こる、制御不能な「大規模停電」を避けることだ。例えば、需要ピークの時間帯でない深夜にコンビニエンスストアが営業をやめても効果はない。

 また今は、石油危機時とは企業の節電への姿勢にも違いが見られる。当時は通商産業省(現経済産業省)の行政指導などで節電が思うように進まなかったため、「伝家の宝刀」(当時の通産省幹部)である電力制限令の発動に至った。

 一方、今回は日本経団連が主導し、すでに業界ごとに自主的な節電計画作りが進む。夏の昼間に電力消費が重ならないよう、ピーク需要が低下する盆休みや週末、夜間に工場を操業する案などが挙がっている。

 政権側は、そうした企業向けに数値目標を示すと同時に、今後、経済界の自主計画作りが石油危機時のようにうまく進まない場合に備えるためにも、使用制限令の発動が必要と判断したとみられる。経済界側からも、「強制的な措置を発動してもらった方が調整しやすい」との声が出ていた。

 ただ、大口需要家の節電だけでは、夏の計画停電をすべて回避できるかどうかはわからない。計画停電回避のカギを握るもう一つの柱は、電力需要の4割を占める中小企業や家庭だ。政権では、節電に積極的な中小企業を政府が認定して企業イメージ向上につながるような奨励策や、家庭に節電意識を高めてもらう方策を検討中だ。(小暮哲夫、神谷毅)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月02日 22:50:43: C2cuQyhNuA
>制御不能な「大規模停電」

とはどういった流れで起こるのでしょうか?
ご存知の方がいらっししゃいましたら教えて下さい。
私の知識と経験では発電量が電力消費量を越えた場合、電圧が下がるくらいにしか思えませんが、どうして停電になるのでしょうか?
発電機が火を吹くとか、もしくはどこかに秘密のブレーカーやら保護回路などがあるのでしょうか。


02. 2011年4月02日 23:53:16: 6hNWkT04I6
なんだか怪しいですね。

交流は長距離送電出来ない。
もともと関東全域の電力が一体で供給されていたわけじゃない。
発電所が生きている地域の電力供給は十分なはずです。

それに原発が作られる時は、バックアップで火力や水力発電所も建設される。
こんなに電力供給が不足しているってことは、福島原発の復旧がまだなのはともかく、バックアップの火力発電所も復旧していないわけだ。
東電は火力発電所の被害状況を説明しているのかな?

こっちは岩手だけど、内陸部の電気は地震後3日目から復旧しはじめた。
工場が停止していれば、地元の水路式水力発電所だけで何万世帯分の家庭用電力を自給出来ているってことだ。(こっちでは計画停電はない)

屋根にソーラーパネルを設置した家の人は知ってると思うけど、ちょっと晴れの時間が続くだけで、あっと言うまに家庭で必要な電力量を上回ってしまう。

東京の電力消費がどの程度なのか知らないので断言出来ないが、本当に計画停電が必要なのか怪しい。
工場の操業時間をずらしたり、夏場のクーラーを禁止して代わりに東京を緑化すれば対応出来ることではないのか?

そもそも火力発電所の復旧をいそぐのが正しいのでは?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧