★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111 > 221.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発事故に対するドイツと日本の反応の違い (天木直人のブログ)
http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/221.html
投稿者 七転八起 日時 2011 年 4 月 06 日 10:12:29: FjY83HydhgNT2
 

http://www.amakiblog.com/archives/2011/04/06/


 去る3月27日に行われたドイツ南西部バーデン・ビユルテン
ベルグ州議会選挙で連立与党が敗北し、環境政党「緑の党」が躍進
した。

 そのニュースを見て私が驚いたのは、翌日にメルケル首相が「福島
原発の大事故を巡る議論が敗因となったのは明らかだ」と述べたこと
だ(3月29日朝日)。

 それだけでも驚きであるのに、4月5日の東京新聞の記事を見て
更に驚いた。

 ウェスターウェレ副首相が4月3日、福島原発事故が争点となって
大敗した州議会選挙の責任をとって、5月に予定されている与党・自由
民主党の党首選に立候補せず、党首を引退すると表明したというのだ。

 ひるがえって日本はどうか。

 福島原発を起こした張本人の国である。

 ドイツや世界に影響を及ぼした国である。

 原発事故の放射能流出を4週間もたった今も止められないで
いる国である。

 勝手に放射線汚水を海に放出して、隣国などから抗議されても、
国際法上問題ない、と外務大臣が強弁する国である。

 原発事故の対応のまずさを散々指摘されても、それを逆手に
とって復興は自分の手で行なうと権力に固執する首相を許す国
である。

 なによりも唯一の被曝国にもかかわらず、このような深刻な原発
事故が起きても反原発の気運が起きない国である。

 日本に寄せられた同情と賞賛はやがてあきれと怒りに変わる事
だろう。

 試されているのはこの国の指導者だけではない。

 日本国民もまた世界から試されているのである。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月06日 10:18:18: oAa5IRv3BM
さすが、ドイツは先進国といわれるだけある。民度が日本より高い。
■ドイツの方が福島原発の事故を深刻に受け止めているのではないか。
緑の党はベーシックインカムを明確に支持しており、
ドイツにおけるBI推進の最大勢力だ。
脱原発とBIは相性がいいのだ→ドイツで「緑の党」州首相誕生へ、原発安全が争点
http://twitter.com/nozuem/status/52188685013221376
ベーシックインカムと反原発が異端視されてきたのは同じ理由だろう。
それは現代の奴隷制をひっくり返す可能性があるからだ。
つまり、危険で報われない労働に従わざるをえない人たちを弱い立場のままに縛り付けて、
いいポジションに居る自分たちだけは快適なライフスタイルをエンジョイしたいわけだ。
http://twitter.com/nozuem/status/52048621142671362
いまの日本には身分制はないが、元請け・下請け構造のヒエラルキーが厳然として横たわっている。
今回の原発事故で少し表面化したが、辛い仕事ほど安い値段で下請けに押しつけられ、
下請けは滅多なことでは逆らえない構造はもっと明るみに出して欲しい。
これは現代の奴隷制だ。
http://twitter.com/nozuem/status/52046207907938306

"堀江邦夫という方の『原発ジプシー』(1979)という本がある。
今から30年以上前に刊行されているもので、堀江氏がみずから下請け労働者として原発..."
http://twitter.com/sori5/status/52164898712588288
http://twitter.com/hirop44/status/52131625600950272
原発事故の現場で作業するのは、電力会社の元請けから依頼を受けた一次二次下請けというのは事実です。
かなり前から点検においても事故においても同じです。
つまり放射線が強い場所では下請けの社員が行う。
これが当たり前のことになっています。
原発奴隷・原発ジプシーの実態を知るべきです。
http://twitter.com/huauka/status/52005618940260352

今こそキング牧師の普遍性に目を向けよう。
原発推進・反対という色によって差別されるのではなく、
その調査や探求の深さによって評価される日が来ることを、
そして、ベーシックインカムを実施して、
弱い立場の人が危険で報われない労働を断る力を獲得することを願う(キング牧師はBIの提唱者)。
http://twitter.com/nozuem/status/52053650121555968

原発ジプシー・・・ほんとうに残酷だ。
使い捨ての“現代奴隷”

被ばくした17人の作業員について、東京電力は「続けるかは本人の意志」と説明した。
しかし、現場を知る元原発設計技師の田中三彦氏は
「ひどい作業だと思うが下請け会社の社員の場合、今後の受注のことを考えて辞退はできないだろう」と指摘。
http://twitter.com/soccerugfilez/status/51071474416615424

■「ドイツの派遣労働者は解雇されても、路上に放り出されることはない」〜ドイツ労働総同盟(DGB)法務担当幹部に聞く
“派遣切り”はドイツでも起きているが、日本のように、解雇された派遣社員が路上生活を強いられることは稀だ。
彼らは賃金や雇用保障の面では差別されているが、社会保障の面では差別されていない。
ドイツ最大の労働組合、ドイツ労働総同盟(DGB)の法務担当幹部、トルステン・ウォルター氏に、
非正規雇用問題への処方箋を聞いた。(聞き手/ジャーナリスト、矢部武)◇
―どんな労働者のセーフティネットが用意されているか。
正規・非正規を問わず、労働者の社会保障には健康保険、雇用保険、年金の他、障害保険や介護保険などが含まれる。
失業手当の給付期間は1年以上働いた人は6ヵ月、2年以上は12ヵ月、2年半以上は15ヵ月、3年以上働いた人は18ヵ月となっている。
また、失業手当が切れても再就職できなかった人や、最初から失業手当を受け取れない人たちなどを対象に
“失業給付2”という制度が設けられている。
これは食費や家賃など最低生活を維持するための扶助で、仕事が見つかるまでほぼ無期限に支給される。
給付額は単身者で毎月約350ユーロ(2009年2月現在)となっている。
さらに政府や労働組合などが共同運営している職業訓練センターが全国各地にあり、
失業者や転職希望者はいつでも必要な訓練を受けることができる。
訓練内容はコンピュータ、経理、外国語などいろいろあるが、
求職者はスタッフと相談しながら、必要な訓練を受ける。
その間に失業手当が切れても“失業給付2”があるので、彼らは安心して訓練や就職活動に専念できる。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/
◆世界で一番冷たい貧困大国ニッポン 連載(5) 失業者に寛大なドイツ 冷徹な日本[ゲンダイ]
ドイツでは、1年以上働いた人の失業給付は6ヵ月、2年以上は12力月、3年以上は18力月である。
これは非正規社員にも適用されるという。
また、ドイツでは、失業給付が切れても再就職できなかった人や最初から失業給付のない人などを対象に
「失業給付2」が設けられている。
食費や家賃など最低生活を維持するための扶助で、仕事が見つかるまで支給される。
単身者で月350ユーロ(約4万6000円)だが、
これがあれば非正規社員が仕事を失っても路上生活を強いられることはなさそうだ。
http://www.asyura2.com/09/senkyo75/msg/747.html


02. 2011年4月06日 10:35:23: oILIfgBQAU
今の時点で反原発のデモなりやってもしょうがないだけ、
現在進行形の原発事故の前では。

それを、錯誤してまだ、
原発推進が出来ると思っている方々がいらっしゃるようだけど。


03. 2011年4月06日 12:14:45: oPXZ19qY9w
菅は、本当に権力に固執しているのだろうか???
そうは思えない。この状況下で権力の座に平気で座ってられる器ではない。

アホをトップに据えておくことで、日本からの搾取をスムースに運びやすくするための、徹頭徹尾、宗主国の都合でしかない。


04. 2011年4月06日 12:25:42: dEqdQrxnL2
ドイツの民度の高さがうらやましい。

05. 2011年4月06日 15:00:53: ibwFfuuFfU
アホをトップに据えておくことで、日本からの搾取をスムースに運びやすくするための、徹頭徹尾、宗主国の都合でしかない
----------------------------------

これに尽きるのではないか?

それにしても地震のないドイツでさえ原発は廃止の方向に急速に動いているのに、断層の真上にある浜岡原発をまだストップしない、ストップさせない日本人てのは一体何だ。思考回路経が麻痺しているとしか言いようがない。


06. 2011年4月06日 18:27:41: CA9KDwmWC6
元外務省天木氏のブログの内容の甘さが02以下の如きコメントを誘発する。これの部類の公務員の行為も一種の癒着構造の一因になっているだろう。

07. 2011年4月06日 18:34:00: CA9KDwmWC6
失礼、随所にいいこと書いていると思う、が、いいように流されるだろうと、今までとうり付け込む手合いはいるだろうと思っただけ。

08. 2011年4月06日 21:49:07: tt7nPjTuoI

ドイツというより、ヨーロッパにはまがりなりにも民主主義がある。

ドイツの黒い森が酸性雨で冒されていくさまに
多くのドイツ人は危機感を抱き、環境問題に取り組んでいった。

日本人はと、嘆いてもじょうがないだろう。
志のある政治家と、ネットで目覚めたものが、先頭に立つしかない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧