★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111 > 881.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「菅は火事場ドロボー」党内も切れた!延命の大バクチ“便乗増税”(zakzak)
http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/881.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 4 月 20 日 17:09:14: igsppGRN/E9PQ
 

「菅は火事場ドロボー」党内も切れた!延命の大バクチ“便乗増税”
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110420/plt1104201554004-n1.htm
2011.04.20 :夕刊フジ

 東日本大震災の復興財源確保のため、政府・民主党内で「復興再生債」(仮称)を発行し、その償還のために消費税率を期間限定で引き上げることが検討されている。「消費税率8%」「3年間限定」という報道も。永田町では「菅直人首相は、過熱する退陣論を封じ込めるため、『復興財源=消費税増税』を掲げて中央突破を図り、政権延命を狙っている」との見方が浮上。民主党内からは「火事場泥棒だ!」と反発の声も出ている。

 「民主党でさまざまな検討をしているとの報告を受けている。政府として何らかのことを検討している段階ではない」

 枝野幸男官房長官は19日の定例会見で、復興再生債と消費税増税を組み合わせる手法を聞かれ、こう語った。民主党主導を装っているが、とても信じがたい。なにしろ、菅首相は前日の参院予算委員会で、「たちあがれ日本」の片山虎之助氏の質問にこう答えているのだ。

 「(衆院の)任期が2年半後には来る。欲張りかもしれないが復興・復旧、財政再建に道筋がつくところまでやれば政治家として本望だ」

 与野党から退陣論が続出するなか、2年半後を見据えてみせるとは驚くべきずぶとさだが、この発言の裏には狡猾な戦略が隠されている。「財政再建」とは、菅首相の持論である「消費税増税」に他ならない。永田町事情通はいう。

 「緊急措置である第1次補正予算案はゴールデンウイーク明けにも成立するが、問題は、本格復興を進めるための第2次、第3次補正予算案。20兆−30兆円規模とみられ、民主党は18日の役員会で復興再生債を発行する方針を決めた。この償還財源について、菅首相に近い岡田克也幹事長は同日の記者会見で『税以外はないと思う』と語っている」

 岡田氏は、税の種類には言及していないが、菅首相に近い財務省が政府・民主党に知恵を付けたとされ、「消費税率8%」「3年間限定」「被災地住民には還付する」などと伝えられている。

 消費税は1%分の税収が約2兆5000億円に相当。3%引き上げを3年間継続すれば22兆5000億円の税収増となり2、3次補正分の財源はほぼ賄える計算になる。

 事情通は続ける。

 「復興財源を裏付ける増税自体は、国民全体が容認ムードにあり、社会保障目的の消費税増税には自民党も財務省も賛成している。菅首相としては、通常時ならば国民の猛反発を受ける消費税増税を『被災地復興のために』と理屈付けし、少しは火の粉をかぶっても、退陣論もろとも中央突破する構えのようだ」

 ただ、菅首相の権威は、テレビ中継された会見で、官邸の名物記者に「何のために、その地位にしがみついていらっしゃるのか?」と聞かれるほど凋落している。そんな首相による消費税増税戦略は一か八かの大バクチに近い。

 ■「反転攻勢策、すべて裏目」

 実際、その延命戦略は早くも狂いつつある。

 自民党の石原伸晃幹事長は19日、国会内で民主党の岡田氏と会談し、「被災地住民への還付手法が分かりにくい」などとして消費税の3%引き上げに反対する意向を伝えた。自民党内に、所得税や法人税増税を求める声があるうえ、菅政権への根強い不信感が背景にあるようだ。

 事前の協議や根回しがなかったためか、閣内や民主党内からも反発や異論が出ている。

 蓮舫行政刷新担当相は19日の記者会見で「増税ありきですべてを決めていくという順番ではない」と牽制。党税制改正プロジェクトチームの同日の会合でも「震災発生直後の増税は反対」などと異論が相次ぎ、小沢一郎元代表率いるグループの会合では「どさくさ紛れで消費税を上げるのは火事場泥棒だ!」(中堅議員)という痛烈な批判も飛び出した。

 菅首相の延命バクチはどうなりそうか? 政治評論家の小林吉弥氏は「菅首相の反転攻勢策はすべて失敗している」といい、こう続ける。

 「菅包囲網は着々と狭まっている。菅首相は政権延命のために、いろいろなことに手をつけているが、場当たり的で深みがなく、リーダーシップが見えなくなっている。復興構想会議もそうだ。24日投開票の統一地方選後半戦も、現状では厳しい。ゴールデンウイーク後に『菅降ろし』が一気に進み、第2次補正予算を花道に退陣に追い込まれるのではないか」
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月20日 17:24:20: beQiOMZZVw
菅賊一派に花道など必要ない!!

地震・津波・原発地獄の被災者を1ヵ月以上も放置状態にし、

国民の財産、生命を危険に晒し続ける彼らには

処罰の道こそ相応しい


02. 2011年4月20日 18:27:47: ibwFfuuFfU
緊急避難という概念がある。

これに準じて自衛隊がクーデーターを起こしても、それは大きな目で見れば遵法である。

と少なくとも私は思う。


03. 2011年4月20日 18:34:31: 2Hy04yyJgw
この状況の中で消費税を上げても3年間で22兆5000億円の税収にはならない。景気が冷え込むからだ。線形には変化しない。悪くするとマイナスだ。
大義がない。

財政再建、社会福祉、復興財源、これらをすべてやりたいなら生活必需品を除く消費税30%だ。

そのかわり、その他の特別会計は一切なし。年収500百万円未満の所得税なし。年金や社会保険料の徴収もなし。もちろん失業保険料もなし。
高速道路はタダ。ガソリン税廃止。自動車重量税廃止。自動車取得税廃止。自賠責保険廃止。自動車リサイクル料金廃止。各種印紙税廃止。
大学までの教育費は無償。医療費は無料。住民税無料。固定資産税なし。
やってみたらいいんじゃないですか、官僚制社会主義国家。


04. 2011年4月20日 20:38:25: pRjsNFz8BI
空き菅は速やかにくず箱へ

   日本美化委員会


05. 2011年4月20日 21:29:35: o5NIKof8bE
菅首相は愚かだ。
参議院選挙で惨敗したときの教訓をまったく活かしていない。
また、自爆してどうする。

なぜ、ここで、“復興税”ではなく、
たとえば、50兆円、100兆円の復興債を導入すると
宣言しないのだ。
どうせ大博打を打つなら、国債日銀直受けや政府紙幣の発行だろ。

■【地震】全国知事会 日銀国債引受で80兆円確保を(03/30 20:06)
全国知事会は、震災復興に必要な財源として、
日本銀行による国債の引き受けで約80兆円を捻出すべきだなどとする提言をまとめました。
全国知事会の泉田災害対策特別委員長は、自民党に対して「国は大胆な財源確保を行うべきだ」と強調しました。
そして、復興予算の財源として、日本銀行による国債の引き受けで80兆円の捻出などを盛り込んだ提言をまとめ、
自民党に申し入れました。
また、震災復興のための特別立法を制定し、
被災者の生活再建支援や道路や河川などの復旧事業の予算を国が全額負担するべきだとしています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210330047.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210330047.html

■【岐阜】国難に政府紙幣を 郡上市議会が意見書
政府紙幣を発行して国難乗り切れ−。郡上市議会は定例会最終日の25日、
議員提案による東日本大震災の復興に向けた財源確保に関する国への意見書を、全会一致で可決した。
意見書は、大震災や原発事故を「戦後最大の危機」とし、
高速無料化など予算の見直しで財源を確保するとともに、
与野党が結束して復興資金として政府紙幣を発行するよう求めている。
政府紙幣は、日本銀行とは別に政府が直接発行し、同じ通貨価値を持たせる紙幣。
インフレを招くなどリスクも大きいが、リーマン・ショックなどによる不況やデフレ以降、
一部の政治家や有識者が“奇策”として提唱してきた。
提案した美谷添生(みやぞえせい)議員は「単なる不況ならともかく、
このような国難の時には、国民の多くが納得すると思う」と話している。
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110326/CK2011032602000113.html

■東日本巨大地震の経済的影響をどう考えるか 片岡剛士
(前略)13日の報道では、深刻な財政状況を念頭においてか、
自民党の谷垣総裁が臨時増税により財源を捻出し復興支援に当てるとの案を発表したとのことだが、
冗談ではなく本気だとしたら、震災による被害のみならずまさに人災により日本経済を崩壊させる策としか言えないだろう。
震災による復興を着実に行うには、まず震災による被害を正確に把握しつつ
その被害を食い止める財政的手当てを行うことが必要だ。
そして今後の復興をスムーズに成し遂げるには、
幸いにして震災の被害にあわなかった地域がより成長・発展することが必要なのである。
増税を行うことで幸いにも震災で被害をこうむることがなかった地域にまでダメージを与えて一体何をするつもりなのだろうか。
わが国の現状は10年超もの間デフレが続いており、かつ20兆円程度とも言われるデフレギャップが存在している状況でもある。
思い切った緩和策を行っても過大なインフレが生じるリスクは少ない。
このような状況下で生じたのが今回の震災である。
そして震災により被害を受けたインフラを復興させるためにカネを使うことは無駄金ではない。
カネを捻出するために国債を発行するのであれば、政府と日銀がアコードを締結して長期金利の安定を担保しつつ、
日銀による国債の一時的引き受けによって財政・金融政策のポリシーミックスを行うことも視野に入れても良いのではないか。
http://synodos.livedoor.biz/archives/1707508.html

■「非常時」に即応した対処策への転換を!――「人災」を避ける努力をせよ 片岡剛士
(前略)その後明らかとなった被災地の状況や、福島原発事故の深刻化を考慮すると、
見込むべき被害額は数兆円単位ではないことは明らかである。…
数十兆円規模の対策を実行する必要があることはたしかではないか。
◇「平時」から「非常時」に即応した対処策への転換を◇
なぜ「日銀国債引き受け」なのか。この点も山本議員の説明は明快である。
まずマニフェストや税制の見直しによる財源の確保は政党間のメンツもあって迅速な復興対策を打つことができない。
デフレ下での増税は可処分所得の低下から需要を減らし、デフレを深刻化させるため避けた方がよい。
そして「日銀国債引き受け」は国会の議決だけで可能で、きわめて迅速に実行可能である。
さらに震災前からデフレと円高に悩まされる日本経済にとっても最適な経済政策である。
つまりマネーストックが少なく、かつデフレギャップがあるからこそ、デフレや円高が生じているのである。
政府が発行した国債を日銀が買取ることで政府は援助や震災復興需要に応じることができ、
日銀が支払ったマネーは政府を通じて市中にマネーストックとして行き渡ることになるためデフレや円高対策にも有効なのだ。
また、マネーストックがほとんど変わらない状況で復興対策としての財政政策を行っても、
金利が上がることで民間投資が減少し、円高と輸出の低下が生じることになる。
マネーストックを増やすという金融政策と、財政政策とのポリシーミックスが最適である。…
インフレターゲットの設定(日銀法の改正)や日銀国債引き受けを決めるのは国会の議決である。
過去20年間の経済停滞の歴史を紐解けば、「嵐が過ぎ去るのを黙って待っていればいつか元に戻る」という思い込みは誤りで、
「嵐が過ぎたら何もかも変わってしまう」というのが真の姿ではなかったのか。
結局、今は平時ではなく非常事態であり、平時とは異なる対応が常道であると認識を変える必要があるのではないか。
政治のリーダシップと決断が求められているのである。(後略)
http://synodos.livedoor.biz/archives/1711266.html
片岡剛士(かたおか・ごうし)
1972年生まれ。慶応義塾大学大学院商学研究科前期博士課程(計量経済学専攻)修了。
現在三菱UFJリサーチ&コンサルティング経済・社会政策部主任研究員。

■経済による二次災害を最小限に!―― 50兆円規模の東日本大震災特別公債を 飯田泰之
(前略)このように考えると、必要な追加的な財源は50兆円を上回ると見込まれ、
2011年度において少なくともその1/5にあたる10兆円の財源が必要とされることになる。
その財源の手当はいかに行うべきだろうか。
13日の菅首相との会談で谷垣自民党総裁は復興財政のための臨時増税を示唆したとされる。
しかしながら,この提案は全くもって財政の……というよりも財務の定石を外していると言わざるを得ない。
財務の原則は「経常経費には経常財源、一時支出には一時財源」である。
毎年決まって継続的に要される支出に対しては安定的な収入をもってあてる必要がある。
その一方で、一時的で大規模な支出はそのショックを出来る限り広い規模で、
長い期間に「散らして」行わなければならない。
今回の震災は典型的な一時的で大規模なショックである。
これを増税でファイナンスするとその負担により、他地域に経済停滞という不要の負担を与えることになりかねない。
どさくさまぎれの増税は最も避けなければならない。その一方でどさくさまぎれの放漫財政も同程度に避ける必要がある。
そこで提案したいのが、1975年以降ほとんどの年に制定されてきた1年ごとの公債特例法とは別立てで制定される
「東日本大震災特例公債法」の制定である。
今後の5年間に渡って、発行限度額と償還スケジュールを定め、償還財源のための将来の徴税スケジュールを明記する。
震災対策にまつわる財政政策のフレームを提示することは、東北地区経済、
そして日本経済の先行きに一筋の光明を与えることになるだろう。
人命救助ほどではないにせよ、この財源措置と復興に向け潤沢な予算が措置されることのアナウンスは早ければ早いほどよい。
こうしているウチにも資産価格は低下し、個々の企業の資金繰りは悪化し……
震災地域と離れた地区でも経済二次災害は深刻化を続けているのだ。
具体的な数値は空欄でも良い(5年間で直接被害相当額とのアナウンスは必要だろう)ので一刻も早く与野党の協調をとって欲しい。
経済系閣僚の皆さん。経済・金融政策に明るい(が災害問題にはそれほど詳しくない)議員の皆さん。
あなたがたにも喫緊の仕事があるんですよ!
http://synodos.livedoor.biz/archives/1708926.html
飯田泰之(いいだ・やすゆき)/記事一覧
1975年東京生。エコノミスト。東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程単位取得中退。
現在、駒澤大学経済学部准教授、財務省財務総合政策研究所客 員研究員。専門は経済政策、マクロ経済学。


06. 2011年4月20日 21:33:38: o5NIKof8bE
>>02
「クーデタ」とか、2ちゃんのネトウヨか?

菅首相を降ろすなどいくらでも合法的な手はある。


07. 2011年4月20日 22:20:26: f4H6ZKCAqs
後二年半菅居座りで本望?
国民は今でも、絶望だ。

08. 2011年4月20日 23:22:03: rFD4bFvk6w
ZAKZAK(夕刊フジ)=三流軽薄G(低V局・貧聞社)の戯言記事に恥かぶが常時引用。まあ、当たらずも遠からず、当たるも八卦、当たらずも八卦だがや。

09. 2011年4月21日 08:20:15: DtCsI6Tk6E
もう菅はいらねぇぇんだよ。

10. 2011年4月21日 09:41:23: PZ6F5X2LyY
キチ外は早く辞めろ!
お前が辞めることが、
一番国民のためなのだ!

11. 2011年4月21日 12:57:54: nNPddbW4SY
空き缶は資源ゴミでリサイクル。

空き菅は最終処分場へ。

再生不能です。


12. 2011年4月22日 10:43:43: bAeNGmt5TI
消費税還付?どっかで聞いたような・・

岩手に於いて:「お家を全部流された方に還付します」ニタァーッ

宮城に於いて:「床上浸水した方に還付します」ニタァーッ

福島に於いて:「被災者の皆さん全員に還付します」ニタァーッ

東京に於いて:「東北の皆さん全員に還付します」ニタァーッ

ってか、また。

菅は棺にはいってから必ず閻魔大王にケツから手ぇ突っ込んで舌を抜かれる。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧