★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK112 > 151.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
公務員と民間の年収の差をなくせ!毎年10兆円浮き消費税増税は必要なし! (太陽光発電日記by太陽に集いしもの)
http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/151.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2011 年 4 月 23 日 13:43:59: GqNtjW4//076U
 

http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-90d5.html
2011年4月21日 (木)

公務員と民間の年収の差をなくせ!毎年10兆円浮き消費税増税は必要なし!


震災を理由にした日銀直接引き受けの債券発行で、日本国内の信用膨張をさせれば、余裕がある人 の滞留金融資産のインフレによる実質価値目減りと、行政債務の負担の減少が生じますが、結果的に景 気に悪影響を与えず財政再建の土壌を作る切り札にできます。
インフレによる滞留資金の実質価 値の目減りは、マネーゲームの資金とされている富を、必要としているところへ財政投資する、目に見 えない資産課税=富の再配分と同じことを生みますので、デフレスパイラルから抜け出せず、内需をど んどん収縮させている国内経済の悪循環をさらに加速する消費税増税政策と比べたら、はるかに財政再 建に有効な手段となるはずです。

にもかかわらず、財政再建と震災復興のためには”消費税増税やむなし”という世論誘導をしてい る連中というのは、国内経済に壊滅的な打撃を与え、優良企業を底値で外資においしくいただく算段を していて、相当の見返りを約束されている桃色肉食乞食となった売国野郎じゃないだろうかと疑念を抱いてしまいます。

しかし、実のところは、真性経済オンチの財務省官僚、およびに民主党カンセンゴクGの人たちは、信用膨張による財政 再建という多次元思考ができないだけなのかもしれませんね。

財務官僚が売国野郎でないという前提で、家計簿脳でしか国家財政を見れない、多元的洞察力が欠如した彼らにもわかる、単純な消費増税回避策を提案したいと思います。

この方法を即実行すれば、10兆20兆の金は単純に捻出できます。

1.震災復興を理由にした消費増税をいう前に、官と民のサラリーの差をなくしてください。その差額を不足財源として ください。
2.また渡りなどで退職金を荒稼ぎする高級官僚の1000万円以上の退職金につい ては、現金でなく無利子国債で支払うという非常事態法をつくり、浮いた現金を財源にしてください。

参考図表 公務員、天下り、民間の年収比較(クリックで拡大)

資料引用 年収ラボ http://nensyu-labo.com/


上記の表をみると、官と民では年間200万円くらいの平均年収の差額があることが分かります。全 国で官は500万人いますから、その差額は年あたり10兆円になります。
国家公務員について は、早期天下り慣行のトリックにより、一見平均年収が低くみえるようになってますが、主な天下り先 である”なんちゃって民間”の独立行政法人の平均年収を国家公務員の平均年収としてみると、やはり 民間との差は年200万円以上になります。

今回の震災復興で20兆円の財源が必要だろうといわれていますが、2年間限定で、給与カットを行い、官と民の差をなく すだけで、景気を後退させる増税をすることなく、簡単に財源を確保することができます。
官の 余禄の大部分は外貨建て投資信託として運用されていて(本人たちは経済オンチだから気づいていない が、現在の評価損40%〜50%のはず)近い将来マネーゲームの藻屑と消える運命ですから、このま ま給与として支払っても、国際欲豚のえさにされるだけですから、カットされ震災復興に使われ日本の 役に立ったほうが、本望でしょう。

そうしたフローの給与だけで年10兆円の財源が確保できるわけですが、それに加えて、天下り法人 で溜め込んでる官製ぼったくりビジネスの蓄財も放出させたら、逆にあまってあまって困ってしまうく らいじゃないでしょうか?

こうした構造を伝えることもないまま、増税やむなしの世論誘導を先行させているマスコミですが 、編集幹部というのは、やはり機密費乞食で桃色肉食乞食なんだろうと思います。

震災復興理由に増税求めるなら、天下りの渡りの退職金をなんとかしろ!と連日マスコミ報道みて 頭に来ている人!応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 政治ブログ にほんブログ村 風力発電・太陽光発電

2011年4月21日 (木)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 無段活用 2011年4月23日 13:53:40: 2iUYbJALJ4TtU : UsExKLOGck
国家運営の実務を担当する以上、有能な人材でなければ困る。だから、応分の給与は
必要だと思う。

ただ、国民の税金から給与を得る身であることも事実。経済成長とか、国民の幸福度
とか、国や国民に貢献したという、何らかの成果を給与に反映させる必要はあるだろ
う。

例えば、国家公務員の給与水準は、東証一部上場企業の平均に合わせる、などの
見識があってもいい。この投稿を読ませていただいた感想である。


02. 2011年4月23日 15:35:52: qSlbXVySMQ
これからは、公務員も経営のセンスを問われます。本来、経営者が公務員になれば、より具体的な対策が取れます。そして、経営している訳ですから、椅子に執着しなくて済みます。経営者は、赤字を出さない為に必死になるものです。自身、自営業ですから、よく解ります。ハイ税金・・!そんな安易な考えは一切持てない。下手すると倒産です。が、公務員に倒産がある訳もなし。ましてリストラもない。借金すると返さないといけない。当たり前です。この当たり前の感覚を現在公務にあたる方々は持ってはいない。一つの情報ですら、具体的な金儲けに繋げられない。又、このグラフ自体、どーも実感できないでおります。くどいようですが、民間の企業にしろ、自営業にしろ、小口注文でも引き受けてます。不心得なかたも中にはいますが・・。人によりますね・・。

03. 2011年4月23日 16:20:43: 6XYLmhf7So
 地方公務員の給与が国家公務員を上回っていますね。下記のURLの記載とも合致しています。→http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/koumuin.htm

 最近では、名古屋市会議員の給与が河村市長が高すぎると市議会リコール、選挙と話題になりました。増税などという前に、やるべきことは多数あると思っています。

 そもそも、復興のビジョンもなく、増税を言い出す復興会議の議長は、財務相の代理としか思えない。


04. 2011年4月23日 17:16:07: N0ecmP8qLE
いまだに大福帳で予算管理してるらしいからなぁ。
なにがなんだかわからなくなって当然だろう。
一般企業を見習って,とりあえず複式簿記を導入しろよ。

05. 2011年4月23日 20:22:20: w8XgxvBMsE
これがゆがんだ社会の現実なんでしょうか
公務員の方々に民間の知恵などありはしません、まして金銭感覚など
到底期待できる訳も無いのです。
私が思う地方公務員の所得水準はその県が民間に定めている最低賃金
にすべきであると考えます。零細企業並みの水準でいいんじゃないですか?
40代家庭持ちで年収200万円程度。(岩○県の零細企業の現実的数字)
倒産を心配しない分、落ち着いた生活ができるはずです。
増税無き社会の実現を望んでおります。


06. 2011年4月23日 20:31:40: 6kuobrWeYc
民間には非正規も入ってるんだろ。

学歴・職種を考えなり比較は無意味だね。


07. 2011年4月23日 23:05:07: V2o8ClmL4M
民間との比較どうこうの問題ではない。

小泉政権以降、庶民は増税+減収でこれ以上の増税には耐えられない。
更なる増税をすれば日本は潰れる。

その前にやる事を何故しないのかと言っているのです。

民間企業ならば真っ先にやるのは歳出削減=人件費カット。
これを一切やらなかったこの国では、ここに相当な余力がある。
財源はここにあるのです。

まずはこれを財源として公務員給与を下げていき、これ以上カットすれば生活できないレベルになった時はじめて庶民に増税をお願いできるでしょう。

大事なのは、公務員は使うだけで1円も稼げないという事。
民間が潰れてしまっては公務員を養う人もいないのです。


08. 2011年4月24日 04:06:36: ezqPTG9DzU
それよりも
日本が保有する米国債300兆円を売却すれば消費税どころか相当程度の借金も返済できる
米軍への思いやり予算と米軍基地の日本への返還もさせれば金は捻出できる
金なんてまだまだあるところにはある
公務員の人件費どころの騒ぎではない

そもそも消費税を導入したのは自民党
それを5%に増やしたのも自民党

無駄な公共事業で日本の財産を食いつぶしてきたのも自民党


09. 2011年4月24日 14:05:46: uCJn9f8hbA
01. 無段活用 2011年4月23日 13:53:40: 2iUYbJALJ4TtU : UsExKLOGck さん
>国家運営の実務を担当する以上、有能な人材でなければ困る。
 だから、応分の給与は必要だと思う。

先進諸外国にも同じように、「上は国家運営の実務を担う方から下は・・」と言われる公務員が存在しているのは事実。
その方々の給与はその国の民間給与と比較してどうなんでしょうか?!

>ただ、国民の税金から給与を得る身であることも事実。経済成長とか、国民の幸福度とか、国や国民に貢献したという、何らかの成果を給与に反映させる必要はあるだろう。

上記で述べられていることに加えて、国が公言する莫大な借金額も当然考慮せねばならず
「果たして今の日本の公務員給与水準は適正なのか?!」
を正面切って真剣に考えねばいけない時にきていると痛感しますね。


10. 2011年4月24日 20:43:46: NO0tfSf1e2
破綻した、自治体夕張。公務員がいなくなった後でも、
問題なく運営されている。 固定資産税も、
もともと自分の土地。課税されるほうがおかしい。借地でもないのに。
 住民票400円 あほか。謄本1000円。 ばかか。
10円か 100円が 妥当。学校の先生の給料を、
田中角栄があげてから、日本の教育は、荒廃した。
 なぜなら、そのお金で、先生が夜な夜な遊びまわっているからだ。
ボーナスが、立つと冗談なく話すボケ先生もたくさんいる。
このレベルが、日本の現状。

11. 2011年4月25日 10:27:21: ZrMDpsyito
全国家公務員の給与を30%カットして復興にあてよ。
特に、局長級は一律50%カット。
独法の理事などは1500万以上の給与があるので、50%でも
一切生活には困らんはずである。
法務省検事総長が3000万近いというから、これなどは70%カットしてもいい。
国会議員も70%カット。
これを今後10年やれば、それで十分、復興資金は出てくる。
5万、6万の年金生活者からむしりとって、それで復興ができるか。
被災者の誰が、そんな貧者の金を喜ぶか。
あほんだら。

12. 2011年4月25日 23:52:27: Zm6Lj2aCWM
勤め先がつぶれることが無いという条件なのだから
民間並みというの自体おかしい。

民間より少し少ないぐらいで妥当。そのような待遇では嫌だという金目当ての人など
公務員になってはいけない。公務員とは特殊な仕事である。


13. 2011年4月26日 05:00:00: pRjsNFz8BI
この20年のわが国の停滞は
バブルのk恩恵を受けなかった
厄人どもの嫉妬によるデフレ政策にある
試験に勝ち抜いた偏差値バカが
自分の安定志向で公務員になることを
選んだくせに、
自分より試験で点を取れなかった奴が
自分達より高給とることが許せなかったのだ
キャリア制度は廃止する話はいつの間にか議論されなくなった
たった1回の試験で人生が約束されたかのような
仕組みはあらためなければならない
とは、誰でも、思うが
これが厄人の既得権益というもの
将来の生活に関わる為、もぐらのように
地下にもぐってあらゆる手をつくす
本来の公務以上に熱心だ
ゴミは厄人の給料を決める人事院の
お偉いさん3人の内1人の枠をもっている
だから厄人とゴミは癒着し
彼らの談合を壊すものを
死に物狂いでつぶす
つぶされないのはガス抜きの為の
小物だけだ
監視できる権限あるのは
有権者に選ばれた政治家だけだ
その政治家を選ぶの我々だ
ゴミにたまされないよう
我々がレベルアップしなければならない

14. 2011年8月12日 21:19:19: eAqWhqoDZM
>>8 さん
無駄な公共事業で日本の財産を食いつぶしてきたのも自民党。
その通り。しかしその分無駄な公務員を抱きかかえた。
地方の土建やは小泉のおかげでだいぶん死んだ。
死んでいないのはこの無駄な公務員。
このコストだれが負担してる、?

15. 2011年8月12日 22:44:11: ILiTPGkN7Y
年金生活者を「ボランティア職員」として働いてもらえばよい。「増員」が可能になると共に、人件費が節約できます。高い能力があり、かつ、無報酬でも、公共のための仕事をしたいと思っている65歳以上の人材は多数存在します。
彼らを活用することが未来を明るくします。
以前、某自治体に提案しましたが、「情報管理上、問題がある」とのことで拒絶されてしまいました。
もっと真剣に考えてもらいたい。

16. 2011年8月13日 09:22:33: EL3bQmoqes

誰がどうして公務員給与を下げられますか。
非現実な話で時間を潰すことに意味はない。

幾らもらっていようと、公務員は所得が低いとおもっている。


17. 2011年8月13日 10:07:15: ILiTPGkN7Y
以前、某自治体に20%の給与削減を迫ったところ、「我々は政府の指針に沿ってやっている。問題ないではないか」との反発を受けた。
また、「議員定数を削減せよ」との意見には、「議会が決めることだ。削減できる筈がない」と失笑を買いました。
ああ無念!

18. 2011年8月13日 20:23:44: Dj9ZyORDt6

公益を担う公務には、崇高なボランティア精神が必要だ。ボランティア精神がない愚者が職務に就けば、必ず勘違いをして税金を我が物顔で無駄遣いし、大きな問題を起こすことになる。今の愚かな公務員の醜態をよくみるがいい。
そしてそのボランティア精神が真に育っている者というは、血の気が多く我欲に流されやすい未熟な若造には少なく、それなりの人生経験を経ながら自然の摂理によって既にある程度の煩悩が削ぎ落とされた中高年に多い。
また、世間知らずの若造が最初から今の腐りきった公務員組織に入ってしまうと、組織の意向にすぐに洗脳されやすいが、ある程度の人生経験がある者にはある種の免疫があるのでそう簡単に洗脳されることはなく、役所の汚職文化を維持しずらくなるのは間違いない。

つまり、健全な公務員組織をつくるには、公務員試験に年齢制限を設け、35歳以上は公務員になれないようにしたほうがいい。
これからの高齢化社会を見据え、公務員は中高年を基軸に雇い入れろ。
ただし、公務員らしくボランティア精神をフルに発揮してもらうための道理として、営利企業の平均額よりも低い賃金で働いてもらう必要がある。
そうすることで、公務員の人件費を大幅に削減していけばいいのだ。

もとより役所には洗脳されやすく煩悩だらけの若造など必要ないし、組織の健全性を保つためにもむしろ入れてはダメだね。
その昔、右も左もわからない若造が、今の日本の異常な役所文化に無防備なまま飛び込んできたら見事に洗脳され、そのまま調子にのって温室の中でぬくぬくと年をとって老害化し、無自覚なまま日本を破壊し続けているのが今の官僚機構だからな。
公務員など、豊かな人生経験とボランティア精神のある中高年のみを低賃金で雇うだけで十分だ。民間企業での経験があれば、公務員程度の仕事など誰でも出来る。
むしろ高給でなければ働けないなんていう欲ボケ中高年なら、公務員として不適格であるため、公職から淘汰しなければならないはずだ。


19. 2011年8月13日 22:35:43: VN30hKmSGk
郵便局員の給料。民営化を経ても変わらず公務員と同程度の年収であることは
意外と知られていないのでは?
仕事内容と比較しても高過ぎます。

20. 2011年8月14日 00:14:05: lkXAhFszNc
公務員の給与カットで景気は後退する。こんな簡単な話がなぜわからないのか。元記事の主張は、震災復興の財源が消費税しかないとほざいてる連中と似たようなもの。

それをいうんなら、なぜ高額所得者になるほど有利な不公平税制に手をつけようとしないか。なぜ大企業が優遇されまくっている法人税に手をつけようとしないのか。

そっちの議論が先であって、公務員叩いていればいいというのは全くの間違い。


21. 2011年8月14日 18:57:05: Dj9ZyORDt6
18のコメントについて訂正、
35歳以上「は」公務員になれないようにしたほうがいい ×
35歳以上「でなければ」公務員になれないようにしたほうがいい ○

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK112掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK112掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧