★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK112 > 308.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
 だから自民党には任せられない。 {ライジング・サン(甦る日本)}
http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/308.html
投稿者 七転八起 日時 2011 年 4 月 27 日 15:40:17: FjY83HydhgNT2
 

http://risingsun-kiri.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-cc85.html


巷では菅降ろしの大合唱が始まっている(いや、もっと前からか(笑))。 ご存じの通りこの菅直人は国民の信任を得ていない首相である。 またその内閣閣僚というのも信任されていない首相から選ばれたために、政治家とは思えない、詐欺は犯罪じゃないと考えているような集団である。


これから(動くのが遅いんだよ!)政権交代をした時の民主党の姿に早急に戻らなくてはいけないが、この菅内閣によって国民からの信用をズタズタにした今の時点から復活するのは、このままの状態では難しい。 そして法案を通すにも参院でねじれ状態では時間が掛かり過ぎてどうしようもない。


ZAKZAKの記事「真紀子も立った!菅追放へ“総決起” 民主・公明の大連立構想も」には、民主党と公明党が組んでこのねじれの難局を乗り切っていくようなことが書かれている。 これがこの先どうなるかは分からないが、綺麗ごとだけでは現実政治で政策や法案をスムーズに通していくのは衆参過半数を取っていない限り無理である。


私は公明党という党は好きではない。 創価学会との繋がりはやはり受け入れられない部分もある。 これは創価学会内でも普通の人たちではなく、主に上層部(幹部ら)が金を集めそれで裏から政治やメディアに強く関わって国家・国民に悪影響を与えている部分があると思うからである。


ただ、現状ではそれに固執しているだけでは、今の国会では民主党は何も出来ない政党のまま終わっていくだろう。  敵の敵は味方という言葉もあるように、戦略的にいけばこの公明党などと手を組むことも考えなければならない。 日本経済の衰退の他に今回のような東日本大震災での振興対策や東電の処理などもスピード感をもってやって行かなければならない。 ダラダラしているようでは余計経済も被災地も日本国全体もダメになっていく。


ツイッターのTLを見ていると、財務省や御用学者の増税路線とは逆に増税などしなくとも十分に振興財源などを確保できる様々な意見があり、元財務省官僚の高橋洋一氏や副島隆彦氏のお弟子さんたちの意見や提言は実に分かりやすい。 しかしこういったことはマスゴミは絶対に放送しないために日本全体にその意見が広まり認められるのに時間が掛かる。


1つ言えば、政府が保有する米国債というのはすぐに売ったりはできないが、それを担保に日銀から財源に使用する資金を得るなど、増税という国民負担など1円もしないで資金を調達できるとうわけだ。  詳しい話はここではしないが、是非みなさんもツイッターをまだ利用していのだったら、利用して高橋洋一氏や副島氏のお弟子さん、その他有能な方(一般人を含む)をフォローしてそれらのツイート(つぶやき)を覗いて下さい。


また上記のZAKZAKの記事の途中に自民党の石破茂のことが書いてあるが、自民党はこういう考えだから政権を任せられないのである。 それは一言で言えば「律令政治=天皇・官僚が主権者」にどっぷり浸かってそれが当たり前だと考えているところである。 以下の文がそうだ。 またこの言葉を自民党(石破)にそっくりそのまま返してやりたい。


(転載貼り付け開始)


『注記』@ABの数字は私が付けたもの


自民党の石破茂政調会長は23日、自身のブログに小沢氏との連携について、こう記している。

 @「『国民の生活が第一』といういかさまのスローガンを掲げて議席を簒奪し、A国連に自衛隊を差し出せば憲法九条はクリアできるなどという暴論を振り回し、B天皇陛下も自らの思いのままという天をも恐れぬ発想をして恬として恥じないような人物とどうして組めるのか」

(転載終わり)


@「『国民の生活が第一』といういかさまのスローガンを掲げて議席を簒奪し

いかさまではない。 話を小沢氏・鳩山氏がやろうとしてた事と、菅直人らがやっている事を混ぜてはいけない。 そして小沢氏を検察やマスゴミと一緒になって西松検察や陸山会の件という冤罪に加担してたのは誰なのだ? そうだお前ら自民党だろう。 自民党こそがいかさまに加担していたのだ。  この構図は今の腐った日本の状態を、自民党が官僚とともに作っててきたことを無視して小沢氏ら民主党に罪を被せているのと同じである。


A国連に自衛隊を差し出せば憲法九条はクリアできるなどという暴論を振り回し

これは石破を含む、米国の御用政党”だった”(過去形。今は米国に見捨てられている)自民党や外務省・防衛省、そしてマイケル・グリーンやリチャード・アミテージなどの安保マフィア(危機や戦争を煽って武器輸出・購入や米軍基地の維持から得られる莫大な利権を日本国民の税金から得る組織)の利権を温存させたいが故の、憲法9条を持ち出しているのだ。

つまり憲法9条と自衛隊をその時その時で都合よく使い、米国に利益をもたらすことで自分たちの存在意義を表し、米国に認めてもらいたいだけである。 私はこの自衛隊は近い将来、専守防衛を基本とした軍にしていかなければならないと思う。 日本はいつまでも安保マフィアとマスゴミによる嘘と自作自演の北朝鮮や中国の脅威に騙されていてはいけないのと同時に、米国から独立するためにも自国は自分たちで守るという考えを持たなければならない。 だから日本は中国・韓国・北朝鮮などと戦争や紛争をしないように仲良くやっていかなければならない使命がある。


そして最後

B天皇陛下も自らの思いのままという天をも恐れぬ発想をして恬として恥じないような人物とどうして組めるのか」

これこそが大日本帝国憲法制定当時そのままの律令理性である。 「万世一系の〜統治す」。これ石破の「天皇陛下も自ら思いのまま」というのは、以前、中国の次期首席「習近平」が天皇にお会いしたいとのことで来日して、宮内庁の羽毛田(確かにハゲてるが)が乱用しマスゴミに騒がせた、宮内庁が勝手に作った「1カ月前ルール」(天皇と会ったりするための予約について)を、小沢氏が強引に破ったというでっち上げリークの事だろう。 


この問題など、過去何度も1カ月前を過ぎても天皇陛下が外国の要人と会ったりしていた事は何度もあり、更には先日来日したヒラリーが天皇陛下と会ったのも1カ月前を越えてから都合を付けたようである。 この事に関してマスゴミも評論家も自民党も何も言わない。 ということは、やはり自民党・官僚組織・マスゴミにとって米国は宗主国であり、日本が米国の属国であるという証明にもなるだろう。 


「天をも恐れぬ発想をして〜」というのも、石破の発言は天皇は神だという、天=神には人間は逆らってはいけないという思想であり、これを正当化させるならば日本は民主主義国家ではなく絶対王政・神権政治・専制政治国家だということだ。 確かに、日本は全く民主主義国家ではなく、今もなお心の隅では天皇を崇拝し官僚組織に頼るという前近代の考えを持つ土人(原住民)が多い国である。


日本が国民主権・民主主義国家というのであれば、天皇は神ではなく人間でただの象徴であり、官僚(公務員)は国民に対する公僕であり、国民の代表である国会議員が官僚が勝手に作ったルールではなく日本国憲法にそった形で天皇陛下の国事行為などを決めることが当然である。  この認識を日本人が強く持たなければ、現在の原発事故における要因・後始末、今後の日本国内における裁判や外交など官僚組織のやりたい放題が延々と続いていくのだ。


いくら国民主権!国民主権!と騒ぎ立てたところで、そこには日本国の民主主義はなく、肝心な部分「天皇は神のような人で官僚さまは優秀でこの国を任せるにふさわしい」というボケた考えが無くなるまでは民主主義など絶対に定着しないし、日本人は世界から見て、21世紀になっても前近代の極東の小さな島に住む猿マネ・エコノミックモンキーとしか見られないであろう。


石破茂.....Orz。 娘が東電に入社したらしいな。 まぁ当然といえば当然。

我々は絶対に覚醒して前近代思想から抜け出して、真の国民主権・民主主義国家を日本に定着させるために権力・支配層とゲリラ戦で戦っていくしかない。 だから前近代思想の自民党やナポレオン・フィッシュのような顔をした石破茂などに日本を任せられないのである。 だから、私個人は無宗教だが、ナポレオンフィッシュのような石破よりも、世界基準を理解し律令体制を打破して日本に民主主義を定着させんとするl、普段は金剛力士像のような恐い顔をしてるが実際は優しい顔をした小沢氏を支持していくのである。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月27日 16:40:42: 7WZekNACgc
自民党が村山を担いだように、ここは公明の山口を総理にするというのはどうだろう。
みんなや社民・国民もなんとか糾合できそうに思うが。

02. 2011年4月27日 17:38:25: txfDxGOXwI
娘が東電に入ってのは石破だけじゃなく、今日のゲンダイによれば西山審議官
の娘もそうらしいな。
普通の感覚なら監督先の企業を選ばせないだろう。
それが官僚の矜持というもの。
例え娘が入社試験を受けたいと言っても止めさせるのが
普通の感覚。
天下りといい今の古参官僚は腐ってるよ。

03. 2011年4月27日 17:59:36: EDbfiL1CqU
高橋洋一は、増税批判を認知的不協和に巧みに利用して、国民総背番号制の導入が必要不可欠であると主張していますね。高橋氏の個人的な意見ではなくこれからマスゴミが大合唱する“前兆”なのでしょうが。

一見理に適ったように説明される国民総背番号制だが、非常に危険な制度だとも思います。つまり奴隷制度になる恐れがある。例えば、国があるワクチンを強制したらそれから逃れられないなど。差別や格差を生み、ほとんどの人間は借金奴隷になるでしょう。

究極には、『ガタカ』という映画がありますが、ああいうふうになるのではないかと思いますね。この制度の問題点については、下記の資料で詳しく指摘されています。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/jukisosho/torikumi/051101-saito-genkokujinmon.htm

ところで、Twitterというのは、ワンフレーズ・ポリティクスに騙されやすい人にとって非常に危険なツールだと思います。中田安彦氏でさえ、福島県に原発を誘致したのは、渡部恒三だとそのままブログに書いてしまうくらいなので、一般の人達は尚更、そこで流れている情報の真偽、その情報の出所も含めてちゃんと調べてから他の人に伝えるようにすべきだと思います。

そもそも“つぶやき”とは何なのだろう?単なる噂話か、手がかりか、希望か、それとも「陰謀論」や「都市伝説」と同じように、真実を世俗化して賤しめ、人々が正しい判断が出来なくするようにする為の“罠”か?使い方を間違えれば、危惧するようなことになりかねないと危うさを内包していると思いますね。

米国で、TwitterやFacebookが登場した背景にはそういう意図があるのかもしれませんね。



04. 2011年4月28日 04:47:46: QraYAZIYzI
>>03
「奴隷制度」?

他の先進国では、共通番号制度などは導入されているが、「奴隷制度」になっているか?w

むしろ、日本は、共通番号制度の導入が遅すぎる。
そのツケが、貧困層や自殺者の増大となってあらわれているのではないか。
もちろん、クロヨン・トーゴーサンといった不公平税制もそのままになっている。

番号制度の導入により、正確な所得の捕捉を行い、
その基礎の上に社会保障制度を構築することは、近代国家として当然のことである。
納税者の正確な所得の捕捉と納税は、近代国家の基礎・根幹だ。

共通番号制度に反対している人は、脱税等、なにかやましいことを隠しているのではないかと勘ぐりたくなる。


05. 2011年4月28日 16:03:13: 3AyWLOLmtc
「奴隷制度」とは言わないが、「管理制度」には間違いがない。
共通背番号で、どこまで登録するのか。
一旦、システムが構築されてしまえば、紐ずる式に様々な個人情報をくっつけるのは簡単なこと。
問題は、誰が、それを利用し、利益を得ることができるのか。
そして、一旦データが盗まれたら、最大の被害者になるのは、国民であるということを忘れてはいけないですね。
単に、近代国家ならどこでもやっているなどと言っても、何の理屈にもなりません。
国家の効率化の前に、個人が、国民がいない制度は、拒否するしかないでしょう。

06. 2011年4月28日 16:11:12: RwyA8azF1U
>04

政治家や官僚を信用しているかしていないかの違いだろうね。04が言っていることは信用があって初めて成り立つ見方だ。制度を変えても彼らは同じように、自分達の都合がいいようにそれを利用するだろう。

あんたみたいな人は、原発についても「クリーンで安全」と政治家や官僚の言うままに信じてきたんだろうね。

>そのツケが、貧困層や自殺者の増大となってあらわれているのではないか

国民総背番号制が導入されていないことと、自殺者の増大とどう因果関係があるのかね?


07. 2011年4月28日 16:23:30: RwyA8azF1U
>04

単に税収のことのみに言及し、個人の履歴や身体的特徴、活動履歴、ありとあらゆる個人情報が一元化されることがどういう意味を持つのか?

今回のソニーの一件を見てもいろいろと考えさせられます。

税収以外の部分をどう扱うのか。「納税者の正確な所得の捕捉と納税」以外の要素についてどう考えるのか、その部分を避けないで答えなければ、何の答えにもならないのでは?それとも、あえて「納税者の正確な所得の捕捉と納税」の部分だけに注目させ、反対意見を押し込めたい意図でもあるのか?


08. 2011年4月28日 20:11:03: RwyA8azF1U
参考までに。

日本経団連:番号制度に関するシンポジウム「豊かな国民生活の実現に向けて」を開催 (2010-12-15)
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2010/symposium1215.html

決して櫻井よしこを支持しているわけじゃないが、少なくともここに書かれた指摘は真っ当な意見。
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2002/01/24/post_218/


09. 2011年4月28日 21:31:06: 7FFweNrw66
北欧の一部の国みたいに、引退するまでに納めた税額によって
年金の支給額が決まるなら、国民は喜んで納税して脱税も減る。
その事務を適正に行なうのには「総背番号」は不可欠。

でも、大前提として、国民が政府を信用していなければいけない。
一般的に、人口が3000万人を越える国ではなかなか難しいんだよね。
欧州でも英独仏くらいの規模だと上手くいってないよ。


10. 2011年4月29日 06:51:01: lsRZ1M8bbw
自民党が村山を担いだように、ここは公明の山口を総理にするというのはどうだろう。
みんなや社民・国民もなんとか糾合できそうに思うが。>>>

公明党の山口だって?
おへそが茶を沸かすわい。
創価損者から票を分けてもらい、ペコペコ公明党に頭を下げた
結果はどうだったか?多数決決定党員のような公明党はいらねぇ
自公政権には戻したくないねぇ。
社民、国民は糾合しないであろう。
みんなは????わかんねぇなぁ。


11. 2011年4月29日 10:02:52: 7EoTcmxbfR
>>05ー09
すこしでも、懸念があるなら、制度改革するべきでないというのなら、
日本は、今でも「ちょんまげ帯刀」「士農工商」だよ。
新しい制度や技術は当然、多くの利便性をもたらす反面、
弊害は当然生じる。
懸念される問題点が生じないよう工夫して
新しい制度や技術を実現してこそ、人類は進歩するのであり、進歩してきた。
しかも、原発と違って、他の先進国で、番号制度を廃止しよう
なんて動きは聞いたことがない。
原発と同列に並べているという時点で痛すぎる。

社民党でさえ、マニフェストで番号制度を明記している。
(むしろ、ヨーロッパ型社民政党なら、当然、賛成のはず)
議論すべき点は、個人情報保護などの“条件面”だけだ。

むしろ、日本は導入が遅すぎるという批判さえもあるくらいだ。

政策に対する是非、原則として、全肯定、全否定ではない。
条件が大事なのだ。

2011年税制大綱において、納税者番号制度の実質的見送りがなされています。
私見ですが、納税者番号制度の導入なしに財政再建は図れないと考えます。
納税者番号制度の実質的見送りは、今回の税制大綱の最大の弱点で、
民主党政権に見識がないことの証左と考えます。
http://twitter.com/MorihiroMurata/status/15632030708539392
遅れていることを批判するツイート↑

>近代国家ならどこでもやっているなどと言っても、何の理屈にもなりません。

それこそ、何の理屈にもなっていない。
日本は他の先進国に謙虚に学んで進歩してきたではないか。

>国民がいない制度

意味がわからない。
むしろ、(脱税者などの犯罪者以外の)国民のために導入するのだ。

>制度を変えても彼らは同じように、自分達の都合がいいようにそれを利用するだろう。

そうさせないために、制度をしっかりつくり、
デメリットを矯め、メリットを最大限活かす制度にするよう努める必要がある。

>あんたみたいな人は、原発についても「クリーンで安全」と政治家や官僚の言うままに信じてきたんだろうね。

妄想で中傷か。ひどい奴だな。心から軽蔑する。

>国民総背番号制が導入されていないことと、自殺者の増大とどう因果関係があるのかね?

識者やメディアが指摘しているじゃないか。以下、例。

■納税者番号制度(大竹文雄=大阪大学教授)
日経の1月10日の記事によれば、ドイツで納税者番号制度が導入されるそうだ。
日本でも、セーフティネットの充実のためには、当然必要になる制度だ。
所得把握が不完全なままで、セーフティネットの充実ができるわけがない。

独が納税者番号制 09年にも運用、所得把握円滑に(日経)
ドイツ政府は個人向けに納税者番号制度を導入する。
すべての納税者を11ケタの数字で管理し、毎年の所得と税額をデータベース化する仕組みで、年内にも運用を始める。
税務処理を簡素化するとともに所得把握を円滑にする狙いがある。
日本の導入論議にも影響しそうだ。
ドイツの納税者番号に登録されるのは個人の氏名や性別、学歴、生年月日、住所など。
転居したり、転職したりしても番号は変わらず、納税者の死後も最長で20年間は保管される。
2008年末までに国内に居住する外国人も含めて全納税者の登録を終えたようだ。(09:11)
http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2009/01/post-12be.html

■日本は欧米と比べ低所得層に恩恵薄い
やはり日本は、美しくない国だった・・・。
内閣府経済社会総合研究所の太田清特別研究員(日本総研主席研究員)が5日までに、
「日本では税や社会保障による所得再分配の恩恵が欧米と比べ低所得層に薄い」と指摘するリポートをまとめた。
リポートは、日本は税金や社会保障負担を引く前の所得では欧米平均より格差が少ないが、
所得再分配した後の可処分所得では格差があまり改善しないと指摘。
日本の税・社会保障の負担率は、低所得層では欧州並みだが、
平均世帯年収が500万円以上の層では欧州より低いことが原因。
ドイツでは再分配により低所得層の所得と平均所得の格差は20.5%も縮小したが、
日本では、米国の5.4%より小幅の2.0%の改善にとどまるという。
 経済協力開発機構(OECD)の00年時点の調査によると、
所得がその国の平均的な水準の半分に満たない人口の割合を示す「相対的貧困率」は、日本は米国に次いで第2位。
太田氏は「現在の日本の所得再分配の制度は、低所得層に恩恵が薄く相対的貧困率を高めている」と見ている。
このため、所得が一定水準以下の低所得層に、基本的な生活に必要な額と収入との差額のうち
一定割合の金額を給付する「負の所得税」導入などを提案する。
「負の所得税」は、生活保護と比べて勤労意欲をそがない利点があるとされ、
米国、英国、オランダなどで「勤労所得税額控除」として導入された例がある。
http://cybar.cocolog-nifty.com/ginga/2007/01/post_74f3_1.html

ワーキングプア・ネットカフェ難民…貧困拡大 見えぬ実態(読売新聞)
ワーキングプア、ネットカフェ難民――。
格差社会の広がりとともに、生活に困窮する貧困層が浮かびあがってきた。
生活保護世帯も100万を突破した。日本の貧困対策の現状と課題を探った。(社会保障部 阿部文彦、大津和夫)
困窮の多様化
中小の印刷業者が軒を並べる東京都新宿区の一角にあるアパートの一室。
NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」は毎週火曜日、ホームレスやネットカフェを転々とする生活困窮者の相談に応じている。
多い日には20人余りが訪れ、電話やメールでの相談も目立つ。
「この6年ほどで、件数は2倍以上になり、相談の幅も広がっている」と、湯浅誠事務局長は話す。
もともとはホームレスの支援を目的にしていたが、フリーターなど、相談者は多様さを増してきた。
最近増えているのが、「子どもは無職だが、親の退職が近づき、もう養えない」といった、家族そろっての相談だ。
「団塊の世代が高齢化し、フリーターとなった子ども世代を養えなくなると、
家庭というダムに守られていた貧困層が社会にあふれ出すおそれがある」。
湯浅事務局長は増殖する貧困に警鐘を鳴らす。
こうした貧困の実態はすでに数字で裏付けられている。
昨年7月に経済協力開発機構(OECD)が公表した「対日経済審査報告書」では、
2000年の相対的貧困率は13・5%で、アメリカに次いで2位だった。
「日本は所得分配率が高く、みなが中流という神話はすでに過去のものなのだという真実を人々に突きつけた」と、
高木郁朗・日本女子大名誉教授(社会政策論)は指摘する。
基準あいまい
・・・1990年代前半のバブル崩壊後、60万前後を推移していた生活保護世帯は99年度に70万を、
01年度には80万を突破、06年度には約108万で過去最高を記録した。
90年代後半までは、10%前後だった、貯蓄が全くない無貯金世帯も、06年には22・9%に跳ね上がった。
生活保護世帯の4割強は高齢者で、貧困層は高齢者に偏っていると思われがちだ。
しかし、日本では、非正社員の増加や不安定な生活を強いられる若者の問題も深刻化している。
「政府はこうした事実を直視せず、実態さえわからない。見えない貧困こそが問題だ」と、駒村康平・慶大教授(社会政策論)は話す。
貧困対策が遅れている第一の理由は、貧困状態にある層を把握する手段がないことだ。
欧米諸国では、独自の貧困基準を設けている。
例えば、欧州連合(EU)は、その国の平均的な所得の60%以下を貧困ラインとして設定し、随時公表。
貧困対策の基礎資料にしている。しかし、日本は明確な貧困基準が設定されていない。
駒村教授は「具体的なデータをもとに、人生のどの段階で貧困に陥りやすいのか、何が貧困の原因になるのかを調べ、対策を講じるべきだ」と話す。
貧困対策として我が国では生活保護制度があるが、その限界を指摘する声も根強い。
生活保護は、働ける現役層への適用が厳しい。
実際には、リストラなどで離職したり、転職を繰り返したりして、生活苦に陥るケースも少なくないが、
働けることを理由に、生活保護が適用されないケースが目立つからだ。
省ごとの縦割り対策への批判も多い。例えば、福祉事務所とハローワークなどとの連携は十分ではなく、非効率だ。
一体的な体制が整っていれば、生活保護の受給や職業紹介など、その人の状況に合わせた適切な支援が可能になる。
包括的対策を
貧困対策の最大の課題は、生活保護世帯の外側に存在する、保護ぎりぎりの層への支援が欠如していることだ。
岩田正美・日本女子大教授(社会福祉学)は「貧困の背景には、本来の社会的なネットワークからはずれてしまう社会的な排除がある。
目に見えない貧困層を支援するには、きめ細かい対策を講じ、排除防止を目指すべきだ」と論じる。
社会的排除とは、企業、学校、家族などとのつながりが薄く、社会から孤立しがちな状態を指し、
欧州では貧困対策の根本問題として位置付けられている。
日本で新たな貧困層としてクローズアップされている、ワーキングプアの若者の場合、
低収入で、企業などの住宅補助もないため、アパートも借りられないケースも。
社会保険にも未加入で、最悪の場合、医療機関での受診もできない。
どこの国も、自国の貧困率が高く報道されることを好まない。
政府の政策が失敗しているとの烙印(らくいん)を押されるのを嫌うからだ。
しかし、貧困層の拡大で、社会の階層化が進むほか、生活保護などの人数が増え、社会保障費が増大する。
また、国内市場を支えていた分厚い中流層の崩壊による、日本企業の国際競争力低下も懸念される。
「一人一人が自助努力をするのを助ける」という、従来型の就労支援には限界がある。
包括的な貧困対策の再構築が急務だ。以下、略。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/security/20071107-OYT8T00205.htm

低所得者の税軽減提案へ 諮問会議民間議員 労働意欲高める狙い
『負の所得税』という社会保障制度がある。
一定の条件を満たす人に政府から金銭等の給付をするもので、
所得税と公的扶助を結びつけた統一的な社会保障システム。
所得が低いほど給付額は増加し、所得ゼロの人には最低生活水準に見合う所得額が支給される。
所得が増えれば、給付額と合わせた可処分所得も増える。
勤労意欲が阻害されないのがメリット。
読売新聞(07/4/25朝刊)「低所得者の税軽減提案へ 諮問会議民間議員 労働意欲高める狙い」によると、
この『負の所得税』について、政府・経済財政諮問会議が導入の本格検討に入るようだ。
所得格差の是正や、税引き後の手取りを増やして労働意欲を高めることが狙い。
「現在の所得税制では、低所得者の中にはせっかく働いて所得を得ても、税引き後の手取り額が、
生活保護など社会保障の額より少なくなる場合があり、『働く意欲が失われる』。
低所得者の所得税額を軽減(控除)するだけでなく、
社会保障に頼らず働いて収入を得た方が手取り額が大きくなるよう、
一定の層に社会保障給付を組み合わせる仕組みを中心に検討する見通し」
税制改革に直結するので難しい面もあろうが、勤労意欲を向上させる点を評価しつつ検討を進めていくべき。
『負の所得税』の“臨界点(免税点)”をどのラインに設定するかの最終判断が政治の役割になるだろう。
「生活保護受給者が働き始めると、所得が低く納税額が発生しない時点では社会保障給付で手取り額が確実に増えるようにし、
所得が増えて納税が始まった時点では、税額控除で税負担を軽減する。
こうした仕組みは、英ブレア政権が導入し、低所得者層の勤労意欲の向上につながったとされる」
最初に設定しておくマクロの『負の所得税』の交付額をどの程度の規模に設定するかによって、
マクロ経済その他の見通しも変わってくる。消費税の増税は避けられない中で、
消費税増税と『負の所得税』増税がWIN−WINの関係を築けるような制度設計が最も望まれる。
他の社会保障給付に係る“受給資格”の在り方も同時に検討すべきである。
社会保障を受給する必要のない程の富裕層には給付しないことを視野に入れて検討を始める時期に来ているのではなかろうか。
http://blog.canpan.info/ishikawa/archive/110

■<所得再分配>日本は欧米と比べ低所得層に恩恵薄い 「負の所得税」導入を提案=内閣府経済社会総合研究所(毎日新聞)
内閣府経済社会総合研究所の太田清特別研究員(日本総研主席研究員)が5日までに、
「日本では税や社会保障による所得再分配の恩恵が欧米と比べ低所得層に薄い」と指摘するリポートをまとめた。
リポートは、日本は税金や社会保障負担を引く前の所得では欧米平均より格差が少ないが、
所得再分配した後の可処分所得では格差があまり改善しないと指摘。
日本の税・社会保障の負担率は、低所得層では欧州並みだが、
平均世帯年収が500万円以上の層では欧州より低いことが原因。
ドイツでは再分配により低所得層の所得と平均所得の格差は20.5%も縮小したが、
日本では、米国の5.4%より小幅の2.0%の改善にとどまるという。
経済協力開発機構(OECD)の00年時点の調査によると、
所得がその国の平均的な水準の半分に満たない人口の割合を示す「相対的貧困率」は、日本は米国に次いで第2位。
太田氏は「現在の日本の所得再分配の制度は、低所得層に恩恵が薄く相対的貧困率を高めている」と見ている。
このため、所得が一定水準以下の低所得層に、
基本的な生活に必要な額と収入との差額のうち一定割合の金額を給付する「負の所得税」導入などを提案する。
「負の所得税」は、生活保護と比べて勤労意欲をそがない利点があるとされ、
米国、英国、オランダなどで「勤労所得税額控除」として導入された例がある。
http://japanc.exblog.jp/5256794/

政府税調、所得税強化提言の方向  欧米に導入例がある「負の所得税」と呼ばれる仕組みも議論
政府税制調査会は26日、個人所得課税について議論し、所得格差を是正するために
所得税の課税強化を提言する方向で一致した。
具体策では、会社員の必要経費とされる給与所得控除を、所得の高い人では減らすことなどが提案された。
引き続き検討する。
香西泰会長は「様々な控除を検討し直して、
格差社会に対する答えになるように持って行けないかという問題意識がある」と述べ、
所得税の強化に意欲を示した。
出席者は、所得税の最高税率引き上げや配偶者控除の廃止も提案。
社会保障給付と税額控除を一体化した制度で、
欧米に導入例がある「負の所得税」と呼ばれる仕組みも議論してはとの声もあった。
http://www.asahi.com/politics/update/1027/TKY200710260405.html

>単に税収のことのみに言及し、個人の履歴や身体的特徴、活動履歴、ありとあらゆる個人情報が一元化されることがどういう意味を持つのか?
>税収以外の部分をどう扱うのか。「納税者の正確な所得の捕捉と納税」以外の要素についてどう考えるのか、
>その部分を避けないで答えなければ、何の答えにもならないのでは?
>それとも、あえて「納税者の正確な所得の捕捉と納税」の部分だけに注目させ、反対意見を押し込めたい意図でもあるのか?

意味がわからん。
人が言ってもいないことを妄想し、誹謗中傷するのはいいかげんにしてくれ。

私が言っているのは、不効率・不公正な仕組みを正していくには、セーフティネットを充実させるには、
共通番号制度が必要といっているまで。
政府案については、具体案が確定するまでなんともいえないね。
案が確定していない段階で全否定することはない。
個人的には、倫理規定、番号の暗号化、生体認証といった保護対策の充実を望むが。
プライバシーの問題の解決法も先進国の例を参考するべき。

>欧州でも英独仏くらいの規模だと上手くいってないよ。

具体的には。ソースつきで。
仮にそうだとしても、「だから、共通番号制度そのものを廃止しよう」という動きはあるか?

もちろん、制度の不断な改善は必要だ。
改善が必要だからといって、番号制度そのものを廃止しようという話は聞いたことがない。
全否定・全肯定じゃない。大事なのは条件だ。

>人口が3000万人を越える国ではなかなか難しいんだよね。

根拠は?ソースつきでどうぞ。

なお、人口10億を超える発展途上国のインドでさえ、導入へ。

■インド、国民皆番号制を本格導入へ
http://jp.wsj.com/World/India/node_110079

IDがないために,貧困者は社会保障が受けられない,
助成金の40%は不正な人に RT @WSJJapan: インド、国民皆番号制を本格導入へ
http://twitter.com/h_okumura/status/25928701228

所得(税)も医療も年金も紐付されない現行制度は、つまり脱税天国であり、不正受給天国であり、
紐付不良によるロスト(ex.消えた年金)が構造的に発生する、そういう制度。
明らかな設計不良だが、問題が出たら「自治労がー」とか言い出す。
窓口で何とかなるのは制度がまともな時だけです
http://twitter.com/h_narazaki/status/34775970397294592
そもそも国の側でも所得も医療も年金も紐付できない
というデメリットがどれだけ絶大なものか反対派は理解していない。
もしくは個人的利害(脱税をもくろむ?)がからんでいるのか、理解しているが無視している。
個人的な利害の見地に立てば、
税の不公平の解消に役立つので、サラリーマンは歓迎のはず。
税の捕捉率が高まり、税収増となるので、消費税増税なども先送り可能。低所得者層は助かる。
困る人は脱税者や疚しい人だけ。


12. 2011年4月29日 10:50:22: lsRZ1M8bbw
意図して長く投稿しているなか?
結局なにがどうなんだか・なにを訴えたいのか。
わたしの頭では、理解できません。
もう一度ゆっくりとよみますが。

13. 2011年4月29日 15:36:14: 7EoTcmxbfR
>>12
レスにひとつひとつ反論し、
丁寧に投稿しているのに、帰ってくるのは論理的な反論ではなく、
悪意だけか。

阿修羅でコメントする者は、2ちゃんのネトウヨ並ってことか。

あきれるね。


14. 2011年4月29日 16:09:17: mAcRcEw9Rs
>11

そうかな?「先進国ではみんな常識なんですよ。未だに踏み切らない日本が異常なんですよ」と言うのなら、それを言うのなら核武装もありってことになる。原発推進のうらに核武装の狙いがあったことは明らかになってきている。岸 信介の時代からの宿願なのだろう。しかし一方では日本は非核三原則という有名無実の建前を持っていたが、すっかり国民と世界にその嘘がばれてしまった。そして核武装を目論んだ結果がこのお粗末な事態を生んでいる。そういう国だって事を忘れちゃいけないよ。

原発廃止に向かう国もドイツだけではないだろう。先進国がやっていることがみんな正しいのなら廃止する必要はないけどね。

それから、米国の「Real ID Act」1つ取ってみても、どれだけの国民の反対があったか知らないのか、それとも都合が悪いからそのことには触れないのか?

法律ってのは、大勢の人が反対をしても強引に制定されてしまうこともある。まるで反対が何もなかったように言うのは、おかしいのではないか?

それぞれの国が抱えている問題や国民性、国の規模、社会構成、政府への信頼度、官僚や政治家の腐敗、産業や資源の対外依存度の違いなど、様々な違いがあるのに、他の国でやっていることのその部分だけを切り取って、それが日本でもうまくいくとどうして簡単に言えるのか?


15. 2011年4月29日 16:38:42: mAcRcEw9Rs
>11

>>12
レスにひとつひとつ反論し、
丁寧に投稿しているのに、帰ってくるのは論理的な反論ではなく、
悪意だけか。
阿修羅でコメントする者は、2ちゃんのネトウヨ並ってことか。

あきれるね。


お前、いったい何様のつもり?

12はお前のことを批判しているわけではないだろう?被害妄想にもほどがある。自分が批判されればすぐ攻撃的になるくせに、他人には平気で横柄な態度を取る。

論理的な反論?レスにひとつひとつ反論し、丁寧に投稿している?他の人の意見が聞きたくない、耳を貸すつもりもない、自分の意見だけを押し通し、異論をすべてやっつけたいという偏狭で排他的な態度なら、わざわざ阿修羅に参加する必要もコメントを寄せる必要もない。「ばかはこれだから困る」とでも言いながら自己満足に浸ってな。一生治らなくても結構。ただし人に危害を及ぼすな。

大体、勘違いネトウヨはお前だろ?「悪意だけか」だって?どこのお坊ちゃんか知らないが呆れてしまうね。鏡に向かって自分に言いな。そして言い過ぎだったと反省しな。

こういう対応をさせているのは、おまえ自身だって事を忘れるな。お前にちゃんと他者に対する最低限の敬意があったなら、他の人たちもそれに答えるだろう。政治や政策について語る前に人としてどうあるべきか良く考えろ。お前自身がそれを踏みにじったから、その偏屈な態度に相応しい返し方にしたまでだ。逆恨みすんなよ。以上。


16. 2011年4月29日 16:50:28: mAcRcEw9Rs
>11

それと、高橋洋一が「国民総背番号制」が絶対必要だと訴えたことから始まっているのだと思うが、それを11は微妙に「納税者番号制度」に摩り替えているところにも問題があるのではないか?

だから、

>単に税収のことのみに言及し、個人の履歴や身体的特徴、活動履歴、ありとあらゆる個人情報が一元化されることがどういう意味を持つのか?
>税収以外の部分をどう扱うのか。「納税者の正確な所得の捕捉と納税」以外の要素についてどう考えるのか、
>その部分を避けないで答えなければ、何の答えにもならないのでは?
>それとも、あえて「納税者の正確な所得の捕捉と納税」の部分だけに注目させ、反対意見を押し込めたい意図でもあるのか?

となるんだろう。そもそも他の人の意見をことごとく勘違いしてまともに答えていないのはお前じゃないのか?



17. 2011年4月29日 17:54:32: mAcRcEw9Rs
(最後に、別の意見を書いて、こちらへのコメントを終えます。言っておくが、これは何も11への意見や反論ではないので誤解なきように)

阿修羅には小沢信者とでも言うべき小沢氏をまったく疑いもせず盲信する人が案外多い。

しかし、政局を語る時、一人ひとりの政治家について、この人はこうだろうという印象で位置づけて見ていることが多い。すべての政治家について親しく知っているわけではないから、もちろんそれはそれでいいと思うが、しかし、親しく知っているわけでもないのに、盲信して、小沢中心で何でもかんでも考えると言うことが果たしてそれだけでいいのかどうか。もちろん小沢氏だけではない。小泉信者というのもいただろう。

もっと、俯瞰して全体を眺めると、閨閥の中で、表舞台に入れ替わり立ち代り現れるそれぞれの政治家や官僚の役回りが何となく見えてくる。小沢氏もその中のひとりだとしたら、関岡英之氏がかつて著作で書いていたように、小沢氏と小泉は案外一枚のコインの裏表というような見方もできるのではないか。

例えば、ここで問題となった国民総背番号制も、それを成立させるためにどちらを使えばよいか。目的地は同じであってもいくつかルートがあり、その角度によって景色が違って見える、そのための政権交代だったかも知れない。

旧貴族院ともいえる日本経団連は、政権交代後、小泉進次郎個人を全面支援している。小泉進次郎はアメリカのCSISなどでエージェント教育を受けてから政治家に転身している。渡部恒三の息子や、CSISではないが、コロンビア大学で進次郎とともにカーティスの教え子だったのは、中曽根弘文の長男・中曽根康隆。

その日本経団連と、小泉一派の一人だった高橋氏が同じことを主張している。決して偶然の一致ではないと思う。

弱者の立場から見ることも肝心だが、それを制定するのも、それを扱うのも決して弱者の代表ではない。弱者の手の中にはないのだと踏まえた上で、あらゆる懸念について考えておかなければならないのは当然のことだ。

TPPについてもマスコミやほとんどの政治家は、農業への影響などしか説明しない。しかし阿修羅に参加している人ならご存知の様に、TPPは決して農業にだけ影響を及ぼすものではない。

では、マスコミは何故そのことを視聴者や国民に伝えないのか?伝えると都合が悪いからだ。「国民総背番号制」にも同じことが言えるだろう。

もし、自分が権力側にいれば、国民にはバカなままでいてもらって、小沢問題などどに注意をひきつけておいて、充分な議論や説明を避けて、どさくさまぎれにするするっと法案をとおした方がやりやすいと考えるだろう。

ところで、小沢氏と小泉、これらのカリスマをうまく使えばほとんどのことができてしまう気もするな。信者は都合のいい部分だけしか見ようとしないから、ありがたい存在でもあるだろう。白を黒と言っても、彼らは疑いもせずに鵜呑みにするのではないか。本当に穿った見方をすれば、今の小沢氏の状況も想定内、菅政権誕生も規定路線と、そういう見方もまったく不可能ではないかもしれない。他人を騙すにはまず身内から、ともいう。

小沢信者には受け入れがたい“妄想”だろうと思うが、そういう視点も、どこか頭の隅に留めておくべきなのかもしれない。信者でなくとも、一人の政治家として小沢氏を見ていけばいいのではないか?そして評価すべきところを評価して、応援したいと思えば、一人の政治家として見て、応援すればいいのではないか?

性善説に基づく奇麗事ばかりではなく、性悪説で最悪の事態を想定しておくことも同時に必要だろう。


18. 2011年4月29日 18:59:05: 7EoTcmxbfR
>>mAcRcEw9Rs

おまえこそ、いったい何様のつもりなんだ?
「被害妄想」だとか「横柄な態度」って、すべてのおまえのことじゃないか。

おまえこそ、鏡を良く見ろ。
おまえこそ、人に危害を加える前に、精神科に逝け。

「こういう対応をさせているのは、おまえ自身だって事を忘れるな。」
それは、こっちのセリフだ。

「あんたみたいな人は、〜」などとまったく根拠のない
言われなき誹謗中傷を突然浴びせられたんだから、
おまえの言葉を借りれば「態度に相応しい返し方にしたまでだ」。

そして、また言われなき誹謗中傷。

言われなき誹謗中傷を浴びせるおまえこそ、
政治や政策について語る前に人としてどうあるべきか良く考えろ。
お前自身がそれを踏みにじったから、
その偏屈な態度に相応しい返し方にしたまでだ。逆恨みすんなよ。以上。


>>14
だから、無条件で導入しろなんて、言ってないだろが(ため息)
個人情報保護の観点から懸念する声があるから、
それに対応した対策が必要だと言っているじゃないか。

>>16
>そもそも他の人の意見をことごとく勘違いしてまともに答えていないのはお前じゃないのか?

どこかだよ?まったく根拠なし。
そもそも、高橋洋一は、「国民背番号制」などと言っているか?
「共通番号制」といっているじゃないか。
微妙にずらしているのはどっちだ?

導入進む共通番号制…サラリーマンには「ク・ロ・ヨン」解消のメリットも
かつて知識人は、管理社会への反発もあって、国民の共通番号制の導入に反対していた。
ところが、消えた年金問題で、基礎年金番号がうまく機能せずに、国民的な大問題となった。
もはや、共通番号を否定できなくなった。
共通番号は、デジタル化されたID(個人識別・身分証明)として匿名性のあるIT社会に必須なインフラになっているのだ。

もちろん、欧米も管理社会は嫌いだ。
ジョージ・オーウェルは、SF『1984』でビッグ・ブラザーと呼ばれる管理社会の独裁者を描き、政府の情報管理を風刺した。

しかし、アメリカに限らず先進各国ではすでに共通番号が導入されている。
アメリカ、カナダでは社会保障番号、
スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フランス、韓国では住民登録番号、
オーストラリア、イタリアでは納税番号があり、他の制度の運用にも利用されて、共通番号制になっている。

日本にも、住民基本台帳番号や基礎年金番号という国民総背番号はすでにあるが、
他の制度の運用では利用されておらず、共通番号制はない。

例えば、アメリカでは、国民はそれぞれ9ケタの社会保障番号(Social Security Number)をもっており、
それが重要な身分証明になる。

銀行口座の開設、保険の契約、運転免許の取得、電話の開設など官民を問わずさまざまな場面で社会保障番号の提示が求められる。
特に、毎年の税金の確定申告においても、社会保障番号は必須であり、これを申告書に記載しなければいけない。

このように共通番号があると、その個人の共通番号によって個人情報がほとんど検索できる。
これが威力を発揮するのは税務だ。
今、所得捕捉割合についてサラリーマンは9割、自営業は6割、農業は4割とされ、「ク・ロ・ヨン」といわれている。

源泉徴収されるサラリーマンは別として、自営業や農業の所得を税務署がなぜ捕捉できないかというと、
金融機関口座での資金の動きがつかめないからだ。

確定申告書に記載されている税額について、税務当局が怪しいと思ったら、
本人がしゃべらなくてもその人の金融機関取引口座を網羅的に調べられる。
もし共通番号があれば、その個人の共通番号を複数の銀行や証券会社に照会すれば、その取引口座の資金の動きは簡単にわかる。
金融機関が口座開設時は本人確認をした上で、共通番号が口座に付いているからだ。

共通番号の導入は税の不公平の解消に役立つので、サラリーマンは歓迎だが、自営業などは反対する。
ただし、時代の流れなので導入は遠くないだろう。プライバシーの問題の解決法も先進国に例がある。
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110309/plt1103091552003-n1.htm


19. 2011年4月29日 21:46:55: mAcRcEw9Rs
ほんと、ネチネチしたしつこい野郎だな、18。

その分じゃ本当に死ぬまで直らねーな。

そもそも、高橋洋一は、「国民背番号制」などと言っているか?だって?

それは、お前がたまたま拾ってタダ読みした記事の内容だろ。こないだのTVタックルじゃ番組牛耳って耳障りのいいことだけを言ってたよ。お前そっくりにな。

大体、お前が示している根拠ってのは、全部お気に入りの評論家や学者の言っていることをただ丸ごと鵜呑みにしているだけだろう?それともお前の優れた自論というわけかね?いっそのこと高橋洋一に代わってお前が評論家になればいいのでは?いや、いっそのこと政治家にでもなれば?

そもそもお前が最初にいちゃもんつけてきたんだよな?高橋がデメリットや懸念される部分に言及せず、耳障りのいいことばかりを言っているから、それに警鐘を鳴らしたら、お前が噛み付いてきた。途中から引っ込みがつかなくなって言い訳ばかりしているようだが。

大体、高橋洋一がその番組内でどういう発言や講義をしていたか、観てもいない人間が、「そもそも、高橋洋一は、「国民背番号制」などと言っているか?」などと何故言えるのか?

それから、長々書いているが、何度も同じことを繰り返しのっけてるだけだな。そういうのをバカの一つ覚えと言う。高橋氏のいうことを真に受け暗記して、オウムのように繰り返しているだけじゃないか。

性格の悪さが滲み出た害毒をこれ以上巻き散らかすなよ。大体阿修羅のトップページになんて書いてあるよか読んだことあるのか?

こう書いてある。

もうゴマカシ、ねつ造はうんざり
新しい切り口で本当のことを探す
★阿修羅♪
ここは掲示板がメインの
本当の事を一緒に探していくサイトです。


情報解析
・その情報が 誰によって 流されているか?
・その情報が なぜ今 流されているか?

事象解析
・その事象で だれが利益を得るか ?
・ 歴史上、その事象の時何があったか?

その趣旨が理解出来ない、他人の意見にケチをつけることしか脳がないのなら、すぐに阿修羅から去るがいい。お前には参加する資格などないだろう。2ちゃんねるでもいってよくしてもらえ。まあ、世の中にはいろんな人がいるから、お前みたいな奴も中にはいるだろうしな。ただし、その前に12には、一言でもちゃんと詫びていけよ。お前に批判されるいわれなどないのだから。そこは謝罪しろよ。

あと、自民党支持者の悪口ばかり言っているが、お前みたいな奴がいると、彼らにとってはありがたいだろうなあ。イメージアップになって。


20. 2011年4月29日 22:13:11: mAcRcEw9Rs
最後に。

これ以上7EoTcmxbfRの相手をしていたら、こっちまでおかしくなりそうなので、後は投稿の流れを読んだ方にそれぞれ判断していただいて参考になる部分を役立てていただければそれで結構です。

これ以上ネチネチしたキモいキチガイ野郎の相手を続けるほどヒマじゃないものでね、7EoTcmxbfRと違って。


21. 2011年7月31日 15:03:08: VgEI2857a6
>>20-21
なんだ、夏休みも近いので来てみたら、まだこの異常者は発狂していたのか(あきれた

「高橋洋一は、共通番号制度と呼称している」という事実を指摘したら、
発狂して「キチガイ野郎」だの「馬鹿」だの罵詈雑言を浴びせるだけで、
論理的な反論は一切なし。

最低の奴だな。

お前の罵詈雑言はすべてお前に返すよ。
おまえの自己紹介だな。

「ネチネチしたしつこい野郎」は、おまえだ。
私は事実やソースを摘示して論理的に反論しているのに対して、
おまえは発狂して罵詈雑言をネチネチとあびせるしか能がない精神異常者。

よって「その分じゃ本当に死ぬまで直らねーな」というほどの「ネチネチしたキモいキチガイ野郎」とは、まさにおまえのことだよw
自己紹介、乙ってことだ(嘲笑

>その趣旨が理解出来ない、他人の意見にケチをつけることしか脳がないのなら、すぐに阿修羅から去るがいい。

よって、これもおまえのことだ。
お前こそ、消えろ!
こんなところで発狂している暇あったら、精神病院に逝け。

最後におまえの捨て台詞もほぼそのまんま返しておくよ(嘲笑)

これ以上mAcRcEw9Rs の相手をしていたら、こっちまでおかしくなりそうなので、
後は投稿の流れを読んだ方にそれぞれ判断していただいて参考になる部分を役立てていただければそれで結構です。

これ以上ネチネチしたキモいキチガイ野郎の相手を続けるほどヒマじゃないものでね、mAcRcEw9Rs と違って。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK112掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK112掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧