★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK113 > 684.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国は東電をスケープゴートにし・・8兆円の賠償金の「たかり」と無責任の構造(池田信夫)
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/684.html
投稿者 稲垣勘尚 日時 2011 年 5 月 26 日 11:36:18: Je/tdYZdw47GA
 

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/9040?page=3

島第一原発事故の賠償問題の審議が、国会でも始まった。政府の決めた「賠償スキーム」は東京電力を救済して株主を守る一方、枝野幸男官房長官が銀行に債権放棄を求めるなど支離滅裂だが、実は根本問題がまだはっきりしていない。それは東電が本当に100%賠償責任を負うべきなのかという問題だ。
原発事故は最悪の場合、数万人が死亡する可能性があり、民間企業ではリスクを負いきれないので、電力会社の無過失責任に上限を設け、それ以上は政府が賠償する国が多い。
ところが日本の原子力損害賠償法では、政府が払う保険金の限度額が1200億円で、それ以上については第3条に「その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によって生じたものであるときは、この限りでない」という但し書きがある。この「天災地変」をどう考えるかが焦点である。
■政府に過失責任はないのか
今のところ、政府は「同じ地震に遭った福島第二原発などでは事故は起こらなかったのだから、東電の過失責任だ」として、賠償はすべて東電に押しつける方向だが、これはおかしい。
もし今回の津波が想定内の事態なら、政府はそれに備えた安全基準を設けていなければならなかった。ところが津波の想定は5.7メートル(福島第二原発では5.2メートルを想定)で、全電源喪失は想定しなくてもよいことになっていた。福島第二原発は、非常用電源の配置設計が基準を上回っていたから事故にならなかったのだ。
これについて班目春樹・原子力安全委員長は、国会で「国の安全基準は明らかな間違い」と認め、指針の作り直しを決めた。
ということは、間違った安全基準を設けた過失責任は、少なくとも部分的には国にあるので、政府も賠償責任を負うのが当然である。
1200億円という限度額も問題だ。1961年に原賠法が制定されたときは限度額は50億円だったが、この時も国会で「こんな額で最悪の事故がカバーできるのか」という質問に対して、参考人は「無過失責任を無限に認めると、民間企業の事業が成り立たなくなる」と懸念を表明し、一定額以上は国家が賠償することを明記すべきだと述べた。
しかし電力会社の巨額の損失を国が補填することに大蔵省が難色を示し、賠償額が巨額になると「原発でたくさん人が死ぬ」と国が認めたことになる、という配慮もあって、50億円という限度額を設けた。裏を返せば、本当に事故が起きたら政府が救済するだろうという暗黙の了解があったのだ
つまり政府の「安全神話」の建前に合わせて最悪の事故を想定しない法律が作られ、事後的に裁量で救済する予定だったのが、当時の経緯を知らない民主党政権になって、自民党時代の了解が通用しなくなったのだ。
■「1人1億円」の賠償は多すぎる
もう1つの問題は、賠償の総額が決まっていないことだ。一説には8兆円とも10兆円とも言われるが、死者も出ていないのに、そんな巨額の賠償が必要なのだろうか。
こうした計算の根拠になっているのは、99年に起こった茨城県東海村のJCO事故である。この時は作業員2名が死亡し、核燃料加工施設の半径350メートルから40世帯150人が避難した。その賠償金が154億円で、賠償のうち10億円が原賠法で支払われた。ここから「1人1億円」という「相場」ができたようだ。
もちろん避難者1人に1億円が支払われたわけではなく、農業被害など8000件以上の申し立ての中から約7000件が認められたのだが、人的被害と賠償が比例すると考えると、福島第一原発の半径20キロメートル圏内から避難勧告を受けた住民は約8万人だから、賠償額は8兆円以上ということになる。
しかし東海村の極めて限定された範囲の事故に比べると、福島事故ははるかに規模が大きいので、もっと厳しく査定するだろう。特に今回の場合は、いわゆる風評被害をどこまで補償するかが大きな問題だ。実際に放射性物質を被った農作物はともかく、「福島県産」というだけで売れなかった損害を東電が補償すべきなのだろうか。
一時は、農産物や水産物などをガイガーカウンターで検査して安全なものは出荷する案もあったが、立ち消えになった。農協や漁協が、すべて風評被害ということにして政府に買い取らせることにしたからだ。こうした「たかり」は災害につきものだから、注意が必要である。
今のところ政府は「風評被害も賠償の対象だ」という考え方を非公式に示しているが、これも国家賠償が絡まないため、東電の責任を厳しく追及すれば国民から拍手されると考えているのではないか。
もし、国が賠償を半分負担するとなれば、何でもかんでも風評被害と認めるわけにはいかないだろう。
■東電は国を訴えて責任を明確にせよ
つまり国の法的責任が曖昧になっているために、被災者は無限責任を負った東電に過大な賠償を迫り、政府は東電をスケープゴート(犠牲の羊)に仕立てているのだ。
しかしどんな賠償スキームにしても、数兆円の損害が消えてなくなるわけではない。
政府案によれば、東電が負担する賠償額の半分は、他の電力会社にも発電量に応じて負担させる方針だ。東電の場合、今回の事故で火力発電所の燃料費1兆円が必要になり、それを賄うためには電気料金を16%値上げしなければならないと見られている。もし8兆円の半分を賠償したら、さらに4兆円が必要になるわけで、単純計算で80%の値上げになる。他の電力会社も、大幅値上げは避けられない。
■これは増税と同じである
電気料金が上がるからといって電気を使わないわけにはいかないので、これは増税と同じである。つまり東電に全責任を負わせると一般会計は傷まないが、国民から見ると実質的な国民負担がGDPの2%近く増えるのは同じだ。
東電に「自己責任」で賠償させるのは、一見「正義」にかなって気持ちがいいかもしれないが、90年代に「銀行の自己責任」で不良債権問題を処理させようとしたのと同じである。
負担能力のない企業に負担させようとすると、結局、分かりにくい形で国民負担が増え、処理が複雑になり、問題が長引くだけだ。
東電の株主を救済する政府の賠償スキームは論外だが、株式を100%減資しても6000億円程度にしかならない。破綻処理して社債4兆5000億円、長期債務3兆5000億円をすべて棒引きにすれば8兆円の賠償はできるが、東電の再建に金融機関の支援は得られないかもしれない。

〆要するに、国の責任がはっきりしていないことが、賠償の決まらない根本原因である。東電は国家賠償訴訟を起こして、国の責任を問うべきだ。政府が賠償責任を負えば、その分担も明らかになり、査定も厳格に行われるだろう。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月26日 11:53:37: 34D6cZYkHY
>一時は、農産物や水産物などをガイガーカウンターで検査して安全なものは出荷する案もあったが、立ち消えになった。農協や漁協が、すべて風評被害ということにして政府に買い取らせることにしたからだ。こうした「たかり」は災害につきものだから、注意が必要である。

たしかにこういう「たかり」には要注意だ。
東電だけが賠償するにせよ、国も賠償するにせよ、電気料金や税金に乗っかることは確実。
きちんと精査しなければならない。

ガイガーカウンターでの出荷品検査をやめたあたりが、あまりにもえげつない。


02. 2011年5月26日 14:44:01: EszHBBNJY2
池田信夫は毒饅頭を平らげている奴

03. 2011年5月26日 14:50:18: EszHBBNJY2
池田信夫は毒饅頭を平らげている奴

こいつのスキームは東電分割といいながら、廃棄処分費用が膨大になる原発
や損害賠償を切り離すスキーム。
新東電は送電と配電ネットワークをもった再び独占企業となる予定。

高橋洋一の送電と配電は5兆円で売却(担保で国が取り上げ)して、新規事業者が託送料を払って参入しやすいプラン。国は、託送料金収入で公的資金回収。
どちらが正しいと思う?



04. 2011年5月26日 19:42:28: KG9OYJmaKs
池田氏はまだ津波とか言っているな
主原因は地震だ。
津波は副次的な要因でダメ押し的なもの
電源が確保されていても
地震で今回のような多数の配管の破断があったら結果は同じ
特に配管の”ギロチン破断”が確定したら決定的だ。

05. 日高見連邦共和国 2011年5月26日 23:48:22: ZtjAE5Qu8buIw : qBT3N2bpZM
自らの先見の明を誇るつもりはないが、オラは地震による福島第一原発の事故直後から、

『これ、メルトダウンの危機じゃん』
『原発関係の報道は真実の100分の1しか伝えない』
『杞憂で言いからヨウ素錠剤を配りまくれ!』

とコメしてる。

・・・っていうか、この後に及んで、政府やマスゴミの伝える”大本営発表”を素直に信じている人たちが居ることが信じられない・・・

何にしても、原子力発電という『エデンのリンゴ』をかじってしまた人類は、楽園から追放されるのだ。それを”蛇”の誘惑のせいにするのかい?

現実を直視しよう。りんごを手に取りかじったのはオラ達自身なのだ。脅迫された訳でも、強要された訳でもない。

まずは、そこの認識から始めよう。


06. 2011年5月27日 00:37:09: javdy2U1Hc
東電の免責を主張する輩は、東電の想定を超える津波が発生したことを挙げて、異常に巨大な天災地変であったと結論づけるが、想定超の津波=異常に巨大な天災とはどこにも書かれていない。議論のすり替えには注意しなければならない。

原子力損害賠償法と安全基準は同じものではないはず。


07. 2011年6月22日 23:28:02: 1nPxNyFRjk
「農協や漁協が、すべて風評被害ということにして政府に買い取らせることにした」というのは、日本国ではあまり聞かない話で、とりあえず出荷自粛を要請した(損失は当面 農家がかぶって、損害賠償は後ほど取りまとめるから待て)という話が多いように思いますが如何?お茶だって、出荷自粛になると大損になるから荒茶の検査なんていらないと騒ぐのでしょうに。

※私の理解する限り、1次産業に対する補償は、所得保障なのであって、昨季の粗利益を元に算定されます。売上高に対して行われません。ハウスや農機の借金返済など、「出荷されなかった作物に対する経費や、資本の損失」は農家が事業者が被らされます。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK113掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK113掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧