★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK115 > 767.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
民主両院議員総会で指摘された五つの重大な問題 (植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/11/senkyo115/msg/767.html
投稿者 祈り 日時 2011 年 6 月 29 日 08:27:00: HSKePa2Cm.aPs
 

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-151c.html
2011年6月29日 (水)
民主両院議員総会で指摘された五つの重大な問題


 6月28日午後5時から民主党の両院議員総会が開催された。

 6月2日に、菅直人氏が事実上の退陣表明をして以来、初めて民主党国会議員全員の前で菅直人氏が説明責任を果たす重要な会議であった。
 
 ところが、菅直人氏は会合の途中で退席した。
 
 極めて無責任な態度である。公務でやむなく退席するのであれば、質問に対する答弁を、別の期日を定めて行うことを確約することが不可欠である。首相の出処進退は、菅氏個人の問題でも民主党内だけの問題でない。国政を民主党に委ねている主権者国民の問題であるから、いい加減な対応は許されないのだ。
 
 途中退席する前に、途中退席することについて謝罪し、答弁できない質問に対しては、期日を定めて責任をもって対応することを確約するのが、最低限のマナーであろう。
 
 当然のことながら、菅氏に対して厳しい意見が噴出したが、菅直人氏はこれらの意見、質問に対して回答することなく途中退席した。
 
 議員から両院議員総会の再度の開催を求める意見が提示されたから、執行部は責任をもって対応する必要がある。

 菅直人氏が解党しなかった問題のうち、とりわけ重要な五点を適示する。
 
 第一は、原口一博元総務相の指摘だが、菅直人氏が辞任する理由を明確にせよというものだ。原口氏は、震災および原発事故発生直後の対応の誤り、原発事故への対応の誤り、復興対策の遅れを踏まえて菅直人氏が引責辞任するとの理解を示した。この判断でよいのかどうか、菅氏は回答を示す必要がある。
 
 第二は、川上義博参院議員の指摘だが、自民党の浜田和幸氏の一本釣りに際して、官房機密費が使われなかったどうかとの質問が投げかけられた。党執行部は責任ある答弁を示す必要がある。
 
 第三は、小林興起衆議院議員の質問だが、福島原発事故について、その原因が津波だけによるものであるのか、地震の影響もあったのかについて、すでに事実関係が明らかになっているのかどうか。また、脱原発について、菅直人氏が明確な方針を携えているのかどうか。この点を明らかにするよう求めた。
 
 海江田経産相は全国の原発再稼働にゴーサインを出したが、福島原発事故の事実関係究明が完了していないのに、再稼働にゴーサインを出したというなら、これは許されざる暴走である。
 
 また、菅直人氏は再生エネルギー特措法案を退陣条件に掲げたが、これと脱原発論議が関係してくるのかどうか、ここが最重要のポイントだ。
 
 第四は、元宮古市長で衆議院議員の菊池長右衛門氏の指摘だが、政府の震災復興対策が著しく遅れていること。被災地では最小不幸社会ならぬ最大不幸社会が出現していることが語られた。
 
 国難に直面するいま、何よりも優先されなければならないことは、被災者の支援、被災地の復旧、復興である。口では震災復興が大事だと言いながら、菅政権は被災地の最大不幸を放置したままである。
 
 第五は、群馬選出衆議院議員の宮崎岳志氏の指摘だが、菅内閣が推進している、「社会保障と税の一体改革」が提示している2015年度消費税率10%、震災復興構想会議が提示している復興税としての基幹税増税について、与党である民主党の同意が得られぬ以上、政府決定を見送るべきだとの主張だ。
 
 震災復興対策を立案せず、増税案だけ具体化するなど、狂気の行動と言わざるを得ない。
 
 これらの、極めて筋の通った、質問、意見、主張の提示に対して、菅直人氏は回答を示す責任がある。いずれの指摘も正論であり、菅政権がもはや国民の信任はおろか、民主党議員の信任すら失っていることは明らかである。

 国民生活にとって、何よりも重要な問題は税の問題である。震災のどさくさに紛れて増税が強行されて良いわけがない。主権者国民は、この際、体を張って、財務省のよこしまな行動を阻止しなければならない。
 
 あの独裁者小泉純一郎氏でさえ、郵政民営化法案の国会提出に際しては、党内の決定を経て政府決定につなぎ、国会提出を行った。その過程で、部会、総務会では大混乱があった。
 
 2015年消費税率10%、復興財源を増税で賄うなどという案は、財務省と財務省の手先になっている悪党議員が勝手に提示しているだけのものだ。
 
 経済財政政策担当相にいたっては、つい最近まで「民主党が日本経済を破壊する」と公言し、自民党への主権者国民の投票で、辛うじて国会議員の地位を確保した変節老害議員代表が務めている。
 
 増税の前に官僚利権を根絶すること。これが、民主党が主権者国民と交わした約束である。与謝野馨氏は、官僚利権を切らずに増税に突き進めと公言して憚らないが、このような悪徳議員を殲滅することが優先されるべきである。
 
 民主党内でも、上記の二つの増税案に賛成する議員は過半数に満たないはずである。そうである以上、菅内閣は絶対に、これを閣議決定することが許されない。これが、議院内閣制の下での政策運営である。

 両院議員総会で、川内博史議員は、速やかに次期代表選出の準備に入るべきことを訴えた。これも正論そのものである。
 
「脱原発」論議は絶対に避けて通れぬ課題である。今後、この「脱原発」を軸に、政界再編が生じてもおかしくないし、日本政治構造刷新のテーマに鑑みれば、「脱原発」を軸に政界再編が進むことは、むしろ望ましいことだとも言える。
 
 なぜなら、
「脱原発」は、
@脱・対米隷属、A脱・官僚支配、B脱・政治と大資本癒着
に通じるからである。
 
「原発推進」は
@対米隷属維持、A官僚支配維持、B政治と大資本癒着維持
に通じる。
 
「脱原発」を軸に政界再編が進むことは、「悪徳ペンタゴン」対「主権者国民」の図式で、二大政党制=二大勢力敵対の構図が作り出されることを意味する。「主権者国民勢力」による日本政治支配を実現するためには、このプロセスを経ることが一番の近道であると思われる。
 
 菅直人氏はこうもりのように一貫性がなく、もはや誰からも信用されない存在に成り下がった。一刻も早い退場が求められるが、最後にひとつだけ、存在の証しを残そうというのなら、「脱原発」による日本政界再編の引き金を引くことにトライするべきだ。
 
「脱原発」をキーワードに、主権者国民の主権者国民による主権者国民のための新しい日本政治体制構築に向けて、再出発することが可能になるかも知れないからだ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. パルタ 2011年6月29日 08:40:46: BeExvDE2jO5d2 : fhqMEypoT6
これが野党なら総理の説明責任を求めるだけでいいが、
これが与党の両院議員総会ならば、あなたがた自身が国民に対して
答えなければならない立場にある。
少なくとも幹部クラスは全員そうだ。それが分かっているのか?
与党として今後どういう対応を取るのか決められたのか?
そこが問題ちゃうの?野党とちゃうねんで。
ある意味アンタらもこの国をどうする気か明示すべきなんです。

02. 2011年6月29日 09:47:47: Co3MPfEeqs
>>菅直人氏はこうもりのように一貫性がなく<<
まさにバットマンならぬバッドマンそのもの。

03. 2011年6月29日 10:01:55: oLYPlmPKz6

 官房機密費を貰った人は、当然申告義務の対象になる。

 脱税の疑いがあるのだから、国税庁は仕事責任がある。


04. 2011年6月29日 11:21:59: W1jB8k4nAM

植草のいいかげんな話はもういいよ。

植草はこう書いていた。

「菅直人氏に対する辞職勧告決議が成立する土壌が着々と整備されつつある。」

実際は辞職勧告決議なんていう話は出てこなかったし、両院議員総会でもそんなものは提出されなかった。

いいかげんな情報、影響力ゼロの提案。
まったくつまらない。



05. 2011年6月29日 11:32:59: tQP1QJNiFY
与党の両院議員総会ですから、国民が知りたい事を、国民に替わって執行部に聞く、ぐらいの事はできただろうに、小林興起議員ぐらいですかね、まともな質問をしたのは。 川内博史さんは、種まきジャーナルに出演した時、放射能汚染水対策のために、巨大タンカーの手配を必ずやる、と約束しましたが、これは質問してくれたでしょうか。 政府は、東電救済の方向で進んでいますが、被災民を救済しないで、被災民を苦しめている東電を救済して、どうするんだ、ぐらいの事を言った議員はいないのでしょうか。 民主党が、やる気のある議員ばかりだったら、徹底的に、白熱した議論を戦わせて、しかし、最後は、全党一丸となり、原発事故の収束、震災からの復旧・復興を、国民に断固誓う、ぐらいの事、総会決議でも何でもして、国民とりわけ被災民にアピールするべき、と思うのですが。 

06. 2011年6月29日 12:03:08: 6mp0wtFJYz
民主党議員は何故ペテンについて説明させなかったのか?


執行部は6月3日までは菅総理を擁護し、4日以降に早期退陣を促している。


関わったとされる平野、北沢も含めて、全ての成り行きについて説明させるべきだ。


国民に対しての落とし前はすんでいない。


07. 2011年6月29日 12:56:13: BIgfJMRMNE
鳩山!!お前は「ウソをついて居座る気なら、党規則を変えてでも引き摺り下ろさなくてはならない」という発言はどうした!!!

08. 2011年6月29日 13:30:28: rWmc8odQao
三宅雪子氏
「辞めなくていい人が辞任をし、辞めるべき人が辞任しない不思議な執行部。岡田幹事長は選挙の連敗記録にでも挑戦しているのか。普通は国政選挙の大敗で辞めるのが恥を知る政治家だ。しかし、一度、恥を捨てると何も感じなくなるのかもしれない。」
https://twitter.com/#!/miyake_yukiko35/status/85911272515833856

イオンのバカが、連敗記録更新中。

それはそれとして、植草氏の言うとおり「脱・原発」をアジェンダセッティングしましょう。民衆のほうからしかけるのです。それこそマスゴミがもつ「議題設定効果」の民主化です。
植草氏、がんばってください。応援しております。


09. 2011年6月29日 14:18:25: 2yRoQkUAeY
>影響力ゼロの提案。

よし、頻出の”ゼロ”が出てきた。”だな”もwを付けて書いてある。思考のワンパターン(単細胞)度数は今日は合格レベル。明日も期待してるぞ。

http://www.asyura2.com/11/senkyo115/msg/772.html#c3


10. 2011年6月29日 14:55:50: GqSxitx6i2
両院議員総会なのだから、当然連戦連敗バカ田幹事長の責任追及もすべきだった。

いったい民主党議員たちはひとり一人が国民から選ばれた選良であることを自覚しているのか、きわめて疑わしい。
単なる国会サラリーマンはいらない。

国民のため、民主党再建のためそれぞれ各議員が貢献してほしい。


11. 2011年6月29日 17:47:49: bAeNGmt5TI
菅は脱原発で今度は国民に抱きつこうとしている。

あいつは節操が無いからあの気色悪いニヤケ面でまた「そうじゃありませんか皆さーん」とやるつもりだ。

こう書いてるだけで蕁麻疹が出そうだ。

二度とあの「皆さーん」という反吐が出そうな抱きつきはやめてもらいたい。

もっともそれにコロっと騙されるスジもいるから菅が成り立つ。

ねっ、東京18区の皆さん。


12. 2011年6月29日 18:24:22: kZM1TW8uVE
青山繁晴氏曰く、菅の元側近(おそらく寺田?)が、「菅さんは自分がヒーローだと思っていて、浜岡を止めると言ったから菅降ろしが始まった、と本気で考えている」そうで、  民主の議員も、一部を除いて、解散の脅しで縮みあがっているとか、何の為に議員になったのか、二年前の夏に投じた一票を返して欲しい、議席にしがみ付く事しか頭に無い腰抜けはいらない。
「解散総選挙」を脅しに使うなど、被災者を一顧だにしていない証拠、おぞましい男、菅直人 執行部諸共消えて欲しい。

13. 蒲田の富士山 2011年6月29日 21:17:11: OoIP2Z8mrhxx6 : SPEncfzYqk
「市民ゲリラ」と菅の奥さんが言ったらしいが、なんか、それで、「庄司薫」を連想してしまった。
庄司薫の本に、「ゲリラの方法がある」、みたいなことが書かれてあった。
(物騒なことが書かれていたわけでは、ないですよ)
40年ぐらい前のことだから、正確ではないけど。
この人、今なにやってんのかね。
東京18区って、庄司薫さんみたいな人が大勢居そうだね。

14. 2011年6月29日 21:51:43: FMYVrJZdJc
TBSニュースバードで民主党両院議院総会を見ていた。原口さんが原発事故の話を始めたらいきなりCMになった。そのまま終了。原口さんは一体何を語ったのか!?ニュースにも出ていない。

15. 2011年6月30日 07:07:38: FMYVrJZdJc
YOUTUBEで動画を見ました。

原口さんの発言です。

「・・・原発の事故、今も水漏れと言っていますが、あれは水漏れではありません。なぜ 復水器をつけることができなかったのか・・・」

私はこの質問の意味と、この質問の答えが知りたい。



16. 2011年6月30日 13:35:26: FSiNShxMK2
親小沢議員グループは、菅政権の進行方向を徐々に四面楚歌に
追い込んでいる。
最後は、どこにも進めないよう、逃げ道全部ふさいで
追い詰めて袋叩きだ。

17. 2011年6月30日 17:28:46: GRcaberovk
>15
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65740974.htmlより
2001年に浜岡原発の蒸発系冷却システムで事故があり、2002年に浜岡の
冷却システムを削除。2003年に福島の冷却システムも削除したということらしい。
"事故の恐れがあるからと外すというのは本末転倒"と小出氏が発言しているとも
書いてある。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK115掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK115掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧