★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116 > 344.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
海江田経産相辞任も浮上した迷走政権 「原発再稼働」菅首相に振り回される 地元知事にはがっかりだ 長谷川 幸洋 
http://www.asyura2.com/11/senkyo116/msg/344.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 7 月 08 日 07:18:55: igsppGRN/E9PQ
 

海江田経産相辞任も浮上した迷走政権 「原発再稼働」菅首相に振り回される 地元知事にはがっかりだ  国に責任転嫁して住民は守れるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/11459
2011年07月08日(金) 長谷川 幸洋「ニュースの深層」:現代ビジネス


 菅直人首相が原発の再稼働方針を覆した。

 菅は浜岡原発の運転停止を求めた5月6日時点では、浜岡以外の原発について稼働を容認する構えだった。この方針に沿って、海江田万里経済産業相は6月18日に浜岡以外の運転停止中の原発について「安全上、支障がない」と宣言した。

 菅は翌19日に「私もまったく同じ」と語り、海江田の安全宣言に同調している。これを受けて海江田は29日に佐賀県の玄海町を訪れ、町長に玄海原発の再稼働を要請した。ここまでは既定路線どおりである。

 ところが、7月に入って様子がおかしくなる。

 海江田が7月6日になって「追加の安全対策」と称して「ストレステスト(安全検査)」の実施を発表すると、菅は同日の衆院予算委員会で「国民が納得できるルールの下で検証していくことが必要だ」と答弁し、テスト前の再稼働に待ったをかけた。

 菅は7日の参院予算委員会でも、慎重に明言を避けつつ、テスト前の再稼働を認めない方針を強く示唆した。はしごを外された海江田は「いずれ責任をとる」と辞任を示唆する騒ぎに発展している。

 菅の行き当たりばったりは、おなじみの光景である。いまさら迷走を声高になじる気にもならないが、菅はなぜドタバタしているのか、そこは興味深い。

 当初は、とりあえず浜岡原発を止めてみた。とはいえ原発をすべて止めるほど度胸もなく、問題点も詰めていなかった。あのときどういう状況だったかといえば、小沢一郎元代表が菅政権倒閣の決意を固めて、まさに倒閣の流れが盛り上がる直前だったのだ。

 そこに意表を突くような夜7時からの停止要請会見で、菅内閣の支持率は急上昇した。断崖絶壁に追い込まれつつあった状況で、浜岡停止要請が流れを変える大きなきっかけになったのだ。

 今回も同じである。「菅辞めろコール」が与野党に広がる中、ようやく格好をつけた内閣改造でひと息入れたかと思えば、予想外の松本龍復興相辞任劇で再び、政権の求心力に大きな疑問符がついた。

 ここは原発再稼働路線を続けるよりは、国民受けする脱原発姿勢に舵を切り替えた方がいい。そんな判断に傾いたとみていいだろう。ようするに、人気取りで原発政策が行ったり来たりしているのである。

■延命のためなら退陣表明まででっちあげる男

 こうなると次の展開も大方、予想がつく。

 政権が苦境に追い込まれれば追い込まれるほど、菅は脱原発に傾く。逆に支持率低下が一段落すれば、脱原発を離れて現実路線=再稼働容認路線に戻る。支持率次第で重要な原発政策が左右されてしまうのである。

 これからどうなるかといえば、菅内閣の支持率が劇的に改善する要素はほとんどない。むしろ内閣の亀裂状態が深まる中、支持率は低下する可能性が高い。となれば、菅は脱原発姿勢を次第に強めていくとみていい。

 菅は市民運動出身の政治家として、国民受けする政策を見極める直感力と目の前に迫った危険を避ける逃げ足の速さだけは、かねて官僚の間でも定評がある。いま菅の手元にある「使える道具=政策」は脱原発だけだ。

 菅は脱原発で突っ走るしか道はない、と思い定めつつあるのではないか。

 菅は2次補正予算案と特例公債法案、再生可能エネルギー法案の成立を退陣の3条件に掲げている。このうち2次補正は成立するだろうが、残りの特例公債と再生可能エネルギーは見通しが立っていない。

 延命最優先で考えれば、菅は特例公債も再生可能エネルギーも成立しないほうが望ましい。特例公債法案が成立しなければ政権は立ちゆかないが、秋までに衆院解散・総選挙で決着をつける腹づもりなら話は別である。ガラポンで出直しという戦略である。

 財源と重要政策を人質にとる形で解散・総選挙とはひどい話だが、菅ならそれくらい、やりかねない。なにしろ延命のためなら、自分の退陣表明でさえでっち上げる首相なのだ。追い詰められれば、脱原発を大義名分に解散・総選挙に走る可能性はますます高まったのではないか。

■法律に規定がないのだから政治家の判断に任されている

 今回の原発再稼働をめぐるドタバタ劇で政府と電力会社、地元自治体の無秩序な関係も浮き彫りになった。

 そもそも再稼働を認める権限は原子炉規制法と経産省政省令で経産相にあると定められ(規制法第29条)、地元自治体や住民の同意は法律上、求められていない。

 ただ福島第一原発事故を受けて、政府も電力会社も事実上、地元の同意がなければ再稼働できないとみて、同意取り付けに自主的に努力しているという話である。

 佐賀県の古川康知事は海江田の再稼働要請を受けて、再稼働に同意する意向を表明していたが、菅の方針転換でこちらも再稼働見送りに傾いた。だが本来は、政府がどうあろうと地元自治体として判断すればいい話なのだ。

 国が「安全」というから、それを信じて地元も再稼働に賛成するというなら、国に責任を転嫁しただけだ。それで地元住民の安全を守れるのだろうか。

 もともと法律の規定がなく、政治家の判断に任されている世界の話であるのに、初めから国にゲタを預けたような姿勢では地域主権もなにもない。

 フクシマの人々は首都圏の電力を賄うために原発を受け入れ、結果的に犠牲になった。「この原発で恩恵を受けるのはだれか。被害を受けるのはだれなのか」という議論はこれから高まりこそすれ、消えることはない。

 原発で事故が起きれば被害に遭うのは地元住民だ。であれば、原発の再稼働は国の方針がどうあれ、地元が独立して考えるべき問題である。九州電力のやらせメールはたしかにひどい話だ。それ以上に、選挙で選ばれた地元の知事が菅の迷走に振り回されている構図にがっかりさせられる。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月08日 08:58:07: eJcwQUA9aU
地方自治体の主体性の無さに呆れ果てる。自治体が安全と判断すれば再稼働を容認すれば良い。法律では再稼働に自治体の容認を必要としないから電力会社が再稼動を強行しても法律では止めることはできない。
九州電力の原発再稼働を容認しないなら、九州の人は計画停電があっても良いと容認していると言わざるを得ない。

02. 2011年7月08日 09:24:35: PPAJr6WqwQ
原発を止めることができるのなら停電くらい我慢する。

こんな危ないものが存在する方が、日本のためにならない。

原発事故が起これば、もちろん人体絵の影響もあるが、経済的にも投資がすべてパーになって負債だけが残るという現実を見せられれば、家も工場もホテルも誰も建てなくなり、日本経済は発展しない。

脱原発こそ日本経済を発展させる。


03. 2011年7月08日 09:29:23: esmsVHFkrM
[黒猫であろうが白猫であろうが、ねずみを取る猫はいい猫だ」。

日本の生存のために一刻も早い原発廃止が必要な今、脱原発に管が踏み切ったとすれば、それが本人の思想から来たものであれ、政権維持のための便法に過ぎないものであれ、非常に結構なことだ。現に玄海原発再稼動は土壇場で阻止された。もし、管が倒されていて現在の民主党実権派、ないしは、自民党の政権でもできていたら、確実に玄海再稼動は実現されていた。

だったら管でいいと言うことだ。

管の脱原発への動きを受けて、官僚とその意を受けた、民主党実権派、自民党、マスゴミは管下ろしに躍起となりその攻撃は激しさを増している。そうなればなるほど長谷川氏が指摘するように管は脱原発に傾斜していく。

それは当たり前で、この男には政治的理想も何もないのだから、官僚の言うとおりやって社会保障税一体改革でも成し遂げた名宰相にでもなろうと思っていたのに、原発事故の処理でその官僚にこっぴどく裏切られ痛めつけられ、もはや失うものは何もないのだから、もうやけくそだ。こうなったら、官僚の言うとおりにならないどころか、どうせ止めるなら官僚どもに一矢を報いる覚悟だろう。したがって、原発問題以外でもあっと驚く官僚の用意した「テーブルひっくり返し」もありえるだろう。

これも非常に結構ではないか。これ以上ある意味強固な脱原発路線の宰相と政権を想像し得ない。

当然、管ががんばろうが官僚と民主党実権派や自民党またそれと結託したマスゴミとの闘争が激しくなって政治は混乱していくだろうが、これもまた結構ではないか。

しょせん、官僚利権政治を倒すためには選挙では不十分なことは前回の政権交代とそれに続く小沢の追放で明らかになった。つまり、革命がなければ官僚利権政治を倒すことができないと言うことだ。

脱(反)原発の管に対する権力闘争とそれに伴う政治的混乱は、革命的状況を生み出す。このような政治的混乱の中にこそ革命への展望が見えててくるのだ。

したがって、現在の管の脱(反)原発への傾斜とそれに伴う政治的混乱は非常に結構なことで、その意味において管首相を絶対的に支持する。


04. 2011年7月08日 09:52:14: QmyrjoZuIs
空き缶は政策などは全くない。
世界でもこれほどひどいしがみつき首相は例を見ない。
元々能力は無い。
原発の問題も腹が座って居ないから両方から云われて
その度に右往左往する。
単なる思いつきでそれを口にするだけだから混乱する。
思いつきで云う事など誰もフォローなどできない。
こうやって「裸の王様」になって行く。

>原発を止める事が出来るなら停電くらい我慢する。

一般家庭は少々停電しても我慢出来るが生産会社はそうはいかない。
生産が落ちれば経済全般に影響する。

阿修羅を見ていると時々このような事を言われる方が居るが、阿修羅の中を見ているといろいろなデーターが有り、またそのDATAをHP を紹介してくれている。それらを見れば小出裕章先生の云われる様に原発はいらない。
火力、水力で十分まかなえる。

いつまでも政府(官僚=厄人)、電力会社のプロパガンダに載せられてはいけない。

もう一度云う。

電力が足りないと云うのは政府(官僚=厄人)、電力会社が原発を動かしたいが為のプロパガンダだ。


05. 【タヌキ腹組“ぽんぽこ”】 2011年7月08日 10:10:58: SM2DPWDDuBDzg : AdKaaFvNBE

★さすが、共産党だ・・・・・自公には脱原発はできない

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■原発再稼働 見直しに追い込む 衆院予算委 笠井議員の質問
2011年7月7日(木)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-07/2011070703_01_0.html

 「再稼働要請は撤回すべきだ」。国会審議が再開された6日、衆院予算委員会で質問に立った日本共産党の笠井亮議員。「安全宣言」の根拠を突き崩し、再稼働の見直しに追い込みました。

IAEAに報告の「教訓」

笠井 「対策はとられたのか」
経産相 「安全だと判断した」
 海江田万里経済産業相は6月18日、安全性が確認されたとして定期点検などで停止中の全国の原発の再起動を地元自治体に要請。菅直人首相も翌日、「安全性が確認されたものは稼働していく」と発言しています。同29日には、海江田氏が佐賀県を訪れ、玄海原発は安心だとして再稼働を要請しました。

 笠井氏は、福島原発の事故について政府が国際原子力機関(IAEA)に提出した報告書で、28項目の「教訓」をあげていることを指摘し、政府の立場からしてもこれに基づく対策をとることが国際約束であることを強調しました。

 笠井 玄海原発ではこれらの教訓に基づく対策がとられたのか。

 経産相 「シビアアクシデント(過酷事故)防止策の強化」のうち短期的にやるべきものや「シビアアクシデントへの対応策の強化」についてそれぞれ報告を受けて安全だと判断した。

 笠井 短期的な対策しかやっていない。政府のいう「教訓」に基づく対策さえ終わっていないのに、なぜ「安心な原発」などといえるのか。

 笠井氏は、「福島の事故で反省したはずの『過酷事故はおきないから大丈夫』という安全神話そのものではないか」と批判しました。・・・・・


06. 2011年7月08日 11:42:15: rWmc8odQao
「むしろ内閣の亀裂状態が深まる中、支持率は低下する可能性が高い。となれば、菅は脱原発姿勢を次第に強めていくとみていい。」

よし!菅氏をどんどん叩こう。支持率を落とせるだけ落とそう。さすれば脱・原発がすすみます。


07. 2011年7月08日 12:13:27: BIgfJMRMNE
>菅首相に振り回される 地元知事にはがっかりだ 

これでは菅が悪いのではなく、菅に振り回される地元知事が悪いと言っているようなものだ。
長谷川 幸洋は頭は大丈夫か?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧