★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116 > 721.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
菅首相の脱原発表明をどう見るかー旧友からのメールに答えて
http://www.asyura2.com/11/senkyo116/msg/721.html
投稿者 伊予次郎 日時 2011 年 7 月 18 日 13:26:23: kixPLv9awJZfA
 


K 様

 メール有難うございました。問題の所在は、脱原発と原発維持の中間にある、
灰色の対応をどう見るかです。浜岡の停止も、評価は二分しました。停止しても、核燃料は、使用済みを含め原発内に存在し、不安を弱めるだけです。

 福島4号機は、休止中でも、事故が起きました。これは、即時脱原発でも、廃炉までは同じです。評価の基準は、菅首相の浜岡停止や「脱原発」表明が、
日本のエネルギー政策の転換に役立つかどうかです。ドイツ・スイス・イタリーと、日本の違いは明白です。

 漸く、福島は、脱原発に舵を切りました。だが、滋賀など一部を除き、大方は国の動向待ちです。お上主導、「原子力ムラ」の集権社会を変えるには、54基の原発を抱える地域住民が、この歴史の転機に目覚め、思考停止状態から、抜け出さねばなりません。

 住民主導の地域主権社会構築が、そのキーワードです。私は、菅さんタイプの西欧型市民運動よりも、与野党を超え「日本型の国のかたち」を追求する、
「穏健な保守」の芽生えに注目しています。

お元気で。

桐野 昭二 拝

K さんは書きました:

> > 桐野様
> > たんぽぽ舎に対するメルマガ読者、長尾高弘氏の投書です。私は長尾氏と同意見です。
> > 2011年7月16日
> > K

>> >> ★2.菅首相記者会見(脱原発)を評価したい
>> >>    メールマガジン読者 長尾高弘

>> >> たんぽぽ舎様

>> >> いつもメールマガジンをありがとうございます。このペースでこれだけ   内容の充実したメールマガジンを作るのは大変なことと思います。本当   に感謝しています。

>> >>  今日は2つ届きました。ただ、強いて言うと、昨日の首相記者会見につい
>> >> ての評価が載っていないのは残念に思いました。

>> >> 確かに記者会見の前半にはおやと思うところがあります。しかし、エネルギー政策についての考え方を言い出したあたりからは、無視できない内容を持っていたと思います。

 首相は、3月11日以前は「安全性を確認しながら活用していく」という立場だったところ、実際の被害、事故収束の難しさを感じて、「原子力事故のリスクの大きさということを考えたときに、これまで考えていた安全確保という考え方だけではもはや律することができない。 そうした技術であるということを痛感をいたしました」というのです。

 これは、原子力という技術は根本的 にダメだという判断に至ったと読むことができると思います。その上で、「これからの日本の原子力政策として、原発に依存しない社会を目指すべきと考えるに至りました。

 つまり計画的、段階的 に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現していく」と言っています。これは、「脱原発依存」と報道されていますが、「脱原発」だと思います。

>> >> さらに、電力の安定供給は政府の責務だが、「この夏においてもピーク時の節電、あるいは自家発電の活用などによって十分対応できると考えております」と言っています。少なくとも、マスコミが言うほど電力不足だとは思っていないわけです。

 確かに、質疑応答では、4人(菅、枝野、海江田、細野)で合意すれば稼働もあり得ると言っていますが海江田や枝野の言動とは異なり、まず稼働ありきではないという姿勢を私は感じます。 確かに言葉だけかもしれません。その言葉にも不十分なところがあります。

 しかし、最後に浜岡を止め、玄海を止めたのは、「唐突な」と表現されている菅首相の介入があったからです(もちろん、そこに至る運動の力がなければ何も始まりませんでしたが)。

>> >> ネットでは、実際に2つの原発を止めてきたという菅首相の行動と、今回記者会見の言葉から、菅首相を高く評価する声が多数あります。首相のまわりには、原発を動かしたくてうずうずしている人間しかいません。

 細野氏については私はまだよくわかりませんが、枝野、海江田はまちがいなくそうです。民主党にも、昨日、首相に退陣を求めた長島昭久ら11名の議員のような推進派が多数います。

>> >> そして、菅首相の表明(確かに突っ込みどころは多 数ありますが)を予定調和的に批判しつくすマスコミ。自公、経産省は言うまでもありません。彼らは、浜岡、玄海と原発を止めてきた菅首相を憎んでいますから、個人攻撃によって彼を引きずり下ろすことだけを考えているように見えます。

>> >> 市民運動が首相を支持するなんて、2、30年前にはとても考えられないことでした。しかし、今は脱原発を本当に実現するめったにないチャンスであり、しかも推進派が総攻撃に出てきているので脱原発が潰される危険も十分にあるという 微妙なタイミングだと思います。

 とにかく、今は菅首相を守って、また「唐 突に」原発を止めさせるべきときだと思います。たんぽぽ舎メールマガジンでそういう記事を見たい、と言ったら図々しいでしょう か。

>> >> もちろん、菅首相をそう簡単に信用することはできません。昨日も記者からの質問で話題になりましたが、大飯、泊が次の焦点になるかと思います。この夏の 電力供給が十分対応でき、原発が安全確保という考えでは律することのできないものであれば、新たに原発を動かす必要はないはずですから、ストレステスト以前に稼働に入れる必要はないはずです。

 また、ストレステストについても、3.11を踏まえての話ですから、事故前のフクイチを不合格にできるものでなければ、テストとして無意味だということになるはずです。

 たとえば、設計条件が4気圧の格納容器は、8気圧になることが現にあるわけですから、テストをする前に書類選考でアウトです。こういったことを強く押し出して歯止めをかけながら、菅首相の基本方針を支持するというのが正しい方向かと思います。

>> >> まじめに脱原発を考えている人でも、菅首相の会見での発言を支持しない人ももちろん多数いますし、それぞれの理由にはもっともなところもあります。しかし、今の力関係を考えるなら、こちらに歩み寄りたがっている菅首相を討ち死にさせるのはもったいないと思います。

 古くから運動を支えてきたたんぽぽ舎の皆様のような方々に、首相が記者会見で言ったことには見所があると言っていただければ、改めて考える人も出てくると思います。

>> >> もちろん、たんぽぽ舎の皆様は、私のようには考えないかもしれません。その 場合でも、この国の首相が初めて脱原発を口にしたのですから、何らかの評価をしていただければと思います。長々と失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月18日 15:07:56: ozUgpCn7Qk

菅首相の「脱原発依存」表明はやはり自分自身としての言葉ではないでしょう。
私はそう感じます。

細野豪志・原発担当大臣がアメリカの指示を受けて福島第一原発の事故収束の
ステップワンとステップツーまでの工程表の履行を行っていることは分かって
いましたが、アメリカ国内のジャパン・ハンドラーズとホワイトハウスや合衆
国議会といった最高権力層との若干の考え方の違いにも気になっていました。

マイケル・グリーンやリチャード・アーミテージたちは、今すぐにでも菅首相
を退陣させるべく、子飼いの前原誠司前外相を使って、不信任案政局で腰砕け
になった鳩山グループや小沢グループを取り込んで「菅降ろし」にとりかかっ
ていた。しかし、小沢一郎は今回はさすがにのらなかった。鳩山由紀夫も乗ら
なかった。日本の政局はアメリカのジャパン・ハンドラーズごときが仕掛けた
「菅降ろし」という動きでこの数ヶ月混迷したのです。

また、長島昭久が仕掛けた「菅降ろし」の呼びかけも虚しく、集まったのは
民主党員の32人しかいなかった。メディア報道では長島昭久やもう一人の呼
びかけ人の吉良州司が仙谷由人に近いことを小沢グループが嫌ったとなってい
るが、要するに長島や仙谷がアメリカのジャパン・ハンドラーズ寄りというこ
とである。(この連中はすべて原発推進派である。)

ところが菅首相はびくともしない。それは菅政権がホワイトハウスや議会の
重鎮からの一定の了解を受けて原発事故収束を行うように指示を受けていたか
らで、菅首相もこの指示にうまく乗っかって、脱原発路線、クリーン・エネル
ギー路線を推進している。こんなことは孫正義ごときの一人と菅首相がくっつ
いたからできるという話ではない。だから菅政権は当面続くのではないだろうか。
ステップツーの終了がメドだと思う。(来年3月か)

細野豪志や菅直人が直接支持をうけているホワイトハウス人脈の人間たちは
脱原発だと思う。ジャパン・ハンドラーズとは違うということだ。
そのことがだんだん分かり始めてきた。

その一例が今朝の日経新聞の記事である。

(貼り付け開始)
米大統領補佐官が来日、福島第1原発を視察へ
2011/7/18 0:12

福島第1原発事故の対日協力を担当するホルドレン米大統領補佐官が21〜24日
の日程で来日する方向で、日米両政府が調整に入った。ホルドレン氏は福島第
1原発を視察して現場の状況を直接、確認する一方、脱原発依存を打ち出した
菅直人政権の方針を見定める考えだ。

福島第1原発では敷地内に入って建屋周囲の状況を視察し、汚染水を処理した
水を原子炉へ再注水する循環注水冷却などの対応についても説明を受ける方向
だ。日本滞在中、細野豪志原発事故担当相や原子力安全委員会の幹部らとも会
談する。

ホルドレン氏は科学技術担当の大統領補佐官で、原発事故発生後は米側窓口を
務めてきた。原発視察は米側の希望という。

(貼り付け終わり)

このジョン・ホルドレンというのはオバマ政権の環境対策チームの主要人物で
あり、アル・ゴアと似たような考えを持つ、温暖化マフィアの一人である。
彼は、いわゆる「新世界秩序」(イルミナティ系の世界戦略思想)を常にアメ
リカは模索し続けるべきだという考えであり、人口増加が地球環境を蝕むとい
う優生学的なエリート的発想の持ち主である。ホルドレン補佐官に加えてキャ
ロル・ブラウナー補佐官、スティーブン・チューエネルギー庁長官といった
オバマ政権の環境対策チームが発足していたが、ブラウナー環境担当補佐官は
今年の3月に退任しており、科学技術担当補佐官であるホルドレンとチュー
長官がどうやらホワイトハウスの福島原発事故対策チームの最高責任者となっ
ていたようです。

実は、細野豪志は6月上旬に訪米した際にはホワイトハウスに出向き、NRC
のヤツコ議長や、このホルドレンと会合を持っている。
加えて重要なことは、ホルドレンを高く評価するのが、あのジェイ・ロック
フェラーであるということである。ジェイは、議会における電気自動車や
新しいクリーン・エネルギー技術開発の委員会(米上院商業科学運輸委員会
委員長)の議長でもある。

そのようなアメリカのエネルギー革命の中核をジェイ・ロックフェラーやホル
ドレンのような進歩主義的なグローバリストが握り始めている。
菅首相がなかなか首にならないのは、そのようなオバマ政権直属の環境グロー
バリストチームと提携しているからだと思う。従来の安全保障人脈ではない
のだろう。

今はアメリカ国内の違う種類の利権のバランスの中でうまく綱渡りをしている
のが菅政権ということなのであると思う。

原発問題収束までに民主党政権は自国の利益を定義し、うまくアメリカと交渉
する胆力を持った政治家を生み出すことができるか。
それは、いま、国民が待望している小沢一郎氏に託されるべきなのかもしれま
せん。いずれにせよ、今の菅政権は、従来の安全保障分野におけるジャパン・
ハンドラーズという狭い利権を越えて、ホワイトハウスの指示をうけている。
だから崩れないのでしょう。

このことがホルドレン来日のニュースで私は分かったと思っている。

長文コメント失礼しました。


02. 2011年7月18日 17:11:57: akUycgPveg
あのさあ、脱原発だのなんだのって、そんなこと言ってるときじゃないんだよ。
そういうことは福島の事故を収束してからの話だ。
福島の事故がますます拡大しているいま、そんなことをマスコミがやるのは大事なことから国民の目をそらすことでしかない。
大事なことというのは

          溶融した燃料棒の行方だよ。

格納容器から熔けて流れた燃料棒どうなってるのよ?
これがじつは先の話なんかする前に、全国民と政府が関心をもって取り組む問題じゃないか。
この燃料棒の溶融をこのまま放っておけば、まちがいなく福島は半年以内に地下水が致死量の放射能に汚染される。
それは関東一円に広がってとんでもない事態を引き起こすだろう。
脱原発だのなんだのとまだ事故の終息すらなっていないときに、なんて能天気な話をしているのだ、きみたちは。


03. 2011年7月18日 20:39:08: oDGSwflCPo
>>1
まるっきり或るサイトの剽窃(後から阿修羅にも投稿された)じゃないですか。

04. 地には平和を 2011年7月18日 22:43:08: inzCOfyMQ6IpM : Seni0xKm2s
>02. 2011年7月18日 17:11:57: akUycgPvegさん おっしゃる通りです。菅に燃料棒はどうなっているのか問い質しましょう。それをやってくれる国会議員は誰かな?原口がやればいいんではないかな?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧