★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK117 > 389.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「脱」から「減」で原発存続 菅首相、事実上の方針転換 (日々坦々) 
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/389.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 8 月 01 日 00:34:32: igsppGRN/E9PQ
 

「脱」から「減」で原発存続 菅首相、事実上の方針転換
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1111.html
2011年07月31日 日々坦々

この方針転換でリベラルな方々や一部「脱原発」だけで菅総理を支持していた人たちも「やっぱり」ということになるだろう。

そこで俄然注目されているのが「みんなの党」だ。

公務員制度改革などで延長線上である、一連の古賀茂明氏の退職勧奨問題においても、ダントツの信頼を得つつある。

さすがに「これではダメだ」ということで菅総理にようやく三下り半を下した人たちが、元々社民・共産以外の「脱原発」支持者は、こぞって「みんなの党」になだれ込むかもしれない。

民主党も自民党も電力会社に利権があり、基本的な党の方針として原発存続を上げている。

そうした場を見据えた「みんなの党」の狡猾な戦略も垣間見える。

東京新聞「こちら特報部」7月30日付を転載させていただく。


「脱」から「減」で原発存続

菅首相の方針 事実上転換

 福島第一原発事故を受け、菅直人首相が宣言した「脱原発依存」は腰砕けから、事実上転換に!? 二十九日、政府の「エネルギー・環境会議」は「減原発」の方向を打ちだしたが、中身は「原発維持」の姿勢が濃厚だ。最大野党の自民党の中にも「維持」に足並みをそろえる動きがある。国民の選択肢が早くも狭まるなかで最近、脱原発政策にシフトしているみんなの党の真意とは−。 (篠ケ瀬祐司、小国智宏)

推進派の巻き返し激しく

 エネルギー・環境会議の座長を務める玄葉光一郎国家戦略相は二十九日の記者会見で「中長期の問題も広範に整理されている」と、「中間整理」の出来栄えに胸を張った。
 中間整理は「原発への依存度を低減していく」と、「減原発」を打ちだした。問題は「減原発」が原発から脱するのではなく、原発存続につながる可能性だ。
 依存度低下のシナリオとして、今後三年間を短期、二〇二〇年までを中期、三〇年または五〇年を長期と定義。「長期」の戦略は「新たなベストミックスとエネルギーシステムの成果を実現する」としており、最長五〇年まで原発が存続することを前提にしているようにも読める。
 この点をただすと玄葉氏は「ひと言でいうと、活用しながら減らす。本当にゼロにできるか。ゼロにする結論を出したときに、いつ(ゼロに)できるかを検討しないといけない」と、長期間の原発が存続する可能性を認めた。

 こうした「減原発」について、自然エネルギー推進のNPO法人「太陽光発電所ネットワーク」の都筑(つづく)建事務局長は「(今月十三日の)菅首相の『脱原発』宣言から後退している」と憤る。
 「海外で一般的に廃炉まで十数年だから、五〇年までとの時間軸は許容範囲を超えている。長期間原発が存続するなら、(福島第一原発の事故は)市民にとって“やられ損”だ」
 首相の「脱原発」宣言以来、推進派は激しく巻き返している。
 民主党の成長戦略・経済対策プロジェクトチーム(座長・直嶋正行元経済産業相)が今月下旬にまとめたエネルギー政策に関する提言素案には「中長期の政策展開」として「原発の依存度を現行計画よりも低減させる」とある。
「現行計画」とは昨年六月に閣議決定したエネルギー基本計画で、三〇年までに総発電力に占める原発の比率50%以上を目指し、原発を十四基以上新増設するとした。

自民も維持の流れづくり

 この計画を基準にするなら、これまで通り電力の約30%を原発で賄い、数基の原発を新増設しても「低減」になる。
 原発を推進した自民党内でも、推進派の動きが急だ。
 同党の今後のエネルギー政策は、「特命委員会」(山本一太委員長)が決めることになっている。ところが議論の最中に、同党国家戦略本部(本部長・谷垣禎一総裁)は「再生可能エネルギーで原子力発電量分をカバーすることは、極めて難しい」として既存原発の稼働維持を宣言。「原発維持」の流れをつくろうとしている。
 一方、「脱原発」を明確にうたうのが社民党だ。二〇年までに原発ゼロを目指す。共産党は「原発からすみやかに撤退」で、原発ゼロは五〜十年以内を目標に掲げている。

みんなの党は「20年までに」

 今、注目を集めるのがみんなの党だ。渡辺喜美代表を直撃すると「徹底した電力の自由化を進めれば、その先に脱原発がある。二〇年までに可能だ」と切りだした。
 渡辺氏は「官僚統制や中央集権の下、地域独占と、発電と送電が一体型の高コスト体質で電力供給が行われてきた」と指摘し、まず総括原価方式を問題視する。
 同方式では人件費や燃料費、発電施設の修繕費などのコストに、利潤を上乗せして電力料金が決められている。「電力会社は総括原価方式の上にあぐらをかいてきた。利益を大きくしようとしたら、コストを大きくすればよいという、民間経済から見たらとんでもない倒錯したことが行われてきた。こうした仕組みの頂点に原発があった」

電力自由化でゼロへ

 電力自由化は一部で進んでいるが、新規参入した特定規模電気事業者(PPS)のシェアはわずかでしかない。PPSの電気料金は安いのに、シェアが広がらないのは、電力会社の送電網を借りる際などに数多くの規制があるためとされる。
 「直ちにやるべきことは、総括原価方式の禁止とPPSの規制の緩和だ。(通信機能を備え賢い節電ができる)次世代電力計(スマートメーター)を全戸に配布すれば市場メカニズムが消費者サイドから浸透していくことが可能になる」
 電力小売りの自由化、発送電分離、発電入札制度の整備を実現すれば、「料金の値下げ合戦が起きてくる」と言う。
 脱原発に向けたシナリオは三段階を想定。第一ステージでは、今年中に原発の緊急点検を実施する。党は「原発緊急評価法案」を国会に提出している。法案では、新たな安全評価指針を策定し、安全性が十分確保されていないと判断した場合は、担当大臣が運転停止を命令できるとした。国会への報告も義務付けている。遅くとも一四年までに結論を出す。

原発は高コスト

 原発の再稼働については、情報開示の上、国民投票で決める。「安全性について民主的なチェックが働いていない。実質的に国会の判断でストップできるようにする。国民投票の結果は、法的拘束力がなくても政治的な拘束力は持たせることができる。国民投票制度を創設して、草の根の議論をした上で決めたい」
 原発の新規増設は停止し、耐用年数四十年以上は廃炉にする。核燃料サイクルや高速増殖炉もんじゅも凍結という。
 第二ステージは一二〜一四年で、原発事故の調査、検証をする。当面の電力需要の対応としては埋蔵電力を積極的活用していく。液化天然ガス火力発電なども進める。
 第三ステージは一五〜二〇年で、「脱原発」を完成させる。「電力需要に応じて石油、石炭火力発電も止めることができる。発電会社間の価格競争が激烈になり、高コストの原発は市場淘汰(とうた)されていく」

地産地消型の発電を

 エネルギー・環境会議の「減原発」は五〇年までの長期間も見据えるが「従来の統制型システムの惰性で考えるから膨大な時間がかかる。消費者目線、市場メカニズムを前面に出すことによって、淘汰されるという発想がない」と批判する。
 渡辺氏は最後に、小規模の地域分散型エネルギーシステムへの転換を主張。「原発や火力の巨大設備で遠い所から送電線で運ぶより、近場で分散した地産地消型の発電所を造った方が効率的だ」とこう締めくくった。
 「電力自由化を徹底して進め、さまざまな規制を取っ払えば、『欲しがりません。勝つまでは』みたいな節電をしなくても済む『脱原発社会』が実現できるはずだ」

 <デスクメモ> 中間整理に玄葉国家戦略相が語ってきた減原発の文言はない。だが真意は読み取れる。原発ゼロに向かうどころか、原発を造り続けるとも解釈できる。福島第一の炉や再稼働困難の炉、老朽原発の炉で先々十余基は減りかねない。現在建設中は完成させても、数は減る。菅首相、ゼロへ巻き返せますか。 (呂)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月01日 09:42:48: FUviF2HWlS
さまざまな規制撤廃は、国民生活の向上につながる。
道路から信号機を無くせば、自動車は装甲車にように頑丈になり、警察を無くせば、犯罪者は無くなる。
原子力に関する法規制を撤廃すれば、原子力技術を利用した産業はなくなる。


02. 2011年8月01日 10:18:29: KHdaR3Nsjq
> 第三ステージは一五〜二〇年で、「脱原発」を完成させる。「電力需要に応じて石油、石炭火力発電も止めることができる。発電会社間の価格競争が激烈になり、高コストの原発は市場淘汰(とうた)されていく」

スケジュールを定めた具体的な提案で、説得力もある。
電力は、1社独占の殿様商売が安全性無視の真因のひとつと言える。

みんなの党には、原発利権にやられている自民党、民主党をガンガン攻めてほしい。


03. 2011年8月01日 11:19:56: uNnD3DgPcU
みんなの党に自由に活躍されたら、小泉構造改革と同じ轍を踏み、日本の社会制度を世界をまたにかけて荒稼ぎする世界の巨大企業やアメリカのために改革==>改造/改悪されて後戻り出来なくなってしまいそうです。

みんなの党は今後選挙時に大量の候補者を立てるとの事ですが、彼らのバックで資金的に支えているのは誰でしょうか。

小泉政権時には米国から指令されてくる "年次改革要望書" の実現が最大の政治課題であったし、それを一番忠実に守る事により、国民には犠牲を払わせ、官僚機構、経済界、マスコミ、特捜部等の既得権益層の特権には切込む事無く、彼等からのバックアップもあり長期政権の実現を図ることが出来たわけです。

みんなの党の本質については、"TPP"についての考えから明らかです。
TPPに賛成し推進する事を表明しています。

小泉の郵政民営化選挙に当っては、米国の宣伝会社からの巨大な宣伝費を使ってB層対策、より批判精神の旺盛なA層(?)対策他を綿密な事前調査にもとづいて、マスコミを使って日本国民全部をペテンにかけたわけです。

それと同じような事が再度行われるのではないでしょうか。
みんなの党の言っている事には、勿論うなずける意見も多いです。

しかし、TPP推進で日本をアメリカの言いなりにしてしまう点が最も危険であり、その他の意見はTPP推進をオブラートに包んで煙幕を張っていると言ったら言い過ぎでしょうか?

以下のような情報等を調べて下さい。

http://www.your-party.jp/
TPP your-party.jp

http://www.your-party.jp/activity/questions/oguma/000578/
TPPと今後の農業政策に関する質問主意書

http://www.your-party.jp/special/kisei0304.html
規制改革緊急推進プラン(素案)

2、基本原則

(1)脱既得権: 一部の既得権益を守るしがらみ行政を打破する。

#####################################################################
(2)脱ガラパゴス: 国際標準のルールにあわせる(TPP推進と連動)。
#####################################################################

(3)脱中央集権: 地方に任せるべきことからは手を引く。
(4)脱官僚支配: 実質的な立法権限を官僚から取り戻す。
(注)現状では、法律立案を官僚が実質的に行っているだけでなく、その結果として、法律から政省令に過度な委任。重要ルールの策定が、法律そのものではなく、政省令や通達でなされがち(象徴例は、省令で決められた「医薬品インターネット販売の禁止」)。


http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/3c34ca1efaa7c549ab34110e1edfaf88
『日米経済調和対話』(別名「年次改革要望書2.0」)を米大使館が堂々公表

http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20110304-70.html
==> 次に移動しています。
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20110304-70.html
日米経済調和対話

実際には民主党を乗っ取った菅政権のもと、外務官僚他と米国の当局者が詳細な打合せ資料==指令書の下にこれからの日本の改悪を計画しているのではないでしょうか。

##############

TPPの問題点については次等を参照下さい。

TPP関連の情報を幾つか集めてみましたので参照下さい。

http://www.nochuri.co.jp/topics/01tpp.html
農林中金総合研究所
TPP等の関連レポート一覧

http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/f1103sea.pdf
TPP 推進論の不思議

http://www.nochuri.co.jp/skrepo/pdf/sr20110217tpp.pdf
TPP(環太平洋連携協定)に関するQ&A

http://seetell.jp/2011/03/参加しないと中身がわからないという、TPPの不思議

http://nicoasia.wordpress.com/2011/03/01/池田信夫氏の奇怪な宇沢弘文氏批判:TPP推進派論/

http://sun.ap.teacup.com/souun/4252.html 晴耕雨読
http://masahirono.seesaa.net/article/186805419.html
ロンドンから学者難民のつぶやき 小野昌弘のブログ
TPPと医療

http://www.asyura2.com/11/senkyo108/msg/449.html
「国家への責任感ない」=TPP勉強不足、首相を痛烈批判−亀井氏(時事)
http://www.asyura2.com/11/senkyo108/msg/449.html#c02 ==>
http://www.mfat.govt.nz/downloads/trade-agreement/transpacific/main-agreement.pdf

(TPPの内容についてはこの概要のPDF文書程度しか公開されていないようです)

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=244412
アメリカがTPPで狙っているもの
24の作業部会

1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS
8 TBT
9 貿易保護
10 政府調達
11 知的財産権
12 競争政策
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)
17 サービス(e-commerce)
18 投資
19 環境
20 労働
21 制度的事項
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

http://www.youtube.com/watch?v=-dbu1rgEk3Q
【TPP】農業をどうするか?突っ走る前に考えろ[桜H23/1/5]

民主党叩きで針小棒大なネガティブキャンペーンに励む事の多い桜チャネルの青山繁治氏も、京都大学助教 中野剛志氏他の一流論客を集めてTPP問題の真面目な討論をされています。

農業だけでなく金融、投資、サービス産業、保険、政府地方公共団体調達、弁護士、医師、医療、産業、他の技術者労働者等あらゆる分野での内外無差別政策、関税ゼロ政策等が要求されています。

農地及び農業法人の乗っ取りなど、国内産業等あらゆる部門で後戻り出来ない状態となってしまうのに、その内容は官僚他の秘密の打合せに委ねられ、また日本にはその詳細はTPP加盟前提の会議に参加した後に公開されるとされており、もうその時点では遅いとしか言い様が無いようです。

Wikipedia:年次改革要望書の拡張版で、一々交渉する事も出来なくなり、米国の言いなりになる他無いのでは、日本では米国の金融機関、保険機関、弁護士事務所、医療機関等を自由に開き活動出来るようになってしまうでしょう。
しかし米国で日本のそれらの機関が活動出来る訳では全く無く、がんじからめの米国の属国状態になってしまうのではないでしょうか。

農薬や防腐剤、遺伝子組換え植物等について国民の安全の為の制約を掛けようとしても、非関税障壁だ、世界標準を守れとしてモンサント、カーギル等の巨大農業企業等が世界中で荒稼ぎをするのを正式にフリーハンドで許す事になってしまいます。

http://globalresearch.ca/index.php?context=theme&themeId=24
Biotechnology and GMO

平成の開国などでは全く無く、関税ゼロで輸出が拡大できる訳でも全くありません。


日本の工業製品の対アメリカ輸出関税3-5%程度が0%になっても、日本の輸出が有利になる前に、円の対ドルレートをコントロールされている状態では全く意味ありません。
トヨタ等の多くの企業が既にアメリカでの生産等を増やし、製品の日本からの輸出割合は少なくなっており、対米国輸出入より対中国/対アジア輸出入が既に多く更に増え続けている状態で今後どの様なメリットが増えていくと言われるのでしょうか。

ソニー等の多くの企業で外国人社長、外国人持ち株比率が50%超等となっています。経団連も日本の国の為、日本の企業の為(労働者を守る為)の団体とはとても言えないのではないでしょうか。

http://kaze.shinshomap.info/interview/toki/07/01.html
巨大企業が巣くう農業ビジネスの実態を知る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13444739
2.東谷暁「TPP…カナダ農業はNAFTAで巨大アグリ企業に乗っ取られた」

中野剛志氏や田中康夫氏等がTPPの問題点について詳しく解説されていますので、例えば次のようにサーチし記事やビデオ等で確認下さい。
"中野剛志 OR 田中康夫 TPP"
"中野剛志 OR 田中康夫 TPP site:youtube.com"
"TPP site:iwakamiyasumi.com"

http://www.nippon-dream.com/
http://gendai.net/articles/index/syakai/1658
トップ > 政治・社会 > 田中康夫 にっぽん改国


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK117掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK117掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧