★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK118 > 890.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
私は財政原理主義ではない(田中良紹:THE JOURNAL)
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/890.html
投稿者 otoppi 日時 2011 年 9 月 03 日 15:56:37: cUHXG0u8x2am6
 

私は財政原理主義ではない
THE JOURNAL 田中良紹の「国会探検」2011年9月 3日 00:41
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2011/09/post_274.html

 野田新総理は総理としての最初の記者会見で「私は財政原理主義ではない」と言った。復興財源は、徹底した歳出削減や国有財産の売却を行なった上で、それでも足りなければ時限的な増税を考えなければならないが、経済情勢も勘案しなければならないので、何が何でも増税する考えではないと言ったのである。

 野田氏は代表選出馬を表明した時から「財務省の傀儡」と言われ、増税が目的の政権を作ると見られてきたが、党役員と閣僚の人事を見る限り、だいぶ様相が異なる。前回も書いたが代表選挙で「増税反対」を言った前原誠司氏を党の政策責任者にし、初入閣の安住淳氏を財務大臣にしたあたり、財務省にとってはなはだ不本意な人事ではないか。

 もう一つ野田氏が代表選挙で掲げていた「大連立」も、「党内融和」の人事を見せつけられて自民党は乗る訳にいかなくなった。下手をすると自民党と公明党の間に楔が打ち込まれ、さらに自民党内の分裂を誘う手段になるかもしれない。「大連立」はもはや風前の灯火になったと私は見ている。それを分かった上で野田氏は「三党協議」を呼びかけている。野田新総理は自民党にとってなかなか油断のならない相手である。

 今回の党役員、閣僚人事の注目点は「党内融和」と言われるが、それよりも岡田克也前幹事長を官房長官や財務大臣に起用するとさんざんメディアに書かせ、その上で本人が固辞したという理由でどこにも起用しなかった点が注目される。本当に固辞したのかどうか、裏側で何があったかは知らないが、私は岡田氏がこれまで幹事長として敷いた路線もいずれ変更されると見た。

 また財務大臣、外務大臣という重要閣僚に、ご本人には申し訳ないが財政や外交に強いとは思えない安住淳氏と玄葉光一郎氏を充てた事にも注目した。将来に備えて党のホープに勉強させようという配慮かもしれないが、二人は宮城、福島という被災地の議員である。これに岩手選出の平野達男復興担当大臣を加えれば被災三県の議員が揃う。

 こじ付けと思われるかもしれないが、私は被災地選出の議員を重要閣僚にしたいという心理が野田氏にあったのではないかと思う。それほどに野田内閣にとって震災からの復興が大仕事である。昔は「一内閣一仕事」と言い、自分の内閣で成し遂げるべき大仕事を一つに絞り、その代わりその仕事に全力を傾けて実現させるやり方が取られてきた。成し遂げれば次の課題は次の総理にバトンタッチするのである。

 震災復興の次の課題は前にも書いたが定数是正と選挙制度改革である。これは震災復興とは別の意味で大変に難しい。党利党略、個利個略が絡み合い相当な政治力が必要となる。世界に例のない中選挙区制を変えて、政権交代が可能になる小選挙区制を作ったのは小沢一郎氏を中心とする議員グループだが、そのために万年与党を続けてきた自民党からは蛇蝎の如く嫌われた。自民党は事ある毎に中選挙区制への回帰を模索してきた。

 小泉総理が郵政選挙で大勝した後、自民党と公明党の間では定員3人の中選挙区を150作る事が合意された。小沢路線の全面否定である。その合意が自公連立の背骨の部分にあった。ところが最近、公明党は中選挙区制を諦め、小選挙区比例代表連用制を言い出した。つまり自公連立の背骨はなくなった。小選挙区比例代表連用制はドイツなどが採用している比例重視の選挙制度である。

 日本がアメリカやイギリス型の小選挙区制を続けるか、ドイツ型の小選挙区制に切り替えるか、その議論がこれから始まる。小選挙区制が導入されて15年、政権交代が実現して2年、わが国の政治構造の問題点が次第に浮き彫りにされてきた。それを踏まえた改革が野田政権の次の政権の課題となる。それは政界再編をも生み出す力仕事である。

 それまで野田政権は「一内閣一仕事」のつもりで全力で震災復興と原発事故の収束に当ってもらいたい。これまでハイテンションのポピュリズム型政治が多かったので、日本の政治にもしばしのクールダウンが必要である。新総理の会見は久々に重心の低い政治を思わせた。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月03日 16:08:29: aFVcgnArck
>ところが最近、公明党は中選挙区制を諦め、小選挙区比例代表連用制を言い出した。
>つまり自公連立の背骨はなくなった。
>小選挙区比例代表連用制はドイツなどが採用している比例重視の選挙制度である。
>日本がアメリカやイギリス型の小選挙区制を続けるか、ドイツ型の小選挙区制に切り替えるか、
>その議論がこれから始まる。
>小選挙区制が導入されて15年、政権交代が実現して2年、
>わが国の政治構造の問題点が次第に浮き彫りにされてきた。
>それを踏まえた改革が野田政権の次の政権の課題となる。

これこそ、的を得た指摘だ。
選挙制度改革は、政治的閉塞状況を打開するための“鍵”だ。

すなわち、民主党は、選挙制度を比例代表中心の選挙制度に抜本改革することを提案せよ。
なぜなら、中小政党は、民意を反映できる比例代表制中心の選挙制度を望んでいるからだ。
民主党が、比例代表制を受け入れれば、中小政党との連立は可能。

中小政党が望む選挙制度の実現を図ることを
与党として約束することによって、マニフェストの修正を最小限にとどめることも可能になる。

■参院選挙制度、比例中心に=共産・市田氏
共産党の市田忠義書記局長は1日の記者会見で、参院選挙制度改革に関し、
「新しい制度は得票数が議席に正確に反映される比例代表中心とすべきだ」と強調した。
また、「定数削減は行わずに1票の格差是正を実現すべきだ」と語った。(2011/08/01-17:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011080100608

■公明、選挙制度改革議論へ…比例重視の声広がる
公明党は、週明けから衆院の選挙制度改革案の策定に乗り出す。
中選挙区制度復活を主張してきた同党では、比例代表を重視する制度にすべきだとの意見が広がりを見せている。
公明党は2009年の衆院選、昨年の参院選で「新しい中選挙区制を導入する」との公約を掲げた。
具体的には全国を150の中選挙区に分け、1選挙区あたり定数3とする案を想定していた。
しかし、山口代表は最近、「比例代表的な結果を生む制度」というあいまいな主張をしている。
背景には、衆院選と参院選でみんなの党が躍進し、公明党内で
「定数3では、民主、自民、みんなの党が当選する可能性がある」と懸念する声が強まっているという事情がある。
3月の最高裁判決で小選挙区の「1票の格差」が「違憲状態」と指摘したことを機に、
民主、自民両党が小選挙区制を存続させる一方、比例代表の定数(180)を民主党が80議席、
自民党も30議席それぞれ削減する改革案をまとめたことも影響しているようだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110710-OYT1T00476.htm

■衆院比例のみ削減に反対=みんな・渡辺氏
その上で、渡辺氏は「比例を基本に、小選挙区が付いている『併用制』も一つのアイデアだ」と述べた。
小選挙区300、比例代表180の現行の「並立制」を改め、
比例の方が小選挙区より定数が多い制度の検討を求めたものだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010080600626

共産党、公明党、みんなの党の意見が珍しく一致している。
つまり、中小政党は、選挙制度改革で利害が一致しているのだ。
これは極めて有力な取引材料になる。


02. 2011年9月03日 18:30:49: cZy3V4LNR6
野田総理が代表選前に細川護煕の仲介で小沢一郎に有ったそうです。結構良い雰囲気だったと細川が言っていました。野田は今までほとんど小沢と話をしたことが無かったそうですが、恐らく小沢の凄さを認識したと思います。輿石幹事長は偶然の産物では無かったかも知れません。糞マスコミのどぶ鼠 田崎が野田さんが当選したのはただ一人小沢さんに会いに言ってないからだと言っていましたが、笑ってしまいます。どんな言い訳するのでしょうね。小沢と野田の会談は前原グループにはショックでしょうね。仙谷切りは小沢との会談で野田が自分なりに決断したのかも。小沢と細川との関係も細川が総理を辞めたのは小沢が原因で小沢を細川は恨んでいるとマスコミは言い続けてきた。武村も小沢のせいと言っていたが嘘だとバレてしまった。本当は武村が裏切ったと言う事も解った。

03. 2011年9月03日 20:15:37: FThSSni7xM
他のスレッドにも投稿しましたが、賤獄が政調会長代行だそうです。
田中さん、野田を買いかぶってはいませんか?

04. 2011年9月04日 13:47:57: 3LluuxRM0w
人望もなく、知恵もない
賤獄と魔餌腹がどうやって
政調をまとめるのだろう
どぜう総理選出直後の
残念会で、小沢さんは
グループをまとめ政策提案力の
レベルアップしようといったという
こうすることの布石では
魔餌腹、賤獄の薄っぺらな政策が
政調でコテンパンにされるのだろう
しかし、細川の殿様も気にするなら
どぜう総理は奸や魔餌腹とは人格的に違うかも

05. 2011年9月04日 21:50:10: rO8NnUeo5U
野田は口が堅いようだから小沢さんも嫌いではないだろう。

なにせ口の軽い鳩にさんざん振り回されているから。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK118掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK118掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧