★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK119 > 399.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
“どじょう内閣”適材適所が崩壊!看板倒れで絶体絶命 (zakzak) 
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/399.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 9 月 11 日 21:51:32: igsppGRN/E9PQ
 

“どじょう内閣”適材適所が崩壊!看板倒れで絶体絶命
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110911/plt1109110824002-n1.htm
2011.09.11 夕刊フジ

 鉢呂吉雄経済産業相が失言から就任9日目に辞任したことで、野田佳彦首相が組閣で掲げた「適材適所」が看板倒れだったことが露呈した。野党から首相の任命責任を問う声が噴出するのは確実で、高支持率で船出した野田内閣は早くも危機に直面した。

 首相は今月2日の組閣では「ノーサイド」と称して、「非主流」の小沢一郎元代表グループも含め、党内バランスに配慮した人事を行った。鉢呂氏は旧社会党出身で岡田克也前幹事長に近いことから選ばれた。

 だが、東京電力福島第1原発事故の風評被害対策に責任を持つ経産相が、就任早々に国民の不安をあおったため、鉢呂氏が「不適材」だったことを証明してしまった。

 首相は「どじょう宰相」と呼ばれ、産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が今月実施した合同世論調査の内閣支持率も59・9%と高水準でスタートした。だがその数字も急落しかねない状況だ。

 鉢呂氏の在任期間は、失言で辞任した菅直人政権の松本龍前震災復興担当相と同じだ。野田政権に代わっても、民主党にとって「人事」がアキレス腱(けん)であることは変わらなかった。

 菅直人前首相の「退場」を好感して、復興に向けた与野党協議の機運が高まっていたが、これで野党側が態度を硬化させるのは必至だ。今後の国会運営は波乱含みになりそうだ。(加納宏幸)

       ◇

首相の任命責任否定=前原氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011091100235
2011/09/11-21:25 時事通信

 民主党の前原誠司政調会長は11日午後、鉢呂吉雄前経済産業相が「放射能」発言で辞任したことに関し「鉢呂先生は人格・見識素晴らしい方だ。今回の発言は魔が差したとしか言えない。言葉自体は言語道断で被災者に誠に申し訳ないが、代議士としては立派な方だ」と強調した。その上で「(野田佳彦首相の)任命責任には当たらない」と首相を擁護した。北九州市内で記者団に語った。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月11日 23:17:37: W69pRMV5NY
ペテン師赤かぶの投稿です。“どじょう内閣”適材適所が崩壊!看板倒れで絶体絶命♪♪♪夕刊フジ〔インチキ新聞〕は.♪♪♪鉢呂吉雄を★言葉狩で騙しただけだ。。。。・゜゜・後はネット上で「ネット偽装世論」を形成している金目当てのアルバイト連中の投稿で捏造完成である。。・☆

[削除理由]:アラシかも
02. 2011年9月11日 23:30:40: MXayJ95Edg
原発推進派の夕刊フジ=zakzakが狂喜乱舞しているな(苦笑)

■鉢呂経産相が辞任発表 会見で記者から怒号飛ぶも、ニコ生視聴者は「辞任反対」多数
辞任のきっかけとなった発言については、鉢呂経産相が、
「昨日の記者会見におきまして、(福島県について)『死の街』という表現をしたこと。
非公式の記者との懇談の場で、不信の念を抱かせるような発言があったこと」
と説明。
一部報道では親しい記者らに向けて「放射性物質がうつった」
といった趣旨の発言をしたとされるが、
被災地の「大変厳しい状態を共有して欲しいという思いを込めた」ものであると言うにとどめ、
具体的な内容については明言しなかった。
このような曖昧な回答に対して記者から、
「(不信の念を抱かせた発言をきちんと)説明しろって言ってんだよ!」との怒号が飛び、
別の記者から「記者なら敬意をもって質問して下さい!どこの社だ!」と遮られる場面も見られた。
また、自由報道協会の田中龍作記者が「『死の街』という表現がむしろ福島県民の思いに合う。
それほど悲惨な状況である」とし、今回の辞任が「記者による言葉狩り」に端を発することで、
一部のインターネットユーザーからは「辞める必要は無い」という声が上がっていることについて問いかけると、
鉢呂経産相は、「やはりあの言葉(=『死の街』)は言うべきではなかった。
(『死の街』という)そういう表現しか見つからなかった。
あなた(記者)の言葉は大変温かいですが、(辞任の)決断をした。ご理解をいただきたい」
と答えた。
なお、この会見の模様は、ニコニコ生放送で中継された。
視聴者に向けての「辞任すべきかどうか」というアンケートでは、「辞任すべき」41.1%、
「辞任すべきでない」44.0%、「わからない」14.9%という結果になっていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/5852280/
>「(不信の念を抱かせた発言をきちんと)説明しろって言ってんだよ!」

どこの社の記者だ?チンピラかw

■鉢呂経産相辞任 記者クラブに言葉狩りされて
オフレコ懇は日本の記者クラブ特有のものだ。出席できるのは、クラブ詰の記者だけである。
極端な話、記者全員が一致団結して大臣のコメントを捏造することさえ可能だ。
本来オフレコのはずの、それも真偽の定かでない発言が表に出てきたのが不思議である。
今回、経産省記者クラブが全社一致したのか。
それを知ることはできないが、発言をめぐって鉢呂氏は「定かに記憶していない」としている。
鉢呂氏は「言葉狩り」の犠牲者でもあった。
「死の街発言は記者クラブによる言葉狩りではないか?」と筆者は質問した。
鉢呂氏は次のように答え無念さをにじませた。
「(発言の)前日、地元14の市町村長さんたちと話した・・・(中略)人っ子一人通らない。
街並みがあるのに。こんな街は日本にはないという意味が、ああいう言葉(死の街)になった」。
鉢呂氏の表情は『俺の真意ではないんだ』と語っていた。
20キロ圏内や飯舘村は明らかに「死の街」である。
福島に住む多くの人々は疎開したがっているのが現実だ。
事態を率直に認めた鉢呂氏は評価されて然るべきではないか。
脇が甘かったと言われればそれまでかもしれないが。
大臣を辞任に追い込んだ記者クラブの面々は鼻高々だ。
記者会見室には哄笑が響く。
得意絶頂のあまりヤクザ言葉で鉢呂氏に答を迫る記者もいた。
社名も名乗らずに無礼千万な態度で質問するのである。
同業者として恥ずかしい。
筆者はその記者をドヤシ付けてやった。
後で名刺交換し社名を聞こうと思っていたが、輩は記者会見が終わるとソソクサと記者室に逃げ帰った。
大手メディアの記者であることだけは確かなようだ。
社会人としてもお粗末な連中だが、「藪の中のオフレコ懇」と「言葉狩り」で
国務大臣の進退をも左右することが可能なのである。
記者クラブが国を滅ぼすことを確信した会見だった。
小沢一郎氏の例が物語るように記者クラブと官僚の目障りになる政治家は陥れられる。
鉢呂氏の場合「脱原発と反TPP」が、記者クラブメディアと官僚の機嫌を損ねていたことは確かだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5852621/

■鉢呂吉雄経産相辞任と首長、住民の反応
鉢呂経産相が辞任しました。直接の原因は、「うつす発言」だそうですが、
その場の状況、話の流れがわからず、言葉だけが独り歩きしている感があり、
これで辞任なのかと思わざるを得ません。
もっとも、当人の弁明がはっきりしない以上、致し方ないとも言えます。
いずれにせよ、原発0発言をしたのですから、マスコミの記者による揚げ足取りされかねない状況だったのであり、
よほど気をつけなければならなかったといえます。
要は、これが石原東京都知事の発言であれば、マスコミは、間違いなく問題にしないということです。
ところで、周辺自治体の首長(福島県知事など)から辞任は当然という声が出ています。
これらの首長が問題にしているのは、直接には「死の町」発言ではないかと思われます。
「自民党・大島副総裁は「被災者から希望を奪うような発言をすること自体、閣僚として失格だ」などとして批判した。」
(日テレ2011年9月9日 21:29 )が、はっきりとずれたものであることは明らかであり、
希望を奪った人たち(自民党)がヌケヌケとこのような発言をすること自体が問題です。
というよりは、自分たちに批判の矛先が向かないようにすることこそ、最大の動機です。
しかも、マスコミがそのことを何も指摘、批判しないことがマスコミの原発推進という目的・動機を示しているといえます。
その意味では、福島県知事をはじめとして、関係自治体の首長は、これまで原発を推進してきた人たちです。
福島県が今さらながらに「脱原発」だそうですが、これまで推進してきたこと、反対意見を全く無視してきたこと、
それが「死の町」の原因になったこと、についての自己批判すらありません。
このような人たちは、決して大きな顔をできる立場ではありません。
自分たちこそ「死の町」にした責任をとり、首長を辞任すべき人たちなのです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5852820/
>原発0発言をしたのですから、マスコミの記者による揚げ足取りされかねない状況だったのであり、
>よほど気をつけなければならなかったといえます。

鉢呂前経産相の「原発ゼロ発言」が電力会社や天下り原発団体などをスポンサーにしている大マスコミの逆鱗に触れたようだな。

■無念の経産相、辞任 (河野太郎)
鉢呂経産相が辞任した。
一連の発言が失言であることは否定しない。アホといわれても仕方ない。
しかし、残念だ。
鉢呂経産相は、野田総理の原子炉の新規立地はしない、
耐用年数が来たものは確実に廃炉にするとの方針を着実に進めようとしていたし、
それを実現するためのかなり大胆な人事を考えていた。
経産省内外の抜擢すべき人物の発掘を多方面に依頼していたし、ガンとよばれる幹部の異動も考えていたふしがある。
個人的にはかなり期待していただけに残念だ。
失言にはきちんと陳謝し、撤回する等の対応が必要だが、失言でやめさせるのではなく、誤った政策でやめさせるべきだ。
失言した分を取り返すために死にものぐるいで働いて、正しい、推進するべき政策を進めるほうがプラスが大きい。
今回は、不思議なことに与党幹部からも後ろから鉄砲で撃つ発言があった。
なにか裏があったのだろうか。
東京新聞特報部、テレビ朝日の玉川さん、自由報道協会、正義を守るために出動せよ。
この国をどうするのか、政策議論をしようではないか。政治家が揚げ足取りばかりしていてどうするんだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5852744/
河野太郎を次期経産相に起用せよ!
脱原発を実現するためなら、原発推進政党の自民党を離党したっていいじゃないか!>河野さん


03. 2011年9月12日 00:47:12: cZy3V4LNR6
何が失言だ。福島を見て、鉢呂経産相がそう感じたのであろう。現地を見た人間の率直な感想である。我々一般人は福島原発近郊はどうなっているのか知るすべがない。我々が知りたい事を教えてくれたのである。本来はマスコミの仕事である。既得権益者とつるんだマスコミが、重要なことを隠して報道しない姿勢の方が遥かに問題である。福島原発近郊は「死の町」そのものだろう。何十年もあるいは永久に戻れる可能性が無いと真面な学者は皆言っている。鉢呂が事実を伝えたのである。元住民は故郷に戻りたい一心だろうが、希望と現実は乖離している。鉢呂発言で夢や希望が無くなるわけでは無い。重要な事実を隠してきた東電や政府が鉢呂発言で隠ぺいがバレて鉢呂降ろしに走った結果である。真面な政治家は報道機関を問題にしなければならない。輿石が動くと明言したそうである。この際マスコミを潰した方が良い。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK119掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK119掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧