★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK119 > 646.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
民主党:小沢グループ、純化の道遠く かけ持ち禁止に反発、強行なら半減も (毎日新聞) 
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/646.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 9 月 20 日 07:05:55: igsppGRN/E9PQ
 

民主党:小沢グループ、純化の道遠く かけ持ち禁止に反発、強行なら半減も
http://mainichi.jp/select/seiji/nodaseiken/news/20110920ddm005010166000c.html
毎日新聞 2011年9月20日 東京朝刊


 民主党の小沢一郎元代表=似顔絵=を支持するグループの統合が難航している。統合は元代表の指示によるものだが、締めつけを嫌う若手が反発し、グループ間のかけ持ち禁止も実現しない。元代表の目指す派閥化の道は遠そうだ。

 統合案は、小沢グループが8月の代表選で敗北したことを受け、来年9月の次期代表選に向けた求心力維持が狙い。新人衆院議員でつくる「北辰会」、衆院当選2〜4回の中堅・若手議員の「一新会」、参院小沢系の計三つある支持グループを統合し、人事とカネの配分と引き換えに、代表選で一致結束して対応する派閥化を明確にしようとした。

 ところが北辰会のメンバーが「かけ持ち禁止」に反発。グループ幹部は「1回生はおいしい思いができるとなると、すぐ他グループに行く」と嘆く。約130人の小沢グループだが、幹部はかけ持ち禁止を強行すれば60〜70人になるとみる。「数」が頼みの小沢グループが純化路線で急減しては本末転倒だ。

 野田政権発足に伴う人事では、各グループが輿石東幹事長に「推薦名簿」を提出し、ポスト配分を受けた。しかし、小沢グループ幹部は「政務三役でも小沢グループなのか他グループの推薦なのか、はっきりしない議員がいる」と言う。もらうものはもらうが、締めつけを嫌う「民主党文化」は、小沢グループでも健在のようだ。【葛西大博】

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月20日 07:20:27: MJCuURRj3o
それで良いのでは。その様な「欲ボケ新人議員」は次の選挙までで、選挙が近付けば小沢さん助けてと駆け寄ってきます。そしたら、見捨てればよいだけ。日本には必要の無い人間。

02. 2011年9月20日 07:47:39: 6YV3CUQNyi
新聞屋が願望を書いている。

新聞屋が願望を書いても、それが実現するわけでもなし自らを貶めるだけ。


03. 2011年9月20日 08:15:22: 42nGc6judU
民主党を小沢・反小沢でくくるな。
その区別は、もう時代おくれだ。

04. 2011年9月20日 08:42:27: BDDFeQHT6I
別に毎日新聞に心配してもらう事ではないだろう、新聞社の政治部はよほど暇をもてあましているらしい、それとも何とか紙面を埋めろと言われて仕方無しに有る事無い事書き散らしているのか。

05. 2011年9月20日 08:48:55: AQqyLULhMc
小沢グループの統合ができていないのは事実ですよね。

06. 2011年9月20日 08:52:01: W8u0HRj3zQ
創価毎日珍聞はテメエんとこの部数激減の心配でもしとけ。
℃しろうと風情が政治・政党の記事など書くな!

07. 2011年9月20日 09:03:12: a08RIlPvOc
着かず離れずの議員は、無視しすれば良い。
こういう議員は、選挙の時だけ小沢氏を頼り、当選してしまえば、
損得しかない、ろくに学びもしない、
大成しないと思われる信念も無く、決断力も無い議員だ。

本気度ある議員だけが一致結束すれば良いと思うが、
実際どれ位の数なのかなど誰にもわからない。


08. 2011年9月20日 09:08:57: pphEUA8yso
07同感

09. 2011年9月20日 09:21:33: 42nGc6judU
新・小沢グループの入会条件として、「小沢一郎先生が民主党を離脱して新党結党する際には、一緒に付いて来られるか。」という質問状に回答させて誓約書を書かせたら良いのではないだろうか。

10. 2011年9月20日 10:09:13: Z1z5sesEpL
> 約130人の小沢グループだが、幹部はかけ持ち禁止を強行すれば60〜70人になるとみる。

つまり小沢グループは政治信念で結束しているわけではなく、小沢がバラまいた金の力でようやく集まっているだけの集団ということだ。

小沢は09年の衆院選で、100人近い議員候補に一人数百万円づつを配った。
当選した議員たちは、小沢が立候補した代表選で投票。
つまり小沢から金を貰って議員になった奴らが、小沢が立候補した代表選で投票した。

端的に言うと、小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。

これは明らかに選挙買収と同じ構図だ。
こういう選挙買収同然の悪政を行うのが小沢政治であり、小沢グループの議員たちはその金の力で集まっているだけということだろう。



11. 2011年9月20日 10:35:59: 2FR1fm7zIY
02さん
 同感。

12. 2011年9月20日 11:08:33: 6mp0wtFJYz
>>10


麻生自民が解散を引き伸ばし、民主党公認の新人や復活組を兵糧攻めにしていた時、小沢氏が新生党解党時に残っていた数億(ちなみに政党助成金は含まれてはいません、全て小沢氏へ集まった献金だけ)を側近の平野氏に管理させ、天下分け目の戦いのためプールして置いた金を小沢系に限らず資金難に苦しむ議員に配ったことですか?


資金力のある政治家が同志や子分に資金援助するのは政界では常識ですが、>>10さんは知らないのかな?


自民党の派閥の長も金を配ります、二世三世の金持ち議員も金を配ります、麻生や安倍や福田もみんな配っています。


13. 2011年9月20日 11:12:10: cZy3V4LNR6
又毎日かと言う感じ以上の物は無し

14. 2011年9月20日 11:20:06: Z1z5sesEpL
>>12

あなたが言っているのは、万引きで捕まった犯人が他にも万引きをやっている奴らがいるじゃないかということで何の説得力もない。

悪いことはわることだ。
他にも万引き犯がいるならそちらも非難すべきとうだけのこと。

小沢のような卑劣な例が本当にあるのかは知らないが‥。

配った金の原資も間違いだ。
小沢個人への献金だけではない。
党への献金がほとんだ。
おまけに立法事務費、自由党にはそれに加えて政党助成金という、国民の税金が含まれている。

下記を参照。

「小沢氏は、新生党と自由党を解党したとき党に残った資金の大半を、自らの運営する政治団体に移してしまいました。
その額はなんと22億円余。いくら「剛腕」政治家でもこんなむちゃは通りません
▼政党の資金は、公的な性格をもっています。
しかも新生党は立法事務費、自由党にはそれに加えて政党助成金という、国民の税金が注ぎ込まれているのですから。
新生党に交付された立法事務費だけでも約5億円にのぼります
▼立法事務費の交付に関する法律の第1条には、立法に関する調査研究費用として「各議院における各会派」に交付するとあり、「議員に対しては交付しないものとする」とわざわざ明記しています
▼民主党の岡田克也幹事長は、小沢氏に疑問を呈したものの「党が調査することではない」と。
「解党」マネーは、総選挙時に多くの同党候補者に配られています。われ関せずではすみません。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-07/2010120701_06_0.html

このように金に汚い悪行、>>10で述べたような選挙買収まがいの悪行を行う小沢。。

金に汚い小沢の追放こそが、小沢式札束政治の追放に繋がるのだ。



15. 2011年9月20日 11:28:03: W69pRMV5NY
02さんに賛成です。ついでに・・★☆ペテン師赤かぶは.投稿したら・必ず子分のネット右翼のインチキ投稿が有りますから注意してね☆★セットです。・‥毎日なんかの記事は.馬鹿もんたの言葉と一緒だ。

[削除理由]:2重投稿
16. 2011年9月20日 11:39:36: bpjhRtSNlc
>>14
出た!恒例のバカコメント。仮に立法事務所費が入ってたとしても、1年分のうちの半月しか入ってない。なぜなら、解党したのが12月であり、立法事務所費の給付は月単位で支払われるため。だからせいぜい、100万程度であり対した金額じゃあない。それよりも党への寄付が多かっただけの話。それを法律を知らないマスコミが騒いだだけ。そしてそれを鵜呑みしてバカみたいに小沢は小沢はと言ってる情弱はお前(笑)
早くメディアリテラシーを付けなさい。ま、お前の頭じゃあ一生掛かっても無理だろうな(笑)

17. 2011年9月20日 11:58:00: MgQtwWKHkU
また時代錯誤な骨董屋の戯言ですか。早く潰れろゾンビ産業。

18. 2011年9月20日 12:04:00: Z1z5sesEpL
>>16>>100万程度であり対した金額じゃあない。

100万だとしても国民の税金であり、血税だ。
そんな意識だから、政治家や官僚は国民の血税を浪費し、挙句の果てに増税となるのだ。

国民の血税を喰いものにする小沢一郎。
国民の血税を原資に選挙違反まがいの悪行を働く小沢一郎。
>>10>>14で詳しく説明したとおりだ。

国民の血税を食い物にする悪徳政治屋:小沢一郎には政界からの追放がお似合いだ。


19. 2011年9月20日 12:17:39: Kf9MoiQtPk
14さんへ
政党助成金に関しては解党しても返金していないのは旧小沢自由党にかぎりません。・・と言うより政党助成金をもらって解党したからと言って返金した党はいまだありません。個人的にはいい法律とは思えませんが合法です。
なのでその事についてあれこれ言っても無意味だと思います。
あれこれ言うのであれば処罰含め法改正する方向にするしかありません。
私個人は政党助成金のような党に与えるものではなく議員助成金にすればいいのではないかと思います。そうであれば政党助成金目当てに新党結成する事もないですし、党執行部が政党助成金を配布する絶大な権限をもつような事もなくなると思います。(助成金あげても働きの悪い議員は税金の無駄使いですが)

あと解党して残った政党助成金を自分だけに利用するのではなく同士に配るのはべつにかまわないと思います。むしろよい事ではないでしょうか?
当時、小沢氏が配布した方は衆議院選挙時でまだ議員当選していない方も多かったと思います。選挙費用に困っていたのですから民主党全体としてはメリットあったでしょう。それで衆議院は100名強から300名前後になったわけですから。
また、単純にお金を配っただけではなく、小沢氏の秘書が選挙の方法などアドバイスしたりしています。(これは小沢氏側からみれば人件費がかかる事でです)
そのとき当選したかたは小沢グループかと言うとそうではなく代表選では菅氏や野田氏に投票された方も多くいます。
なので買収まがいの悪行とはちょっと違うでしょう。
日本人は聖人君子のように金イコール汚いと反応しすぎだと思います。米国の大統領予備選などでも多額な金が動いています。要はその金の収支が合法ではっきりしていればいい事だと思います。

いい事がどうかは別として合法的に
リーダー的な方から資金不足のメンバーにお金を配る(援助)のは議員では通常です。これは政策を通すための多数派を形成するために後輩を育成するためと言われています。
自民党では当たり前ですし、民主党ではあの岡田氏でさえ、数人に配っています。
たちあがれ日本の平沼氏が落選しいてたときの城内実氏に資金援助をしていたのは有名です。(城内氏はたちあがれ日本には参画しませんでしたが・・・・)
このような行為を全て悪というのであれば法律改定するしかありません。
小沢憎い的な発言だけでは何も解決はしません。
でも、小沢氏へのネガティブ発言が多い方、すぐ反応される方は
なんだかんだ言っても小沢氏に注目している方ですね。


20. 2011年9月20日 12:19:49: PtkB7mekrU
赤かぶは、半島系工作員?

官房機密費とは、絶対に関係あるはずはないよね。

〜というある不吉な夢を見た。

赤かぶさん信じていますよ。


21. 2011年9月20日 12:24:44: y3zdDdZviw
>18


100万だとしても国民の税金であり、血税だ。
そんな意識だから、政治家や官僚は国民の血税を浪費し、挙句の果てに増税となるのだ。

はあ?
小沢がいなくても、資金力のある政治家がいなくても、官僚は国民の血税を浪費し、
挙句の果てに米国と財務省の圧力で増税となる。
小沢が政治家になる前から変わりないことだ。
問題を小沢個人の悪徳に帰するのは間違い、意図的なネガキャン。
小沢がいなくなって得するのは誰だ?
自民党に政権を戻したいマスコミ、既得権益、増税を求める官僚、血税を吸上げる外国だ。

貴様こそ自分の支持政党、政治家を明確にしろ。
そうでなければ単なる小沢排除の工作員とみなす。

金がない政治家は抵抗力のない人形になる。
不当な裁判を起こされれば費用に困り簡単に政治生命を断たれる。
金は合法であれば集めて結構。
金がないのを良いと思うのは大間違いだと俺は思うね。

金がない・クリーンは悪への貢献。


22. 2011年9月20日 12:31:13: W69pRMV5NY
Z1z5sesEpLさん理論武装して大変ですね・・・だんだん上手くなっています。小沢はバカかと書いていくらもらえるか??本当に教えてくれよ!!良い商売だ。俺もするから!!教えろよ!!

23. 2011年9月20日 13:45:31: UeGdy22GSI
マスゴミ毎日が小沢派の分解を願望しての撹乱戦術に過ぎない。
不服を唱える反乱分子が誰かを実名で示せないので、全く根拠が無い。
小沢派団結に反対の人間をハッキリさせ、放り出せばスッキリする。
事業仕分け直前 野田、蓮舫、前原、細野ら... 「怪しいタニマチ」から「疑惑の接待」、献金も!(週刊朝日9/23)声高に(政治とカネ=オザワ叩き)をやってきた本人達が、不正献金受領しているとは、罪が重い。(政治とカネ)を言い出した張本人達がこれを返金〜報告書修正で済ませたら、国民の信用を無くしてしまう。
9〜10月は政界の激動を予感する。

24. 2011年9月20日 15:21:37: 5mLzBGNdZw
小沢グループの弱体化を狙っている「毎日新聞」の編集長の最後の足掻きよ。
編集長の首も「9月26日」までの運命です。

議員にそれぞれの思惑があってもいいではありませんか。
どうせ9/26の判決によって全ての流れがガラリと変わるさ。


25. 2011年9月20日 15:48:57: NqywFuf61I
>>19さんへ
>あと解党して残った政党助成金を自分だけに利用するのではなく同士に配るのはべつにかまわないと思います。

これは間違いですね。

小沢が配った先は民主党の候補者たちです。
金の出どころの新生党や自由党の議員とイコールではありません。

本来は解党したのだから党の議員で公平に分配するか、国庫へ変換するのがまともな倫理観というもの。

それらをせずに勝手に小沢は公党に残った金を独り占めにし、自分の都合で使いまくったわけです。
おまけに小沢から大金を貰って当選した議員たちは、小沢が立候補した代表選で投票。

端的に言うと、小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。

これは明らかに選挙買収と同じ構図です。

札束でホッペを叩いて議員を操るような、このような金権政治が許されていいわけがありません。
小沢式札束政治は追放するべきなのです。



26. 2011年9月20日 17:05:49: mBn73EE7Rs
>>25. さん

>(小沢が配った先は民主党の候補者たちです。)

その民主党の候補者たちとは誰でしょうか?
あなたが御存知している方を全てあげてください。
またその根拠も御願いします。新聞でも週刊誌でも何でも構いません。

>(それらをせずに勝手に小沢は公党に残った金を独り占めにし、自分の都合で使いまくったわけです。)

それは何時どのようにして行ったのですか?
その情報はどこから?

>(おまけに小沢から大金を貰って当選した議員たちは、小沢が立候補した代表選で投票。)

議員たちの名前は?

>(端的に言うと、小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。)

同じく、その奴ら、議員の名前は?

是非にも教えていただけませんか?

具体的にです。

小沢批判の人達は大同相違。
大して知りもせず、本も読まない。
一万歩引いたとしても、三馬鹿新聞(朝日、読売、毎日)すら目を通さない。
所謂タブロイド誌かワイドショー程度の知識しかない。

批判するにも語彙は少ない。

『小沢は金に汚い』『裏で汚いことをやっている』
その後の句が二つ三つ続かない。
何のロジックもなく主張が浅い。
ワイドショーで聞いた台詞ばかりで面白くもない。

ちなみに小沢氏ほど政治資金について法に則り細かく収支報告書をつけて開示している国会議員はいません。
ある意味それが薮蛇になって期ズレ問題で謂れのない嫌疑をかけられて足を引っ張られたのだが。。。
これも透明であるが故。
小沢氏は誰に後ろ指を差されることなく法に従って金を使っているだけ。

>>25. さん
あなたの言う倫理観とは単なる無知から来る未熟に過ぎない。
というかあなたの言わんとする倫理観とは一体どのようなことだろうか?

もう一つ言わせてもらえば、政治に金を使うことがまるで悪のような風潮は先進国では日本だけだ。政治に全く金を必要としない国があるならば教えていただきたい。

オバマ大統領に『あなたが大統領になるまでにはどのくらいお金を使いましたか?』と聞いてみて欲しい。
馬鹿か?と笑われるだけだ。


27. 2011年9月20日 17:37:14: q3bBpxyAfM
>>25さん、akahataばかり読んでいるからそのような単純脳になるのです。


これからは東スポか日刊ゲンダイを読みなさい。


私は新生党に献金した一人ですが、天下分け目の戦いの一石となれて満足しています。


さすが小沢さん、お金の使い方をよくわかっている。


>>25さんは党員で山分けするか国庫に入れるべきだなどとトンチンカンな事を言っていますが、私を含め殆どの献金は小沢さんに宛ててされたものです、何故それを分裂する議員や自民に寝返る議員に分け与える必要があるのでしょうか。


何故国庫に入れて官僚の無駄遣いの足しにしなければならないのでしょうか。


それから自由党の十五億だかは当時の会計藤井が酒と博打で使い切ったそうです。


側近の平野氏が管理し配ったのは一人五百万程ですが、>>52さんは五百万で何でも言いなりになる人なのでしょうね。


たかが五百万でねー、選挙期間中の五百万など一瞬ですよ。


なんで小沢さんの理念や生き様を支持して行動を共にしていると素直に考えられないかな?


それこそまさに


瓊餐たる轡緋にて猷する。


だね!


28. 2011年9月20日 17:51:59: NqywFuf61I
>>26さん
>その民主党の候補者たちとは誰でしょうか?
あなたが御存知している方を全てあげてください。
またその根拠も御願いします。新聞でも週刊誌でも何でも構いません。


下記の政治資金収支報告書をご覧ください。

76頁〜80頁:小沢チルドレン89名の政治団体に500万円ずつ合計4億4500万円寄付(2009年7月21日)

http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013092.pdf


29. 2011年9月20日 17:54:20: NqywFuf61I

>>28ですが、リンク先を間違えましたので、下記に訂正します。

http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/101130/31400097.pdf


30. 2011年9月20日 18:00:39: 4E7wz4ETNk
創価新聞を輪転機で印刷するたびに創価に洗脳される毎日新聞

あなたのところの輪転機、創価新聞、毎日新聞どちらを多く印刷しているのか。

早いところ成仏し創価に買収され、創価毎日新聞に社名を変更してもらいた。

読者もそのほうが納得して記事が読める。


31. 2011年9月20日 18:05:43: mBn73EE7Rs
>>28. さん

で?
これってあなたの倫理観とやら以外で何か法律的に問題が?

選挙に当選させる為に各500万円ずつ渡したことが何か?


32. 2011年9月20日 19:54:11: Kf9MoiQtPk
25さんへ 
19です。
>>あと解党して残った政党助成金を自分だけに利用するのではなく
>>同士に配るのはべつにかまわないと思います。

>これは間違いですね。
>小沢が配った先は民主党の候補者たちです。
>金の出どころの新生党や自由党の議員とイコールではありません。

当時の衆議院選挙では民主党議員が100人前後から300人前後まで当選したのですから新しい候補者のために資金援助するのは当たり前の事です。
自民党幹事長時代や新生党や自由党の選挙でも現役議員だけではなく、新しい候補者に資金援助されたと思いますがそれは選挙の鉄則です。
これは小沢氏に限らず、選挙をリードする方なら基本中の基本の方法です。

>本来は解党したのだから党の議員で公平に分配するか、
>国庫へ変換するのがまともな倫理観というもの。
>それらをせずに勝手に小沢は公党に残った金を独り占めにし、
>自分の都合で使いまくったわけです。

これは19で記述した私の文章をよく読まれていませんね。
ご自分の倫理観をふりかざすのはご勝手ですが
法的には国庫へ返還する義務はありません。
旧小沢自由党にかぎらず政党交付金をもらった党で解党されたケースにおいて
全ての党が国庫に返却はしていません。
つまり法的には何ら問題はありませんので
ご自分の主張を通されるのであれば法改正の方向に持っていくべきです。
しかも党に残った金を独り占めで勝ってに使ったのではなく、
民主党の候補者のために有効利用して
政治資金規正法としても報告しているので特に問題ありません。
民主党は100人前後から300人前後に
当選者を増やしたのですからHAPPYな事です。

>>おまけに小沢から大金を貰って当選した議員たちは、
>>小沢が立候補した代表選で投票。
>>端的に言うと、小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。
>>これは明らかに選挙買収と同じ構図です。
これも論理がめちゃくちゃですね。
衆議院選挙のときに資金援助された方はこの時点では当選するとは限りません。
(民主党が100人前後から300人前後まで大勝した事は結果論です)
なのでこの時点では数年後の代表選で投票してくれるかどうかもわかりません。
19でも記述しましたが
資金援助された方で代表選時に菅氏や野田氏に投票された方は多くいますので買収行為にはならないでしょう。(つまり自由意志による投票と言う事です)
それにこの大勝した衆議院選前にも小沢氏は代表になった事はあります。

法的には全然問題ありませんが
ご自分の倫理観を振りかざして、
ご自分の思ったとおりにしてほしいなら
法改正するように運動されたらいかがでしょうか? 
どのような法改正かは???ですが

いずれにしてもご指摘の件は
個人的に小沢嫌いの事はわかりますが法的には何ら問題はない事は明白です。


33. 2011年9月20日 20:12:19: NqywFuf61I
>>31
>何か法律的に問題が?

よほど頭がおかしいようですねw

あなたが証拠を出してみろと言ったんですよ。
「タブロイド誌かワイドショー程度の知識しかない。」と決めつけた上でね。

だから私は証拠を出した。
証拠を出したら反論できなくなって、法的に問題ないでしょとは、お笑いもいいところ。

これだから小沢カルトは知識のないバカの集団なのです。

法的に問題がなければ何をやってもいいのですか?

国会議員には法的責任の他に、道義的責任があるのですよ。
「道義的責任」の基準は国会ではっきりと定められており、>>25で説明したように小沢が選挙買収まがいのことをしていたということになれば、その中の「行為規範」の「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が濃厚です。

こんなことも知らずに、法を冒していなければ何をやっても構わないとは、中学生以下の知識ですねw

これで知識がないのは小沢カルトの方だということが証明されました。
だいたい、政治資金収支報告書を閲覧すればすぐわかることについて、証拠を示せと喚くこと自体がお笑いですが。

知識がないのは、政治資金収支報告書さえ読まない、あなたのようなおバカな小沢カルトの方だということが証明されたわけです。

それにしても、小沢カルトはどうしてこういうバカばかりなのでしょうか?
エロ広告を読ませるためにコマセで記事を書くタブロイド紙:日刊ゲンダイを鵜呑みにするせいかな?


34. 2011年9月20日 20:21:49: Kf9MoiQtPk
33さんへ
31さんではありませんが
同義的問題も政治資金規正法的にも問題は全くありません。
25で記述されている買収まがいというのはこじつけにすぎません。
(19、32で回答すみです)

35. 2011年9月20日 20:30:05: UpfSAUeZik
馬鹿は33です。かわいそうな奴!

36. 2011年9月20日 20:32:03: NqywFuf61I
>>32さんへ
>新しい候補者のために資金援助するのは当たり前の事です。

党が援助するのならね。
小沢の場合は小沢の巨額の金を多数の候補者に配っている。
これが問題なのです。

小沢から巨額の金を貰って当選した議員たちは、小沢の派閥を強化し、小沢が立候補した代表選で投票。
端的に言うと、小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。

これは明らかに選挙買収と同じ構図です。
法的にはOKだとしても、道義的責任がある。

国会議員には法的責任の他に、道義的責任があります。
「道義的責任」の基準は国会ではっきりと定められており、>>25で説明したように小沢が選挙買収まがいのことをしていたということになれば、その中の「行為規範」の「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が濃厚です。

そしてその原資というのが、党を作っては壊しを繰り返して公党に残った金を自分のものにしてしまった金なのだから、ひどいものです。
つまり小沢は公党に残った金を独り占めしたわけなので、ここでも「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が濃厚です。

以上説明してきたように、金に汚い小沢の悪行については国会議員としての道義的責任に触れる可能性が濃厚であり、他の悪行とともに小沢を国会の証人喚問で徹底追及する必要があるのです。

おわかりになりましたか?



37. 2011年9月20日 20:47:29: Kf9MoiQtPk
36さんへ
ループになっています。
買収になっていないのは資金援助された方が代表選で菅氏、野田氏に投票されている方も多くいて自由投票になっている事で明らかです。
小沢氏憎しだけで論理的でない事は理解しました。

党が援助するなら正しいと言われますが
党以外の援助でも法的には問題ありません。
例としては19にも以下のように記述させていただきました。

>いい事がどうかは別として合法的に
>リーダー的な方から資金不足のメンバーに
>お金を配る(援助)のは議員では通常です。
>これは政策を通すための多数派を形成するために
>後輩を育成するためと言われています。
>自民党では当たり前ですし、
>民主党ではあの岡田氏でさえ(党執行部としてではなく)、
>数人に配っています。
>たちあがれ日本の平沼氏が落選しいてたときの
>城内実氏に資金援助をしていたのは有名です。
>。ハ城内氏はたちあがれ日本には参画しませんでしたが・・・・)
>このような行為を全て悪というのであれば法律改定するしかありません。


道義的にと言われるのも36さんの個人的感情かと思います。
法的に問題ない事をわざわざ証人喚問するような事ではありません。
感情論で動きすぎではないでしょうか???


38. 2011年9月20日 21:14:09: NqywFuf61I
>>37さんへ

理解していないですね。
知識も乏しいようですよ。

国会議員の道義的責任は国会で、その基準がはっきり定められています。
これに抵触すれば、法的には問題がなくても大きな問題となります。

その追及のためにこそ政倫審や証人喚問があるにもかかわらず、それをあなたは全く理解していない。
いや理解しようとしていないようです。

小沢擁護のためなら、国会の規定も無視する。
このような態度では、小沢カルトと呼ばれてもしかたないのではありませんか?



39. 2011年9月20日 22:03:36: Kf9MoiQtPk
38さんへ
今回の記述が国会議員の道義的責任のどこにあてはまるのかご指摘ください。
国会で決められている引用文を例にして
どこに触れているかを具体的にご指摘ください。
できなければ逆にアンチ小沢カルト言われても仕方ありませんね。
すぐ小沢カルトといわれる方もどうかしてますね。
法的議論や政策議論、事実関係で議論をしましょう。

また、なんでもかんでも政倫審や証人喚問を軽々しく言う事ではありません。
それこそ勉強不足です。
今回のケースでのように
解党して返金しなかったケースは17党以上にのぼります。
感情論のコメントはやめましょう。
小沢氏の場合は個人的に流用したというより候補者への資金援助です。
独占したという指摘は誤りでしょう。

個人的には政治家向けの法律は政治家が作るので甘いと思います。
でも、それは小沢氏を叩く事ではなく、全政治家に言える事です。
問題あるなら、なんでもかんでも
政倫審や証人喚問ではなく正しく法改正する方向に向けるべきです。
個人たたきしてもいい事はありません。

政倫審や証人喚問を否定するわけではありませんが
今までの過去の政倫審や証人喚問をみても
いくら説明しても疑惑は深まったと言われるだけで
あまり意味がない行事のないケースが多々あります。

政治家のケースではないですがで以下のような例もありますので
なんでもかんでも証人喚問は?で冤罪を生むだけです。
政治家は道義的責任がある、説明責任と言われると思いますが
今回のケースは当てはまらないと思います。
もし、どうしてもと言うのであれば
解党して返金しなかった過去の17党以上の例も含めて行うべきです。
それも法的に問題ないのでやる事に意味があるのが?ですが・・・・

過去の例:
耐震偽造で証人喚問されましたが結局、問題を起こしていたのは姉歯一人だったですが証人喚問にでた事によって篠塚氏は無罪でしたがマスコミに叩かれ激やせになりました。
政倫審や証人喚問ではなく、参考人ですが
村木氏のケースも国会やマスコミに叩かれましたが無罪で冤罪でした。

なので政倫審や証人喚問を行う場合、
特に証人喚問を行う場合はもっと慎重にすべきだと思います。
くれぐれも感情論はやめましょう。


40. 2011年9月21日 00:24:14: 6mp0wtFJYz
>>38さんへ


アナタは政界のしきたりをしらないのでしょう、資金のある政治家や派閥の長が寄付という形で資金援助するのは常識です。

共産党はどうだか知りませんが。


アナタが小沢氏憎しで差別していないのならば日本の歴代総理大臣及び自民党政権、民主党政権で総理に立候補した議員は全て証人喚問しなくてはならなくなりますよ。


>>39さんが分かり易く論理的に説明してるじゃないですか。


私は小沢信者と呼ばれようがカルトと呼ばれようが全然気にしません、そういう次元で小沢さんを応援していません、反小沢の人達は決まり文句のようにカルトがどうのと書き込みますが、なんの効果もないですよ、本当にそういうレベルじゃないですから。


もうそんなレベルで下らない論争をするのは止めませんか!


41. 2011年9月21日 00:33:11: AegQ4cduAE
NqywFuf61I
君は、かわいそう小チンピラのようだネ。

酒でも飲んで寝ナ。


42. 2011年9月21日 01:07:20: VxwhCBVq5w
まあ、小沢カルトとか言う奴は、100%工作員で間違い無いから、

皆さん
スルーはせずに、ガチガチに潰して回りましょう!


43. 2011年9月21日 01:46:35: NqywFuf61I
>>39
>今回の記述が国会議員の道義的責任のどこにあてはまるのかご指摘ください。
国会で決められている引用文を例にして
どこに触れているかを具体的にご指摘ください。

すでに>>33で具体的に説明しています。
にもかかわらず、何度も問うのは無礼でもあり、ただのバカです。

>>33
『国会議員には法的責任の他に、道義的責任があるのですよ。
「道義的責任」の基準は国会ではっきりと定められており、>>25で説明したように小沢が選挙買収まがいのことをしていたということになれば、その中の「行為規範」の「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が濃厚です。

こんなことも知らずに、法を冒していなければ何をやっても構わないとは、中学生以下の知識ですねw』


44. 2011年9月21日 01:55:44: NqywFuf61I
>>40
>アナタは政界のしきたりをしらないのでしょう

政界のしきたりなどどうでもよろしい。

問題は小沢の汚い行為が、国会で定められた「道義的責任」に触れる可能性が高いということ。

それは>>36と>25で説明した通りです。



45. 2011年9月21日 02:20:22: Kf9MoiQtPk
43さんへ

>国会議員には法的責任の他に、道義的責任があるのですよ。
>道義的責任」の基準は国会ではっきりと定められており

33で説明済みと言いますが私が聞いているの出典元です。
どこにその記述があり今回の場合はそれが
どこに道義的に触れいているのかを全くお答えになっていません。
出典元をきちんと記述して根拠を示してください。
引用元を提示しないのは無責任です。
引用元を提示してその中でどう道義的に問題あるかを説明すべきです。
道義的問題と言えばなんでも通じると思うのは間違いです。
ただのバカ、中学生以下などのような
誹謗するような感情論のコメントばかりではなく、
法的議論や政策議論、事実関係で正しい議論をしましょう。
説得力ゼロですよ。


46. 2011年9月21日 03:01:07: Kf9MoiQtPk
43さんへ
衆議院政治倫理審査会規程で道義的責任があるか審査するという記述はありますが
今回の件がこれに触れるとは思えませんが???
いずれにしても道義的責任というからには根拠とその説明がないと説得力がありません。

>政治倫理審査会(以下「審査会」という。)は、政治倫理の確立のため、委員の申立て又は議員の申出に基づき、議員が行為規範その他の政治倫理の確立に資するものとして議長が定める法令(以下「行為規範等」という。)の規定に著しく違反し、政治的道義的に責任があると認められるかどうかについて、これを審査するものとする。

>審査の申立てをするには、審査会の委員の三分の一以上からすることを要する。

>申立てをする場合においては、申立書に議員が行為規範等の規定に著しく違反していることを明らかにした文書を添えて、これを審査会の会長に提出しなければならない。

>審査会が第一項の申立てに係る事案を審査するには、出席委員の過半数による議決を要する。

>審査会は、政治倫理に関し不当な疑惑を受けたとして議員から疎明資料を添えて第一条の審査の申出があつたときは、当該申出に係る事案を審査しなければならない。ただし、審査会は、明らかに当該事案を審査する理由がないと認めるときは、当該申出をした議員にその旨を通知して、審査しないことができる。

>審査会は、第二条の申立てをされた議員又は前条の申出をした議員(以下「審査の申立てをされた議員等」という。)につき政治的道義的に責任があると認めたときは、当該審査の申立てをされた議員等に対し、行為規範等の遵守の勧告、一定期間の登院自粛の勧告又は役員、特別委員長若しくは憲法審査会の会長の辞任の勧告を行うものとする。


47. 2011年9月21日 03:16:49: Kf9MoiQtPk
43さんへ
43さんが出典、引用を提示されないのでこちらで提示します。
43さんは何が政治倫理に触れて道義的責任があると思われているのでしょうか?
私は何の問題ないと思います。
問題あるならば具体的にご指摘くださらないと説得力がないです。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO079.html
上記の国会法の政治倫理の章で以下のように定義しています。
議員は、各議院の議決により定める政治倫理綱領及びこれにのつとり各議院の議決により定める行為規範を遵守しなければならない。

政治倫理綱領では以下のように定義しています。
http://ja.wikisource.org/wiki/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%80%AB%E7%90%86%E7%B6%B1%E9%A0%98_(%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2)

一、われわれは、国民の信頼に値するより高い倫理的義務に徹し、政治不信を招く公私混淆を断ち、清廉を持し、かりそめにも国民の非難を受けないよう政治腐敗の根絶と政治倫理の向上に努めなければならない。

一、われわれは、主権者である国民に責任を負い、その政治活動においては全力をあげかつ不断に任務を果たす義務を有するとともに、われわれの言動のすべてが常に国民の注視の下にあることを銘記しなければならない。

一、われわれは、全国民の代表として、全体の利益の実現をめざして行動することを本旨とし、特定の利益の実現を求めて公共の利益をそこなうことがないよう努めなければならない。

一、われわれは、政治倫理に反する事実があるとの疑惑をもたれた場合にはみずから真摯な態度をもつて疑惑を解明し、その責任を明らかにするよう努めなければならない。

一、われわれは、議員本来の使命と任務の達成のため積極的に活動するとともに、より明るい明日の生活を願う国民のために、その代表としてふさわしい高い識見を養わなければならない。


48. 2011年9月21日 04:44:35: Kf9MoiQtPk
43さんへ
33や25で示したようにと記述されていますが
それはすでに説得力がない事を立証しています。ループはやめてください。
想像力豊かなのは認めますが訴えるほうとしては根拠が薄いですよ。

>>33
>。リ国会議員には法的責任の他に、道義的責任があるのですよ。
>。ヨ道義的責任」の基準は国会ではっきりと定められており、
>>25で説明したように小沢が選挙買収まがいのことをしていたということに
>なれば、その中の「行為規範」の「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が>>濃厚です。

小沢氏が買収まがいの事をしているという記述ですが何度も以下のように記述させていただきました。つまり何ら問題ないという事です。

買収になっていないのは資金援助された方が代表選で菅氏、野田氏に投票されている方も多くいて自由投票になっている事で明らかです。

以下も何度も記述したとおりで道義的にもなんら問題もありません。
また、政党助成金を返金されていない事にご不満のようですが
政党助成金に関しては解党しても返金していないのは旧小沢自由党にかぎりません。・・と言うより政党助成金をもらって解党したからと言って返金した党はいまだかつてありません。(法的しばりはありません)
解党して返金しなかったケースも17党以上にのぼります。
小沢氏の場合は個人的に流用したというより候補者への資金援助です。
独占したというご指摘は誤りでしょう。
資金援助に関しても政治資金規正法違反ではありません。

以上、法的にも道義的にも何ら問題ありません。
公職選挙法と党内選挙もごちゃまぜになっている感じもします。
感情論で誹謗コメントはしないほうがいいですよ。


49. 2011年9月21日 08:12:16: zxRwWYtUnA
Kf9MoiQtPkさん、感心しました、立派です。

いつもの「小沢は汚い金500万くばった」ネタをまた書き散らしに来ているヤツがいるなと、むかつきながら上からカキコミを読んでいましたが、辛抱強く徹底的に論破していかれる姿勢には感心しました。

どうせこの連中は事実を誤認しているのではなく、わかっていて小沢氏を中傷している「ために書き込んでいる」工作員であるということはバレバレであるにも関わらず、その工作員を徹底的に理屈で追い詰められていくKf9M・・さんは立派です。

嘘を吐きまくっているうちにこれら工作員は自分の嘘を自分で信じるようになるのでしょう。Kf9M・・さんのように、たとえ相手が工作員であろうとその愚かな迷妄を啓いてやろうという教育的熱意を受け止めて、彼らが少しは論理的に思考できるようにならんことを、祈ってやろうと思います。


50. 2011年9月21日 08:59:08: ILOyiJor5w
小澤さんは選挙で党勢拡大のために当たり前のことを、党の責任者としてしたまでのこと。どこでもやっているでしょう。
それより、理念なくかけもちなどしようとする議員は必要ない。出て行けばよろしい。

51. 2011年9月21日 09:50:08: SYBnefOvOA
>>43 NqywFuf61I

はやくお話を聞きたいんですけど




52. 2011年9月21日 11:16:55: NqywFuf61I
>>48さんへ

やっと調べたんですね。

だが落第。

「衆議院政治倫理審査会規程」まではいいが、その後の調査と考察がなっていない。

私は次のように書いています。

「「道義的責任」の基準は国会ではっきりと定められており、>>25で説明したように小沢が選挙買収まがいのことをしていたということになれば、その中の「行為規範」の「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が濃厚です。」

そして衆議院政治倫理審査会規程の中では、こうある。

「第一条 政治倫理審査会(以下「審査会」という。)は、政治倫理の確立のため、委員の申立て又は議員の申出に基づき、議員が行為規範その他の政治倫理の確立に資するものとして議長が定める法令(以下「行為規範等」という。)の規定に著しく違反し、政治的道義的に責任があると認められるかどうかについて、これを審査するものとする。」

つまり、行為規範の規程に著しく違反するかどうかが道義的責任に触れるかどうかということになる。

となれば行為規範の規程を調べなければまったくの落第です。


国会で定められた行為規範規定(衆議院)では、次のように規定されています。

「第一条 議員は、職務に関して廉潔を保持し、いやしくも公正を疑わせるような行為をしてはならない。」

小沢の悪行は、この「公正を疑わせるような行為」に触れ、したがって道義的責任上問題がある可能性が濃厚です。

小沢は100人近い議員候補に一人数百万円づつを配った。
当選した議員たちは、小沢の派閥を強化し、小沢が立候補した代表選で投票した。
つまり小沢から金を貰って議員になった奴らが、小沢が立候補した代表選で投票した。

端的に言うと、小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。

これは明らかに選挙買収と同じ構図です。
したがってこの小沢の悪行が「公正を疑わせるような行為」にあたる可能性は極めて高いといえます。

さらに言えば、この小沢の悪行が認められるのなら選挙買収もOKということになってしまいます。
あなたは下記ように書いていますが、まったくのお笑いです。

「買収になっていないのは資金援助された方が代表選で菅氏、野田氏に投票されている方も多くいて自由投票になっている事で明らかです。」

こんなバカなことは小学生でも言わないでしょう。
あなたの考えなら国政選挙での買収もOKということになってしまう。

小沢から大金をもらった人間の何人が小沢以外に投票したとしてもそこはポイントではない。

ポイントは、
「小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。」
この段階で選挙買収と同様の構図であり、問題だということです。

「小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。」
これは「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が濃厚です。

金の原資についても同様です。
公党に残った大金を独り占めしたわけだから、「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が濃厚。

以上説明してきたように、小沢の悪行は道義的責任に触れる可能性が濃厚です。
したがって、小沢を証人喚問で徹底追及する必要があるのです。



53. 2011年9月21日 12:47:16: uD3K6nnDuQ
そう新聞屋はひどい願望記事に染まっている。毎日は独断と偏見の塊である。この体質はなかなか抜けない。ライシャーワー事件で散々読者に儲けさせてもらったのに、アメリカの圧力でころりと寝返って以来、茨の経営が続いている。本業よりも印刷で維持している会社は、まだ世の良識の存在と思っている。誰も振り向いていないが、知っていても存在が忘れられると困るからである。
取材すら申し込めない能力不足の記者たちが、デスクに座って記事を書けといわれているものだから、小説を書いている。悪魔を主人公に虚像と捏造で読者を脅している。いずれ発禁本となるでしょう。まぁ、マンモス絶滅と同じで、マスゴミマンモスは氷河期の氷の中に閉じ込められることだろう。

54. 2011年9月21日 13:08:56: Kf9MoiQtPk
52さんへ

>ポイントは、
>。ヨ小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。」
>この段階で選挙買収と同様の構図であり、問題だということです。
>
>。ヨ小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。」
>これは「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が濃厚です

あなたの主張が正しければ政治資金規正法に基づいて
資金援助されたケースは全て買収行為となります。
19にも以下のように記述しましたがリーダー格の方から資金援助しているケースは
よくあります。
資金援助された方が総裁選挙や代表選挙で投票されているケースなど歴史的にいくらでもあるでしょう。
歴史的なケースも含めそれら全てに道義的責任があるならば小沢氏以外もあなたは追及すべきです。
それはあまりに無駄な行為という事は
私が記述した例以上にも数多くある以上、正当な行為として認められているという事がわかります。
政治資金規正法にもしたがって配布しているのですから。
これが政治資金規正法にもとづいていないで配布をしているのであれば確かにあなたの言われる事も一理あるかもしれませんがあなたの言ってる事は言いがかりの域をでていませんがわかります。

>リーダー的な方から資金不足のメンバーにお金を配る(援助)のは議員では通常です。
>これは政策を通すための多数派を形成するために後輩を育成するためと言われています。
>自民党では当たり前ですし、民主党ではあの岡田氏でさえ、数人に配っています。
>たちあがれ日本の平沼氏が落選しいてたときの城内実氏に資金援助をしていたのは有名です。(城内氏はたちあがれ日本には参画しませんでしたが・・・・)
>このような行為を全て悪というのであれば法律改定するしかありません。

「公正を疑わせるような行為をしてはならない。」と言うあいまいな言葉だけで相手を追求しては根拠は薄いです。冤罪を生むだけです。
今回の件が政治資金規正法にもとづいて過去のリーダー格が資金援助をしている過去の代表選や総裁選の実例と比較してどれだけ公正を疑わせるような行為であるか実証する必要があります。
今回資金援助はあくまで衆議院選挙のためです。候補者が必ずしも当選するともかぎりませんし、数年後の代表選と結びつける根拠も薄いです。週刊誌の3面記事のストーリーとしてはおもしろいかもしれませんがこの件において検察も全く動いていません。当時は小沢氏は党の選挙責任者でもありました。党の公金ではなく自らの政治団体の資金からの政治資金規正法にもとづいての資金援助とは言え、資金不足の民主党候補者を多数当選させた意義は大きいと思います。それが政権交代にもなったはずです。それを買収行為と言うの論理の飛躍です。

特定の政治家を追及するのですからもう少し根拠を持って追求されたほうがいいと思います。あまり軽々しく政治倫理審査、証人喚問などと言って感情的に行動されても冤罪を生むだけです。

39に記述した事と同じですが以下を追記します。

過去の例:
耐震偽造で証人喚問されましたが結局、問題を起こしていたのは姉歯一人だったですが証人喚問にでた事によって篠塚氏は無罪でしたがマスコミに叩かれ激やせになり社会的地位も失った。
政倫審や証人喚問ではなく、参考人ですが
村木氏のケースも国会やマスコミに叩かれましたが無罪で冤罪でした。

なので政倫審や証人喚問を行う場合、
特に証人喚問を行う場合は冤罪を生まないようにもっと慎重にすべきだと思います。
冤罪はこわいです。無罪でも社会的地位がなくなります。
52さんのコメントは相手を誹謗する感情的なコメントが多いです。
その感情に流されやすい性格で政倫審や証人喚問まで持ち込むのは非常に危険です。
くれぐれも感情論はやめて落ち着きましょう。


55. 2011年9月21日 13:46:12: SYBnefOvOA
>>52
>やっと調べたんですね

↓それはキミの方(NqywFuf61I)じゃないw


>43. 2011年9月21日 01:46:35: NqywFuf61I
>48. 2011年9月21日 04:44:35: Kf9MoiQtPk

>48. 2011年9月21日 04:44:35: Kf9MoiQtPk
>52. 2011年9月21日 11:16:55: NqywFuf61I


どんだけ己のハードルが低いんだか
呆れるわ



56. 2011年9月21日 14:18:04: NqywFuf61I
>>54
>資金援助された方が総裁選挙や代表選挙で投票されているケースなど歴史的にいくらでもあるでしょう。

推測で逃げないでください。
そう主張するなら、証拠を提示すること。

また、仮に他にもそのような議員がいたとしても、それによって小沢が免責されることはありません。
あなたが言っているのは、捕まった万引き犯が「他にも万引きしたやつはいるのだから、自分を捕まえるな」と言っているようなもので、法治国家を否定するものです。

法や規定に違反したものは罰則を受けねばなりません。
ましてや国会議員ならばなおさらです。
だからこそ国会議員には法的責任の他に、道義的責任が国会で定められているのです。
この規定を無視しろというのは法治国家の否定につながる恐ろしい発想です。

他にも小沢のような悪行をおこなっているものがいるのならば、それはそれで追及すべきです。
ですがそれと小沢の悪行の件は別です。
これはこれでしっかり追及しなければなりません。


何度も説明しているように、

「小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。」

これは事実であり、選挙での買収と同じ構図です。

国会で定められた(衆議院)では、次のように規定されています。

「第一条 議員は、職務に関して廉潔を保持し、いやしくも公正を疑わせるような行為をしてはならない。」

小沢の悪行はこの「公正を疑わせるような行為」に著しく触れ、よって行為規範規定に著しく触れる可能性が濃厚です。

そして衆議院政治倫理審査会規程によれば、行為規範規定に著しく触れる場合は道義的責任上問題があるとなっています。

そうである以上、小沢を政倫審や証人喚問で徹底追及するのは当然のことなのです。

あなたの主張は端的に言えば、選挙での買収行為を認めろと言っているわけで、公正な政治とはとても言えません。
そしてそれは、衆議院政治倫理審査会規程や行為規範規定を否定するものです。

選挙での買収を認めろというあなたのような考えは、公正な政治、民主政治の敵なのです。



57. 2011年9月21日 14:29:55: Kf9MoiQtPk
56さんへ

>仮に他にもそのような議員がいたとしても、それによって小沢が免責されることはありません。
>あなたが言っているのは、捕まった万引き犯が「他にも万引きしたやつはいるのだから、自分を捕まえるな」と言っているようなもので、法治国家を否定するものです。

予想通りのわかりやすい誤った認識の反応です。
記述した過去例は裁判で言えば判例となります。
判例で認められいる件は裁判では認められます。
それは一般社会では当たり前の認識です。
けっして万引きの過去例と同じく見逃してくれと言う記述ではありません。
政治資金資金規正法のルールからもはずれていません。
あまり感情的に行動はしないよう落ち着いてください。
感情的な行動は冤罪を生むだけです。


58. 2011年9月21日 14:42:37: NqywFuf61I
>>54さんへ
>としてはおもしろいかもしれませんがこの件において検察も全く動いていません。

続きです。
あなたは上記のようにとんでもないことを書いていますね。
この一文であなたが何もわかっていないことが明白になりました。

検察が動くわけがないでしょ。
法に違反しているわけではないのだから。

国会議員には法的責任の他に道義的責任があり、それは国会で定められていると何度も説明し、あなたもそれは認めていたはずなのに、上記の一文を見る限り、あなたはそれを全く理解していなかったことがバレたわけです。

議論の最初の段階を理解していなかったわけで、話になりません。
お笑いもいいところです。

それにしても小沢の金の汚さにはあきれます。
この件の金の原資も、公党に残った大金を独り占めしたものが含まれているわけで、これについても「行為規範規定」の「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が濃厚です。

この際、このように金に汚い小沢を徹底的に追及し、悪行の数々をお天道様のもとにさらし出す必要があるのです。



59. 2011年9月21日 14:55:23: Kf9MoiQtPk
57さんへ
完全にループです。
あなた自身も記述しているように違法行為では全くありません。
公金を独り占めとの道義的指摘も衆議院選挙で選挙責任者として
資金不足の候補者の資金援助していて政権交代に貢献しました。
なので濡れ衣であなたのご指摘は正しくありません。
つまり道義的問題もないという事です。
くれぐれも感情論で行動しないように。

60. 2011年9月21日 14:56:50: NqywFuf61I
>>57
>けっして万引きの過去例と同じく見逃してくれと言う記述ではありません。

あなたが言っているのはそういうことです。

あなたは、犯罪を犯しながら捕まっていない犯人を「過去例」と呼んでいるだけです。
捕まっていない万引き犯が存在するという過去例がある。
だから万引きした自分を捕まえるな。

これでは屁理屈にもなっていない。
あなたはどんどん支離滅裂になっていますよw
トンチンカンと言った方が適切かな。
>>58で説明したように。


>政治資金資金規正法のルールからもはずれていません。

あなたはただのバカですねw
国会議員には法的責任の他に道義的責任があると、あなたも一度は理解していたわけでしょ。

にもかかわらず、何を今さら‥。
結局あなたは、国会で定められている道義的責任、政治倫理審査会規程、行為規範を何も理解していなかったということですね。

屁理屈にもならず、小沢を盲目的に擁護するだけ。

こんな人間に盲信・支持されても小沢も迷惑でしょう。

小沢カルトから早く抜け出すことです。
まともな人間に早く戻ってください。



61. 2011年9月21日 15:14:04: NqywFuf61I
>>59
>公金を独り占めとの道義的指摘も衆議院選挙で選挙責任者として
資金不足の候補者の資金援助していて

支離滅裂ぶりに拍車がかかっていますよw

小沢は新生党の金を独り占めして、民主党で選挙と自分の権力のために使った。
新生党の金をね。

このあなたの指摘した点も、小沢の道義的責任問題に追加されますね。
新生党に残った金を独り占めして、他党と自分の権力のために使ったわけだから。
これでは公正な政治とはとても言えない。

あなたはどんどん墓穴を掘っているw
論理を無視した小沢カルトならではのおバカぶりです。


62. 2011年9月21日 15:28:11: Kf9MoiQtPk
61さんへ
完全にループしてますね。
32でも同様の回答していますので以下にコピーします。

>これは間違いですね。
>小沢が配った先は民主党の候補者たちです。
>金の出どころの新生党や自由党の議員とイコールではありません。

当時の衆議院選挙では民主党議員が100人前後から300人前後まで当選したのですから新しい候補者のために資金援助するのは当たり前の事です。
自民党幹事長時代や新生党や自由党の選挙でも現役議員だけではなく、新しい候補者に資金援助されたと思いますがそれは選挙の鉄則です。
これは小沢氏に限らず、選挙をリードする方なら基本中の基本の方法です。

********
新生党、旧自由党の後継の党が民主党なのですから解党している以上、問題ない配布し仕方です。そして新しい候補者に選挙責任者として資金援助するのは当たり前の事です。
それよりも配布しないで独り占めにしたとしたとしたら
そのほうが道義的に問題あるのではないでしょうか?

感情論のコメントでは何も生まれないですよ。
あなたの誹謗コメントのほうが倫理的にどうかと思います。
道徳、モラルに欠ける発言、コメントはやめて落ち着きましょう。


余談:仕事がありますのでもしご意見いただいても返答は夕方になると思います。


63. 2011年9月21日 16:09:47: SYBnefOvOA
>>61

>小沢は新生党の金を独り占めして、民主党で選挙と自分の権力のために使った。
>新生党の金をね。

↑新生党の金が民主党の金と、いったいどう繋がるの?



64. 2011年9月21日 16:12:16: NqywFuf61I
>>62
>新しい候補者に選挙責任者として資金援助するのは当たり前の事です。

「当たり前」の一言で逃げるのは卑怯ですね。

党の選挙責任者が党の金の選挙での配分を考えるのが、職務上の仕事です。
自分の金、それも何億もの金を100人近い候補者に配るなどいうのは論外で、それが当たり前だと断言するのなら、他の例をいくつも具体的に挙げるべきです。

それができていない時点で、あなたは論理破綻しているわけです。

どうもあなたは小沢を盲信して感情的になって小沢を擁護しているようです。

選挙での買収も小沢がやるならOKというあたりに支離滅裂ぶりが見て取れます。
論理を無視した小沢カルトならではの症状ですね。

「小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。」
これは選挙での買収と同じ構図です。
この事実を覆せなかった時点で、あなたの主張は破たんし、あなたが感情的になって小沢を擁護しているだけということが理解できます。

道義的責任についても、あなたは結局理解していなかった。
>>58>>60で指摘した通りです。

このような論理破綻者と議論しても不毛なので、返答は不要です。


65. 2011年9月21日 16:28:08: SYBnefOvOA
>>64

>党の選挙責任者が党の金の選挙での配分を考えるのが、職務上の仕事です。
>自分の金、それも何億もの金を100人近い候補者に配るなどいうのは論外で
>それが当たり前だと断言するのなら、他の例をいくつも具体的に挙げるべきです。


そこまで具体的〜仰るなら、
まずはキミが「何億もの金を100人近い候補者に配る」の正確な人数と額を
具体的に提示して挙げて然るべきだと思うけど
それ、どこ見ればわかる?


キミのご主張だって当然「具体的な数字」をつかんでのお説なんだろ?



66. 2011年9月21日 16:30:54: SYBnefOvOA
>>64

>このような論理破綻者と議論しても不毛なので、返答は不要です。

↑いちいち相手を卑下しないことには始まらないキミの方こそ


「防戦一方」にしか見えないけど




67. 2011年9月21日 16:46:21: NqywFuf61I
>>65
>>まずはキミが「何億もの金を100人近い候補者に配る」の正確な人数と額を
具体的に提示して挙げて然るべきだと思うけど


またバカな小沢カルトの登場か。

>>28>>29で政治資金収支報告書をとっくに提示済みだ。

だいたいそれぐらいちょっと調べればわかること。
政治資金収支報告書を探すことすらできない小沢カルト。

コメント欄を読めばわかるのにそれすらすない。

何も理解していない、何もできない小沢バカルトは去るべし。


68. 2011年9月21日 16:53:55: SYBnefOvOA
>>64
キミに質問w

↓この政党支部数の「極端な違い」の理由は何?


>届出政党(平成20年1月1日現在における届出)
>政党の名称(略称)
>主たる事務所の所在地
>代表者の氏名
>会計責任者の氏名  
>会計責任者の職務代行者の氏名
>会計監査を行うべき者の氏名
>支部の数


>自由民主党(自民党)東京都千代田区永田町1−11−23
>福田康夫 伊吹文明 山田秀樹 木村義雄
>7726

>民主党(民主)東京都千代田区永田町1−11−1
>小沢一郎 佐藤泰介 西尾利逸 近藤昭一 辻泰弘
>552


道義的責任に拘るキミなら
当然説明がつくよねえ?



69. 2011年9月21日 16:58:16: Kf9MoiQtPk
64さんへ
休み時間になりましたのでコメントさせていただきます。

58でのあなたのコメント
>検察が動くわけがないでしょ。
>法に違反しているわけではないのだから。

60でのあなたのコメント
>あなたは、犯罪を犯しながら捕まっていない犯人を「過去例」と呼んでいるだけです。
>捕まっていない万引き犯が存在するという過去例がある。
>だから万引きした自分を捕まえるな。
>これでは屁理屈にもなっていない。
>あなたはどんどん支離滅裂になっていますよw
>トンチンカンと言った方が適切かな。

あなたは58で法に違反していないと言いながら
60では過去例を含めて万引き犯に例えて犯罪、違法とコメントしている。
ご自分の論理矛盾に気づきませんか?

また、ご自分の矛盾をつかれたら説明できず
相手をバカよばわり、カルトよばわりして
論理破綻者として誹謗する傾向があります。
感情論で発言せず落ち着きましょう。
事実関係のみで議論しましょう。

57での私の以下の記述は一般常識的な見解です。
万引き(犯罪)判例(事例)ではなく、
過去問題とされていない判例(事例)です。

>記述した過去例は裁判で言えば判例となります。
>判例で認められいる件は裁判では認められます。
>それは一般社会では当たり前の認識です。
>けっして万引きの過去例と同じく見逃してくれと言う記述ではありません。
>政治資金資金規正法のルールからもはずれていません。

また、何度も説明していますが買収にはなっていません。
上記の過去例でも実証されていますし、
その時点では当選するかもわからない数年後の代表選のためではなく、
あくまで衆議院選挙の候補者への選挙担当責任者としての支援です。
代表選においても衆議院選で選挙資金援助されていて
菅氏、野田氏に投票された方がいたように
自由投票であった事が実証されています。
あなたが反論されてもこれは事実です。

個人的には今の政治家、議員向けの法律が絶対だと思ってはいませんが
あなたのような感情論ですぐ人を誹謗する方法では
道義的な事も含め、正しい方向にものごとは進まないと思います。


70. 2011年9月21日 17:02:18: SYBnefOvOA
>>67

ありがとう、キミは勉強家なんだねえw
ま、キミほどの勉強家なら、当然答えられるよねえ

>>68の質問を



71. 2011年9月21日 17:34:20: NqywFuf61I
>>69
>あなたは58で法に違反していないと言いながら
60では過去例を含めて万引き犯に例えて犯罪、違法とコメントしている。

それはただの例え。
国会の別の規程を例にしてもいいが、わかりにくいでしょ。
それだけのこと。

国会の規程は法とは違うが、どちらも国家を支える重要な約束事であることにかわりはありません。


>上記の過去例でも実証されていますし、

何も実証されていませんよ。
小沢同様の悪行をした議員が他にいることさえ、あなたは実証していない。
つまりあなたが言うところの「過去例」をあなたは一つも挙げていない。
具体例を聞いてもあなたは何も挙げられなかった。
この時点であなたは、ただのウソつきということになります。


>その時点では当選するかもわからない数年後の代表選のためではなく

数年後??
たかだか1年後です。
ここでもあなたはウソをついたわけです。


>代表選においても衆議院選で選挙資金援助されていて
菅氏、野田氏に投票された方がいたように
自由投票であった事が実証されています。

国政選挙も自由選挙ですが、国政選挙の買収ではそんな言い訳は通用しません。
金を渡した事実があった時点でアウトです。
そんなことも知らないのですか?


下記についてもコメントなしで、あなたは逃げています。

>新しい候補者に選挙責任者として資金援助するのは当たり前の事です。
「当たり前」の一言で逃げるのは卑怯ですね。

党の選挙責任者が党の金の選挙での配分を考えるのが、職務上の仕事です。
自分の金、それも何億もの金を100人近い候補者に配るなどいうのは論外で、それが当たり前だと断言するのなら、他の例をいくつも具体的に挙げるべきです。

それができていない時点で、あなたは論理破綻しているわけです。


以上のとおりあなたが論理破綻しているのは事実です。

さらに、道義的責任についても、あなたは結局理解していなかった。
>>58>>60で指摘した通りです。

以上の通り、あなたの主張は無知とウソで論理破綻とできあがっています。

「無知」にあたるのは、例えば道義的責任についても、あなたは結局理解していなかったことがあげられます。
上記の選挙買収での無知ぶりもありましたね。

「ウソ」にあたるのは、上記の「1年後」を「数年後」とウソをついた事実。
過去例と断言しながら、質問しても何も実例を挙げられなかった事実。

このような無知とウソがベースでは、論理破綻するのは当然です。

このような論理破綻者と議論しても不毛なので、返答は不要です。


72. 2011年9月21日 17:59:01: SYBnefOvOA
>>71

>このような論理破綻者と議論しても不毛なので、返答は不要です。

↑一方的に言いたい事だけ言って逃げを打ってますね


単なる意気地なし




73. 2011年9月21日 17:59:09: Kf9MoiQtPk
>>その時点では当選するかもわからない数年後の代表選のためではなく
>数年後??
>たかだか1年後です。
>ここでもあなたはウソをついたわけです。

1年後になったのは鳩山政権が早く倒れたので偶然の結果論です。
その時点では予測不可能です。
鳩山氏が4年間政権を運営すれば
その間に任期切れの代表選があっても鳩山を支援したと思います。
どちらにしてもたいした問題ではないです。
週刊誌の3面記事のようにうさんくさく疑えばなんでも疑わしくなります。

>過去例と断言しながら、質問しても何も実例を挙げられなかった事実

19他で何度も記述しています。

ご自分は論理の整合性が全くない発言をしていながらただの例えと逃げて
相手をうそつきよばわり、
あまり感情論の発言はしないように事実関係でコメントしましょう。
台風も来ていますし、落ち着いてください。


74. 2011年9月21日 18:00:24: WpKICh85bA
NqywFuf61I氏とKf9MoiQtPk氏の議論を興味深く読ませてもらいました。
現時点までは、NqywFuf61I氏は残念ながら論破されてしまっています。沢山言葉を並べていますが、結論として「小沢が悪いから悪いのだ」と駄々子の発言で完結しています。あなたの考え方をもっと知りたいので、負けずに論理的に相手を納得させるような論争を続けてください。お願いします。


75. 2011年9月21日 18:03:00: kiwoD8HWOy
ここのコメントを見ていて気になったのだが
検察警察等と同じような論理で動いているんだね。
とにかく小沢、小沢を潰せと。
通常では見てみぬ振りをしているが、こいつと決めたら微罪だろうがグレーだろうが
極端な場合無実無根であろうが別件だろうが罪状を決め付け挙げることが第一。
やっただろう!と有無を言わせずハイと言わせたらいっちょあがり!的な。
罪状と量刑は後でも作れると。
法律の話から来て、それが無理っぽいなら道義的ときたもんだ。
次は感情論、解釈論と次々と弁は立つねぇ。
わたしゃ、法律には疎いからどこが良いとか悪いとか言えないが、流れを見ているとそういう風にしかみえないねぇ。

76. 2011年9月21日 18:06:38: SYBnefOvOA
>>71

だ〜か〜ら、

↓この政党支部数の「極端な違い」の理由は何なの?

>自由民主党(自民党)東京都千代田区永田町1−11−23
>福田康夫 伊吹文明 山田秀樹 木村義雄
>7726

>民主党(民主)東京都千代田区永田町1−11−1
>小沢一郎 佐藤泰介 西尾利逸 近藤昭一 辻泰弘
>552


キミお得意の「道義的責任」の観点で解説なさいよ



77. 2011年9月21日 18:37:44: NqywFuf61I
>>73>>19他で何度も記述しています。

あなたは実例を示してはいませんよ。

何億もの巨額の金を多数の人間に渡した。
金を渡した人間が立候補した選挙で、金を貰った人間が投票した。

この条件に合う実例を示していないでしょ。
実例なので、当然、証拠も必要です。

過去例があるといいながら、貴方は上記を提示していない。
つまりあなたはウソをついているわけです。

そして、仮に過去例があったとしてもそれが小沢の悪行の免責にならないことはすでに説明した通りです。
万引きの例が嫌なら何でもかまいません。

他にも違反者がいる。
俺も見逃せ。

あなたが言っているのはこういうことです。
これでは規定も規則もあったものではありません。
モラルハザードと法治国家の破滅を招きます。

国会での規定に違反したものは処罰されるべきです。
小沢だろうが誰だろうが同じこと。

今回は小沢について、その悪行が明確になっただけです。

感情論だけで小沢を擁護するのでは、政治が劣化するばかりです。


重要なのは、下記の事実です。

「小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。」

これは選挙での買収と同じ構図です。

「道義的責任」の基準は国会ではっきりと定められており、小沢が選挙買収まがいのことをしていたということになれば、その中の「行為規範」の「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が濃厚です。

つまり小沢は道義的責任に触れる可能性が大であり、小沢を証人喚問などで徹底追及する必要があるのです。



78. 2011年9月21日 18:45:44: NqywFuf61I
>>75
>法律の話から来て、それが無理っぽいなら道義的ときたもんだ。

捏造ですね。

法的責任があるなどとは、最初から一言も言っていませんよ。

最初から、小沢には道義的責任に触れる可能性が高いと指摘しているのです。

国会議員の道義的責任の基準は国会で定められていて、その基準に抵触する可能性が高いことを説明してきたわけです。

すべてコメント欄を読めばわかることです。

捏造はしないこと。


79. 2011年9月21日 18:53:40: kiwoD8HWOy
>78
はあ、そうですか。
それはすまんねぇ。法律の話ではなかったですか。
選挙買収まがいのことねぇ。
仰っていることは可能性の話でしたか、いやいや勘違いしておりました。
それじゃ、解釈と適用の問題ですから堂々巡りになってもいたし方ありませんね。
いやいや議論はむずかしいでわ
余計な口を挟みました。

80. 2011年9月21日 19:00:12: Kf9MoiQtPk
77さんへ

>他にも違反者がいる。
>俺も見逃せ。

そんな事は一度も記述していません。
同様の過去例では合法で道義的問題にも問われていない。
なので今回も同じようなケースなので合法で道義的問題もないと言う事です。

あなたの主張では過去例も犯罪、今回も犯罪になります。
私は過去例は犯罪行為にも道義的問題にも問われていないという点に注目しています。
しかし、あなたの主張では過去例も犯罪、今回も犯罪になります。
このあなたの発言は過去のコメントと自己矛盾でまたループになります。

69で私は以下のように記述しました。
>あなたは58で法に違反していないと言いながら>>60では過去例を含めて万引き犯に例えて犯罪、違法とコメントしている。
>ご自分の論理矛盾に気づきませんか?
それに対しあなたは71で
>それはただの例え。
>国会の別の規程を例にしてもいいが、わかりにくいでしょ。
>それだけのこと。

つまり法的に問題ない、しいて言えば国会規定に問題あると言った。
国会規定というのは倫理的、道義的な事でしょうか?
それに対しても過去例は問われていません。

つまりあなたの主張は自己矛盾か言いがかりにすぎないという事が実証されました。

>。ヨ道義的責任」の基準は国会ではっきりと定められており、小沢が選挙買収まがいのことをしていたということになれば、その中の「行為規範」の「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が濃厚です。
>つまり小沢は道義的責任に触れる可能性が大であり、小沢を証人喚問などで徹底追及する必要があるのです。

これも何度も説明、記述しました。
小沢氏が買収まがいの事をしたという事実はありません。
週刊誌の3面記事のようなストーリーに踊らされていると思います。

小沢憎いの感情論のコメントはやめて
事実関係で議論して大人の発言をしましょう。


81. 2011年9月21日 19:14:06: Bp57D0eXE6
小沢は健全?(笑)表面上だけイイ人ぶってるだけだろ。そして糞信者はネットで憂さ晴らし(笑)愚かな奴らだWWW

82. 2011年9月21日 19:17:24: Bp57D0eXE6
落ち目の小沢涙目(笑)

83. 2011年9月21日 19:33:32: NqywFuf61I
>>80
>過去例では合法で

過去例があるといいながら、相変わらずあなたは実例を証拠をもって示していませんね。
これではあなたはウソつきのままです。

>>77
あなたは実例を示してはいませんよ。
何億もの巨額の金を多数の人間に渡した。
金を渡した人間が立候補した選挙で、金を貰った人間が投票した。
この条件に合う実例を示していないでしょ。
実例なので、当然、証拠も必要です。
過去例があるといいながら、貴方は上記を提示していない。
つまりあなたはウソをついているわけです。


さらに仮に過去例があるとして、どの過去例が合法だと誰が客観的に判断したのですか?
合法だと断言しているのはあなただけでしょ?
証拠に基づいて公的に判断された判例とはまったく異なります。

つまり個人的な考えで合法だと決めつけているわけで、お笑いもいいところです。

重要なのは、下記の事実です。

小沢は100人近い議員候補に一人数百万円づつを配った。
当選した議員たちは、小沢の派閥を強化し、小沢が立候補した代表選で投票した。
つまり小沢から金を貰って議員になった奴らが、小沢が立候補した代表選で投票した。

端的に言うと、小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。

これは明らかに選挙買収と同じ構図です。
公正な政治とはとても言えません。

つまり「行為規範規定」の「公正さを疑わせる行為」に抵触する可能性が濃厚です。

そして今重要なのは、このような不公正な小沢式札束政治を排除することです。


84. 2011年9月21日 19:39:42: NqywFuf61I
>>82
>落ち目の小沢涙目(笑)

たしかに小沢は落ち目だ。

代表選で3連敗だし、獲得票数も前回は200票、今回は177票で激減だ。

そういえば、実質小沢党だった自由党も選挙はデルトマケ。
09年の衆院選も麻生のオウン・ゴールで勝っただけ。

つまり、小沢が選挙に弱いことが実証されたわけだ。
選挙に弱い刑事被告についてもいいことはないから、今後も小沢支持議員は減り続けるだろう。



85. 2011年9月21日 19:40:45: SYBnefOvOA
>>83

キミってわかりやすい奴だね
何かといえば「スルー」を決め込むから


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


86. 2011年9月21日 20:15:18: Kf9MoiQtPk
83 NqywFuf61I さんへ

ループしてますね。
資金を確かに配布してますが政治資金規正法に準拠して行っています。
自民党の派閥リーダークラスや民主党でもリーダークラスの方は配布しています。
選挙責任者で資金不足の候補者へ合法で資金援助した場合でも道義的に代表選に立候補するなというのがあなたの主張でしょうか?
それでは現時点では政治家はほとんど立候補できません。
逆に立候補できない場合でも裏から支配は汚い言われるのでしょうか?
どちらにしても誹謗したいだけではないでしょうか?

合法で過去、倫理的にも道義的にも指摘されていないケースなので
あなたの主張は無理があります。
私自身は道義的にも今回のケースは問題ないと思いますし、
国会に定義していると言っても道義的な話は国会内でも報道でも堂々巡りが多いです。
それより主張されるならはっきりとしたあなたの望む倫理規定もいれた法改正になるように行動すべきです。

グレーと思われただけで確かな根拠なく追求すると冤罪(法的でなくても濡れ衣で社会的地位を落とす事になります、政治家は政治生命を失うケースも)を生む可能性も充分もあります。
追求したい場合は感情論ではなく慎重に行ったほうがいいと思います。
追求する側も誤りであれば道義的責任を問われるべきと思います。

何度も例として記述しましたが
耐震偽造で証人喚問されて無罪だったが社会的地位も失い、マスコミに叩かれ激やせになった篠塚氏のような例は起こさないように慎重にすべきです。
冤罪だった参考人の村木氏のケースも同様です。

政治家、議員を罰する法律、倫理は政治家が決めるので甘いと思いますが何でもかんでもはっきりとした確証なく追い込めばいいという問題ではありません。

私は政治家、議員を罰する法律、倫理は政治家、議員ではなく第三者が法案するような法律ができればいいと思ってます。でもこの法案も最初は議員が通す必要ありますので困難ですね。議員の数削減と同様の課題です。


87. 2011年9月21日 20:26:24: SYBnefOvOA

「不都合な真実」シリーズw

>届出政党(平成20年1月1日現在における届出)
>政党の名称(略称)
>主たる事務所の所在地
>代表者の氏名
>会計責任者の氏名  
>会計責任者の職務代行者の氏名
>会計監査を行うべき者の氏名
>支部の数

>自由民主党(自民党)東京都千代田区永田町1−11−23
>福田康夫 伊吹文明 山田秀樹 木村義雄
>7726

>民主党(民主)東京都千代田区永田町1−11−1
>小沢一郎 佐藤泰介 西尾利逸 近藤昭一 辻泰弘
>552


え?誰にとって「不都合」なのかわからないって?
だったら NqywFuf61I に聞けばいいよ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


88. 2011年9月22日 00:56:02: ceMx7jy6RY
ここで小沢さんを批判している者達へ
愚か者
おぬし達は政治が分かっていない。戦が分かっていない。
ここ一番、天下分け目のその時にと貯めて置いたそのお金、09年の総選挙に
惜しげもなく兵に振舞った、そして政権交代を成し遂げた。
流石小沢さん戦をよう知っておざる、天晴れそのもの。
これぞ大将の器なり
このお金で昨年の代表戦で買収した行為だとほざいておるが、よいか
09年の総選挙の時点で小沢さんは次の年の代表戦に出馬する等という事は
頭の片隅に微塵もないは、天下分け目の戦いに自民党をいかに木っ端微塵に
追い落とすか、その事にのみ全力を傾けておったのじゃ
これで分かったか、買収などたわごとは休み休み言え。
こやつ達はおそらく自民党の回し者であろう。
野党に転落しお金も底をつき借金で首が回らぬそうではないか
悔しくて悔しくて必死で書きこしているのであろう
ながきにわたって散々国民を騙し金をむさぼり悪ばかりしてきた天罰じゃ。
こういうのを<負け犬の遠吠え>というのじゃはっはっは(笑)

89. 2011年9月22日 09:53:42: SYBnefOvOA

NqywFuf61Iさん江w

葉隠れならぬ
雲隠れですか



90. 2011年9月22日 10:25:47: yNbuktrjbg
>>86さん
>資金を確かに配布してますが政治資金規正法に準拠して行っています。

まだそんなことを言っているのですか?
あなたの論理無視ぶりにはあきれます。

最初から、法的責任はなくても道義的責任上問題があると言っているでしょ?
道義的責任の基準は国会で定められている。

そしてこれまで説明してきたたとおり、小沢はそれに手萎縮する疑いが濃厚。
そりゃそうだ。
小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票したのだから。
これは選挙での買収と同じ構図。


そしてあなたは過去例があると断言しながら、一つも過去例を挙げられなかった。
つまりあなたは小沢を盲目的に擁護するだけのウソつきです。

>>77
あなたは実例を示してはいませんよ。
何億もの巨額の金を多数の人間に渡した。
金を渡した人間が立候補した選挙で、金を貰った人間が投票した。
この条件に合う実例を示していないでしょ。
実例なので、当然、証拠も必要です。
過去例があるといいながら、貴方は上記を提示していない。
つまりあなたはウソをついているわけです。』

ウソを根拠とする、あなたのようなウソつきとは議論が成り立ちませんね。


91. 2011年9月22日 10:27:48: FUviF2HWlS
自称改革派の経産官僚の古賀茂明氏は、小沢一郎氏は改革派じゃないと思われている、政治をわかりやすくするために小沢一郎氏は引いてもらった方が良い、小沢一郎氏の政策がはっきりしない、小沢一郎氏の側近が小沢氏の威を借りて改革派の動きの妨げになっている、と発言している。

小沢一郎氏がバラマキ政策をやめて新自由主義的政策を強く打ち出せば、反増税で結束してみんなの党や自称改革派官僚からの支持が集まり、総理大臣への道が近まるだろう。


92. 2011年9月22日 10:37:36: SYBnefOvOA
>>90

雲隠れでなく「天の岩戸」でしたか。失礼いたしましたw
で、本日のIDはそれ(yNbuktrjbg)ですか?了解いたしました
つか、忘れてますよ


「不都合な真実」について



93. 2011年9月22日 12:17:23: Kf9MoiQtPk
90さんへ
ID(yNbuktrjbg)変わったんですね。
完全にループですね。
私の問いにも答えていませんね。
政治資金規正法のルールで党の選挙責任者として資金不足の候補者に資金配布した場合は代表選に道義的に立候補してはいけないという事でしょうか?
私は現行ではそのルールを適用すると立候補できる議員はいなくなると思います。

資金配布したと言っても代表選直前に配布したのならば党内選挙は公職選挙と違うとは言え、問題もあると思いますがあなたの言っている事は言いがかり以外の何者でもありません。
小沢氏は参院選後の代表選は彼を支持する議員の声で最終的には立候補されましたが最初から立候補する考えはなかった事は報道でもわかります。
つまり、あなたの主張のように衆議院選挙のとき代表選のために買収目的で資金援助したというのはいいがかりにすぎない。それより政権交代の大目標に向かった仕事を党の選挙責任者として遂行しただけです。

法的ではなく道義的と何度も言われていますが
何度も記述しましたようにも過去、同様に資金配布した件で道義的に追求されたケースは一度もありません。

あなたのほうこそ確かな根拠もなく買収行為、買収行為と言われるのは国会議員ではなくても一人の人間として風評被害を生むような行為を行ったとして道義的責任があります。名誉毀損にもなる行為です。
何度でも言いますが感情論で行動しないように。
あなたの行動が一般世間で認められていない事は
あなたのような主張が世間では3面記事レベルですぐ消えた事で実証されてます。
すぐ人を誹謗する感情的な性格を改め、
常識ある行動ができる大人になってください。

90さんID(yNbuktrjbg)
SYBnefOvOAさんのご質問にもお答えいただければと思います。


94. 2011年9月22日 12:38:56: yNbuktrjbg
>>93

ループではありませんよ。
あなたが逃げているだけです。
卑怯ですよ。

あなたが断言したことに対して、証拠を出して実証してくださいと何度も言っているのです。
それができずに逃げているのはあなたです。

>>77
あなたは実例を示してはいませんよ。
何億もの巨額の金を多数の人間に渡した。
金を渡した人間が立候補した選挙で、金を貰った人間が投票した。
この条件に合う実例を示していないでしょ。
実例なので、当然、証拠も必要です。
過去例があるといいながら、貴方は上記を提示していない。
つまりあなたはウソをついているわけです。』

自分が断言したことについて、証拠を出して実証できない以上、あなたはただのウソつきです。

捏造発言が根拠では議論はできません。

Kf9MoiQtPkさんはただのウソつきです。
それが実証されました。


95. 2011年9月22日 12:45:55: Kf9MoiQtPk
ID(yNbuktrjbg)さんへ

相変わらずループで人を誹謗するコメントしていますね。
同じ事を何度も記述するのはばからしいのでしません。
SYBnefOvOAさんのご質問からも相変わらず逃げてますね。

いずれにしてもあなたのほうこそ確かな根拠もなく買収行為、買収行為と言われるのは国会議員ではなくても一人の人間として風評被害を生むような行為を行ったとして道義的責任があります。名誉毀損にもなる行為です。

感情的な発言は慎むように


96. 2011年9月22日 12:52:05: yNbuktrjbg
>>95

私とあなたとで議論してるわけでしょ。

突然他者を巻き込んで逃げるのは卑怯です。
他者の質問は、あなたと私のやりとりには関係ありません。

あなたが断言したことに対して、証拠を出して実証してくださいと何度も言っているのです。
それができずに逃げているのはあなたです。

>>77
あなたは実例を示してはいませんよ。
何億もの巨額の金を多数の人間に渡した。
金を渡した人間が立候補した選挙で、金を貰った人間が投票した。
この条件に合う実例を示していないでしょ。
実例なので、当然、証拠も必要です。
過去例があるといいながら、貴方は上記を提示していない。
つまりあなたはウソをついているわけです。』

自分が断言したことについて、証拠を出して実証できない以上、あなたはただのウソつきです。

捏造発言が根拠では議論はできません。

Kf9MoiQtPkさんはただのウソつきです。
それが実証されました。


97. 2011年9月22日 12:58:37: Kf9MoiQtPk
ID(yNbuktrjbg)さんへ

全くループされていますのね。
SYBnefOvOAさんのご質問に答えるのを忘れているのかと思いました。

いずれにしてもあなたのほうこそ確かな根拠もなく買収行為、買収行為と言われるのは国会議員ではなくても一人の人間として風評被害を生むような行為を行ったとして道義的責任があります。名誉毀損にもなる行為です。

人に言う前にご自分こそ、道義的責任があるような行為は慎みましょう。


98. 2011年9月22日 13:12:32: yNbuktrjbg
>>97

ループではありません。
あなたが自分の発言を実証できずに逃げているだけです。
あなたはただのウソつきです。

>>77
あなたは実例を示してはいませんよ。
何億もの巨額の金を多数の人間に渡した。
金を渡した人間が立候補した選挙で、金を貰った人間が投票した。
この条件に合う実例を示していないでしょ。
実例なので、当然、証拠も必要です。
過去例があるといいながら、貴方は上記を提示していない。
つまりあなたはウソをついているわけです。』

さらにあなたは、また捏造をしている。
私は、小沢が「買収行為」をしたなどとは言っていない。
選挙での買収と同じ構図だと言っているのです。

「端的に言うと、小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。
これは明らかに選挙買収と同じ構図です。
したがってこの小沢の悪行が「公正を疑わせるような行為」にあたる可能性は極めて高いといえます。」

つまり、あなたは私が言ってもいないことを言ったと言い、またしても捏造したわけです。

小沢が大金を100名近い人間に配りまくった。
小沢から大金を貰った連中は、小沢が立候補した選挙で投票した。
しかもそれは実質的に総理を選ぶ選挙。

これではどう考えても公正な政治とは言えないでしょ。
選挙での買収と同じ構図です。


99. 2011年9月22日 14:18:20: Kf9MoiQtPk
ID(yNbuktrjbg)さんへ

同じ事でループしてますね。

>。ヨ端的に言うと、小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。
>これは明らかに選挙買収と同じ構図です。
>したがってこの小沢の悪行が「公正を疑わせるような行為」にあたる可能性は極めて高いといえます。」

あなたの上記コメントですが
93で以下のように記述しましたようにいいがかりにすぎませんね。

資金配布したと言っても代表選直前に配布したのならば党内選挙は公職選挙と違うとは言え、問題もあると思いますがあなたの言っている事は言いがかり以外の何者でもありません。
小沢氏は参院選後の代表選は彼を支持する議員の声で最終的には立候補されましたが最初から立候補する考えはなかった事は報道でもわかります。
つまり、あなたの主張のように衆議院選挙のとき代表選のために買収目的で資金援助したというのはいいがかりにすぎない。それより政権交代の大目標に向かった仕事を党の選挙責任者として遂行しただけです。

@@@@
道義的、道義的といわれているあなたが一番、道義的、モラルに問題がある事がわかります。
おわかりにならないようなので何度も記述しますが
確かな根拠もなく買収行為、買収行為と言われるのは国会議員ではなくても一人の人間として風評被害を生むような行為を行ったとして道義的責任があります。名誉毀損にもなる行為です。

あなたのような主張が世間では3面記事レベルですぐ消えた事で実証されてます。
感情的な行動は慎んでください。


100. 2011年9月22日 14:56:41: yNbuktrjbg
>>99

あなたはただの捏造者です。

>>98で指摘した件についても全く謝罪せず、ウソを並べるだけ。
ウソを指摘しても謝罪もしない。

あなたは、このようにウソばかりついて、人として恥ずかしくないのですか?


>>98
さらにあなたは、また捏造をしている。
私は、小沢が「買収行為」をしたなどとは言っていない。
選挙での買収と同じ構図だと言っているのです。

「端的に言うと、小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。
これは明らかに選挙買収と同じ構図です。
したがってこの小沢の悪行が「公正を疑わせるような行為」にあたる可能性は極めて高いといえます。」

つまり、あなたは私が言ってもいないことを言ったと言い、またしても捏造したわけです。』


>>77
あなたは実例を示してはいませんよ。
何億もの巨額の金を多数の人間に渡した。
金を渡した人間が立候補した選挙で、金を貰った人間が投票した。
この条件に合う実例を示していないでしょ。
実例なので、当然、証拠も必要です。
過去例があるといいながら、貴方は上記を提示していない。
つまりあなたはウソをついているわけです。』


あなたは、あなたがついた上記のウソについて、謝罪する義務があります。
あなたはウソつきのうえに、謝罪までしない人でなしなのですか?


101. 2011年9月22日 15:12:32: DO0rkFY1Ps
党や党幹部が党員に選挙活動資金を与えることは、以前からどの党でもやっていることであり、法律に反することではありません。
一方、潤沢な選挙活動資金を持つ候補者は幅広く広告宣伝を行えるし、何ヶ所も会場を借りて演説会も行えるなど、当選する可能性が高くなります。逆に、活動資金に恵まれない候補者はたとえ立派な政治信条を持っていても国会で活躍する場は与えられません。これでは不平等であるし、有意の政治家を育てることができないことになります。
潤沢な活動資金を使うこと自体は買収行為ではありませんが、お金は特定の候補者に投票を誘導する力にはなります。これが巷間言われる金権政治なるものでしょう。
反小沢の人たちは、小沢氏の政治力を評価する以前に、小沢支持の国会議員が上記のようにお金の力で生み出されたのではないかと疑問視しているのではないでしょうか。
小沢氏はフェアではない、つまり、道義的に問題があるのではないかという訳です。道義的かどうかという抽象論になると、最後は”そう思う””そう思わない”の水掛け論になり、堂々巡りをしてしまいます。
この堂々巡りをやめようと思えば、「政治的道義」の具体的な定義が必要になるのではないでしょうか。選挙活動資金援助でいえば、援助そのものが道義に反するとか、幾ら位なら道義に反しないとか、どんなに高額でも道義に反しないのだとか・・です。正直のところ、私には良く分かりません。
このテーマは小沢氏云々を離れても大変大きな政治課題だろうと思います。
ご教授ください。


102. 2011年9月22日 15:30:10: yNbuktrjbg
>>101さん
>小沢支持の国会議員が上記のようにお金の力で生み出されたのではないかと疑問視しているのではないでしょうか。

そのとおりです。
まともな国民は皆、そう考えるのではないでしょうか?
下記の事実を見れば‥。

小沢は100人近い議員候補に一人数百万円づつを配った。
当選した議員たちは、小沢が立候補した代表選で投票した。
つまり小沢から大金を貰って議員になった奴らが、小沢が立候補した代表選で投票した。

端的に言うと、小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。
それもその選挙は実質的な首相選挙です。

これは明らかに選挙買収と同じ構図であり、公正な政治とはとても言えません。


> 「政治的道義」の具体的な定義が必要になるのではないでしょうか。

>>52で書きましたが、議員の道義的責任の基準は国会ではっきりと定められています。
以下、>>52を抜粋しその基準を記載します。


>>52
衆議院政治倫理審査会規程の中では、こうある。

「第一条 政治倫理審査会(以下「審査会」という。)は、政治倫理の確立のため、委員の申立て又は議員の申出に基づき、議員が行為規範その他の政治倫理の確立に資するものとして議長が定める法令(以下「行為規範等」という。)の規定に著しく違反し、政治的道義的に責任があると認められるかどうかについて、これを審査するものとする。」

つまり、行為規範の規程に著しく違反するかどうかが道義的責任に触れるかどうかということになる。

となれば行為規範の規程を調べなければまったくの落第です。


国会で定められた行為規範規定(衆議院)では、次のように規定されています。

「第一条 議員は、職務に関して廉潔を保持し、いやしくも公正を疑わせるような行為をしてはならない。」

小沢の悪行は、この「公正を疑わせるような行為」に触れ、したがって道義的責任上問題がある可能性が濃厚です。

小沢は100人近い議員候補に一人数百万円づつを配った。
当選した議員たちは、小沢の派閥を強化し、小沢が立候補した代表選で投票した。
つまり小沢から金を貰って議員になった奴らが、小沢が立候補した代表選で投票した。

端的に言うと、小沢から大金を貰った奴らが小沢が立候補した選挙で投票した。

これは明らかに選挙買収と同じ構図です。
したがってこの小沢の悪行が「公正を疑わせるような行為」にあたる可能性は極めて高いといえます。』



103. 2011年9月22日 16:08:02: SYBnefOvOA
>>96

>突然他者を巻き込んで逃げるのは卑怯です。
>他者の質問は、あなたと私のやりとりには関係ありません。

↑あまりの逃げ回りっぷりを見かねて、第三者にまで回答を促された訳ですねw


まさに「恥ずかしいお振る舞い」の証左


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


104. 2011年9月22日 16:28:07: Kf9MoiQtPk
DO0rkFY1Psさん、冷静なコメントありがとうございます。

>道義的かどうかという抽象論になると、最後は”そう思う””そう思わない”の水掛け論になり、堂々巡りをしてしまいます。
>この堂々巡りをやめようと思えば、「政治的道義」の具体的な定義が必要になるのではないでしょうか。

私もその通りだと思います。国会の定義で倫理、道義的に関して記述はありますが解釈でいかようにもとれます。
ですのでここでの書き込みに限らず、国会内での論議、マスコミ報道でも堂々めぐりが多いです。

私自身は現時点のルールでは今回の件は法的にも道義的にも問題ないと思いますが
政治家のルールは一般社会では納得できない事もあります。
時代に合わせそのつど改善すればいい事で現時点のルール通りに行った事を道義的という言葉で非難してもあまり意味はないと思います。

これを改善するためにはご指摘のように具体的な定義が必要だと思います。
なので今、具体的な定義がないまま yNbuktrjbg さんのように風評被害を起こす可能性のある行為や冤罪になる可能性のある行為である買収目的、証人喚問とすぐ強調されるのではなく、問題と感じられるなら具体的な定義を提案されるという前向きな方向に進めるほうがいいと思います。

例えば、
※代表選、総裁の前には議員間での資金援助は禁止
 (どれくらい前という話はありますが?)
※議員間の資金援助は党執行部以外からは禁止
  (そうなると党執行部が絶大なる権限を持ちますので?ですが)
※議員間の資金援助は 党執行部から含めて完全禁止、
 政党助成金も廃止して議員助成金にする
  (政党助成金目当ての新党結成もなくなる。解党、新党作りもなくなる)

などなど正解はわかりませんがいろんなご意見あると思います。

国会で定義されていると言っても解釈によって何とも言えない
倫理観、道義的問題という言葉だけが一人歩きあるのであれば
まだ、法的に決めたほうがすっきりします。
または法的ではなく倫理的でも上記の例のように明らかな禁止事項にする。

いずれにしても今までの法的に許された議員間での資金援助の慣習は
小沢氏が決めた事ではないです。
それをどこまでが道義的に許されないと言っても堂々めぐりです。
(私は現時点ルールではokと思っていますが
 yNbuktrjbg さんのようにどうしても納得されない方もいるでしょう)
(少なくてともyNbuktrjbg さんも法的に問題ない事は
 理解されていると思います。
 ただ、yNbuktrjbg さんの解釈で道義的に納得いかないからと言って
 買収行為と言って証人喚問までの話かと言うのも疑問です)

以前、yNbuktrjbg さん、 NqywFuf61I さんに対して同様な事を記述しましたが
道義的とは言え、これを改めろと言うのであれば
DO0rkFY1Psさんご指摘のように小沢氏のみを非難する事ではなく
全議員向けに上記のような新しいルールを提案、
作ったほうがわかりやすいと思います。
個人を非難する問題ではないと思います。


105. 2011年9月22日 18:03:23: yNbuktrjbg
>>104

あなたはまだ、自分がウソをついたことについて、謝罪をしていませんよ。

>>100をよく読んで、自分のなしたウソ発言について謝罪してください。


106. 2011年9月22日 18:13:45: Kf9MoiQtPk
yNbuktrjbg さんへ

>私は、小沢が「買収行為」をしたなどとは言っていない。
>選挙での買収と同じ構図だと言っているのです。

結局、公職選挙ではなく法的制限はないが党内選挙での買収行為まがいの行為が行われたと言われているのと同じですね。
そのような事実はないと言うのは私が以前に記述したとおりです。
現行ルールでは問題ない事をクレームするのであれば新しいルールを提案されればいいのではないのでないでしょうか

あやまるのはあなたのほうでしょう。
議論するのではなく、バカよばわりを何度もする感情的な発言が多すぎます。
一般社会では認めれない行為です。
冷静になって落ちついた議論をしましょう。


107. 2011年9月22日 18:18:43: SYBnefOvOA
>>105

キミの方こそ謝るべきじゃないの?

>突然他者を巻き込んで逃げるのは卑怯です。
>他者の質問は、あなたと私のやりとりには関係ありません。

↑「自分がレスを逃げまくったせいで、あなたにまでお手を煩わせてしまって」とね

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


108. 2011年9月23日 00:54:54: 7UNcS2EZFI
>>106
>結局、公職選挙ではなく法的制限はないが党内選挙での買収行為まがいの行為が行われたと言われているのと同じですね。

あなたは私が「買収行為」と言っていると捏造したんですよ。
きちんとウソをついたと謝罪してください。

私は小沢の行為を事実として列記し、事実の構成が選挙での買収と同じ構図になっていると言っているのです。

選挙買収そのものとは全く違う。
同じなのは事実構成であって、金を渡した意思については言及していないのです。

小沢が大金を100名近い人間に配りまくった。
小沢から大金を貰った連中は、小沢が立候補した選挙で投票した。

以上はいずれも事実です。
この事実構成が選挙での買収と同じ形になっていると言っているのです。
金を渡した人間の意思には言及していない。
言及しているのは、事実構成だけ。

つまり、選挙買収そのものとはまったく意味が異なる。
にもかかわらず、あなたは私が選挙買収と言ったとウソをついた。

あなたはこのように他者のコメントを捏造するただのウソつきなのです。

きちんと謝罪し、訂正してください。



109. 2011年9月23日 02:17:13: Kf9MoiQtPk
7UNcS2EZFI さんへ
(id変えたのですね。)
確かに資金を配布した事は事実でしょう。
しかし、政治資金規正法のルール通りで行っています。
これを道義的に問題あるというのはあなたの判断だけでしょう。
謝る、謝らないの問題ではありません。
同じ回答ばかりさせられて時間の無駄でこちらのほうこそ謝罪してほしいです。

ループで全く不毛ですが何度も記述したようにこれは衆議院選挙時の候補者の応援のための合法の資金配布です。
この時点で参議院選挙後の代表選に小沢氏は立候補する予定はありませんでした。
報道でも最終的には小沢氏支援の議員の説得により立候補を決めています。
衆議院選挙前は民主党の衆議院の議席は100前後でした。
それが300前後になってたのは結果論です。
まずは衆議院の選挙に勝つ事に全力を向け過半数獲得、政権交代を目指したのでしょう。
民主党にとって政権交代できてhappyと言えるのでないでしょうか?

無理やり衆議院選挙での応援による資金援助と代表選のための買収まがいの資金援助とを結びつけようとするあなたの考えは想像力豊かな週刊誌の3面記事レベル以下の考えです。
衆議院選挙に勝利せず、衆議院選挙前の100前後のまま、またはそれ以下の場合でしたらあなたの言うこじつけは説明がつかなくなります。
勝利するかどうか、大勝利するなど資金配布時点でわかりようもありません。
しかもこの衆議院選挙時点で立候補する予定もなかったわけですからあなたの道義的問題に結びつけようという考えはぬれぎぬにすぎません。
小沢氏に応援してもらった議員でも代表選で菅氏に投票している方はいますし。

そのような考えで買収行為もどきと言い、以前の記述では証人喚問まで持ち出しましたがそれは感情論以外の何物でもありません。
落ち着いて冷静に考えましょう。

人に謝罪しろと言う前に私や他の方々にもまともな議論をせずバカよばわりなど中傷コメントを続けた事を反省すべきです。
一般社会では社内会議でもお客様相手の会議中の議論などでバカよばわり連発のような方は通用しません。
言動には注意してまともな大人になってください。


110. 2011年9月23日 07:03:25: 9RUcY4uqIE
109さんの意見が正論でしょう。
小泉さんが総理大臣だった当時、献金だったか何かの件で「道義的に問題だ」と国会で追求され、「私は法に触れるようなことはしていない」と答弁し追求を逃れています。国の最高権力者が「法に触れなければ、道義的責任はない」と政治的道義を定義しました。これが日本の現実です。それゆえ、小泉さんは「政権は公約を破ることもある」とも言い、羊頭狗肉の詐欺まがいすら、政治の世界では法律的にはもちろん道義的にも問題にされなくなりました。民主党政権が国民との約束であるマニフェストを守らなくても、マスコミも国民も「詐欺まがい」だと道義的責任を追及しません。小沢さんは国民と約束した以上、約束を守るのが政治の基本だと主張しています。当然のことを言っています。しかし、その小沢さんをマスコミや国民は道義的責任とかで追及しています。全くおかしな話です。
現在「道義的責任」という言葉が便利に使われるのは、ある特定の人物を意識的に貶めたりする排除したり場合に限られています。ですから、我々は逆に特定の人物評価に「道義的」という言葉を使う者が現れたら、隠された邪悪な意図に気をつける必要があるのです。
我々国民がしっかりしない限り、日本の政治は良くなりませんし、我々自身が思いもしない方向(例えば、戦争など)に連れていかれることもあるのです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK119掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK119掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧