★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK119 > 893.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小沢氏元秘書1審判決 どう見る 市民感覚/司法に禍根/状況証拠重ねて「有罪」 検察戒め/冤罪の温床(東京新聞)
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/893.html
投稿者 gataro 日時 2011 年 9 月 28 日 09:45:21: KbIx4LOvH6Ccw
 

小沢氏元秘書1審判決 どう見る 市民感覚/司法に禍根 「政治とカネ」抜け道にノー 捜査の失態、裁判所が”救う”
「東京新聞」 2011.09.28 朝刊「こちら特報部」(前半)

 民主党の小沢一郎元代表の元秘書3人が有罪判決を受け、小沢事務所の金権体質が糾弾された―。 画期的判決と評価する声がある一方で、検察の証拠不足も指摘され、状況証拠による「推認」を積み重ねた判決に疑問の声も上がっている。小沢氏の政治責任や道義的責任は重いが、政界実力者と検察が互いに不信払子式(ふっしょく)をかけた“死闘”の第1ラウンドを、識者はどう見ているか。(秦淳哉、佐藤圭)

 従来の裁判では、取り調べで作成された供述調書を証拠として重視する傾向が強かったが、今回は裁判所が供述調書の証拠採用をほとんど却下。慶応大の小林良彰教授(政治学)は「供述調書は間接的証拠にすぎず、法廷証言が重視された」と解説する。

  裁判員裁判の制度導入影響

 小林氏はその理由について、裁判員制度導入と関係があると指摘。「裁判員制度では裁判員の『印象』が判決を左右する。社会通念上、誰が見てもおかしい対応なのに自然かつ合理的な説明ができない場合、政治家でも有罪になることを示した。納得できる内容だ」と評価する。

 政治資金に詳しい岩井奉信・日大教授(政治学)も「これまでの政治資金規正法違反事件では、はっきりしない部分があれば、被告に有利だったが、今回は被告が合理的に説明できないとして有罪にした。法律的には議論の余地が残るが、国民の常識的な感覚には近い。積極的、挑戦的な判決だ」と話す。

 岩井氏は、判決が今後の政治とカネのあり方に「大きな影響を及ぼす」とみる。判決は、西松建設の政治団体について「実体はなく、西松建設の隠れみのにすぎない」と断定。岩井氏は「政治資金収支報告書を提出していたのにダミー団体と認定した。このような抜け道的な手法は、企業や団体で一般的に行われている」として、司法が厳しく対応するようになると予測する。

 これに対して、「検察不信を払拭し、司法を守ろうと無理を重ね、逆に司法全体の信用が揺らいだ。不信の上塗り』ではないか」と厳しく批判するのは、政治ジャーナリストの角谷浩一氏。検察は公判で供述調書の大半が却下される中、状況証拠を積み重ねていくしかなかった。

 「小沢氏の政治家としての評価、過去の言動が判決に強い影響を与えているように思える。もっと言えば『政治家は悪さをする』という前提に立っているようだ。公平にジャッジされたのかどうか疑問だ」

 評論家の佐高信氏も裁判所に批判的だ。「判決には無理がある。検察が立証していない水谷建設からの裏金問題も認定しており、(大阪地検の証拠改ざん事件など)検察の捜査の失態を裁判所がカバーした印象だ。真っ正面のゴロをトンネルした検察を、裁判所が救った形で、とんでもない判決だ」と指弾する。

  交流人事行い 判検一体体質

 「判決には、裁判所と検察が交流人事を行う『判検一体』の体質が影響したのだろう。確かに小沢氏のカネの問題は残るが、今回の判決とは区別しなければ、今後の司法界に禍根を残す」と懸念する。

--------------------------------------

状況証拠重ねて「有罪」 検察戒め/冤罪の温床 ”寛容”民主党 何事も無責任 来月末初公判 小沢氏、不信ぬぐう説明を
「東京新聞」 2011.09.28 朝刊「こちら特報部」(後半)

 「判決は もろ刃の剣。一定の効果と弊害を併せ持つ」と指摘するのは、ジャーナリストの大谷昭宏氏。「政治資金規正法適反や贈収賄事件は密室犯罪のため立証が難しい。客観的証拠がなくても状況証拠の積み重ねで犯罪があったと合理的に判断し、有罪を導き出すことを示した点は画期的だろう。検察に対しても、強引な供述調書を取らなくてもいいと戒めた意味合いもある」という。

 一方で「下手をすると冤罪えんざいの温床になる危険がある。検察からすれば、供述調書や客観的証拠がなくても合理的説明さえつけば有罪を勝ち取れることになる。客観的証拠を探すより、ますますストーリー先行の捜査に陥る可能性がある。世論が許せないと思った人を、検察が安易なポピュリズム(大衆迎合)から罪に問うことになりかねない」と心配する。

 元秘書三人は二十七日、控訴したが、小沢氏自身も十月六日に初公判を迎える。政治責任や道義的責任をどう果たすべきか。

 大谷氏は「元秘書が有罪判決だから即責任を取れという論理はおかしい。小沢さんは推定無罪の原則から起訴内容については法廷で決着をつけるペきだ」という。ただ、国民への説明が不十分と批判する。

 「小沢氏は、ネットメディアやフリーの記者を謹んで記者会見するケースが多いがこれは姑息こそくだ。政治家として広く国民に説明する義務がある。裁判を理由に逃げ込むなと言いたい」

 小林良彰氏も説明責任を果たすよう求める。「小沢氏は自身の裁判前に、国民が明らかに『シロー』と判断するに足る説明を国会や記者会見で行う必要がある。もし本人が拒むなら、国民が抱く政治不信をぬぐうための措置が必要」として、証人喚問の必要性を認める。

  “寛容”民主党 何事も無責任

 民主党全体の「無責任体質」を問題視するのは角谷氏だ。野田佳彦首相は、福島第一原発事故に絡む不適切な言動による鉢呂吉雄前経済産業相の辞任について「任命責任は私にある」と表明したが、責任をとったわけではない。政治とカネの問題でも、野田首相や前原誠司政調会長、菅直人前首相の外国人献金問題などを抱えているが、いずれも説明責任を果たしているとは言い難い。

 角谷氏は「民主党は何事にも責任を取らない。誰も説明責任を果たさないという意味では、寛容な政党だ」と皮肉る。

 小沢氏が国会での説明を一貫して避けてきたことについて、岩井氏は「秘書がやったでは済まされない。小沢氏の周辺には、政治とカネの問題があまりにも多い。国民の前で説明しないのであれば、政治家としての資格はない」と手厳しい。

  進退の判断は有権者に仰ぐ

 一度議員辞職し、身の潔白を証明してから、政界復帰を目指すべきだとの声には「小沢氏を衆院議員に選んだのは有権者。「辞めろ、と短絡的には言えない」と慎重な見方を示す。

 政治評論家の小林吉弥氏も、小沢氏の進退について「自分を無罪と信じる小沢氏が辞めるはずがない。一般的な倫理観からすれば、議員辞職を求める意見もあるだろうが、次の衆院選で有権者の判断を仰ぐしかない」という。

 今後の国会動向については「野田首相も小沢グループを刺激したくないため、野党の国会招致要求には応じないだろう。小沢氏の判決が出るまでは、この問題で政界に大きな動きはない」とみる。

<デスクメモ>

 「原発事故の収束と震災からの復旧復興が最優先課題」と誰もが理解している。小沢氏をめぐる裁判の行方が与野党の駆け引き材料に使われ、課題処理に悪影習を与えないように望む。疑惑追及は厳粛に、復興は迅速に取り組むペきだ。言わずもがなのことだが、永田町の常識は世間の非常識だから。 (立)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月28日 10:15:20: uWJpIITaCQ

小沢一郎追放策謀とは何か?
いま始まったことではない。
国民をコケにする極右システムは更に強化されている。

http://esashib.web.infoseek.co.jp/isiikoki15.htm

漆間巌、大林宏、田母神俊雄。
いまもこういうチンピラの後継が国家の中枢にいる。
http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-40.html

調べてみて愕然とした。今度の西松事件の捜査と小沢秘書逮捕の一件は、官邸の漆間巌と検察の大林宏の二人の連携作業なのではないか。

警察と検察と軍(自衛隊)の頂点の人間たち。
こうして見ると、現在の日本がどういう国であるかがよく分かる。
この現在の日本国と日本国憲法がどのような関係であるかがよく分かる。
今の日本は、外形は違うが中身は戦前の大日本帝国と同じになっていて、過激な右翼のイデオロギーを内面化した人格が権力機構の頂点に立ち、彼らの理想と目標に従って統治が行われている国家である。

http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-40.html
「辻元前議員逮捕は不当」、落合恵子さんらが声明
2003年07月23日 Asahi
 社民党前衆院議員の辻元清美容疑者(43)らが秘書給与を詐取した容疑で逮捕された事件について、逮捕を「不当だ」とする評論家の佐高信さんや吉武輝子さん、作家の落合恵子さんらが23日、国会近くの参院議員会館で記者会見した。「今回の逮捕は、暗い時代への曲がり角の事件だったといつか認識されるだろう」と訴えた。


02. 2011年9月28日 10:16:49: AQqyLULhMc
gataro さんが小沢問題では赤旗を貼らないので、

2011年9月27日(火)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-27/2011092701_01_1.html

小沢元3秘書に有罪
水谷「裏献金」受領を認定
 :

解説
三転四転の購入原資
癒着断罪 小沢氏に責任

小沢一郎民主党元代表の秘書だった被告全員に有罪判決が言い渡されたことで、小沢氏の責任はいっそう免れないものとなりました。

 判決は、虚偽記載の動機が水谷建設からの裏金1億円を隠すことにあったと指摘。「公共工事を巡る小沢事務所と企業との癒着を背景とするもの」だと断罪しています。

 陸山会事件で虚偽記載として判決で認定された額は21億7000万円。西松建設違法献金事件でも本紙の調べで1億2900万円が小沢氏側に流れています。

 「少し大きな金のことは、先生に報告するのが当然のこと」(元側近)と、元秘書らにとって絶対的存在である小沢氏。その資金集めの手法そのものに問題ありとされたわけですから、小沢氏自身の政治的責任が問われるのは当然のことです。

 小沢氏は、自民党中枢にいた当時からゼネコン裏献金問題など、常に「政治とカネ」の疑惑が指摘されてきました。それを「不当な国策捜査」などと欺瞞(ぎまん)的な言動で問題点をすり替え、自らの疑惑について明確な説明を避けるのが、得意の政治手法です。陸山会事件でも土地購入の原資についての説明を「政治資金」「親の遺産」「知人から預かった金」などと、三転四転させてきました。

 しかし、それが国民の常識とかけ離れていることは、マスコミの世論調査のたびに「小沢氏の説明に納得できない」という声が圧倒的なことにも示されています。今回の元秘書への有罪判決が、こうした批判をいっそう強めることは間違いありません。

 判決は、10月6日から始まる強制起訴された小沢氏本人の公判にも大きな影響を与えます。その結果のいかんにかかわらず、小沢氏と民主党は国民にたいして納得のいく説明をすることが避けられない状況です。(森近茂樹)


03. 2011年9月28日 10:25:34: 2N3FBAPv5g
こりゃひどすぎるな!

まともな国家ではない。北朝鮮以下である。警察、裁判、メデア、官僚に全てコントロールされた

無法国家である。背後にはアメリカのCIAの工作活動。

今後、真の日本自主独立をめざす、政治家は小澤氏のごとく抹殺されるであろう。

今回の裁判は正面から、これら政治家への恫喝を与えたものである。

現存のチンピラ政治屋は震えあがったであろう。

小泉、官、野田の様に、アメリカの靴のうらまで舐めまわす、奴属外交が繰り広げられる。

諸外国の様に国民大蜂起デモ以外、日本の主権、民主主義を取り戻す手段がないことを、この裁判判決

が示した。

ここが、売国屋の大きなミスである。

国民に大規模覚醒デモを促したものだ。真の敵はアメリカである。


04. 2011年9月28日 11:01:35: BAZeGCEiYk
>政治資金に詳しい岩井奉信・日大教授(政治学)も「これまでの政治資金規正法違反事件では、はっきりしない部分があれば、被告に有利だったが、今回は被告が合理的に説明できないとして有罪にした。法律的には議論の余地が残るが、国民の常識的な感覚には近い。積極的、挑戦的な判決だ」と話す。

さりげなくすごいことを言う人だね。
「『疑わしきは被告の有利に』の否定」が挑戦って何に対する挑戦だと思ってるのか?
近代の刑事裁判の基本理念や憲法理念への挑戦でしょ。
そんなことしてる者をどうして合法的に擁護できるのか?

> 岩井氏は、判決が今後の政治とカネのあり方に「大きな影響を及ぼす」とみる。判決は、西松建設の政治団体について「実体はなく、西松建設の隠れみのにすぎない」と断定。岩井氏は「政治資金収支報告書を提出していたのにダミー団体と認定した。このような抜け道的な手法は、企業や団体で一般的に行われている」として、司法が厳しく対応するようになると予測する。

半分は当たってる。世の中隠れ蓑のような組織は多い。それは不適切だろう。
だが、忘れてはならないのは、今回罪に問われたのは相手方の担当者である。
どこかの企業の関連団体(完全に企業の言いなり)が、その団体名を名乗って寄付金(あるいは代金)をよこした。
で、政治資金規正法には「寄付した者の名前を書け」とある。
これを標準的な日本語として考えれば、書く者の名は企業ではなく団体名であろう。
その方が、手下の企業が、おそらく親分の意向とカネを使った金を払ったという事実が正しく表記される。
「親分(企業)がカネを払った」というのはカネの流れを隠しただけで、普通に虚偽でしょう。
ところが、その虚偽記載をしないと違法ってどんな法解釈なのか?
しかも、他の者もこの団体名を記載してるし、総務省の名簿にものってる「公的」なもの。
それを突然、ある者(大久保秘書)だけを捕まえて有罪にするってどういうことか。
カネの原資を深読みして親分の名称を書けというのは、寄付行為をした者を書けとする規正法の改正するようなもの。
そうしたければ立法府に働きかけて、正しく法改正すればいいのだが、
法に基づいた判断をするだけの裁判所がそれをするとはどういうことか?
いつから立法府のつもりになったのか?
しかも、あろうことは、それで立法府を破壊する(衆参選挙、代表戦への干渉)とはどういうことか?
ここに歴史的な大問題があるのはそれはスルーしてよく平気な顔で「司法は厳しくなる」などと言えるな?


05. 2011年9月28日 11:03:28: LKDXLDHvSk
東京新聞をちやほやする風潮があったようだが、彼らも他の大メディアと何ら変わらない。
地方から購入申し込みしようかと思った事もあったが、しなくて正解だった。

岩上さんが言ってたしね。
質問で手を挙げたのはフリーと北海道新聞のみ。


何故ネットやフリーのメディアを使うのが説明してない事になるのだろう?
聞きたい事があれば誰でも質問できた。でもしないじゃないか。
実は起訴の理由も判決も理解不能だから質問を考えられないんだよ。

この不可解な事件を説明できるのは検察や裁判官だけ。
会見を開くべきは彼らだと思うが?


06. 2011年9月28日 11:17:57: i7CGvypOTw
「東京新聞」の記事もまともであるが、
「しんぶん赤旗」もこの度の裁判に関して適切に書いている。
特に、小沢氏は「常に「政治とカネ」の疑惑が指摘されてきました。
それを「不当な国策捜査」などと欺瞞(ぎまん)的な言動で問題点をすり替え」
「土地購入の原資についての説明を「政治資金」「親の遺産」
「知人から預かった金」などと、三転四転させてきました」
は全くその通りです。

>>02
「しんぶん赤旗」
小沢氏は、自民党中枢にいた当時からゼネコン裏献金問題など、常に「政治とカネ」の疑惑が指摘されてきました。それを「不当な国策捜査」などと欺瞞(ぎまん)的な言動で問題点をすり替え、自らの疑惑について明確な説明を避けるのが、得意の政治手法です。
陸山会事件でも土地購入の原資についての説明を「政治資金」「親の遺産」「知人から預かった金」などと、三転四転させてきました。


07. 2011年9月28日 11:34:32: GMirXUgSm2

各社の社説やテレビの論説委員は言いたい放題だが、
逃げてる、説明してない、聞きたいことがあると言うなら、まず突撃取材しろ。

「真っ当な」オファー出しても応えないんなら、姑息、卑怯、なんでも書け。
それもせずに、会社に隠れながらの放言は極めて愚劣。



08. 2011年9月28日 11:42:13: ch1dHJYZ8A
岩井奉信・日大教授(政治学)、ジャーナリストの大谷昭宏氏、

コイツら馬鹿か(笑)
何故、小沢一郎だけがえん罪で貶められるのか?
まあ、百歩譲って、微罪で検察マスコミに集中攻撃を受けるのか?
説明してみろ、ゴミのカネに寄生するウジ虫ども


09. 2011年9月28日 11:48:30: ZsQd9jHJXY
司法官僚が戦前の軍部官僚の生まれ変わりだという正体を見せ始めた。
つまり国民の代表である政治家であれ何であれ、逆らう者は無理な理由を付けても抹殺するぞと牙をむき始めた。
マスメディアは戦前と同じく、それに唯々諾々と従い、大政翼賛会広報機関になっていくだろうか。
日本の民主主義実現は夢のまた夢となってしまうような危機感を与える今回の判決である。
とても北朝鮮を笑ってはいられない。

10. 2011年9月28日 12:28:41: 0huCCn4zOU
>「小沢氏は、ネットメディアやフリーの記者を謹んで記者会見するケースが多いがこれは姑息だ

どこが姑息なんだ
大手の記者がまともな質問を出来ない上に、意図的に悪質な編集をするからネットメディアの生放送に出るんだろうに。


11. 2011年9月28日 12:32:48: 88YaFDx7ek
『政治資金規正法は』今後、天下の悪法となるだろう。

これで政敵をいつでも微罪で引っ張って、贈収賄を印象で匂わせて実刑有罪にできる道が拓けたってことだ。

これで権力側は何でもできるってことじゃないか。

本当に恐ろしいことが公然と行われている。

政治家は本当にこれでイイと思っているのか?

法律家は本当にこれでイイと思っているのか?

一般人も、これオカシイんじゃない? って思わないのか。

日本はどういう国家なんだ。怖い。


12. 2011年9月28日 12:38:33: BIgfJMRMNE
>「小沢氏は、ネットメディアやフリーの記者を謹んで記者会見するケースが多いがこれは姑息こそくだ。政治家として広く国民に説明する義務がある。裁判を理由に逃げ込むなと言いたい」

姑息なのは大谷を含めたテレビによく顔を出していた解説員。
小沢は幹事長時代に毎週記者会見を開いて説明していたが、その内容を報道せず批判しまくっていた連中が姑息などとよく言える。
記者クラブのバカ連中は、「小沢の説明は無かったことにしよう」などと決めていたらしいし。


13. 2011年9月28日 14:24:27: sWDtD0HhJI
村木厚子は無罪になった。

これはたまたま、検察の証拠捏造がバレたからにすぎない。

バレなければ有罪となり、「女性官僚、法を曲げて証明書を発行、許し難い行為」とマスコミが騒ぎ立てていただろう。

今回もその前田検事がからんでいる。さらに石川議員の女性秘書を人権無視の強引な取り調べをしている。おいっ、マスゴミ、何か言ったら。


14. 2011年9月28日 14:38:43: FUviF2HWlS
>>13

村木氏の件は、たまたま、ではなく朝日新聞社が動いたら。


15. 2011年9月28日 14:44:23: 6mp0wtFJYz
政敵が、官僚が、検察が、そして司法までもが小沢氏を貶めようと攻撃する。


しかし、彼等が小沢氏を攻撃すればするほど、どんどんどんどんどんどん真の小沢支持者が増えていく。


こんな政治家、今の日本にはいない。


16. 2011年9月28日 15:20:42: FrpXTmA0eo
 15さんと同感。
 目覚めた国民は、反撃する機会をジッと待ってます。
 目覚めた国民はどんどんどんどん増え続けている。
 そのためたエネルギーは、民主主義の勝利に必ず導くでしょう。

 
 


17. 2011年9月28日 15:41:18: 5FtHLcg5Us
>>14
お前馬鹿だろう
その前に、検察リークの村木事件報道を「わが社の手柄」と
入社案内か何かにまで載せたのが朝日だ

戦後に戦前〜戦中の悪事をなかったことにしたのと同じ構図だ
一番卑怯なやり方だ


18. 2011年9月28日 17:37:48: FUviF2HWlS
>>17

朝日新聞は、「検察のでっち上げで犯罪者に仕立てられた、可愛そうな女性キャリア官僚」は売れる記事になると判断し、一方、小沢一郎氏擁護の記事では売れないと判断した。


19. 2011年9月28日 17:43:40: UQHpvALqk2
村木氏の件は村木氏自身が厚労省の官僚である。部下の監督責任まで無いものとされ見上がりした。民間では考えれ無い。


20. 2011年9月28日 18:15:22: FblgUBMjfo
自民党には、およばず
これがすべてをものがたっている

漆間はダイワハウスに天下り
悠々自適に左団扇だ。


21. 2011年9月28日 18:50:17: FblgUBMjfo
大林宏は2011年4月大和證券監査役だ。

22. 2011年9月28日 21:06:00: XBZGV5qDdE
12さん。そのとうりです。私も小沢さんが幹事長のときの記者会見が楽しみで見ていました。同じ内容の質問が記者からでると「さっき行言ったとうり。何を聞いていたの?」とたしなめていました。馬鹿な記者連中と私も思ったものです。記者におもねる政治家が多い中きちんとした態度で好感を持っていました。そんなことでマスコミは小沢さんのいいことは記事にしないんだと今理解しています。本当のことを知らせなかったら小沢さんも自衛のためネットに出るのは当たり前。このほうが小沢さんの人柄と政策が分かり大歓迎です。厳しい現実が小沢さんに続きそうですが変わらず支持をしたいと思います。

23. 2011年9月28日 23:31:53: bOci7Y8sDs
 大谷昭宏って確か兄弟に裁判官がいるよね。この判決を画期的とはさすがさりげなく身内贔屓でわかり易い。
 小林良彰さんもテレビに使われなくなった理由もわかった気がした。法廷証言を重視したとか言ってるけど、あんた一度でもこの裁判の公判を傍聴したことあるのか。推認判決を推認解説してどうする。

24. 2011年9月28日 23:59:44: 0J1kG32x1M
小沢さんは代表時代、会見できちんと政治と金について説明していて、
大手新聞記者が「小沢さんはちゃんと説明している」と記事を書くと、
「お前は騙されている」とキャップが書き直してしまうと嘆いていた
そうです。
テレビ出演も編集しないなら出演すると言っています。地上波は編集して悪役に仕立てるのが得意だから、真意が伝わらないのはいやなのでは?
真のジャーナリストは好き嫌いで判断するのではなく、良いか悪いかで判断しなければならないのに、それが出来ないらしいからプロではない。

小沢さんを好きでも嫌いでもないけど、マスゴミの小沢バッシングがひどいので憤慨して、支持している人が増えています。弱いものイジメが大っ嫌いな私も同じで、赤旗が小沢叩きをすれがするほど小沢支持は増えて、赤旗は減っていく。
叩いてくれてありがとう!!


25. 2011年9月29日 10:01:53: DX5Ntj9RFs
やっぱり東京新聞の特報部は正常に機能しているようですね。

この特報部の副主筆の長谷川さん、ニュースの深層やにっぽんサイコー、にこにこ生放送などにゲスト出演していたけど、極めてフェアなモノの見方をする人だという印象を持ちました。例えば鉢呂大臣辞任後にも、彼に直接インタビューし、彼の言い分をきっちりと伝えてから、検証、論評を加えています。都合の悪い発言をカットする他のマスコミとは一線を画していますね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK119掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK119掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧