★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK120 > 247.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
植草一秀氏が語る日本国家論(4)〜中間層大没落と貧困化 (NETIBNEWS)
http://www.asyura2.com/11/senkyo120/msg/247.html
投稿者 祈り 日時 2011 年 10 月 03 日 12:30:10: HSKePa2Cm.aPs
 

http://www.data-max.co.jp/2011/09/29/post_16312_dm1711.html
植草一秀氏が語る日本国家論(4)〜中間層大没落と貧困化  政治2011年9月29日

 私は、1993年から96年にかけてアメリカにいたことがあります。当時のアメリカは、ドル表示の1人当たりの所得が必ずしも高くはなかったのですが、実際の市民の生活水準は、決して貧しくはありませんでした。当時の為替レートで換算すると米国の物価が日本よりもはるかに安いということもあり、それが仮に日本の2分の1だとすれば、日本の所得と比較するには為替レートで円換算した金額の2倍が米国人の所得ということになりますから、決して低い所得ではなかった。さらに、余暇時間に屋外の有り余る大自然と豊富に供給されている無料のアウトドア施設を活用できることから生まれる豊かさを含めれば、米国人の生活が持つ圧倒的な豊かさは歴然としていました。

 アメリカのホワイトカラー層の年収が3〜5万ドルの水準でしたが、物価が日本の半分とすると実質の所得は円換算金額の2倍ということになりますから、圧倒的に豊かだったと思います。ただ、当時は日本でも年収500〜600万円の中間層がかなり幅広く存在していましたが、その後の市場原理主義経済政策によって労働者は二極分化して年収200〜300万円の層が激増しました。ある種の新しい貧困問題が、ここ10年で急速に生み出されてきたのではないでしょうか。

 日本の労働市場の乱暴な規制緩和にともなう労働者の非正規化という流れは、とくに中国の影響が大きいと思いますけれども、経済のグローバル化に伴う現象でもあり、グローバル化の進展、世界の競争激化のなかで、企業として生き残りをかけてコストを抑えなければいけない必要から推進されたものです。最大の固定費である人件費がコスト削減の最大のターゲットになりました。そのなかでもとくに中間層のホワイトカラーの人件費が狙い撃ちにされ、これを派遣社員やパートタイム労働者などの非正規社員にしたことで労働コストが減少し、企業の利益率が回復したわけです。

 けれど、その結果として中間層の大没落が生じました。このような企業行動はBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)と呼ばれましたが、アメリカ在住時代に私はこのメカニズムを洞察し、これが時間差をともなって日本に波及することを予測しました。アメリカでは1990年から2000年の間にこの動きが急加速して二極化が進んだのです。

 80年代にレーガンが登場して規制緩和を実行しました。その延長でとくに90年代後半にITの急激な進化を背景にBPRと呼ばれるビジネスモデルの大転換が急速に進み、ホワイトカラー中間層の大没落が進行したのです。

 これが10年遅れで日本に広がった。小泉竹中政治は、この流れが進行するなかで、没落する労働者を支えるのではなく、企業による中間層没落運動の背中を押すという、恐るべき対応を示したのです。最近では、『TPP亡国論』を書かれた中野剛志さんが、グローバリゼーションをより加速させるTPPが、製造業の賃金下落圧力をさらに強め、日本の格差問題、貧困問題、を一段と深刻にさせるとともに、日本のデフレをさらに進行させると指摘し、TPP反対の論陣を張っています。これが正論です。市場原理主義を推進する経団連癒着の松下政経塾政治がTPPを推進しようとし、マスメディアがこれに加担していますが、これを放置すれば、日本はさらに深刻な崩壊に向かってしまうと思います。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年10月03日 14:50:29: vZTEq81xpY
優れた見識の持ち主と、尊敬の念を持ちつつ拝読しました。植草氏ご自身、米国に滞在していた事実を知りませんでした。相当の危機感を持って帰国された事でしょう。
ところで、この、松下幸之助、について、美談として、テレビにて放映されてます。
この方、歩道橋を造った人物である事は、中年層であらば、ご承知と思います。

いわゆる、効率一辺倒の御仁なんです。

企業から税金取るな・・では、一体誰から・・?社員・・?時代背景もある、がしかし、わがままですナ・・!


02. 2011年10月03日 17:04:31: rWmc8odQao
◆参考情報です。
「BPRの考え方が登場した当初は、旧来のビジネススタイルの破壊に力点が置かれたが、1990年代終わりになると、非連続的な大改革が逆に大混乱を招き、理想のプロセスはもたらす利益を超える費用がかかるなどとして批判されるようになる。1997年にはMITシステムダイナミックス・グループが「リエンジニアリング活動の70%は失敗した」などと報告している。」
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/bpr.html

バランス・スコア・カード、ABC…いろいろありましたが結果的にBPR成功は3割ですか。こんなものですかね。
個人的には「エンパワメント」だけは評価できると思っています。リベラルなもので。

しかし、植草氏はマジメですなぁ…ビジネスの流行に乗るでもなく、奇をてらって目立ちたがるでもなく、権力者の顔色をうかがうでもなく。
王道の意見を、誰に臆することもなく堂々と発表されます。
これからも第一線でご活躍ください。


03. 祈り 2011年10月28日 08:54:03: HSKePa2Cm.aPs : efIdPJKDoc
シリーズ続編・植草一秀氏が語る日本国家論(5)〜(7)はこちら。

植草一秀氏が語る日本国家論(5)〜残存するサブプライム金融危機の後遺症 (NETIBNEWS)
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/640.html
植草一秀氏が語る日本国家論(6)〜超膨張してしまったデリバティブ金融商品 (NETIBNEWS)
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/641.html
植草一秀氏が語る日本国家論(7)〜実行され始める超緊縮財政 (NETIBNEWS)
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/642.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK120掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK120掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧