★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK120 > 532.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
地方を軽視するのは止めましょう 「経済右翼」の朝日や毎日が支持しているTPP参加 米と肉がほとんど外国産になってしまう
http://www.asyura2.com/11/senkyo120/msg/532.html
投稿者 matuo 日時 2011 年 10 月 11 日 01:22:42: QaQYEIhGq3FHw
 

「田舎にいるやつ とくに過疎にいるやつは全員都会に出て来い そうしないと金がかかるだろ」
こういうことを言う人がいます

でもその土地で生まれ育った人が そんな簡単に他に行くことはできないのです
その土地での大切な思い出があるからです

田舎といっても色々ですね 山があってきれいな川があって温泉があって というそういう風光明媚な田舎もありますが
田んぼや畑しかない田舎もあります
都会で育った私からすると そういう田舎は砂漠みたいなものです

よくよく考えてみてください
田舎の人がいるおかげで 我々都会の人間は 国産の肉 国産の野菜 国産のお米が食べられるわけです
そうでしょう
もちろん今でもすでに外国産の肉や野菜があるわけですが その肉や野菜が全て外国産になったら嫌でしょう
牛肉にしても 豚肉にしても 野菜にしても お米にしても オール外国産になったら嫌でしょう

だったら すこしくらい補助金や交付金を田舎の人に与えてあげてもいいじゃないですか
補助金や交付金を与えても ふつうの人は贅沢なんかできないのだから
田んぼや畑しかない田舎は娯楽がないのだから
あるとしたらネットくらいでしょう 大人の場合

さんざん削減されてきた地方交付税と補助金
田んぼや畑しかない砂漠のようなとこに ばら撒くことがいけないことでしょうか
知恵を搾り出して自立しろとか言ってる人こそ まず自分がその知恵を出して見本を見せるべきなんじゃないでしょうか
田んぼや畑しかないとこになにができる

話しは先ほどの外国産の食料品に戻りますが 
オール外国産にはなりません オール外国産になるといったら100%外国産になるからです
ただ100%にはなりませんが 実はそれとほとんど同じようになる危険性が現実味を帯びてきたのです

ただでさえ疲弊している日本の地方 
それに加えてTPPという黒船が来襲してくるからです

TPPを実行されたら 田舎の人の生活はさらに苦しくなる 
TPPをほんとに実行されたら 日本の農業や畜産業は大打撃だ

国産の米は95%→10%(外国産が90%になる)
国産の牛肉は40%→10%(外国産が90%になる) 
国産の豚肉は50%→15%(外国産が85%になる)
国産の砂糖は30%→0%(外国産が100%になる) 

つまり お米もお肉もほとんどが外国産になってしまうんですよ 砂糖に関してはまさにオール外国産
日本の全体の食料自給率は 現行の40%から14%になり 約350万人の雇用が失われる

みなさん これでいいのでしょうか
地方や田舎 そして日本の食料というものを 今一度真剣に考えてみてください





 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. matuo 2011年10月11日 01:29:22: QaQYEIhGq3FHw : hWwTwedDvg

上の動画はYoutubeの

エセ左翼とは「外交左翼・経済右翼」 今の「朝日」が代表例

です


02. 2011年10月11日 02:17:02: tbGzqIYRVU
農業に焦点をしぼるのは、脳タリンで、為政者の思うつぼだ。
彼らは、わざと農業に論点を矮小化することで、中央突破をはかろうとしている。
TPP の問題は、そんなちんけなことではない。
不平等条約を受け入れるかどうかだ。

本当に日本にとって、米国が必要な国かどうか、考えた方がいい。
必要だと刷り込み、いつまでも敗戦国でいろ、という刷り込み(先日の宝島社広告)されているのか。

最近、コメント投稿しても査読が厳しくて。
載るかな。


03. 2011年10月11日 07:39:25: kQ7OKrGwiI

>地方を軽視するのは止めましょう 「経済右翼」の朝日や毎日

若者や市民の闘争によって都市を解放し、その自治権を復活せよ。
なぜなら自治権をもった都市自治体が連合するしか中央権力と独占資本のやりたい放題をくい止める手段がないからである。都市の論理(羽仁五郎 1969年)
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm

以前の香川県知事は、県庁舎や県立体育館の設計に丹下健三を起用するなど、「デザイン知事」として知られていた。
だが、地元には「せっかく建築をしても、県民にろくすっぽ使わせない」という批判もあった。それに対して知事は「県民が建築の使い方を覚えるまでは使わせない」と答えていたという。

「ルネサンスのフィレンツェ市では……市民のよろこびのなかに建築家の芸術が生きていたが、現在の日本では県民に使わせない建築を平気で設計するのを気にしない建築家などもいるらしい」羽仁五郎「都市の論理」

http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/29ccca663b23645d9044876e57310274

「このオスペダアレ・デリ・インノチェンティを見たときに、ぼくは本当に驚いた。
この建築がどうしてこんなに美しいのか、と、いろいろ考えてみると、それは、平等の愛すべき幼児のなかに私生児などという差別をする残酷な社会、社会の責任を幼児に負わせるような時代とたたかう新しい時代、新しい社会の美しさです。
家庭の子供にはあのように美しい階段はいらないのです。
家庭があるかぎり、建築芸術の必要はない。家族が解決することができない問題を、建築芸術が解決するのだ。
不幸な母親が川に身を投げる代わりにあの階段を上がって行くように美しい階段でなければならない。
川に身を投げるよりもこの階段を上がっていこうというのは、よほど美しい階段でないと、川のほうへ行ってしまうのです。」(羽仁五郎「都市の論理」勁草書房刊 1968年)


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK120掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK120掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧