★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121 > 689.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
TPP問題は「悪魔の選択」(陽光堂主人の読書日記)
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/689.html
投稿者 そのまんま西 日時 2011 年 11 月 05 日 01:28:28: sypgvaaYz82Hc
 

TPP問題は「悪魔の選択」(陽光堂主人の読書日記)

 TPP交渉参加問題は、本質的な議論が全くなされないまま、参加の方向で推し進められています。政府は当初の予定通り、APECで参加表明する模様です。与党内や国会で不毛な議論をさせ、それでアリバイ作りしたつもりなのでしょう。米国の命令や総理の一存で全てが決まるなら、国会など不要ということになります。

 米国はTPPに参加しようとしていますが、日本が加わることを望んでいるかというと、必ずしもそうではないようです。米国内にも色々な事情があって、日本の参加で損害を被る産業もあるでしょうし、日本より中国に加わってほしいというのが本音だと思われます。

 オバマ政権は明らかに中国を重視していますが、当の中国にその気がないので、取り敢えず中国抜きの形で米国がやりたい放題できる体制を作ろうとしているのです。来年行われる大統領選までに成果を上げる必要がありますから、夏までの合意を目指しているのです。

 お目出度い日本が参加するのは、オバマ政権にとって好ましい展開ですが、途中から入り込んできてルール作りを邪魔されると迷惑なので、9カ国で合意した内容を丸呑みするなら入れてやっていもいいということじゃないでしょうか? オバマ大統領は、形の上では日本に圧力をかけていますが、これは対日強硬派=ジャパンハンドラーズに対するサービスと思われます。

 米国の支配層は長期的な戦略を練っていますから、日本など放っておいても、アジア中心の経済圏が出来上がれば慌てて入ってくるので、積極的に取り込む必要はないと考えていると思います。我国もこれに見習って、長いスパンで物事を考える必要があります。日本人は、どうしても近視眼的になりがちです。

 国内では、米国の意図を把握しないまま不毛な議論が続いていますが、TPP参加の是非を巡って、次の二つの立場に色分けすることができます。


 TPP推進派=対米隷属派

 TPP反対派=愛国派


 TPPは、大部分の日本国民に不利益をもたらしますから、当然のことながら、後者の反対派(愛国派)の勢力が大きくなります。マスコミ報道を見ても、推進派は明らかに劣勢です。しかしここで注意すべきは、この区分が米国を軸になされていることです。国内事情を勘案すると、別の様相が浮かび上がってきます。

 TPP反対派は、米国の攻勢から現状を守ろうとしています。それはよいのですが、これは既得権益の擁護に繋がります。既得権益層の中心は官僚組織ですから、TPP反対派は、期せずして官僚擁護の立場に立っていることになります。硬直して肥大化する官僚組織は、国民に多大な不利益を与えていますから、これは大いなる矛盾です。

 国内の視点で区分すると、次のようになります。


 TPP推進派=官僚政治打破

 TPP反対派=官僚政治擁護


 上の二つの立場を合わせると、次のようにまとめることができます。


 TPP推進派=対米隷属派=官僚政治打破

 TPP反対派=愛国派=官僚政治擁護 


 そして実際に、政党や各派閥にはこの区分がぴたりと当て嵌まっています。典型的な例がみんなの党で、この党はTPP推進で一致しており、脱官僚を党是としています。TPP反対派の代表は農水省ですが、ここは既得権益層の代表とでも言うべき存在です。

 大部分の国民にとって、TPPは反対すべき内容ですが、何となく居心地の悪い感じがするのはこのためです。意図せずに、官僚擁護の立場に立たされているのです。

 そして事態を更にややこしくしているのは、ここに原発問題が絡んでくるためです。福島第一原発の事故で、国論は一気に脱原発の方向へ転換しました。それでも、原発推進派は強固に存在しています。この原発を巡る立場をTPP問題と絡めると、大方次のようになります。


 TPP推進派=脱原発派

 TPP反対派=原発推進派


 前者の代表は、元経産官僚の古賀茂明氏です。古賀氏は、経産省は不要だと述べていますから、完全に脱官僚で、原発に関しても否定的で、代替エネルギーで間に合わすことができるという立場です。それでいて、TPPには賛成で、焦点の農業は大規模・効率化することで生き残りを図るべきだとしています。今の農家は国によって手厚く保護されていますから、脱官僚の立場として考え方は一貫しています。

 そして後者の代表は、やはり経産官僚で京都大の準教授をしている中野剛志氏です。中野氏は反TPPの論客として気を吐いていますが、バリバリの原発推進論者です。ネットを検索すれば反原発主義に対して過激な批判をしていることが判りますが、こうした側面を知って、中野氏に幻滅した人もいることでしょう。

 TPPに以上の立場を絡めると、結局次のようになります。これに当て嵌まらないケースもありますが、この結びつきには、それなりの整合性があります。


 TPP推進派=対米隷属派=官僚政治打破=脱原発

 TPP反対派=愛国派=官僚政治擁護=原発推進派


 こうした色分けは、誰も納得できないはずです。多くの人たちは、TPP反対で、脱官僚、脱原発のはずだからです。何故こんな歪なことになっているかと言うと、この図式自体が「悪魔の選択」になっているからです。


 「悪魔の選択」というのは、どちらを採っても痛みを伴う選択の仕方を言います。例えはよくありませんが、手を失うか足を失うかを迫られているようなものです。どっちも嫌だから選択すること自体を拒否すべきですが、拒否できないと思わせるのがこの手法の特徴です。

 この迷路から抜け出すには、対米隷属も官僚政治も拒否するしかありません。そうすると現状では生きてゆけないので、第三の道を切り開く必要があるのですが、その道筋は今のところまだ見えていません。しかし、これを見つけ出さない限り、日本人は生き残ることができないでしょう。

 ところで野田政権は、TPPを推進し、官僚組織を肥大させながら原発も推進しようとしています。(もちろん、対米隷属です) この方程式は容易に解くことができず、鵺(ぬえ)のような存在と化しています。ただ権力の座にしがみ付きたい一心としか思えず、野田総理の気色悪さはここから来ています。

 まさに妖怪国家で、どじょう総理は「子泣き爺」そのものです。早く振り解かないと、その重さに日本は押し潰されることになるでしょう。


http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-433.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年11月05日 02:10:49: v9I0GzB2Vc
この投稿の見方はどこまで狂っているのか。

話にならない。まあ面白がって見る値打ちぐらいはあるかも知れない。

それともジョークかな。


02. 2011年11月05日 04:22:42: txfDxGOXwI
あまりの不勉強に開いた口が塞がりません。官僚は推進派ですよ。
このような思慮の足りない浅薄な投稿に多くをコメントしたくありませんが、この方は官僚又は官僚OBと直接話をした事が有るのかな?恐らく無いのでしょうな。彼らの多くは推進派です。真面目な官僚ほどそうですよ。何故そうなのかもっとを深く考えなさい。
年次改革要望書は日本の官僚が政治家を動かす為に米国の圧力を借りようとしたのがその始まりであることぐらいは初歩的な知識として、最小限頭に入れといてください。

03. 2011年11月05日 09:22:28: GoLKlZty9c
投稿の内容云々について致命的に間違っている点を指摘します。

TPP推進派 =外務省、経済産業省
ですので、

> TPP推進派=脱原発派
> TPP反対派=原発推進派

は誤りであり、

 TPP推進派=原発推進派
 TPP反対派=脱原発派

が正しい。


04. 2011年11月05日 11:09:56: peVaBozjo0
投稿者は阿修羅読者をバカにしてるのか?

試しているのか?

それとも本当のバカなのか?


05. taked4700 2011年11月05日 11:12:51: 9XFNe/BiX575U : aoIHrnz1Tk
>TPP反対派=愛国派=官僚政治擁護=原発推進派

と言う分類は少なくとも現実的ではないと思います。

原発推進派はTPP賛成派に多い。議論が混乱しているのは表だって原発推進と言わない方が多く、大部分が表立っては原発を20年程度の内に廃止すると言っているからです。しかし、本来は原発をすぐにでもみな停止をして、廃炉へ向けて準備をし、かつ、地熱発電を大規模に開始する必要があります。このことをきちんと言えるのは少なくともTPP賛成派には誰も居ません。


06. 2011年11月05日 23:12:04: 6ABZaQwCzR
アメリカは日本の官僚をアメリカに呼びつけて、脅しすかしで命令し、それを官僚が日本に持って帰って日本の法律を作っているのです。アメリカにとって、交渉できるしっかりした日本の受け皿が霞が関なのです。日本の官僚の統治システムが無ければアメリカのコントロールは出来ないのです。米国、官僚、官邸が一体となって今の日本を支配しているのです。

07. 2011年11月07日 10:01:28: FUviF2HWlS
”売国改革派 vs. 愛国守旧派”という見立てだ。

売国によって改革しようとした結果が当初の意図と違う方向に進み、失敗に帰したとしても、その時点においては、最早、その弊害を自国民の意思による民主主義で取り返すことができない。

まずは外国に対しては愛国で守り、国内の改革は国民の民主主義で進めるしかない。

それにしても、”愛国改革派”という政治勢力が現れないことは、残念極まりない。
ひょっとして”愛国改革派”か、と思ってよく見たら、単なるファシストに過ぎなかったりする。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧