★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121 > 770.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
TTPは仕切り直せ! −食糧自給、非関税障壁、対中戦略で国益の最大化を図れ−
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/770.html
投稿者 佐藤鴻全 日時 2011 年 11 月 06 日 19:37:43: ubCRqOmrnpU0Y
 

TPP(環太平洋連携協定)交渉参加の是非で、日本の国論が割れている。
米国のTPP推進の狙いは、(1)輸出拡大で疲弊した国内経済を盛り返す事、(2)中国を囲い込み、覇権拡大を牽制する事の2つである。
前者は主に経済界、後者は主に国務省・国防総省からの要求であり、米国の国家意志の中に両者が同居している。

これらを受け、TPPに対して日本が取るべき態度は以下の3点に集約される。
●10年間掛けて関税ゼロ化を進める事は、原則として受け入れてよい。
●しかしながら、「食糧自給権」を確立して基礎的食糧は自由化から除外すべきである。
●非関税障壁全廃は受け入れられず、選択的参加事項とすべきである。

◆食糧自給権と非関税障壁◆
既に発効・運用開始し、参加表明国間でも交渉が進んでいるTPPに対して上記の事を受け入れさせる事は甚だ困難であるが、受け入れられないのなら日本はTPPには参加せず、米国等との貿易自由化については別の枠組みで交渉すべきである。

経済界を中心とした米国の狙いの一つである輸出拡大で疲弊した国内経済を盛り返す事については、まともに付き合っていれば日本の国内はガタガタにされてしまう。

農業については、いわゆる商品作物については、激変緩和措置を取った上で完全自由化して構わないし、それにより国際競争によって残るべきものが残るだろう。
しかし、米などのカロリーベースでの食糧自給率を支える農作物は戦略物資であり、平時の生産量+備蓄+緊急時のゴルフ場等の農地転用によって極論すれば最低5年間鎖国しても自給出来る体制が必要だ。
それによって、日本の平時の外交上のバーゲニングパワーともなる。
これに向け、国際法として「食糧自給権」を確立して、基礎的食糧を定義して自由化から除外すべきである。
これについて、関税は撤廃して所得補償で対処しようと言う考えがあるが、関税は輸出国の負担になるが、所得補償は輸入国が税金で賄う事になるので、極力関税と輸入量制限で対処した方がよい。
また、もちろん国内農業の効率を上げ、生産コストを下げる必要があるが、輸入自由化とは切り離し、株式会社の農業参入、所得補償の大規模農家シフト、農地相続税優遇策の兼業農家への縮小、宅地・商業地転用時の譲渡所得税の課税強化で農地集約により別途行うべきだ。

非関税障壁は、先端医薬品の認可等、撤廃すべきものも数多い。
また、電波利用権の入札化や、発送電分離等、国内的には一刻も早く既得権破壊を進めて行くべき分野は数多いが、これらは総合的な国益を考えれば外資規制をすべき分野でもある。
このように非関税障壁は、単なる関税撤廃とは違い、その国の社会構造を左右する高度に国家主権に属するものであり、分野毎に一つ一つ丁寧に守るべきものと開放すべきものを仕分けするべきで、現在のTPPの「全ての非関税障壁の撤廃・自由化」の理念は受け入れるべきではない。

◆対中包囲網と国益◆
国防上の話をすれば、昨年の尖閣諸島沖の漁船衝突事件を見ても、中国の太平洋への覇権拡大の意志は明らかであり、中国は日本にとって、言わば「潜在的仮想敵国」と見なしてよく、現下の状況に於いて日本には米国との同盟強化は必要条件である。
(更に「敵の敵は味方」という外交上の黄金律からすれば、ロシア、インド、韓国とも今より強固な関係を結ぶべきだ)

話をTTPに戻せば、逆に言えば対中戦略としては、TPPは対中国と対米国及びその同盟国との関係を差別化して、中国を囲い込む事が出来ればそれでよく、日米双方の国益に適いそれ以上の自由化は不要であり、国務省・国防総省を満足させる事は可能である。

現在、ギリシャ危機によってEUがガタガタになっている。
今更だが、ギリシャがユーロに参加しなければ、ギリシャ、独仏ともに幸せだったのではないか?
貿易自由化の問題と通貨統合の問題は必ずしも同じではないが、筆者には国民の気質と歴史と文化によって成り立っている個々の国家を機械的に統一的な枠組みに押し込めるのは机上の空論である事の査証の一旦と見える。

TTPについては、拙速な参加表明は避け、今は静観すべき時だ。
日本の為政者には、堂々主張を掲げつつ、長期的な国益の追求を目指し国際情勢も踏まえた戦略的な立ち振る舞いが求められる。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. ももん爺 2011年11月06日 20:25:07: QnfuyB5RKZq9U : GB1y72Cjic
パレスチナ人の居住する地に、強い武力でイスラエルという国家を作るという暴挙は20世紀最大の広島と長崎への原爆投下に次ぐ野蛮な行為だと認識する。

これは長年のパレスチナ人の居住地を奪い、そこから追い出して流浪の民としたことなのだが、住みなれた土地というものは単なる居住地でないことは東北の被災者なら誰でも理解することであろう。

土地には、そこにこそ適する産物があり、土地柄を反映した文化があり、力の暴力で奪って済むものでないことは戦後の中東の歴史が語っている。

同様に、広大な土地を占有できる国が、そこでの産物を好き勝手に輸出し、輸出が滞れば相手国の責任として政治的な圧力を掛けることに相当するTPPの構想は、人類史における21世紀でも最たる野蛮な行為に成るのではなかろうか?

こんなことを推し進めるなら、長い歴史の裏打ちをもつ世界中の特産品が、貿易障壁であると看做されて、排斥の対象になってしまうのではなかろうか?

結果的には、日本中が味気の無い無様な外国品に溢れかえるだけでなく、日本古来の繊細な感覚に満ちた文化的な伝統が消滅する運命を迎えることになるのだろう。

確かに、中国の原材料や部分的に使用されてきた部品などを含む工業製品も、それがTPPを先頭に立って推進する大企業群の商品であっても、中国包囲網の形成と維持という大儀により、アメリカのみならず、TPP参加国への輸出品の資格を奪われ運命になるのではなかろうか?

大体、ごく一部の商品を除いて、日本が必要とする商品がアメリカにあるのだろうか?

ないなら、あのパレスチナ人が追い出されて世界中を放浪する運命が日本の工業製品の運命にならないという補償はあるのだろうか?

われわれはアメリカの許しがあって、この日本と言う地に生まれてきたのではないのだ。この地に必要な法的根拠の元に生活を営んできたはずだ。

なぜ、アメリカの法体系に合わないという理由で、アメリカの企業に訴えられなければならないのか?日本には、日本の地にこそ適合する法体系が気付かれてきたのではなかったのか?

政治家は真剣に考え、答えよ。


02. 2011年11月06日 21:12:09: MdPcnBSWrY
・【必見!!】 報道特集 TPP アメリカの思惑とは 1/2〜2/2 2011年11月05日

1.http://www.youtube.com/watch?v=WEHkR69FZQM&feature=youtube_gdata
2.http://www.youtube.com/watch?v=aA55qGho9Sk&feature=related


03. 2011年11月06日 21:47:40: aYMsjaLb5w
するとTPPというのは戦前の日本が戦争に追い込まれたABCD包囲網と似てるのですね。
TPPで中国を締め上げた後はどうなるのですか。それで得するのはだれですか。

04. 2011年11月06日 22:57:54: 0huCCn4zOU
今回のTPP騒動が異彩を放ってるのは、
これまでのように過半数を握る与党が反対する野党を押し切って強行するという構図では無く、党内においても推進派が少数で、政界全体で見ると反対派が圧倒的なのに推進派である内閣の連中が全てを無視して勝手に参加を表明するという事態。

推進派は多数派工作すら出来なくなり反対派や反対する業界を恫喝する始末。
少数の推進派で国の形を変えるような条約を勝手に決めて来るという行為自体が前代未聞。内閣が全部決めると言うなら国会なんかいらん。

マスコミがどう伝えようと、国民の目には野田内閣がとんでもなく異様で不気味な存在としか映ってない。
G20で消費税増税を宣言するなど常識では考えられない奇行が多い。
まともじゃないね。


05. 五月晴郎 2011年11月06日 23:23:28: ulZUCBWYQe7Lk : DGPKB98cvu
>>1
おっしゃる通りです。

06. 2011年11月06日 23:26:45: FKLD5wGxok
中国包囲網としてTPPを評価する人もいるようだが、先も考えずに下手なちょっかいだしたら、大やけどする可能性があることが指摘されている。

現在、日本の貿易相手国の第一位は中国で、今後、第二位のアメリカとは急速にその差が開くことが確実。さて、そんな貿易相手第一位の国に対する牽制やら包囲やらのアメさんのヘタな策に乗ったらどうなるか?

一つ指摘されているのは、中国は貿易相手国の第一位がEU、二位がアメリカ、三位が日本なのだが、ならば中国はTPPに対抗してEUとFTAを結ぶと予想されること。
そうなれば、仏の原発、航空機、独の鉄道、機械等の技術がどんどん製品やら合弁企業という形で入って来て、日本企業の輸出や在中国企業の売上が大幅に減少することが十分あり得る。

つまり、アホの経団連や財務省の読みとは逆に、TPPによって日本の製造業が大打撃を受ける可能性が大きい。
そして、もちろん、農業は大打撃を喰らう。
まさに祖国日本の滅亡の危機ではないのか。


07. 佐藤鴻全 2011年11月06日 23:39:12: ubCRqOmrnpU0Y : 404uJ0FDmo

正:TPPは仕切り直せ! −食糧自給、非関税障壁、対中戦略で国益の最大化を図れ−

誤:TTPは仕切り直せ! −食糧自給、非関税障壁、対中戦略で国益の最大化を図れ−
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/770.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧