★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121 > 828.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アルゼンチン: 何故フェルナンデス大統領が当選し、オバマが落選するのか
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/828.html
投稿者 グッキー 日時 2011 年 11 月 08 日 09:56:21: Cbr3d6O9vj7Mc
 

http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-8c71.html
2011年11月 8日 (火)
アルゼンチン: 何故フェルナンデス大統領が当選し、オバマが落選するのか
James Petras


2011年11月1日

"Information Clearing House"


今年10月23日、一番の競合候補より37パーセントも高い、54%の得票で、クリスチナ・フェルナンデス大統領が再選を勝ち取った。大統領派の連合は、国会上院、州知事選挙、更には、大ブエノスアイレスの市議会も、議席136のうち、135議席と、圧勝した。

最近の世論調査によれば、主要共和党大統領候補者を後追いしており、来る2012年の国政選挙で、議会両院の支配力を失う可能性が高いオバマ大統領とは雲泥の差だ。現職大統領を選択する上での、有権者の決定的な差異は、一体どういう理由なのだろうか?対照的な結果に対する説明の中心にあるべきは、社会・経済・外交政策と、深刻な経済危機への対応についての比較歴史的論議だ。


方法論


フェルナンデスとオバマの実績を比較するには、二人を歴史的文脈において見ることが必要だ。より具体的に、二人の大統領と、二人の前任者、アメリカのジョージ・ブッシュと、アルゼンチンのネストル・キルチネル(フェルナンデスの亡夫)は、深刻な経済・社会危機に直面した。しかし、危機に対する全く逆の対応が、対照的な結果をもたらしたことが、多くを物語っている。一方は、アルゼンチンの公平な持続的成長、もう一方は、アメリカの深まり行く危機と失政だ。


歴史的文脈: アルゼンチン: 不況、暴動、経済回復


1998年から、2002年までの間、アルゼンチンは同国史上最悪の社会-経済危機を味わった。経済は、景気後退から本格的不況へと、急降下し、2001年から2002年の二桁マイナス成長に至った。失業は25%以上に達し、多くの労働者階級の住宅地では、50%を超えた。何万人もの貧困に陥った中流階級の専門職の人々が、大統領官邸の目と鼻の先で、パンとスープを貰うため行列した。何十万人もの失業労働者の‘ピケテロス’(ピケ隊員)が、幹線道路を封鎖し、家畜や穀物を海外に輸出する列車を襲うものまで現われた。何百万人もの預金者から預金を奪って、銀行は閉店した。何百万人もの中流階級の抗議運動参加者達は、急進的な地区委員会を結成し、失業者の団体と連合した。アルゼンチンは大変な負債を負い、国民は、ひどく困窮した。人々の気分は革命的反乱に向かった。現職大統領フェルナンド・デラルアは打倒され(2001) 民衆反乱が大統領官邸を占拠しそうになった際、多数の抗議デモ参加者が死亡し、負傷した。2002年末迄には、何百もの破産した工場が、労働者によって‘占拠され’、乗っ取られ、運営された。アルゼンチンは対外債務をデフォールトした。この体系的な危機のさなか、2003年始めに、ネストル・キルチネルが大統領に選出され、債務支払いや、大衆運動弾圧という取り組みを否定し続けた。その代わりに、彼は一連の緊急公的就職プログラムを開始した。約半数の労働人口の基本的ニーズに答えるべく、失業労働者への支払い(月150ペソ)を承認した。


金融街、工場、公共建築や街路を占拠している非常に多くの運動で、一番人気のスローガンは“ケ・サ・ヴァヤン・トドス” (“政治家全員出て行け’)だった。あらゆる政治関係者、諸政党や指導者連中、議会も大統領も、徹底的に否定されていた。ただし、運動は、否定するという点では、巨大で、戦闘的で、団結していたとはいえ、こうした運動には、国家権力を掌握するための一貫した計画はなく、彼等を率いる全国的政治指導部もなかった。二年間の混乱の後、大衆は投票所に向かい、実績をあげられなければ、去れという負託をして、キルチネルを選んだ。キルチネルは、そのメッセージに、少なくとも、公正な成長という要求の部分には、耳を傾けたのだ。


文脈: ブッシュ-オバマ下のアメリカ


ブッシュ政権末期とオバマ大統領は、1930年代の大恐慌以来、一層ひどい社会-経済危機の中、国を統轄した。2009年までに、失業と不完全雇用は労働力人口のほぼ三分の一に増大した。何百万軒の家が差し押さえられた。倒産は増大し、銀行は破綻に瀕している。成長率はマイナスで、収入は激減し、貧困は増大し、食料配給券受給者の人数が増加した。アルゼンチンとは違い、不満を抱いた国民は投票所に向かった。オバマの煽動的な“チェンジ”という美辞麗句に惹かれて、新大統領に希望を託したのだ。民主党が大統領選に勝利し、議会上院・下院両方で多数派を占めた。失業が深刻化し、不況が継続する中、オバマと議会の最優先事項は、ドル銀行の緊急援助に、何兆ドルも注ぎこむことだった。二番目に優先されたのが、海外における帝国主義戦争の深化と拡張だった。


オバマは、アフガニスタン駐留兵士の人数を30,000人増員した。軍事予算を7500億ドルに拡大した。ソマリア、イエメン、リビア、パキスタンや他の国々で、新たな軍事作戦に乗り出した。イスラエルの植民地支配軍隊への軍事援助を増大した。中国に近接するアジア諸国(インド、フィリピン、オーストラリア)と軍事協定を締結した。


要するに、オバマは、軍事帝国拡張を最優先し、国内経済を回復させ、失業を減らすために支出すべき国庫の資金を枯渇させたのだ。


対照的に、キルチネル/フェルナンデスは、軍の力を削ぎ、軍事支出を削減し、国家歳入を雇用増大プログラム、生産的投資と伝統的でない輸出に注ぎ込んだ。


オバマの下、危機はウオール街の金融勢力を復活させ、強化する好機となった。ホワイト・ハウスは、財政赤字を悪化させながら、帝国戦争拡大のために軍事予算を増大し、更に‘赤字削減’のために、根本的な社会福祉を削減することを提案した。


アルゼンチン、危機から、力強い成長へ


アルゼンチンの経済的破局と、大衆反乱は、キルチネルにとって、軍国主義と投機的略奪から、社会福祉と持続的な経済成長へという、基本的転換を実現する好機となった。


キルチネルとフェルナンデス両者の選挙勝利は‘正常な’資本主義福祉国家を作り出すことに、二人が成功したことを反映している。アメリカが後押しした、30年間の略奪的新自由政権の後、これは大いに好ましい変化だった。1966年から2002年までの間に、アルゼンチンは、1976年から1982年の間に、30,000人のアルゼンチン人を殺害した大量虐殺将軍達を生み出した、残虐な軍事独裁に苦しんだ。1983年から1989年まで、独裁政権時代の遺物に対処し損ね、三桁のハイパー・インフレーションの中で指揮をとった、新自由主義政権(ラウル・アルフォンシン)のもとで、アルゼンチンは苦しんだ。1989年から1999年、カルロス・メネム大統領のもとで、アルゼンチンは、最も利益の上がる、公企業、天然資源(石油を含む)、銀行、道路、動物園や公共トイレを、特売価格で、外国投資家や資源・財源を私物化する取り巻き連中への、最大の売却に見舞われた。


そして最後に、フェルナンド・デラルア(2000−2001)は、変化を約束しながら、不景気を悪化させ続け、2001年12月、銀行が閉鎖し、10,000社が倒産し、経済が崩壊した、最終的壊滅的崩壊に至った。


アメリカとIMFが推進した“自由市場”政策の全面的な、紛れもない失敗と人的災害を背景に、キルチネル/フェルナンデスは、対外債務をデフォールトし、民営化されたいくつかの企業と年金基金を再国有化し、銀行に干渉し、経済再生に向け、社会的支出を倍増し、製造向けの公共投資を拡大し、一般消費を拡大した。2003年末までには、アルゼンチンはマイナスから、8%成長に転じた。


人権、社会福祉と、独立した対外経済政策


アルゼンチンの経済は、2003年から2011年までに、アメリカ合州国の三倍以上、90%成長した。経済回復とともに、とりわけ貧困を減らす為のペログラムへの、三倍の社会的支出が行われた。貧しいアルゼンチン人の比率は、2001年の50%以上から、2011年の15%以下へと減少した。対照的に、アメリカの貧困は、同じ十年間で、12%から17%に増大し、同時期、上向きの軌道にあった。


アメリカは、1%の人々が、アメリカの富の40%を支配する(十年もたたない昔の、30%から)、OECDでも、不平等が最大の国となった。対照的に、アルゼンチンの不平等は半分に縮小した。アメリカ経済は、8%以上も下落した、2008-2009年の深刻な不況から回復し損ねた。対照的に 2009年、アルゼンチンの落ち込みは1%以下で、堅調に、8%成長をとげている(2010-2011)。アルゼンチンは、年金基金を国営化し、基本年金を倍増し、栄養不良対策と、就学を保証する、全児童に対する福祉プログラムを導入した。


対照的に、アメリカでは、20%の子供たちが貧弱な食生活に苦しみ、青年の中退率は増大しており、少数民族の子供たちの25%が栄養不良状態にある。医療/教育の更なる削減が進むにつれ、社会状況は悪化するばかりだ。アルゼンチンでは、給与所得とサラリーマンの数は、実質で、10年間に50%以上増えたが、一方アメリカでは10%近く減少した。


アルゼンチンGNPの力強い成長は、成長する国内消費と、力強い輸出収入に支えられている。有利な市場価格と、競争力に基づく、アルゼンチンの大きな貿易黒字は安定している。対照的に、アメリカの国内消費は停滞し、貿易赤字1.5兆ドルに迫り、歳入は年間9000億ドル以上の非生産的な軍事支出に浪費されている。


アルゼンチンの、デフォールトして、成長するという政策への弾みは、大衆反乱と大衆運動があればこそだったのに対し、アメリカでは、大衆の不満は、オバマという名のウオール街の金融詐欺師を選出することに注ぎ込まれた。オバマは、成長、競争力と、社会消費に資金を供給する代わりに、金融界のエリート連中を破産するにまかせるのではなく、彼等の救済に資源を注ぎ続けたのだ。


緊急援助と貧困に対するアルゼンチン式代替案


アルゼンチンの経験は、国際金融機関(IMF、世界銀行)、その政治支援者、経済新聞の評論家連中のあらゆる教えに反している。財政年度(2003)以来、これまでのアルゼンチンの回復を、経済専門家達は、成長は“持続可能ではない”と“予言した”が、成長は十年以上にわたり、しっかり継続した。金融評論家は、デフォールトすれば、アルゼンチンは金融市場から締め出されることになり、経済は崩壊するだろうと主張した。アルゼンチンは、出収入と国内経済の再活性化に基づく自己金融輸に依存し、高名なエコノミストを当惑させた。


成長が継続すると、フィナンシャル・タイムズや、ウオール・ストリート・ジャーナルの評論家連中は、“未利用の能力が枯渇してしまえば”成長は終わると主張した。ところが、成長による収入が、国内市場拡大の資金を提供し、成長の為の新たな能力、特に、アジアやブラジルの新市場を生み出した。


2011年10月25日という近い時点でさえ、フィナンシャル・タイムズのコラムニストは依然として、差し迫った終末を予言する救世主的原理主義者のごとく“来るべき危機”について、ペチャクチャしやべり続けている。彼等は“高いインフレーション”、“持続不可能な社会福祉”、“過大評価された通貨”について、くどくど語り、“繁栄の終わり”という予言を重ねるばかりだ。8%という成長率の継続や、 2011年選挙でのフェルナンデス大統領の圧倒的勝利を目の前にして、こうしたあらゆる緊急警告がなされている。英米の金融関係ジャーナリスト連中は、学ぶ価値があるアルゼンチンの経済経験を中傷するのではなく、ヨーロッパと北米における自分たちの自由市場体制の終焉にこそ取り組むべきだろう。


ウオール街の評論家連中に反論して、マーク・ワイスブラットと同僚達は、こう指摘している(“アルゼンチン・サクセス・ストーリー”、センター・フォー・エコノミック、アンド・ポリシー・リサーチ、2011年10月)アルゼンチンの成長は、国内消費の拡大、地域の貿易相手国への製品輸出や、アジアへの伝統的な農産物-鉱物資源輸出の増大に基づいている。言い換えれば、アルゼンチンは一次産品輸出に完全に依存しているわけではない。アルゼンチンの貿易は均衡が取れており、一次産品の価格に過剰に依存しているわけではない。高いインフレーションに関しては、ワイスブラットは、“インフレーションは、アルゼンチンでは、高いかも知れないが、これは本当の成長であり、国民の大多数の福利の点で、重要なのは、所得分配だ”と指摘している。(14ページ) (強調は筆者による)。


ブッシュ-オバマの下のアメリカは、キルチネル-フェルナンデスのそれとは大きく異なる、全く歪んだ道を進んでいる。彼等は軍事支出を優先させ、生産的な経済ではなく、安全保障組織を拡張した。オバマ大統領と議会は、人権と公民権を益々侵害しながら、警察国家機構を大幅に増強し、退化的予算方針を巡る政治的影響力を強化した。対照的に、キルチネル/フェルナンデスは、軍や警察内の多数の人権侵害者連中を訴追し、軍の政治力を弱体化させた。


言い換えれば アルゼンチン大統領は、より大きな兵器・防衛支出を要求する、軍国主義的な圧力ブロックを弱体化させたのだ。彼等は、経済的競争力、新市場や、社会福祉に資金を回すという彼等の政治課題に、より適応する国家を作り出した。ブッシュ-オバマは、寄生的な金融部門を復活させ、経済の均衡を更に悪化させた。キルチネル/フェルナンデスは、金融部門が、輸出部門、製造業と国内消費の成長に資金を確実に供給するようにした。オバマは、債権者に支払うため、社会消費支出を削減している。キルチネル-フェルナンデスは、社会的支出に資金を回すため、債券保有者に75%の“ヘアカット”を課した。


キルチネル-フェルナンデスは、大差で三回の大統領選挙に勝利した。ウオール街、軍産複合体と、親イスラエル派という権力構造からの、10億ドルもの選挙資金援助をもってしても、オバマは一期だけの大統領となりかねない。


オバマに対する大衆的反対、特に“ウオール街占拠運動”は、現職大統領を追い出し、主要道路を封鎖し、製造と流通を麻痺させ、金融より製造を、軍事支出より社会消費を、優先するという社会的目標を課した、アルゼンチン大衆運動の成功を見習うには、まだ前途遼遠だ。“ウオール街占拠運動”は、アルゼンチンを、アメリカの属国から、活力に満ちた、独立した福祉国家へと転換させた社会的勢力を生み出すに必要な何百万人もの積極的な参加者の動員に向けて、最初の一歩を踏み出したのだ。


James Petrasは、ニューヨーク、ビンガムトン大学、社会学(名誉)教授。


記事原文のurl:www.informationclearinghouse.info/article29569.htm

----------

読みながら、悲しいことに、うらやましくなってしまった。TPP参加ばかりが対策ではあるまい。もし、多少たりとも、まともな人間としての理性があれば。悪代官猿に理性はない。おしえられた通り、条件反射で、ハンドルをまわし、ボタンを押すばかり。子供の時に乗った、上野動物園のお猿の列車を思い出す。猿が列車を運転していたわけではない。子供には、あたかも、猿が運転しているがごとく見える。

大国の支配から独立したことで経済成長したアルゼンチンの報道、読んだ記憶がない。

大統領を勤めた夫が急死し、弔い合戦で妻が勝利しただけの話とずっと思っていた。夫人が再選されたという最近のテレビ報道をみて、一層不思議に思い、この論説を読んだ。


失われた二十年?アルゼンチンのような大胆な政策をとれないゆえの運命だろう。

原発大事故が起きても、運転・輸出に邁進し、亡国TPPに突入する、第二次大戦時の大本営顔負けの官僚、与党政治家、財界、大本営広報部、労働組合。まもなく、「失われた日本」を、松下政経塾ドジョウ首相が決定する。明治維新という不平等条約時代、敗戦という、支配状態に、これから、自発的に突入する。三度目の正直。二度と独立できなくなる。

「交渉すれば良いではないか」という方のトラック・バックをいただいた。不思議な御意見にびっくりして、公開させていただいた。自民党の防衛おたく氏も、似たご意見のようだ。

交渉して解決できるなら、沖縄の基地、とっくに、なくなっていただろう。横須賀、入間基地もなくなっていただろう。安保は廃棄され、日本軍が日本を防衛していただろう。本格的な交渉で、日本が主張を通したケースを、具体的にご教示いただければ有り難い。元外務省幹部であられた孫崎享氏のご本を読む限り、そういう事例、ほとんどなさそうに思える。

「あんたの党」が、とんでもない連中(つまり、与党別動隊)であること、自明と思うが、それを文字にするジャーナリスト、本澤二郎氏以外には、おられないのだろうか。

「あんたの党」売国行為だけを予期していた素人としては、本澤氏すら、彼等に何かを期待していた様子であるのに、びっくり。それで言うなら、皆様が大いに期待している豪腕政治家氏がTPP反対を表明したとは、聞いたことがない。不思議ではないだろうか?

本澤二郎の「日本の風景」(914)<狂った「みんなの党」>

講読している新聞、原子力発電導入のいきさつやら、放射能測定結果情報公開の遅れの原因などについて、遅ればせながら、良い連載記事を載せている。あくまでも、遅ればせながら。原発廃止論陣を張るなら尊敬する。喧嘩過ぎての棒ちぎりでは、敬意も半減だ。

さすが、プロの調査記事は素晴らしいが、原発以上の破壊力をもつ、TPPについては、社説だか論説だかで、とんでもない人物が、とんでもない暴論を書き散らしている。TPPも、事後に、あの時にとんでもない判断の間違いをしたと、誰かが匿名懺悔記事を書くのだろう。とりかえすことのできない時期、つまり、今から何十年も後になってから。

過去を反省しても、これからおこる大惨事を、結果をわかっていながら、推進しているのだから、プラス・マイナス・ゼロどころではなく、終身刑クラスの犯罪としか思えない。

懺悔なら、馬鹿でもできるのだ。

ジェーン・ケルシー教授の論文、座談会記事を読めば、TPPの恐ろしさ、ゴキブリでもわかる。日本の大手マスコミ社員、ジェーン・ケルシー教授の論文、座談会記事を読んだことがあるのだろうか?

インチキ論説を展開する御仁、一億人の日本人のみならず、今後、この国に日本人として生まれる人々全員が悲惨な属領の人民となることに対し、責任をとるのだろうか?安全な食品も食べられず、その結果病気になっても、まともな医療も受けられない状況に対して?

国営放送も、TPPを農業問題だけに歪曲して放送する。原爆投下のカウントダウンを見ているようだ。過ちは繰り返しますから。

「食べるものがなかったら、ケーキを食べればいいのに。」と、ジャナーリズム関係者の皆様、マリー・アントワネットのセリフを繰り返して、済ませるつもりなのだろう?

おりしも、ジャパン・ハンドラーの本拠、CSISの面々が来日、セミナーとやらを開催するようだ。受け皿は日本経済新聞。TPP参加を表明しろという襲来だろう。

日本経済破壊新聞と読み替えている。(昔、数ヶ月講読した恥ずかしい行為を自白しておく。今、新聞を講読したり、テレビを見たりしていること自体恥ずかしいと思うけれど。)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年11月08日 10:01:38: OIxNYWfJog
大変に参考に成る記事でした
ギリシャが、日本が、世界が参考にするべき多くのものが有ります。
投稿者

02. 2011年11月08日 10:15:20: OIxNYWfJog
「ケ・サ・ヴァヤン・トドス” (“政治家全員出て行け’)だった」

日本もこう言いたいですね


03. 2011年11月08日 11:44:19: FUviF2HWlS
自由貿易協定や経済連携協定は、社会正義に対する価値観を同一にする国々との間で結ぶべきである。
果たして、米国と日本とでは、社会正義に対する価値観は一致しているのだろうか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「市場が機能しない場合、国家が平等を作り出すべきである。アルゼンチン人を飢えさせ、排除するという犠牲を払ってまで、債務を返済すべきではない。」(キルチネルの大統領選挙における演説)

「悲劇と災害を招いたIMFの処方を受け入れる愚は二度と繰り返さない。債務問題は重要であることを認識しているが、国民の飢餓と貧困という犠牲を払ってまで債務を支払うつもりはない。メルコスール(注*)を強化し,ラテンアメリカ諸国が社会正義に基づく安定的な繁栄を実現するよう連帯する。 」(キルチネルの大統領就任演説)

注* メルコスール(南米南部共同市場)
南米における域内での関税撤廃と域外共通関税を実施することを目的とした関税同盟。


04. 2011年11月08日 12:05:45: OIxNYWfJog
>>02さん

>果たして、米国と日本とでは、社会正義に対する価値観は一致しているのだろうか?

共有されていませんね。
そして米国政府と米国市民(オキュパイ運動)との間でも
日米欧の政府と、日米欧の市民との間でも

ケ・サ・ヴァヤン・トドス
としか、言いようが無い


05. 2011年11月08日 14:05:12: OIxNYWfJog
「オバマの煽動的な“チェンジ”という美辞麗句に惹かれて、新大統領に希望を託したのだ。民主党が大統領選に勝利し、議会上院・下院両方で多数派を占めた。失業が深刻化し、不況が継続する中、オバマと議会の最優先事項は、ドル銀行の緊急援助に、何兆ドルも注ぎこむことだった。二番目に優先されたのが、海外における帝国主義戦争の深化と拡張だった。」

米国市民はオバマがアフガン戦争継続を言った時、彼が偽者だと気がつくべきだった。しかし気がついても米国市民には逃げ場が無い。
2大政党制とは、上手く民主主義を装い、既成の秩序を破壊するような考えが出てこさせないようにするための、支配者たちの仕組みではないか。

小沢も「国民の生活が第一」と、気持は分かるが、2大政党制などと、まるで知識と政策が付いてこない。
日本海増論なども見てみたが、規制の秩序からの延長線以上のものでは無いみたいだ。


06. 2011年11月08日 17:35:11: OIxNYWfJog

「大衆運動の成功を見習うには、まだ前途遼遠だ。“ウオール街占拠運動”は、アルゼンチンを、アメリカの属国から、活力に満ちた、独立した福祉国家へと転換させた社会的勢力を生み出すに必要な何百万人もの積極的な参加者の動員に向けて、最初の一歩を踏み出したのだ。」

私もこうなることを願っている。
社会が変わるにはアルゼンチンのように、社会が困窮しなければ、社会は動かない。

社会を変えるのは

社会の困窮+知識+情報

知識、情報が大きければ社会の困窮は少なくて済む。


07. 2011年11月08日 18:53:21: 0EopofEgjc
確かに見習うべき事が多いけど、きっとアルゼンチンはそれだけ危機的状況に追い込まれたから、正しい決断に辿りつけたんだろうね。
今の日本じゃ望むべくもないかな、って気もするんだけど・・・
でもそんな悠長な事は言ってられないよね。
よい決断は早くするに越した事はないし・・・
でもみんなこのままじゃヤバいって事ちゃんと理解してるのかなぁ?
いまいち不安・・・

08. 2011年11月08日 19:08:51: 0EopofEgjc
間違って前のスレにカキコしちゃったw
同じコメント再掲するね(もしかして削除されるかも・・・)

そう言えば、前にグッキーさんが貼り付けてくれたURL
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25484
これってどうなの?
パナソニックってもう完全白旗あげちゃったって事?
ヤバいなんてもんじゃないじゃん・・・


09. 2011年11月08日 19:47:33: OIxNYWfJog
>>08さん

>パナソニックってもう完全白旗あげちゃったって事?

日本の家電は、もう競争力が無くなったんじゃない。
ガラパゴスとかいって、国内向けに高付加価値製品ばかり売ってたけど、頼みの国内消費も来年は25%経るとか(国内販売で儲けていた。)←これがきつい

円高もやみそうも無いし、海外生産、国際化を進めるしかないと観念したんじゃない。
海外に出れない下請け企業は存続できなくなるかもしれない。

>今の日本じゃ望むべくもないかな、って気もするんだけど・・・

社会を変えるのは

社会の困窮+知識+情報

知識、情報が大きければ社会の困窮は少なくて済む。

↑この方程式に従うしかない。



10. 2011年11月08日 20:03:19: OIxNYWfJog
>でもみんなこのままじゃヤバいって事ちゃんと理解してるのかなぁ?
いまいち不安・・・

たぶん理解していない。
体で感じなければ、人間は簡単に理解しないもの。

阿修羅の投稿を見ても、記事貼りの人じゃ別として、投稿を言いっぱなしの人が多い。知識をひけらかしたいような感じだ。
中には懸命に反対運動をする人たちも居るが、もう

ケ・サ・ヴァヤン・トドス

という段階に成っていると感じてる人は少ない



11. 2011年11月08日 20:57:26: 0EopofEgjc
>>09>>10

つい最近NHKで松下幸之助とその奥さんのドラマ見て感動したばっかなのに・・・
あ〜あ、ホントどうなっちゃうんだろ。
暗くなっちゃうね・・・


12. 2011年11月08日 21:23:33: OIxNYWfJog
>>12さん

>あ〜あ、ホントどうなっちゃうんだろ。
暗くなっちゃうね・・・

松下は取引先を大事にした会社と記憶しているが、今はどうなのか、、、、

はっきり言って今年より来年、来年より再来年と、景気が良くなる要素が無い。
中小企業の倒産件数はリーマンショック時を上回っているし(帝国データバンク)こんな時、よく増税なんか言えるなーと、何かに取り付かれているとしか思えない。

さっさと消費管理政策で消費を増やせば、簡単に景気が良く、社会も明るくなるんだけど、企業に補助金を出すとか、サプライサイドの考えしか出てこない。

日本は消費を増やせばすぐに良くなるんだけど、理解できる人間が少なすぎる。


13. 2011年11月09日 19:20:27: 0EopofEgjc
>>12

貧乏人に、支出を増やせって言っても無理があるよね。
やっぱ、金持ってる人たちがドンドン金を使って消費を増やす事が日本を救うためになるって事に気付いてもらわなきゃね。
そう考えると***愛の愛は愛***ちゃんが外車買い替えたのも消費を増やす行為なのかもねw
外車ってのがみそだけど・・・w


14. 2011年11月09日 19:25:10: 0EopofEgjc
>>12

幸之助さんと奥さんは、ドラマの話だと取引先もさることながら、従業員に対する愛情が半端じゃなかったみたい。
ああいう人が少なくなった事も日本の現状の原因の一端なのかも・・・


15. 2011年11月09日 19:56:43: OIxNYWfJog
>>13さん

>やっぱ金持ってる人たちがドンドン金を使って消費を増やす事が日本を救うためになるって事に気付いてもらわなきゃね

こんなのは言ってるだけで、ぜんぜん無理なの
富裕層は消費性向が低いんだから。
お願いレベルでは解決しない。

消費者にお金を配れば良いんだよ
簡単なこと
http://www.kyudan.com/toukou/gukky01.htm

>幸之助さんと奥さんは、ドラマの話だと取引先もさることながら、従業員に対する愛情が半端じゃなかったみたい。
ああいう人が少なくなった事も日本の現状の原因の一端なのかも・・・

松下は会社の雰囲気は良かったと記憶しているよ。

今は金儲けだけがすべて
社長が自分でリストラ行えば分かるんだろうけど
嫌な仕事はすべて部下に任せる。
大きな組織とは感情の希薄化が起きる。


16. 2011年11月09日 21:30:31: 0EopofEgjc
>>15

いや、だからさ、貧乏人だけが考えを改めた所で、本質的な解決にはならないって事だよ。
金持ちも含めて考え改めなきゃ。
だって金持ちだって日本がヤバくなったら大変でしょ?
金持ちの奴らにも、もう少し真剣に考えてもらいたいもんだよね(無理っぽいけどさ)。


17. 2011年11月09日 22:36:04: OIxNYWfJog
>>16さん

>だって金持ちだって日本がヤバくなったら大変でしょ?

自分だけは大丈夫って考えてるよ。
さらに大丈夫なように、金儲けを考える。
金ってのはね、一度持つと、金に囚われるんだよ。
特に能力が無い人は、失ったら大変と必死に成る。

>金持ちの奴らにも、もう少し真剣に考えてもらいたいもんだよね(無理っぽいけどさ)。

出来てたら今の日本ではないよ。
金は、本当に人間を狂わせるんだよ。
バブルで嫌というほど見た。


18. 2011年11月11日 20:44:29: 0EopofEgjc
>>17

レス遅れてゴメン。

>自分だけは大丈夫って考えてるよ。
さらに大丈夫なように、金儲けを考える。
金ってのはね、一度持つと、金に囚われるんだよ。
特に能力が無い人は、失ったら大変と必死に成る。

>金は、本当に人間を狂わせるんだよ。
バブルで嫌というほど見た。

もう最悪やん・・・(´・ω・`)ショボーン


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧