★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK123 > 420.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
前原政調会長:社会保障分野の無駄削減に意欲:年金受給者に比べ生活保護は受給額が多いいから削るという話
http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/420.html
投稿者 あっしら 日時 2011 年 12 月 10 日 14:45:46: Mo7ApAlflbQ6s
 


 官僚機構・大政党(民主・自民)・メディアが揃って、「現役世代と年金世代」・「男性と女性」・「専業主婦と勤労女性」・「自活者と生活保護者」・「民間就労者と公務員」などの対立的区分を持ち込むことで国民の分断をはかり、そこから生まれる怨嗟を利用して自分たちの政策を実現しようとしている。

転載する前原政調会長発言も、「年金受給者に比べて生活保護の方が受給が高い。今までのあかを取りながら既得権益を退治する」というものである。

 生活保護費の“絶対額”が高すぎるという考えなら、是非はともかく、主張に耳を傾ける。
 しかし、「年金受給者に比べて」という相対論が出てくるとふざけるなと言いたくなる。自営業を対象としていた国民年金は、元々、年金のみで生活が成り立つように設計されたものではなく、営業の継続や蓄えの存在を前提にした年金制度である。

 商店を中心に自営業が廃業に追い込まれ、労働者も非正規(派遣)で国民年金に組み込まれている現状を考えれば、 “生活保護受給者に比べて、年金受給者の受給は低い”と言った方が的確であろう。

 それにしても、毎日新聞は、前原氏のこのような発言内容に、「社会保障分野の無駄削減に意欲」というトンチンカンな見出しを付けるのだろうね(笑)。

==========================================================================
前原政調会長:社会保障分野の無駄削減に意欲

 民主党の前原誠司政調会長は10日午前、鹿児島県鹿屋(かのや)市で講演し、「税と社会保障の一体改革」の素案とりまとめについて、「消費税が上がることだけが議論されているが、社会保障の中にも無駄が多い」と述べ、増税議論に理解を得るために社会保障分野でも無駄の削減に切り込む考えを示した。
 前原氏は8月時点の生活保護受給者が過去最高の205万人を更新したことに触れ、「年金受給者に比べて生活保護の方が受給が高い。今までのあかを取りながら既得権益を退治する」と、制度の見直しが必要だと強調した。【野口武則】

毎日新聞 2011年12月10日 13時20分

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111210k0000e010146000c.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年12月10日 15:15:39: 0FgZkezZ4E
国民目線など最初から身につけないこのような会長を戴く国民は不幸。生活保護も国民年金も引き下げ奪い取れば支配できるとぐらいにしかこの男は元々考えていないよ。

02. 2011年12月10日 15:26:28: qoVHGfd6sY
口曲がりがいうと逆になる
根本的に見直すべき問題があると思うが
口曲がりには関わらないで欲しい

03. 2011年12月10日 15:28:26: mwbcbKDeHw
コヤツの存在自体が国民に対する、テロ行為でないか!

なぜこんな、カルト政経塾のチンピラに血税を垂れ流さねばならないのか!

ロシアでも、不正選挙だと、市民デモが勃発している。

なぜ、日本で政治のおかしさに抗議デモが発生しない。

ゴロツキ政治屋、利権官僚、捏造新聞社、、、に国民は舐められ、奴隷の様におとなしくしてるのはなぜだ。

今こそ、我々国民は、大きなデモを起こし、正しい日本を導く義務があるのではないか!


04. 2011年12月10日 15:38:41: nJyL39LJnQ
今日、銀座でかなり大きな原発反対デモが実施中。

これを報じないマスゴミなどクソ食らえ、国民が眼を覚ます時がきたのだ。


05. 佐助 2011年12月10日 16:01:59: YZ1JBFFO77mpI : gHqpcm4bVU
金持ちだけ救済、貧乏人は自己責任のツケと我慢にする国家の指導者たちである。金持ちには借金棒引き公的資金何兆円差し上げる。破産は再生機構に移し借金を棒引き、政府保証で担保なし融資、企業と金持ちの減税などをする。貧乏人に我慢、自己破産のハードルを高くし、生活保護を減額し、増税するのである。このような耐乏を押付ける政権政党はつぶさなければならない。

世界信用恐慌や日本崩壊させる犯人は国家の指導者たちである。それでは損失全額をチャラにする特効薬を処方してはどうか、特に低所得者貧乏人を優遇する、この処方薬は一瞬にして、地球に天使の歌声が響き、天地を花園になり、信用パニックは氷結するだろう。


06. 言葉遣いに注意を 2011年12月10日 18:12:21: vxyWIDcwD7BDg : 0hv6TYF3JU
阿修羅は、最近カルト的に見えますよ。
言葉遣いが汚い。2ch以下ですね。

07. 2011年12月10日 18:20:26: JbYujt5vJU
>>06

それは、君たちの仲間が荒らしているからだと思うよ。
本来の、ここの住人は至って紳士的だよ。

でも、よくわからない、カルト的などの文言を使う
君こそ、腐臭が充満しているよ。


08. 2011年12月10日 18:26:02: TdpKHhGFwo
貧乏人にせよ国民年金きちんと納めてきた。
なのに公務員と会社員の妻は免除。
もらえる金額は多い。
あちら生活に困らず、こちら受給しても食費にも不足。
まず何とかしてくれないか。
多い方を切れと言うのじゃないよ。
平均化しろと言っているのだ。

ただ何でも少ない方に合わせ浮いた金でいらない戦闘機を買うのは止めろ。


09. 2011年12月10日 19:32:40: eKqjrjq6eU
>06. 言葉遣いに注意を へ


だれだって足を踏まれれば「痛いぞ、この野郎」と荒い声をあげてあたりまえ。
弱い人たちを踏みつけようとする尊大で奢り高ぶった官僚や政治家、財界人に対して丁寧語をつかうバカがどこにいる。
言葉遣いよりも、内容のほうが大切。
言葉遣いをいくらきれいにしても、中味が空疎なのはいただけないというのではないが、弱者を踏みつけているゴミに対して丁寧語は必要ない。
それが踏みつけられたものの最低限度の作法だ。よく覚えておけ!
このバカ。


10. 2011年12月10日 19:53:29: Aj6FX5Ptdw
>前原政調会長:社会保障分野の無駄削減に意欲:年金受給者に比べ生活保護は受給額が多い

    前原! お前が一番の無駄じゃぁ〜


11. 2011年12月10日 20:56:44: wauS9ABiwE
まず、年金制度に最低保障年金を導入せよ。

次に、生活保護制度を抜本改正し、負の所得税型にせよ。

日本の生活保護捕捉率は他の先進国に比べてきわめて低い。
■生活保護の捕捉率
ドイツで稼動年齢層に対応する「失業手当U」の捕捉率は85〜90%、
イギリスの「所得補助」の捕捉率は87%と言われています。
日本については、上記各研究のうち最も低い数値は9%、最も高い数値でも、19.7%にすぎません。
困窮者のうち、8割以上の者が放置されているのが現状です。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/booklet/data/seikatuhogohou_kaisei_youkou_leaflet.pdf
ドイツ:85〜90%
イギリス:87%
日本;9〜20%
■「年越し派遣村」後の生活保護、入りやすく出やすい合理的な制度設計を(東洋経済)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/e7af0fe01d0f796f45f3ee108b447500/page/1/
■貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分 (東洋経済)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a7a46973b48f0cf47a3a4b47e7024ac5/page/1/
■「日本の奇妙な生活保護制度」(原田泰=大和総研 常務理事チーフエコノミスト)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20071101c3000c3&p=2
■NHK時論公論 「生活保護で失業者を守れ」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/16768.html
■ワーキングプア対策に「労働補助金(≒負の所得税)」を
http://japan.cnet.com/blog/tamon/2007/12/18/entry_25003112/
■国民生活の最低水準を守るものとして、「生活保護」「最低賃金」「基礎年金」が挙げられるが、
本来はそもそもの最低生活水準を適切に決め、それをベースにこれら三者の水準が設定されるべき。
しかるに、わが国の場合、これらが別々の考え方に基づいて決められている。
その結果、最低賃金でフルタイム働いても生活保護水準の所得が得られない「貧困の罠」が発生し、
また、基礎年金が生活保護水準を下回る状況にあり、老後は年金保険料を払って基礎年金で暮らすよりも、
生活保護に頼ったほうが収入が多くなるため、年金保険料の納付インセンティヴを減じる形になっている。
こうした意味で、これら三者の水準の整合性を採ることは喫緊の課題。
さらに、セーフティーネットを「就労促進型」に改革していくことも不可欠。
「最後の砦」である生活保護制度では、現行、給付を受ける際に極めて厳しい条件が課せられており、
その結果、いったん適用を受けると「出にくい」制度に。
これを、何らかの理由でフルタイムで働けなくなり、一時的に稼得所得のみで生活ができなくなった人が、
フルタイムで働けるようになるまで利用できる「入りやすく出やすい」制度へと変える必要がある。
同時に、「負の所得税」の考え方に基づく給付つき税額控除制度を導入するとともに、
きめ細かいワンストップ型の就業支援策を手厚くすることで、高い賃金が得られる能力の習得を促すことが不可欠。
(日本総研)(11p)
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/other/pdf/2906.pdf

■「ドイツの派遣労働者は解雇されても、路上に放り出されることはない」〜ドイツ労働総同盟(DGB)法務担当幹部に聞く
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/
ドイツでは、失業給付が切れても再就職できなかった人や
最初から失業給付のない人などを対象に「失業給付2」が設けられている。
食費や家賃など最低生活を維持するための扶助で、仕事が見つかるまで支給される。
単身者で月350ユーロ(約4万6000円)だが、
これがあれば日本のように非正規社員が仕事を失っても路上生活を強いられることはなさそうだ。
【参考文献】矢部武著「世界で一番冷たい格差の国日本」

■生活保護の急増は本当に“不正受給”が原因か?
■蔓延する「受給者悪玉論」の死角と真に論ずべき課題
厚生労働省の発表によれば、今年7月時点での全国の生活保護受給者は、205万495人と過去最多になったという。
この報道とセットで語られるのが、「不正受給」の問題だ。
「不正受給が増えているから、生活保護費が膨れ上がり、国や自治体の財政を圧迫しているのだ」という論調が、世間に広まっている。
しかし、生活保護受給者の増加は、本当に「不正受給」や受給者の怠慢ばかりが原因なのだろうか。
報道の裏に隠された受給者の実態を探ると、これまで定説のように語られていた「受給者悪玉論」が、一面的なものの見方に過ぎないことがわかってきた。
(取材・文/プレスラボ・小川たまか)
「戦後最大」「過去最多」の生活保護
不正受給報道の裏に隠れた興味深い議論
「生活保護受給者、戦後最大の205万495人に」
厚生労働省の発表によれば、今年7月時点での全国の生活保護受給者は、205万495人に達し、過去最多となった。
「戦後最大」の4文字に、眉をひそめた人も多いだろう。
追い打ちをかけるように、今月6日には、8月時点での受給者がさらに9376人増え、2ヵ月連続で過去最多を更新したことも発表された。
それに関連して、とりわけ問題視されているのが、各自治体が発表する「不正受給」の件数が増えていることだ。
「不正受給が増えているから、生活保護費が膨れ上がり、国や自治体の財政を圧迫しているのだ」という論調が、世間に広まっている。
この論調を裏付けるかのように 12月1日には「生活保護を受けているのに高級車に乗っている人がいる」と通報を受けたことから、
ある受給者が生活保護費を搾取していたことが発覚し、逮捕に至った事件が報道された。
これらの報道に関する街の声を聞くと、生活保護受給者へ向けられる視線は、日に日に厳しくなっていることがわかる。
「真面目に働いている人が損をして、生活保護を受給する人が得をするような仕組みはおかしい」(20代男性)
次のページ>> 高級車を乗り回すような「不正受給者」は、実はごくわずか
http://diamond.jp/articles/-/15267
「役所は、受給するべき人なのかどうか、しっかり見極めて欲しい。現状では見極めが不十分なのではないかと感じる」(30代男性)
不況が続き、上がらない給料に頭を抱える納税者らにとって、
「働かずに保護を受けている」ように見える生活保護受給者は、疎ましい存在かもしれない。
また、「不正受給」がこれだけ報道されれば、「行政の管理がずさんなのではないか」という疑いも生まれる。
しかし、こうした「不正受給」は本当に増えているのだろうか。
また、これほどまでに大きく取り沙汰されるべきものなのか。
一連の報道の陰で、「不正受給」に焦点を当てずに、生活保護問題を扱う報道もある。
11月24日付けの読売新聞「急増『生活保護』緊急座談会」では、
「本当に困っている人たちが受給できるようになった」という発言があり、
急増の背後にあるのは、医療、雇用、介護、年金などの社会保障制度のほころびと指摘された。
また、「生活保護「受給者最多」のカラクリ――本当に問題なのは貧困の放置」(オルタナ・オンライン)と題されたネット記事では、
全人口に占める生活保護受給者数の割合である「保護率」は、
これまで受給者数が過去最多だった1951年の2.4%に比べ、今年7月時点で約1.6%と、
むしろ少なくなっていることを指摘している。
▼高級車に乗るような受給者はごくわずか
▼実は国際的に見ても低い日本の「捕捉率」
「日本の捕捉率は国際的に見て非常に低い」と指摘するのは、
『絶対にあきらめない生活保護受給マニュアル』(同文館出版)の著者で、社会福祉士の田村宏氏。
捕捉率とは、生活保護を受けるほど生活が困窮している人の中で、
実際に生活保護を受けている人の割合のことで、日本は20%程度と言われる。
生活保護受給者の増加で、誰も彼もが生活保護を申請しているかのような印象を受けるが、
実際のところ、保護を受けるべき環境で暮らしていても申請しなかったり、
申請しても役所の窓口における「水際作戦」で受け付けられなかったりするケースは多いという。
次のページ>> 働いても収入が同じでは頑張る気が起きない制度にも、問題が
http://diamond.jp/articles/-/15267?page=2
「家族がいる場合、子どもが学校の給食費を免除されたり、区役所の職員が定期的に訪れることなどがあり、
近所に生活保護を受けていることが知られやすい。
『恥ずかしい』と感じ、申請しない人は多いと考えられる」(田村氏)。
本当の問題は、生活保護受給者の増加ではなく、むしろ「まだ受給しなければならない層がいること」と田村氏は指摘する。
しかし、生活保護受給者の増加により、「財政の圧迫」を叫ぶ声は多い。
震災や雇用状況の悪化により、受給者がさらに増えることが予想される今後、財政再建のためには何が必要なのか。
「現在の問題点は、生活保護が、年金や雇用保険、児童扶養手当、障害者年金などの
社会保障でカバーし切れていない人のセーフティネットになってしまっていること。
本来ならば、他の社会保障制度で助けなければいけない人が、制度の不備によって、
生活保護を受けるしかないところまで追い込まれているのが実態だ」(田村氏)
これは、前出の読売新聞の座談会記事と重なる内容だ。
▼働いても収入が同じでは頑張れない!
▼国会議員も指摘する生活保護の問題点
それでは、不正受給の実態についてはどうだろう。
各自治体の不正受給の件数を報じる記事は、地方新聞で多く読むことができる。
11月20日の茨城新聞で報じられた内容によれば、
2010年度の生活保護の不正受給は前年比37%増、1億922万円に上ったという。
信じられないような額だが、記事をよく読むと、
「極めて悪質なケースは少ないが、年金の遡及(そきゅう)があった場合や、
高校生の子どものアルバイト収入などを申告しないままにしているケースが目立つ」という、
県福祉指導課のコメントがあることがわかる。
収入を申告しないで生活保護費を受け取る「不正受給」の実態については、
「受給者の問題とばかりは言えないところもある」と話すのは、
民主党生活保護ワーキングチーム事務局長でもある、初鹿明博・衆議院議員。
次のページ>> 生活保護の扶助に「後見扶助」を加え、役所の不備を補うべき
http://diamond.jp/articles/-/15267?page=3
「たとえば、生活扶助で10万円もらっている受給者が、
月給5万円のアルバイト収入を得た場合、控除はあるがほぼ同額が減らされる。
働いても働かなくても、得られるのは10万円ちょっと。
頑張って働いてももらえる金額はほぼ同じなわけで、これでは就労する意欲がなくなってしまう。
これが生活保護の一番の問題点だ」(初鹿議員)
事務局では現在、受給者が働いた分を少しずつでも貯金できる仕組みができないかを、検討しているという。
冒頭で紹介したような「生活保護をもらっていながら高級車を乗り回す」といった例は、実際はごくわずか。
制度の不備が、不正受給の増加を招いている一面もあるのではないか。
受給者のお金を管理する第三者の不在
生活保護の扶助に「後見扶助」を加えるべき
また、前出の田村氏は「生活保護の使途」についても指摘する。
現在の生活保護制度は、申請がなかなか受け付けられないという現実がある一方で、
いったん受給が決まると、その使途を管理されることは少ない。
「20年ほど前までは、アルコールなどで金銭管理に問題のある人は、役所の窓口に毎日来てもらい、1日2000円ずつ渡す……
などというようなこともあった。
今は申請が多いので、そんなことはやっていられないだろう。
受給者のお金を管理する第三者の存在が必要だ」(田村氏)
田村氏の提案は、生活保護として認められる扶助(現在は、生活扶助・住宅扶助・教育扶助など8つ)に「後見扶助」を加えることだという。
「後見扶助をつけ、受給者のお金を管理する成年後見人などを付ける。
保佐や補助人も含め、後見人などを付けることで、生活保護が貧困ビジネスなどに渡ってしまうことを防ぐことができるし、
後見扶助は後見人などに渡ることになるので、そこに小さな雇用が生まれることになる」
生活保護の介護扶助は介護保険を、医療扶助は医療制度を支える。
「後見扶助」は、受給者の金銭管理の手助けになると共に、雇用のかたちにつなげることで、所得の再分配につながるというのだ。
次のページ>> 受給者に自己責任を問うよりも、「生の声」を聞くことが第一歩
http://diamond.jp/articles/-/15267?page=4
▼背景には社会保障制度そのものの不備も
▼自己責任を問うより受給者の生の声を聞け
厚生労働省の発表によれば、生活保護者受給世帯のうち、最も多かったのは「高齢者世帯」(42%)だが、
目立つのは10年前に比べて4倍に増えた「その他の世帯」(17%)だ。
「その他の世帯」は、「高齢者世帯」「母子世帯」「傷病・障害者世帯」以外の受給世帯で、働ける年齢層を含む。
この「その他の世帯」の受給については、「怠けているのではないか」「困窮は自己責任ではないか」という批判がある。
これについて、田村氏と初鹿議員の双方が口にしたのが、
「生活保護受給者の問題を自己責任と考えるのであれば、一度、実際に生活保護受給者に会った方がよい」という意味合いの言葉だった。
「周囲に馴染めなかったり、いじめられたり――。
社会がずっと排除してきた人たちが今、雇用の場をなくしている。
健康状態が良いからと言って、仕事に就くことができるわけではない」(初鹿氏)
大卒でも就職が厳しいと言われる現況がある。
指摘しづらい問題ではあるが、受給者の中には、これまで社会に上手く適応できなかった人も多い。
「その気になれば働けるはずだ」と言うのは酷ではないのか。
IT化による単純労働の減少や、核家族化により就労能力のない層を身内がカバーしなくなったことも、
社会への適応能力が低い層が生活保護に走る遠因となっている。
「自己責任」と決めつけることは簡単だが、高齢化が進む中、就労人口を少しでも減らさないためには、
貧困層への教育制度を考え直す必要があるのではないだろうか。
これまで述べてきたことは、生活保護に否定的な読者からすれば、「甘すぎる」のかもしれない。
しかし、「生活保護は怠け者が受けるもの」「不正受給が横行している」といった一面的な見方では、
生活保護制度の本来の意味での不備や、その背景にある社会保障制度の未整備を見落とす恐れがある。
客観的な視点は忘れてはならないものの、生活保護受給者に理解を寄せることは、
生活保護につながる社会問題に改めて向き合うことにつながるはずだ。
http://diamond.jp/articles/-/15267?page=5


12. 2011年12月10日 21:00:00: tJif2CplTY
前原は話のすり替え名人。
大本をはずして枝葉に誘導したりする。だから口先男と言われるんだ。

国民は役所の無駄ずかいを止めさせ税金の出の部分洗い行政改革しろといっている。
何で話をすり替えるのか。

弱虫で官僚には手向かうことが出来ないのか。信念がないのか。
いずれにしろこの男は誠意がない。

詐欺師が国会議員になるとああなるのかな。菅枝野野田たちの共通点だ。
国民との契約を無視して恥じないとはどういうこと。日本人の心までなくしたガキ達だ。

ただ勉強はして来たんだろう。何の為だ。


13. 2011年12月10日 21:06:24: piTzMDcoL2
さすが口先誠司の本領発揮。
無駄の削減ならお前自身の削減が一番先に決まってる。

14. 2011年12月10日 23:15:03: QT4d9AEqzc
>官僚機構・大政党(民主・自民)・メディアが揃って、「現役世代と年金世代」・「男性と女性」・「専業主婦と勤労女性」・「自活者と生活保護者」・「民間就労者と公務員」などの対立的区分を持ち込むことで国民の分断をはかり、そこから生まれる怨嗟を利用して自分たちの政策を実現しようとしている。

あっしら様はさすが聡明なお方です。
みんな気をつけよう。心しよう。
「分断して統治せよ」
これこそ、独裁政治の統治の極意です。


15. 2011年12月11日 13:22:36: i37fD8kRRc
生活保護を減額するが、法人税も減額した。

だから、痛み分けだ。

という理屈に騙される奴はどの位いるのだろう。

国民は復興税増税分を負担することで、大企業の法人税減額分を補ったという現実がある。
被災者には、びた一文支払われる余地がないという構図がある。

少々足りない前原が、つい口走ってしまうその口元を、霞ヶ関の手練手管は苦虫を噛んだ顔をして睨んでいるのだろう。

さすが、口先番長。
実のところ、口走り番長と呼ぶのが正しいようで...。


16. 2013年11月06日 19:16:23 : meTArQC5GE
トヨタ 4〜9月期 支史上最高の2兆1700億円の儲け
一人でそんあに儲けてどうするのだ 怒
国民から消費増税で円安という神風で儲け。恥ずかしくないのか!?

17. 2013年11月06日 19:21:10 : meTArQC5GE
桜美林大で開催された管元総理とプロメテウスノ罠のキャップ朝日新聞編集委員の依光記者のトークが
デモクラにアップされている。見応えあり。
「信頼、見応え、公共放送」見応えなし!所詮、紐つき協会なのだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK123掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK123掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧