★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK124 > 761.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小沢一郎氏「暗黒人民裁判」/政治家の金銭感覚を問題にする「市民感覚」=官僚主導の政治が続く原因
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/761.html
投稿者 元引籠り 日時 2012 年 1 月 15 日 19:22:43: dkOnWN./sADdA
 

“豪腕”小沢、驚愕の資産30億円!その中身を全公開
zakzak2012.01.13
 民主党の小沢一郎元代表(69)は陸山会裁判で「私の関心は天下国家の話だ」といい、焦点の4億円について「秘書に任せていた」「記憶にない」と繰り返した。東京地裁の判決が注目されるなか、月刊誌「文芸春秋」2月号に「公開質問・小沢一郎『全財産目録』」を寄稿したジャーナリストの松田賢弥氏がインタビューに応じた。松田氏は、小沢氏の31億円もの財産目録を示しながら、「小沢氏が知らないはずがない。私は資産が100億円あっても驚かない」と話した。
 東京地裁で10、11日に行われた小沢氏の被告人質問は、いくつもの不自然さが露呈した。裁判官質問でも取り沙汰された4億円の原資について、小沢氏はこう説明している。
 (1)両親から相続した東京・湯島の自宅を約14−15億円で売却し、東京都世田谷区の自宅を約9億円前後で購入した差益5−6億円(2)相続した東京・上野の土地を売却して得た約1億円(3)著書「日本改造計画」の印税収入など約1億6000万円(4)41年間の議員歳費(約8億2000万円)。
 これらを合計すると約17億円になるが、松田氏は「4億円だけなら足りるかもしれないが、明らかになっている小沢氏や妻の和子さん名義の資産は約31億円、土地だけで約28億円ある。小沢氏が説明した額ではまったく足りない。これも説明できないと意味がない」と話す。
 《検察官役の指定弁護士によると、小沢氏の印税や議員報酬の振込先口座から億単位の出金はなかったという》
 一体、小沢氏の資産はどれくらいあるのか。
 松田氏が、「文芸春秋」で公表した資産の詳細は別表の通り。事件の舞台となった東京都世田谷区の秘書寮や、米軍普天間飛行場の移転先とされる辺野古周辺の土地もある。さらに、小沢氏が陸山会に貸し付けていた4億円の現金も加わる。確かに、帳尻は合わない。
 小沢氏関連の注目すべき資金の流れについて、松田氏は、▽政党交付金制度が始まったのが1994年で、小沢氏が政治資金でマンションを買い始めたのも同じ年である▽小沢氏が党首などを務めた「新生党」と「自由党」が解党した際、両党に残っていた政治資金計約23億円が、小沢氏関連の2つの政治団体に移動されていた▽小沢氏が民主党幹事長だった2006年−08年に、使途を報告する義務がない組織対策費計23億円が支出されていた−などと列挙し、こう続けた。
 「政党交付金制度を主導したのは小沢氏だ。しかも、当時の細川護煕首相は『将来的に企業献金を禁止する』と約束したのに、いまだに企業献金は続いている。(国会議員は)二重取りに成功したのだ。小沢氏は政治資金などで不動産を買い、資産を増やしていった。自ら法律を作っているのだから、朝飯前だ」
 国会議員の資産公開では、議員名義の普通預金、タンス預金、家族名義の預貯金はブラックボックスになっている。小沢氏も当然そうだ。
 松田氏は「国会議員の多くは、家族名義などで資産を分散させている。小沢氏もそうだろう。私は100億円を超えても驚かない。和子夫人の預貯金だけでも、光を当てるべきではないか」と話した。
 それにしても、4億円の土地登記を04年から05年にズラし、政治資金収支報告書も虚偽記載したことについて、小沢氏は被告人質問で「何も聞いていない」「(秘書が)よかれと思ってやったことだと思う。彼らを叱る感情はない」といい、「秘書の独断」という姿勢を貫いた。
 松田氏は「小沢氏は被告人質問で、自分で4億円の札束を新聞紙で包んだことを認めた。言い換えれば金庫番は小沢氏自身だ。その後の処理について、秘書から何も聞かないというのは信じられない」と疑問を呈した。
 小沢氏の元秘書の高橋嘉信氏も夕刊フジのインタビューで、「先生はよく、『大将からの金は10円でも押し頂け(=うやうやしく受け取れ)』と語っていた。秘書だけで虚偽記載など考えられません」と話している。
 4月下旬、小沢氏にどんな判決が下るか。
 ■松田賢弥(まつだ・けんや) 1954年岩手県北上市生まれ。業界誌記者を経てジャーナリストに。小渕恵三首相元秘書官のNTTドコモ株疑惑をはじめ、政界をえぐるスクープ記事を多数執筆。いち早く小沢氏の「西松疑惑」を報じた。主な著書に『無情の宰相 小泉純一郎』、『角栄になれなかった男 小沢一郎全研究』(いずれも講談社)などがある。
-----------------------------
◆小沢一郎元代表の「暗黒人民裁判」は、実は「市民感覚=貧民感覚裁判」だった2012年01月12日
 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
 小沢一郎元代表の「暗黒人民裁判」は、1月10日、11日の被告人質問というクライマックスを終えた。
 この裁判の最大の特徴は、大多数の下層民(貧乏人)が、富裕層(金持ち)を裁判にかけて糾弾する構図にあった。
 それは、フランス革命の最中、ダントン、ロベスピエールなどの革命家が王族や富裕層を人民裁判にかけて糾弾し、どんどん有罪判決を下して断頭台に送った姿を彷彿とさせる。
 小沢一郎元代表にとって、「4億円」は、「たかだか4億円」にすぎない。自民党幹事長時代、東京都心の大企業をグルッと回って、20億円〜30億円を平気でかき集めてきていた。
 当時、政治資金規正法には、いまのように厳しい規制条項はなく、政治資金収支報告書も、限りなく大ざっぱに記載するよう選挙管理委員会が指導していたくらいである。
 この意味で、小沢一郎元代表自身が政治資金規正法の改正に関与しているうちに、「大ざっぱ」なことではできなくなったのは事実だ。
 政治資金規正法が厳しくなったのは、1993年5月23日、自民党羽田派44人が離党し、新生党(羽田孜、小沢一郎代表幹事)を結成して以降のことである。
 小沢一郎元代表は、「お金」に恵まれた人である。言い換えれば、「お金」がどんどん集まる運勢を持っている。親の資産はもとより、和子夫人の実家である「福田組」関係から集まる資金、大中小企業はもとより個人、あるいは多種団体からも勝手に資金が集まってくる。このほかにも、創価学会の池田大作名誉会長とは、英国など海外で資金運用をともにしていた時期もある。
ある時、不動産協会の役員が、私にこう明かしていた。
「役員2人で、小沢一郎さんの部屋に政治資金をもって行ったことがある。すると、秘書や事務所の人たちを全員部屋の外に出した。3000万円を入れた紙袋を手渡すと、中味を見ることなく、ただ一言『オッ』と言った。何かお言葉があると思ったが、それだけだったので、拍子抜けしたことがある」
 そのとき私は、
「それは、現金をを受け取ったとか、お礼を言うとか何か会話を交わすと、あとで問題になったとき、お互いに都合悪くなる。不動産協会には、業界団体としての要望をきちんと実現することでお返ししていることだろう」
と解説をしたところ、納得していた。
 この種の「お金」が湯水の如く集まってくるので、小沢一郎元代表本人には、「4億円程度のお金」は、決して大金ではなく、政治闘争、選挙活動の「軍資金」でしかない。私服をこやしてはおらず、ましてや、本人にしてみれば「4億円」の出入り内訳の詳細は、わからなくなっているはずである。つまり、いつ、だれからもらったお金であるかの区別はつかなくなっている。
 本人にも説明できない「お金」であるから、部外の人にわかろうはずもない。
 検事はもとより、今回の「暗黒人民裁判」で検察官役の指定弁護士も、「4億円」の中味について、具体的に不正を証明することも、出入りを証明することもできるわけがない。本人に聞いても、よくわからなくなっているので、説明が二転、三転するのは当然である。
 ということは、この裁判は、限りなく疑いは濃厚でありながら、「疑わしきは、被告人の利益に」という大原則を適用せざるを得ない類のものである。
==============================
◆検察はメディアに「金丸悪玉」イメージを流させ/小沢一郎氏は「裁判で検察と徹底抗戦すべし」と進言した2012-01-13
 田中良紹の「国会探検」政治家の金銭感覚
(前段 略)もはや有罪か無罪かではない。小沢氏の道義的?責任を追及するしかなくなった。
 そう思って見ていると、権力の操り人形が思った通りの報道を始めた。小沢氏が法廷で「記憶にない」を繰り返した事を強調し、犯罪者がシラを切り通したという印象を国民に与える一方、有識者に「市民とかけ離れた異様な金銭感覚」などと言わせて小沢氏の「金権ぶり」を批判した。
 しかし「記憶にない」ものは「記憶にない」と言うしかない。繰り返したのは検察官役の指定弁護士が同じ質問を何度も繰り返したからである。そして私は政治家の金銭感覚を問題にする「市民感覚」とやらに辟易とした。政治家に対して「庶民と同じ金銭感覚を持て」と要求する国民が世界中にいるだろうか。オバマやプーチンや胡錦濤は国民から庶民的金銭感覚を期待されているのか?
 政治家の仕事は、国民が納めた税金を無駄にしないよう官僚を監督指導し、国民生活を上向かせる政策を考え、謀略渦巻く国際社会から国民を守る備えをする事である。そのため政治家は独自の情報網を構築し、絶えず情報を収集分析して対応策を講じなければならない。一人では出来ない。そのためには人と金が要る。金のない政治家は官僚の情報に頼るしかなく情報で官僚にコントロールされる。官僚主導の政治が続く原因の一つは、「政治とカネ」の批判を恐れて集金を自粛する政治家がいる事である。
 今月から始まったアメリカ大統領選挙は集金能力の戦いである。多くの金を集めた者が大統領の座を射止める。オバマはヒラリーより金を集めたから大統領になれた。そう言うと「清貧」好きな日本のメディアは「オバマの金は個人献金だ」と大嘘を言う。オバマが集めたのは圧倒的に企業献金で、中でも金融機関からの献金で大統領になれた。オバマは150億円を越す巨額の資金を選挙に投入したが、目的は自分を多くの国民に知ってもらうためである。そうやって国民の心を一つにして未来に向かう。これがアメリカ大統領選挙でありアメリカ民主主義である。政治が市民の金銭感覚とかけ離れて一体何が悪いのか。
 スケールは小さいが日本の政治家も20名程度の従業員を抱える企業経営者と同程度の金を動かす必要はある。グループを束ねる実力者ともなれば10億や20億の金を持っていてもおかしくない。それが国民の代表として行政権力や外国の勢力と戦う力になる。その力を削ごうとするのは国民が自分で自分の首を絞める行為だと私は思う。
 日本の選挙制度はアメリカと同じで個人を売り込む選挙だから金がかかる。それを悪いと言うから官僚主義が民主主義に優先する。それでも金のかからない選挙が良ければイギリス型の選挙制度を導入すれば良い。本物のマニフェスト選挙をやれば個人を売り込む必要はなく、ポスターも選挙事務所も街宣車も不要になる。「候補者は豚でも良い」と言われる選挙が実現する。いずれそちらに移行するにせよ今の日本はアメリカ型の選挙なのだから金がかかるのをおかしいと言う方がおかしい。
 ところで陸山会事件を見ていると1992年の東京佐川急便事件を思い出す。金丸自民党副総裁が東京佐川急便から5億円の裏献金を貰ったとして検察が捜査に乗り出した。捜査の結果、献金は「金丸個人」ではなく「政治団体」へのもので参議院選挙用の陣中見舞いである事が分かった。しかも既に時効になっていた。要するに検察が描いたストーリーは間違っていた。
 ところが検察はメディアを使って「金丸悪玉」イメージを流した後で振り上げた拳を下ろせなかった。しかし金丸氏を起訴して裁判になれば大恥をかくのは検察である。検察は窮地に立たされた。そこで検察は取引を要求した。略式起訴の罰金刑を条件に、検察のストーリー通りに献金の宛先を「金丸個人」にし、献金の時期も時効にならないよう変更しろと迫った。「拒否すれば派閥の政治家事務所を次々家宅捜索する」と言って脅した。その時、小沢一郎氏は「裁判で検察と徹底抗戦すべし」と進言した。法務大臣を務めた梶山静六氏は検察との手打ちを薦めた。この対立が自民党分裂のきっかけとなる。
 金丸氏が取引に応じた事で検察は救われた。そして金丸氏は略式起訴の罰金刑になった。しかし何も知らない国民はメディアの「金丸悪玉説」を信じ、余りにも軽い処罰に怒った。怒りは金丸氏よりも検察に向かい、建物にペンキが投げつけられ、検察の威信は地に堕ちた。検察は存亡の危機に立たされ、どうしても金丸氏を逮捕せざるを得なくなった。
 総力を挙げた捜査の結果、翌年に検察は脱税で金丸氏を逮捕した。この脱税容疑にも謎はあるが金丸氏が死亡したため解明されずに終った。世間は検察が「政界のドン」を追い詰め、摘発したように思っているが、当時の検察首脳は「もし小沢一郎氏の主張を取り入れて金丸氏が検察と争う事になっていたら検察は打撃を受けた」と語った。産経新聞のベテラン司法記者宮本雅史氏の著書「歪んだ正義」(情報センター出版局)にはそう書かれてある。
 小沢一郎氏は金丸氏に進言したように自らも裁判で検察と徹底抗戦する道を選んだ。検察は土地取引を巡って小沢氏が用立てた4億円の原資に水谷建設から受け取った違法な裏金が含まれているというストーリーを描き、それを隠すために小沢氏が秘書と共謀して政治資金収支報告書に嘘の記載をしたとしている。それを証明する証拠はこれまでのところ石川知裕元秘書の供述調書しかないが、本人は検事に誘導された供述だとしている。
 その供述調書が証拠採用されるかどうかは2月に決まる。その決定は裁判所が行政権力の側か国民主権の側かのリトマス試験紙になる。そして小沢氏に対する道義的?責任追及も民主主義の側か官主主義の側かを教えてくれるリトマス試験紙になる。
投稿者:田中良紹 日時:2012年1月12日 23:53
=====================
小沢一郎被告裁判 東京地裁、虚偽記載の捜査報告書を証拠として採用へ
 民主党元代表・小沢一郎被告(69)が強制的に起訴された裁判で、元秘書を取り調べた検事が虚偽の内容を記載した捜査報告書について、東京地方裁判所が証拠として採用する見通しとなった。
小沢被告の裁判では、2011年12月、元秘書を取り調べた検事の証人尋問が行われた際、元秘書が小沢被告への報告と了承を認めた理由について、検事が捜査報告書に実際には供述していない内容を記載していたことが判明している。
 弁護側は「虚偽の捜査報告書を根拠とした検察審査会の議決は無効」として、起訴の取り消しを求めるとともに、この報告書を裁判で証拠として採用することも求めていた。
 13日に開かれた検察官役の指定弁護士と弁護側と東京地裁による3者協議で、指定弁護士が証拠採用に同意したことから、東京地裁が採用する見通しとなった。
 また、東京地裁は検察に対して、捜査報告書を証拠として検察審査会に提出していたかどうかを確認することも決めた。(FNNニュース2012/01/13 23:03)
----------------------------
◆小沢一郎氏4月判決 大善文男裁判長=トップクラスのエリート裁判官/体制寄り/予定調和的な判決ばかり 2012-01-13 | 政治/検察/裁判/小沢一郎/メディア
小沢裁判 判決は4月 大善エリート裁判長の気になる評判
日刊ゲンダイ2012年1月13日 掲載
判決は日本の裁判所の公正と正義の判断基準となるだろう
 小沢一郎・元民主党代表(69)をめぐる世紀の「魔女狩り裁判」は、ヤマ場の被告人質問を終えた。4月に予定されている判決公判で、裁判長はどんな判断を下すのか。
 裁判を指揮しているのは大善文男裁判長(51)。早大法学部出身で、裁判官歴26年のベテラン。司法研修所教官、高松高裁事務局長を経て、10年4月から東京地裁刑事11部の部総括判事を務める。
「外見は典型的な『バーコード頭』だが、83年に司法試験に合格した38期の司法官僚の中では、トップクラスのエリート裁判官です。柔和な表情で被告人に話しかけるのが特徴で、将来の最高裁判事は確実とみられています」(司法記者)
 13回に及ぶこれまでの裁判では、検察審査会(検察審)が小沢を強制起訴した“決め手”となった捜査報告書が検事の捏造だったことがバレ、事件自体がデッチ上げだった疑いが濃厚になった。「市民感覚」で考えれば「無罪確実」だが、大善裁判長はそんな当たり前の判決を書けるのか。約3300回の裁判を傍聴してきたジャーナリストの今井亮一氏はこう言う。
「大善裁判官はニコニコしていて、まるで安アパートにでも住んでいそうないいオジサンという雰囲気ですが、判決は厳しいものになるでしょう。東京地裁で裁判長を務めるのはエリート中のエリート。よほどのことがない限り、警察や検察の筋書きを追認するのが普通です。つまり、被告人側の主張は執拗に疑い、検察側の主張は信用できる部分を探し出す。そうやって理屈をこねて検察側の筋書きに“お墨付き”を与えるのが一般的です」  実際、裁判官質問では、億単位のカネの管理を秘書に任せていた、とする小沢の姿勢を“疑う”ような発言が繰り返された。
 しかし、「疑わしきは被告人の利益」という刑事裁判の大原則が裏切られる結果になれば、日本の司法は死んだも同然だ。まして、小沢事件は、東京地検が「有罪にできない」と不起訴にしたものだ。4月の判決は裁判所が本来の役割である「公正」「正義」を取り戻せるかの判断基準となる。
=================
◆小沢一郎氏 裁判/大善文男裁判長は将来が約束されたエリート判事 登石郁郎裁判長以上に体制寄り2011-10-06 | 政治/検察/裁判/小沢一郎/メディア
◆小沢氏 初公判 10月6日/大善文男裁判長=極めて保守的で予定調和的な判決ばかり出してきた2011-08-12 | 政治/検察/メディア/小沢一郎
◆小沢一郎氏裁判/検察の「小沢許すまじ」の執念に始まり、マスコミを引き連れ、起訴にまで持ち込んだ2012-01-12
---------------------------------

http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/d9589fd4f9cfc56c59784998faa6302b  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 乃依 2012年1月15日 19:38:12 : YTmYN2QYOSlOI : IzCrxB011M
小沢氏を訴えた、市民団体とは誰でしょう。
そういえば、KANさんは「市民活動家」でした。

02. 乃依 2012年1月15日 19:42:03 : YTmYN2QYOSlOI : IzCrxB011M
そもそも、DPJは、市民活動、市民目線を売りにした党でした。
追い落とし、そんな言葉が思い浮かびます。

民主党管氏主体論
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/530.html


03. 2012年1月15日 19:52:51 : Bj81oS3x3M
野田でいいと思っている人は、「二階の窓から石を投げたら当たるような」どこにでもいる普通の庶民にアメリカや中国のしたたかな連中と、誠意だけで交渉して欲しいと願っている人なのでしょうから、小沢さんの事は理解できないでしょう。
自分と同じレベルの人に政治をさせてはいけません。自分が大企業の社長になったときの悲惨さ(勿論、本人ではなく、会社や社員の)を考えて欲しいものです。

04. 2012年1月15日 20:40:07 : qoVHGfd6sY
本来の市民感覚は
皆の浄財の献金や助成金で
自家用車を買ったヨサコイ爺や
自宅を買った町村やレンホーアッホー
ニューオータニの偽造領収書作った
マエハラなんかの方がよっぽど
許せないとおれは思うのだが
Vakaやマスゴミと
俺の市民感覚はかなり乖離している
俺の感覚のほうがおかしいのかい
Vakaさん教えて!

05. 乃依 2012年1月15日 20:54:01 : YTmYN2QYOSlOI : IzCrxB011M
>>04
ご指摘の通り不公平だと思う。
小沢さんはもう少しKANさんのことを見極めるべきだった。

06. 2012年1月15日 22:16:21 : 2FR1fm7zIY
 小沢を市民感覚からどうのこうのと攻撃しているが、もっとも市民感覚がないのがマスコミの社員ではないのか。人を攻撃するためだけの便利なキーワードとして使っているに過ぎない。単なる方便。恥を知れ。おのれの言動を省みよ。この愚劣な記者ども。、

07. 日高見連邦共和国 2012年1月16日 05:38:11 : ZtjAE5Qu8buIw : nn9BcWcoc2
そうそう、教えて おVakaさん!

ここに現れて!!


08. 2012年1月16日 09:26:45 : FZgGiDbYMh
政治家が庶民の金銭感覚しかもっていないと、
野田首相みたいに、安い居酒屋で会合して
経済効果が低くいし、貧しさが顔に出ています。
政府専用機で、ただ酒をがぶ飲みしたりするから
益々ルックスが汚くなっています。
菅さんも貧乏くさかったし・・・

09. 2012年1月16日 10:45:49 : 47ymqusthI
市民感覚といいますが、国家を語っている政治家ですから金銭感覚は庶民と違って当然。
問題は市民が期待する「国民生活第一」の政策を実現できるかどうかが、我々庶民には大事なのである。

「市民感覚」云々は小沢氏への攻撃材料が無くなったため、持ってきたものだろう。
なんと姑息な輩だ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK124掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK124掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧