http://www.asyura2.com/11/test22/msg/304.html
| Tweet | 
 

 
コンピュータ監視法
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/710.html
おそらく誰も読んでないまま採決されようとしている
最悪のコンピュータ監視法案。ものすごく狡猾な人物が作成している
とんでもない法案である。
ぜひこの恐ろしい法案を知ってほしい。
たとえば一番最初に
出てくる刑法改悪では、国家からの差し押さえにたいして
それを回避しようとしたり、差し押さえの封印をといたりすると
<12倍の罰金、そして罰金刑と懲役形の両方同時にやるのもあり>
と書かれている。つまり刑が以前より、12倍(罰金刑)、懲役刑は1、5倍、
これを両方同時にできると書いてあるため
12倍×1.5倍=18倍となる。実に18倍の重い罪となる。
併科(へいか)=2つ以上の罪に問うこと
(http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0ss/117533700000/)
国家からの差し押さえにたいして
それを回避しようとしたり、差し押さえの封印をといたりすると
これまでの「二年以下の懲役又は二十万円以下の罰金」
が
「三年以下の懲役もしくは 
二百五十万円以下の罰金に処し、又はこれを併科(へいか)(=両方同時にやる)する。
ということがかかれている
これで思い出されるのは、国家はNHKの受信料を支払わないと
差し押さえをするぞとやっていたことである。
つまりNHKの受信料を支払わないという口実で
国民の不動産など財産の差し押さえができるように
されてきており、それを実行に移す時期にきているということだ。
つまりそれを拒否したら、250万円以下の罰金か3年牢屋にぶちこむ、
これを両方やることも可能というとんでもない法案である。
コンピュータ監視法案
(情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4551.pdf
ページ(1−2) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4552.pdf
(3−4) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4553.pdf
(5−6) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4554.pdf
(7−8) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4555.pdf
(9−10) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4556.pdf
(11−12) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4557.pdf
(13−14) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4558.pdf
(15−16) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4559.pdf
(17−18) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4561.pdf
(19−20) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4562.pdf
(21−22) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4563.pdf
(23−24) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4564.pdf
(25−26) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4565.pdf
(27−28) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4566.pdf
(29−30) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4567.pdf
(31−32) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4568.pdf
(33−34) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4569.pdf
(35−36) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4570.pdf
(37−38) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4571.pdf
(39−40) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4572.pdf
(41−42) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4573.pdf
(43−44) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4574.pdf
(45−46) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4575.pdf
(47−48) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4576.pdf
(49−50) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4577.pdf
(51−52) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4578.pdf
(53−54) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4579.pdf
(55−56) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4580.pdf
(57−58) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4581.pdf
(59−60) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4582.pdf
(61−62) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4583.pdf
(63−64) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4584.pdf
(65−66) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4585.pdf
(67−68) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4586.pdf
(69−70) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4587.pdf
(71−72) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4588.pdf
(73−74) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4589.pdf
(75−76) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4590.pdf
(77−78) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4591.pdf
(79−80) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4592.pdf
(81−82) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4593.pdf
(83−84) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4594.pdf
(85−86) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4595.pdf
(87−88) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4596.pdf
(89−90) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4597.pdf
(91−92) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4598.pdf
(93−94) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4599.pdf
(95−96) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4600.pdf
(97−98) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4601.pdf
(99−100) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4602.pdf
(101−102) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4603.pdf
(103−104) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4604.pdf
(105−106) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4605.pdf
(107−108) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4606.pdf
(109−110) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4607.pdf
(111−112) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4608.pdf
(113−114) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4609.pdf
(115−116) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4610.pdf
(117−118) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4611.pdf
(119−120) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4612.pdf
(121−122) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4613.pdf
(123−124) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4614.pdf
(125−126) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4615.pdf
(127−128) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4616.pdf
(129−130) 
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4617.pdf
(130131)
以下にメールおよびファックスをしてほしい。
例「私はコンピュータ監視法案に反対です。いいかげんにしてください」
「本当の情報を知らせないようにする法案改悪をやめてください。
情報処理の高度化に伴う刑法等改正法案」(コンピュータ監視法案)を
やめてください。」
http://www.kantei.go.jp/
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
菅直人
www.n-kan.jp/
http://www.n-kan.jp/contact/index.php
民主党へのご意見
http://www.dpj.or.jp/header/form/
公明党へのご意見
http://www.komei.or.jp/
https://www.komei.or.jp/contact/
•	 
•	 
•	 
法務委員会
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm
委員長	奥田 建
http://www.okuda-ken.gr.jp/index.php
プロフィール
http://www.okuda-ken.gr.jp/profile.php
後援会事務所
http://www.okuda-ken.gr.jp/office.php
ご意見お問い合わせ
http://www.okuda-ken.gr.jp/question.php
ウイキペデイア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E5%BB%BA
	おくだ けん	民主
理事	滝 実君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000484/
http://www.taki-makoto.jp/
ウイキペデイア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%9D%E5%AE%9F
	たき まこと	民主
理事	辻 惠
http://www.tsuji-ganbaru-sakai.jp/
http://www.tsuji-ganbaru-sakai.jp/profile.html
http://www.tsuji-ganbaru-sakai.jp/inquiry.html
	つじ めぐむ	民主
理事	橋本 清仁
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/001051/
http://d.hatena.ne.jp/dekakiyo/
http://d.hatena.ne.jp/dekakiyo/20091201/
はしもと きよひと	民主
理事	樋口 俊一
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/001455/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B%E5%8F%A3%E4%BF%8A%E4%B8%80
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M14001/13101/21331617795/
	ひぐち としかず	民主
理事	牧野 聖修
http://www.seishu.org/
makino-seishu@seishu.org
	まきの せいしゅう	民主
理事	稲田 朋美君
http://www.inada-tomomi.com/
■福井事務所
   〒910-0005
   福井県福井市大手3−7−1
     繊協ビル605号室
       (TEL)0776-22-0510 
       (FAX)0776-22-0507
 ■東京事務所
   〒100-8982
   東京都千代田区永田町2−1−2
    衆議院第二議員会館1115号室
       (TEL)03-3508-7035 
       (FAX)03-3508-3835	いなだ ともみ	自民
理事	平沢 勝栄君
http://www.youtube.com/watch?v=XkhgVbwflqw
断固とした処置を求める背景	ひらさわ かつえい	自民
理事	大口 善徳君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/koumei/000316/
http://www.oguchi.gr.jp/
http://www.oguchi.gr.jp/voice/voice.html
	おおぐち よしのり	公明
委員	相原 史乃君
www.aihara-shino.jp/
http://www.aihara-shino.jp/inq/
	あいはら しの	民主
委員	井戸 まさえ君
http://www.idomasae.net/
http://www.idomasae.net/office.html
http://www.idomasae.net/ido-profile
国会事務所
TEL)03-3508-7063  FAX)03-3508-3383
	いど まさえ	民主
委員	大泉 ひろこ君
http://www.ooizumi-hiroko.com/
国会事務所
TEL 03-3508-7509
FAX 03-3508-3939	おおいずみ ひろこ	民主
委員	川越 孝洋君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/001462/
	かわごえ たかひろ	民主
委員	京野 公子君
www.ham-chan.jp/
国会事務所Tel.03−3508−7147 Fax.03-3508-3637
http://www.ham-chan.jp/toiawase.html
	きょうの きみこ	民主
委員	熊谷 貞俊君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/001452/
www.kumagai-osaka.com/
	くまがい さだとし	民主
委員	黒岩 宇洋君
http://www.t-kuroiwa.jp/
 
電話:
03-3508-7050 
FAX:
03-3508-3960
	くろいわ たかひろ	民主
委員	黒田 雄君
http://www.kurodayuu.com/
国会事務所
TEL:03−3508−7264
FAX:03−3508−7534
	くろだ ゆう	民主
委員	桑原 功君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/001420/
	くわばら いさお	民主
委員	階 猛君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000811/
www.shina.jp/
	しな たけし	民主
委員	橘 秀徳君
www.t13.jp/
	たちばな ひでのり	民主
委員	中島 政希君
http://www.nakajima-masaki.com/
http://www.nakajima-masaki.com/info.html
	なかじま まさき	民主
委員	野木 実君http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9C%A8%E5%AE%9F
衆議院第2議員会館813号室 
[ 電話 ]	03-3508-7417 
[ FAX ]	03-3508-3897 
	のぎ みのる	民主
委員	三輪 信昭君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/001448/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%BC%AA%E4%BF%A1%E6%98%AD
	みわ のぶあき	民主
委員	水野 智彦君
http://mizuno-tomohiko.jp/
東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第一議員会館 1124号室 
TEL : 03-3508-7253 FAX : 03-3508-3523	みずの ともひこ	民主
委員	山崎 摩耶君
http://maya-net.jp/
衆議院第二議員会館520号室
TEL:03-3508-7166 FAX:03-3508-3716
http://maya-net.jp/home/contact
	やまざき まや	民主
委員	横粂 勝仁君
http://www.yokokume.jp/
◎よこくめ勝仁(横粂勝仁)地元事務所
〒238-0017 横須賀市上町2-1 川村ビル1階
Tel: 046-828-4010 Fax: 046-821-5430	よこくめ かつひと	民主
委員	河井 克行君
http://kawai.fine.to/katsu/index.html
http://kawai.fine.to/katsu/
〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2
衆議院第二議員会館1208号室
Tel:03-3581-5111(内線71208)
Tel:03-3508-7518(直通)
Fax:03-3508-3948
E-mail:h01373@shugiin.go.jp
	かわい かつゆき	自民
委員	北村 茂男君
http://kitamura-shigeo.com/
http://kitamura-shigeo.com/contact/contact.html
	きたむら しげお	自民
委員	柴山 昌彦君
http://www.shibamasa.net/
国会事務所
TEL:03-3508-7624 / Fax:03-3508-7715
	しばやま まさひこ	自民
委員	棚橋 泰文君
www.tanahashi-yasufumi.com/
	たなはし やすふみ	自民
委員	森 英介君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000675/
	もり えいすけ	自民
委員	柳本 卓治君
http://www.yanagimototakuji.net/
	やなぎもと たくじ	自民
委員	漆原 良夫君
http://urusan.net/
http://urusan.net/mail/frame_mail.htm
	うるしばら よしお	公明
委員	園田 博之君
http://www.sonoda-hiroyuki.jp/
TEL 03-3508-7013(直通) FAX 03-3502-5142
	そのだ ひろゆき	日本
委員	城内 実君
http://www.m-kiuchi.com/
	きうち みのる	国守
朝日新聞 → http://www.asahi.com
日本経済新聞 → http://www.nikkei.co.jp
きうち実氏
http://www.m-kiuchi.com/
明31日の法務委員会で質問の機会をいただいた。
案件は、先週金曜日と同じ「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」である。
 投稿者がコメント機能をカットして投稿したためコメントできません。
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意): 
    
        
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
 ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
		
		
		  
 スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。