YouTube 森田童子 - 僕たちの失敗
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/116.html
投稿者 愚民党 日時 2013 年 1 月 23 日 21:49:02: ogcGl0q1DMbpk
森田童子は「消滅していく、僕たちの歌のありさまを見届けてほしい」と一言語っています。森田童子の歌は古代万葉集の系譜であり、日本の心の領域であると、いま、感じています。ゆえに森田童子の歌は1970年代の歌でありながら、1980年代、1990年代、そして21世紀に入ったゼロ年代、10年代、いくどもいくども復活してきたのだと思います。森田童子の声質とは「和歌」「短歌」と呼ばれる石川啄木の系譜。明治の歌人が石川啄木なら昭和の歌人は寺山修司です。森田童子は1970年代の歌人だと思います。寺山修司を愛する人は演劇人より歌人のほうが圧倒的に多いのは事実です。歌はとは古代万葉集から人知れず心の領域が文字となって記録されてまいりました。森田童子の声質とは文学なのです。心の領域はつねに記憶として復活していきます。あなたがあるひ叫んだデイアラフォーのように。
永久革命としての敗北の過程。それをくたばるまでひたすら歩んでいく。
樹木の根っこは、地中へ。
朝鮮半島からイベリア半島とは、足のつま先が天という上昇に向かう身体だと思います。
日本には土方巽暗黒舞踏のように、腰を低くして、足は泥沼に入り「こんでい」する身体があります、その身体とはココロの領域です。
日本は古代から現在まで泥の歴史なのだと感じています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ61掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995

スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの
引用、転載、リンクを許可します。
確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ61掲示板