★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ61 > 176.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
則「天武」后は、唐の第二代皇帝の子を身篭り、瀛州(日本)で出産している
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/176.html
投稿者 飯岡助五郎 日時 2013 年 5 月 09 日 07:39:16: VssSC.kx7zq3c
 

道教寺院には、則天武后が瀛州(日本)で出産したという伝承が残っています。彼女は、唐の第二代皇帝太宗(天河汗)の寵愛を受け、太宗が649年に崩御すると道教の道士となり、仙人の住む瀛州(日本)で出産し、修行をしたと。

その後、則天武后は唐に戻ると、第三代皇帝高宗の皇后になります。
そして、夫であった高宗が683年に崩御すると、則天武后は道士として、諡号の「天皇大聖大弘孝皇帝」を贈ったことが知られています。天皇と言う称号を漢字文化圏で初めて人間に与えた人は、この則天武后です。

一方日本では、701年に完成した大宝律令をもって天皇の号が法制化され、天武天皇以降、及びその系譜を遡って天皇の諡号が贈られたわけです。

さてそこで興味深いことに、天武天皇の崩御は、686年。則天武后の武周皇帝としての在位は、690-705年。ちょうど天皇の号が大宝律令に盛り込まれた701年と、彼女の在位の時期と重なります。

則天武后が生き別れになった息子にしてあげる事ができたのは、唯一、689年に崩御し大海人皇子に、天皇の諡号を贈ることだったのではないだろうか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年5月09日 22:08:19 : AqICb8fHfU
瀛州の「瀛(えい)」という漢字について。

徐福の姓は瀛(えい)氏で、秦始皇帝の本家筋だということですが。(歴史読本1989年10月号記事による)また、徐福または徐市(じょふつ)はヨセフ族ではないのでしょうか。Xú Fú... フツのみたま(霊剣)


02. 2013年5月09日 22:21:28 : AqICb8fHfU
そうではない、天武ではなく、藤原氏はトウ(藤)氏と呼ばれる
素性がはっきりしないとされる、藤原氏こそが、唐ではないかと
考えます。二つのキーワードだけでも、検索で記事がヒットします。

03. 飯岡助五郎 2013年5月09日 22:41:24 : VssSC.kx7zq3c : EMX5dPx5Fg
01さんへ

徐福は、さんずいの無い「赢」姓です。秦の始皇帝よりももっともっと前の、中国五帝の一人とされる少昊から、「赢」姓は始まっています。
http://baike.baidu.com/view/781091.htm#3
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%AC%B4%E5%A7%93

しかもこの少昊は東夷族の領主で、ピラミッド(金字塔)の墓を造った人。そこは東海の外れの瀛州です。

秦の始皇帝は、少昊の子孫であり、徐福も少昊の子孫です。

中国の歴史は、土地の履歴ではなく、人の血筋の履歴ですから、場所が特定されません。世界中を大移動して混血を重ねた歴史が漢族の歴史です。

そういう意味で、「赢」姓からヤコブが出てヨセフが生まれてもありえないことではないでしょう。


04. 飯岡助五郎 2013年5月09日 23:14:24 : VssSC.kx7zq3c : qQ9FQ5LTPc
02さんへ

唐と藤、興味深いですね。

ただし、天武は、唐ではなく、武周の皇帝の日本での呼び名、則天武后に含まれる部分です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%89%87%E5%A4%A9

もともと武の人名は、周の初代皇帝の武が初出で、その名は武という楽器に由来します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E7.8E.8B

したがって、大海人皇子が崩御した後で天武天皇の号が付せられたのは、漢字解釈において、武を人名に使うということは、周に敬意を表する意味があると考えるのが自然です。


05. 2013年5月10日 00:08:06 : FeQWnBCEDU
間が開きましたが、AqICb8fHfUです。

飯岡さん、お返事をありがとうございます。
個人的に大変興味を持っておりますテーマです。(徐福と日本人)
まだ若いころ、友達になりました、中国の方が、
日本に旅立った徐福の話をしてくれました。以来、
何かと気になっていましたが、遂に
わが家系と徐福の繋がりを
想像するようになりました。
中国にも、日本と同じ徐福の血が各地にあり、
兄弟の国だと思っております。朝鮮半島もです。
政治的に色々あり、悲しくてなりません。いつか、
兄弟たちが、手を取り合えたら、

夢に終わらせたくはありません。
中国の古代史は、まだまだですが、今後
阿修羅でまたお会いする機会があるかもしれません。
楽しみにしております、何かとご教授下さい。
ありがとうございます。

福島は、徐福の子孫が根付いた土地だと、思っております。


06. 飯岡助五郎 2013年5月10日 03:09:37 : VssSC.kx7zq3c : qQ9FQ5LTPc
09さん

>福島は、徐福の子孫が根付いた土地だと、思っております。

そうかもしれませんね。ほんとにそう思える。

かなしいです。


07. 2013年5月10日 17:00:33 : FeQWnBCEDU
飯岡さん
お返事ありがとうございます。

【出雲王朝(古代ヤマト)は徐福王朝だった(か、徐福がつくった)】

というのは、中国のある歴史家が唱えた説だということです。どこかで、
その記事を読んだ記憶があります。今ご紹介できなくて申し訳ありません。

今宵は、出雲大社の遷宮祭です。

飯岡さん、よろしければ、どうぞ下の参照先をご覧になって下さいね。

そういえば、遠い過去、藤原氏は、唐だ、という話を
複数回、聞いた(あるいは読んだ)記憶があります。

この国の神社は、8割方かそれに近い高い割合で、
ja.wikipedia.org/wiki/
出雲系神社、また古代に遡れば全てといっていいでしょう、
出雲系なのですが、
藤原系の神社も鎌足登場以降、あるにはあります。中でも、

鎌足さんが祭神となっている京都の「談山神社」は注目です。
これも、たんざん と読み、唐(漢音:たんTáng ですね)を
表しているのかもしれませんね。

ブログ記事:
タイトル:古代出雲『出雲に隠された神 徐福』その1. - いずものこころ
のシリーズ

「魏略」以降の中国の文献では、倭人(※倭は「ヤマト」と読みます)の出自に関してはどの文献も一致して「太伯之後」としている。>ということです。
http://www17.ocn.ne.jp/~kanada/1234-7-40.html

天武天皇のことについては、飯岡さんが教えて下さったことを含め、まだよくわからないところもあり、自信が持てるところまで検証をしてみたいと思います。重要なご情報を、ありがとうございます。

中国の古代国家が滅びたころより波状的に東の島に落ちのびて(渡って)きた
人々らがいましたが、それらをまとめたのが、徐福の時だったのでは、と考えます。

大海人皇子は、後の天武天皇のことなのですが、
もしかすると、天智天皇のことではないのかな、と思いましたが、
飯岡さん、いかがでしょうか?天武と天智が兄弟である、というのは、
様々な理由から否定する人が多いです・・・ 書物により年齢が逆とか、
京都の泉涌寺には、天武の位牌がなく、持統の実家の系統の、つまり
天智以降の皇統しかないとか。
古代史ファンの間では衝撃的なこととして受け止められたということで、
既に広く認知された事実のようです。

下の事実も検証してみたいと思います。事柄が複雑すぎて、まとめるのが
苦労です。


665年 ついに唐が中大兄を正式に倭王として承認した。 高宗の狙いは、大海人(蓋蘇文)による倭国支配を阻止することにあったと思われる。
http://toshihak.lolipop.jp/sohgen/s1140.html


08. 2013年5月10日 18:19:32 : FeQWnBCEDU
飯岡さん、まだありました。
あるご意見を他サイトから紹介させてもらいました。
書かれてある内容ですが、検証の価値が高いような、
気がします。あと、とてもまだご紹介できませんが、
「上記」も。

大陸からあらためて、進化した稲作や製鉄の技術、青銅器や新しい文字を伝え、徐福と共にきた物部氏(ら)は、土着の人々/シュメールからきた人らやアイヌの人らと共存していました。
(「上記」も、検証の重要度。高いと思っています。) あるいは、もしかすると、シュメールは、サマリア(北イスラエル)の名前に音便変化して、同じ血や神々(祭祀)を受け継ぎ、それらの人々が大挙して、また 波状的に、東に大移動をしたのではないのでしょうか。(中国に、マレー半島に、日本列島、そして、海に向かって南米大陸方面に・・・) 人類の移動は、とてもダイナミックで、夢が広がりますね。^^


前置きが長くなりましたが、あるご意見のご紹介をはじめます。

8000年前にアイヌ民族と隣接・混血して生活していた日本から中東に赴いたアルタイ語族シュメール民族とはメソポタミヤ文明を開闢した後、6000年の間、セム族の間で生活し支配したり支配されたりして最後に作ったアッカドという国が滅ぼされたた後、日本に戻って来て邪馬台国(スメラ尊[シュメーラ尊]とはその首長の事を意味し、天皇を意味しない)を創り、後に北九州に上陸して一旦邪馬台国に敗北して近畿に逃げ延びた百済族の現天皇一族の王朝と、宗教的には列島原住民の神を祭る出雲大社に、軍事的には名古屋や三浦半島にシュメールの根拠地を作ることにより対抗・・・


「シュメール、ユダヤ、アイヌ」と言った理由は、この3民族の中のユダヤ人は元々はアイヌのみが持っていたYAP遺伝子(Y染色体の一つのパターン。今日でもアイヌ系の人の90%以上がYAP遺伝子を持つ)を太古の時代に日本でアイヌと集住した際に受け取り、メソポタミア地方に赴いたシュメールから、メソポタミヤ文明時に受け取った結果、世界でアイヌ人、シュメール人、そしてユダヤ人(+アラブ人)のみがYAP遺伝子を持つに至っている。つまり天皇一族は日本列島原住民アイヌ発のYAP遺伝子を持っていないのであり、彼等が列島原住民の末裔である、とは偽りであります。
実際、天皇一族はユダヤ人の末裔ではないかとか、日本にユダヤの「失われた十氏族」の一つが来ているのでは、という噂を聞いて、東京イスラエル大使館のイスラエル大使がイスラエル本国の政府内に或る部署を占めているユダヤ教のアミシャーブという教派を日本に呼び寄せて調べさせた経緯が有った。アミシャーブはDNA鑑定まで駆使して日本国内を遍く調査した結果、Hataという名前(発音がHataであれば、秦、羽田、畑、畠、幡、秦野、波多野、等、何でも良い)の日本人が確かにユダヤ人の末裔であることを発表したが、当の天皇家については一切発表しなかったのである[注釈1]。天皇を崇拝する極右勢力は、天皇はユダヤの血を受けた日本民族の天子と発表される事を強く望んだが、そのような発表は一切無かった
http://free-agent-university.org/blog/?p=3


以上の内容を、だいたい理解し、支持する方向でいますが、
要は、世界中が仲良くしなければならないということです。
一族やそれに近い身内や、金銭欲に絡む王家など、
この世には必要ないものですし、あってよいなら、
人類を含め「万類」が喜ぶものらは、
欲望を超越した、愛と光と聖の中心、だけでは。
それならうまく行く。中心から外れた(離れた)者らが
世界を動かしているから、これだけ滅茶苦茶な世の中に
なったと思います。
(上手に表現できなくて申し訳ないです。)


09. 2013年5月11日 12:42:02 : WrBl7tYjLY
天武天皇」は、代々の天皇と同様、奈良時代〔8世紀の後半)に淡海三船によって撰進された。
遊びですが

唐(人)「郭  務  宗」     
tang   kuo  mu  jong  タン クォ ム  ジョン   
(唐と郭は英語音です。)
「藤(原) 鎌  足」
 tung  kyom  jok  トゥン キョム  ジョク
皆さんどうだろう。驚くほど似ていないだろうか。
タン クォ ム≒トゥン キョム  そして ジョンとジョク
2007年11月3日、ひらめいた

(1:藤井游惟  白村江敗戦と上代特殊仮名遣い
−「日本」を生んだ白村江敗戦 その言語学的証拠  リフレ出版
(2:ヨセフ・アイデルバーグ ・・参照 http://blogs.yahoo.co.jp/manase8775/11836491.html
(3 鹿島 昇 日本建国史等

参照 2007年11月3日 konatalosu氏のyahoo 掲示板 歴史 > 日本史 > 日本語の起源解答より。
朝鮮語では
務:/mu/ 
宗:/jong/ 語頭ならば/チョン/、語中ならば/ジョン/ 
藤:/tung/  /トゥン/ですが、/u/は平唇のウです
鎌:/kyom/・/ryom/  /ryom/が本来の発音ですが、現代では/kyom/という慣用音が優勢のようです。 
もしかすると、日本語の/カマ/というのはこの/キョム/からきたのかもしれませんね
足:/jok/・/ju/  語頭ならば/チョク/・/チュ/、語中ならば/ジョク/・/ジュ/



10. 2013年5月12日 20:36:40 : hfD8riyeAY
>>09

すみません。
個人的な問題なんのですが…

鼻水で知らせて来る霊的障害が、藤原系先祖の誰かが、突き止められず困ってます。
大概は、生前の死因に繋がる様な症状が
霊的障害で現れるのが 一般的です。

例えば、清盛公は、肺炎か何か 風邪の症状な状態で死んだようです。
咳き込みで知らせて来ます。
家族一同が、昔から持病みたいになっていたのですが
全部、霊的障害だと解りました。

私は軽症ですが、母や行者の大伯母になると、酷い風邪になります。

要するに、

 藤原不比等=カインの末裔で 黄色いユダヤ
 中臣家は、ニニギ尊の随行者ですから、中国系移民です。

で、藤原鎌足は、何者なんでしょうか?

私自身は、鼻水で知らせて来るのが誰だかを知りたいだけなんですが。。
特定できないのです。
歴史上の著名人では 無い様なんですけどね。


龍雲


11. 2013年5月12日 20:54:36 : WrBl7tYjLY
>>10さん
ふひとは、日本紀の編纂にかかわっていましたが、(日本書紀の編纂はもう少し時間がかかる)

実は驚異的な最強の軍国の対唐向けに、日本国の歴史の創作で唐の侵略という国難を乗り切る必要があったようです。
そこでたくさんの創作を行いました。
私の各国史書の調査では、鎌足レベルでは必ず記録に残っていますが、全くないのです。

で調査の結果、鎌足の死の場面の記述がある有名な実在の人物の記録をコピペしたことがわかりました。(ここで長々いいませんが)

つまり、さらに下の事実も追加しますが、創作上の人物で実在していません。

始祖がアメノコヤネですから神の仲間というでっち上げまでしています。

コヤネ≒コハノ=司祭≒コヘン=コーエン


12. 飯岡助五郎 2013年5月16日 22:57:09 : VssSC.kx7zq3c : Wxdh1cxsgw
新羅は満州族ですから離散ユダヤ人。
唐の第二代皇帝は天河汗ですから、イスラエルのレビ族(祭司族)のサドカイ派だと考えられます。

しかし、イスラエルの歴史は、紀元前千何百年にエジプトからイスラエルを脱出させたモーセが書いたとされるもので、その年代に発生した若い宗教です。

一方、縄文人が、植物から繊維を抽出し、撚糸を発明し、それを土器に形押しした最古のものは1万6千年前ですから、ユダヤ教なんぞよりも桁外れに旧い文明です。しかも、その縄の発明者や、その子孫についての経書が漢字で残っていて、それは江戸時代まで道学と呼ばれ、多くの日本人が写本しました。
中でも興味深いのは、ピラミッドの墓を造ったとされる少昊。彼は中国五帝の一人で、東海の外れの東夷族の領主だった人。年代は、前2598-前2525年。

どうりで古代エジプトのファラオの顔は、黄色人種の顔が多く、日本のどこか近所のおっさんのような顔も何人かありますよね。

また、モーセの意味について、トート・モーセをトトメスといい、アー・モーセをアメセスといい、ラー・モーセをラメセスというように、古代エジプトの言葉で(何かしらの太陽神)の「子」という意味です。モーセが縄文人と何人かの混血だった可能性を想定しても面白いでしょう。さらにそれが漢字に著されて孟子や老子になったり、、、、とか。

また、イスラム経由なら、ムーサだから、むさしの五輪書があっても面白い。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ61掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ61掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧