★阿修羅♪ > 原発・フッ素20 > 491.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「農家できなくなる」 食品のセシウム新基準に怒り/福島の農家 (日々雑感) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/491.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 1 月 26 日 00:41:17: igsppGRN/E9PQ
 

「農家できなくなる」 食品のセシウム新基準に怒り/福島の農家
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/53301166.html
2012年01月25日  日々雑感


「農家できなくなる」 食品のセシウム新基準に怒り 

 「厳しくされたら農家をやめるしかない」。食品中の放射性セシウムの新基準値について、厚生労働省と内閣府食品安全委員会による説明会が24日、福島市で開かれ、出席した県内の農家らから怒りの声が相次いだ。東京以外で初めて開催されたが、国の方針に納得しない生産者の姿が目立った。一方、消費者は基準の一層の厳格化を求めている。県は放射性物質検査態勢の確立に不安を抱える。

 「毎日食べるわけではない、あんぽ柿やブルーベリーなどの嗜好(しこう)品まで100ベクレルとすべきではない」。説明会で二本松市の農家男性は、国が農家の窮状を反映せず基準値を厳しくしたことに憤り、見直しを求めた。「一律の厳格化により農家は生産できなくなり、特産品が消えてしまう」と訴えた。

 説明会には農家や行政関係者ら約160人が出席した。販売先から農産物の安全性について質問され続けているJAの男性職員は、厳格化と合わせて県内農産物の安全、安心を宣言するよう求めた。しかし、国の担当者からの明確な回答はなく、「質問に全く答えていない。厳格化だけで、消費者に食べてもらえると考えているのか」と憤った。

 県内農家には厳格化されることへの不安や動揺が広がっている。郡山市の農業男性は昨年、約20ヘクタールの水田で作ったコメに放射性物質は検出されなかった。しかし、今年産が昨年と同じ結果になるとは限らない。「消費者に安心してもらうために厳格化は必要。ただ、わずかに検出されただけで周囲の農家ごと風評被害にさらされては安心してコメ作りができない」と嘆いた。

 農作物から放射性物質がほとんど検出されていない会津地方。基準が厳格化されても影響は少ないと考える農家は多い。会津坂下町でコメやソバ、リンゴを生産する農業加藤健さん(63)は「基準が厳しい方が安心して出荷できる。消費者にとってもいいことだ」と受け止めている。

 昨年は風評被害の影響が大きかっただけに「基準が厳しくなれば、風評被害の払拭(ふっしょく)にもつながるのでは」と期待を込めている。

 ただ、基準値を引き下げても消費者が安心感を持たなければ本県農業の厳しい状態は打開できない。JA福島中央会の長島俊一常務理事は「国は新基準値が国民の信頼、理解を得られるよう、十分な説明や情報開示をしてほしい。そうでなければ農家は数値に振り回されるだけだ」と強調した。

 基準値が下げられることにより、放射性物質検査を担う県や市町村には、現在の態勢で対応できなくなる恐れが出ている。

 基準値が下がることは検出下限値の設定にも連動し、従来以上に精度の高さが求められることになる。県は現行の基準値が1キロ当たり200ベクレルの飲料水の検出下限値を4〜5ベクレルに設定しているが、新基準値10ベクレルでは1ベクレルまで下げる考えだ。この場合、検査時間は現在の15分程度から20〜30分に伸びる見通しだという。
 県担当者は「人員配置や検査スケジュールを見直すか、検査機器を増やしたりしなければならなくなる」とみる。県は国に検査機器の拡充を要望することも検討している。

【写真】福島市で開かれた放射性物質対策に関する説明会。出席者から国の担当者に新基準値への疑問の声が寄せられた
http://news-scrapbook.up.seesaa.net/image/E3808CE8BEB2E5AEB6E381A7E3818DE381AAE3818FE381AAE3828BE3808DE38080E9A39FE59381E381AEE382BBE382B7E382A6E383A0E696B0E59FBAE6BA96E381ABE68092E3828A.jpg

(2012/01/25 09:45)
福島民報
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9927085&newsMode=article


>「毎日食べるわけではない、あんぽ柿やブルーベリーなどの嗜好(しこう)品まで100ベクレルとすべきではない」。説明会で二本松市の農家男性は、国が農家の窮状を反映せず基準値を厳しくしたことに憤り、見直しを求めた。「一律の厳格化により農家は生産できなくなり、特産品が消えてしまう」と訴えた

要するに、本当は100ベクレルを超える農作物がゴロゴロしてるってことだな

今や、検査じゃほとんど出てこないけど・・・・


セシウムの新基準値厳格化方針に納得しない生産者
    VS
厚生労働省と内閣府食品安全委員会
    VS
基準の一層の厳格化を求めている消費者


「農家」と「放射能を危険視する消費者」の距離はとてつもなく遠い


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年1月26日 00:48:27 : HYHUspnQ6g
悪いけど、西日本と北海道の身元が確かなものしか食べませんよ。
顔見知りの西日本の産直農家から送ってもらうのが安心。

産地偽装にも気をつけてね。バーコードがちゃんとついているのがいいよ。
バーコード偽造するかもしれないけどね。ついていないものよりはまし。

東北・関東の農業/漁業は滅んだ。セシウムは300年間は環境中を循環する。


02. 2012年1月26日 01:39:57 : GVJwZj6yUY
「太平洋セメント がれき受け入れ意向」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20120125-OYT8T00036.htm

農業/漁業だけではありませんな。
太平洋セメントは、大船渡工場(岩手県大船渡市)などで瓦礫を焼却、リサイクルしてます。
セシウムは300年間は人工環境中も循環する。


03. 2012年1月26日 01:46:31 : kgbIIyPmTg
移行係数というのがあって、農地の放射性物質の一部だけが農産物に移行するのは知っているし、肥料の工夫などで移行させない努力をしている農家さんがいるのも知っています。(そして作物によっては、それがある程度、成功しているのも)

もし、厳格な放射線量の測定とその表示を義務付けるシステムが出来るのならば、福島の農産物を食べることも問題なくできるのかもしれません。

しかし・・・そのような農地で農作業をし続けるのが安全なのか?という問題もあります。農家さん自身はそのへんをどう考えているのかな?


04. 2012年1月26日 01:52:11 : zE8D9jTYI2
最近、関東地方の店でも野菜とか無闇に島根県産とか沖縄産が多いのですが、これらの県は大儲けしているのですかね。

05. 2012年1月26日 02:15:21 : Bcml9vh5QU
「農家できなくなる」
いままで平気な顔して農家をやっていたのが間違いでした。

06. 2012年1月26日 02:22:02 : WDXVTlrXQw
福島県や東北地方を応援したい気持ちを持つ方は優しく、持てない自分は冷たい人間かとも思います。
口に直接入れるもの、特に子供達には気を使わざるを得ません。
政府が信用出来れば良いのですが、
緻密な検査態勢•毎日の正直な放射線測定量の発表•指定安全地域外での生産と出荷販売の禁止•及びこれらに違反した場合の生産者 事業者の個人情報発表と厳格な禁固 罰金刑等の罰則規定を法制化…。
そこまで実施して下されば東北地方産、福島県産の食材を進んで選ぶ事も吝かではないのですが…現状では遠慮してしまいますね。

07. 2012年1月26日 06:09:05 : Ddfp8oSoww
これ以上自分達の首をしめることをしないで欲しい。
福島の農業をなくしたくない気持ちはわかるが、すべて逆効果だ。
結局は自分たちの収入が途切れるのが嫌で、汚染されているとわかっているものを流通させようと必死になっているとしか思えない。
原発事故があった時点で覚悟しないといけなかったのに、緩い基準でまた大丈夫と思わせたのが悪い。
そして現実を見ない農家の人も悪い。

08. 2012年1月26日 06:29:56 : BtcuQIWJZM
農家の人たちってのはなにを考えているのか。
自分たちの生活はそれでいいかもしれないが、それを食う人たちの立場になって考えたことはないのだろうか。
そういう人たちが他人に同情を求めるのは本末転倒だろ。

もうだめなものはだめなんだよ。さっさと職を変えるしかない。
じっさい、政府の補助金のお陰で、農業は片手間になっているのが現状だろうに。


09. 2012年1月26日 07:17:27 : SSBi8pmoGA
農家を責めるのは間違い。
責任を農家に転嫁する東電、経産省のネット作業員の書き込みと思われるものに惑わされてはいけない。
東電と経産省が全責任を負うべきだ。農家に責任はない。
どうやって農家は生きていくんだ。
これだけ酷い放射能汚染を出した東電、経産省の連中がぬくぬくと生きている。
あまりの違いだ。
農業は片手間だと。役人は言いたいことを言うよな。
農業の少ない収入で何とか生きてきた人たちの息の根を止めようとしているのだ。
それがわかっているのか。
日本経済破綻で、食料の輸入ができなくなり、食糧不足になる。
そのとき農家を非難する連中はきちんとセシウム食品を食って貰おう。

10. 2012年1月26日 08:49:17 : oFuYoS5wxA
ドイツの基準は子供4ベクレル、大人8ベクレル。
新基準の100ベクレルでも、日本は世界の笑いもの。

あのロシアでさえ、裏ルートで流通しないように汚染食糧には色つけた。

今回の責任は、東電と対応を間違った政府の人災。
農家は100ベクレルの新基準に文句をつけるのではなく、
休業して、きちんとその補償がないことに文句を言って欲しい。
休業が嫌な農家は、新しい農地を代替えで、要求してほしい。
福一の収束、子供や女性のすみやかなる移転、汚染された瓦礫を拡散させない、
農産物を始め、原発事故時の基本マニュアルを順守してほしい。
元々、対応マニュアルは作成されており、法律もあり、それを無視した政府の責任は大。
放射能の被害範囲を最小限に留め、福島、その周辺地域、日本全域、全てが一体となった、放射能対応策の英知は結集できないのだろうか?

優秀な日本国民だもの、本気になったらやれるはず。
無能な政府が居座り続けるなら、
東電がこれまでの無責任な、反省のない対応を続けるのなら、
民意の結集しかないのでは?なら、何が出来るか?

福島のいちい、というスーパーのHPを見て欲しい。
http://www.ichii-yume.co.jp/2011/07/post-19.php

  鰍「ちい食品放射能測定結果をご覧になっている皆さんに 2012.1.10
 鰍「ちいでは、平成23年7月から食品放射能を測定して2000検体を
超えるまでになりました。
そこで、今までの測定結果をまとめてみました。
先ずは、野菜ですが、全体的に検出の値は低いです。ほうれん草、小松菜、ミズナなどの葉物野菜で10〜20 Bq/kg程度検出される場合があります。青豆、大豆、黒豆など、豆類も生産地によって高い数字が検出されます。
しかし、それらを除けば野菜はほとんど検出されなくなりました。
じゃがいも、里芋、大根など土物野菜でたまに高い値が出ることがあるのですが、それは周りに付着している土ではないかと思われます。丹念に洗って皮を少し厚めにむいて食べれば大丈夫だと思います。
しかし、なりものといって、果物、特にリンゴや、柿、イチジク、キウイ、は結構高い数字でセシウムが検出されますので注意が必要です。
次に、お米ですが、郡山市から北の地域で出る場合があります。須賀川から南や会津などからは、検出されない傾向があります。
検出される地域でも、高い(100 Bq/kg以上)地域と低い地域がありその中でもさらに高低差(検出されない場合も有る)があります。米に関しては細かく、世帯別更にひとつの田んぼごとに測定すべきと思います。
土壌と米の関係として、田んぼの土壌に付着しているセシウム(ひとつの田の中央付近)の約10分の1の比率で玄米にセシウムが検出されています。例えば田んぼの土壌に3000 Bq/kgあれば、玄米には300 Bq/kg検出されています。
また、刈り入れる前に、「玄米で出ても精米すれば出ない」という話でしたが、玄米で検出された場合、精米しても玄米の少なくとも半分以上のセシウムは必ず検出されています。
私の考えとしては、米は毎日食べるものですから、20 Bq/kg以下が望ましいと思います。
次に、魚類ですが、太平洋の海は広範囲に汚染されつつあります。千葉県沖から岩手県沖までの広範囲で獲れた魚から検出されています。更に200海里(400キロ沖)で獲れたカツオから毎回のように観測されています。注意してみていく必要があります。
次に肉類です。特に牛肉に注意しなければなりません。高い数値は検出されていませんが、福島県とその隣接している県(山形・新潟を除く)に注意しなければなりません。その他の肉類からは、まだ検出されていませんので、今のところ大丈夫と思われます。
乳製品ですが、大手のメーカーの牛乳には注意しなければなりません。地元の福ちゃん、酪王牛乳からは検出されていません。
その他、お茶からも結構高い数字で検出されています。しかしながら、お茶の葉にセシウムがあっても、お茶に抽出したものにはあまり出ません。これは、セシウムは水に溶けないため葉の内部に留まっているのではないかと思われます。(※:セシウムは水に移行するが溶けない)
以上が、今まで検出してきた結果を簡単にまとめたものです。
これからも出来る限り多くの食品、田畑の土などを測定し、消費者の皆さんや生産者の皆さんのお役に立てるよう精一杯努力いたします。
                      鰍「ちい放射能測定室

その地道で真っ当な姿勢に脱帽し、日々、感謝しています。ありがとう。


11. 2012年1月26日 08:53:13 : FpVPO6YryM
06・09さんのコメントに 同意します。

13. 2012年1月26日 09:29:05 : JtkNG5YY7w
記事が事実であるならば、
百姓どもがそんなクズだらけだから福島県民は差別されるんだがね

14. 2012年1月26日 11:35:01 : y2uZ6unCgw
福島の農家の人たち、自分らはわざわざ九州あたりのコメ買って食って、
自分たちの作った汚染米は売ってるじゃないの。w
冗談じゃねえよ。エゴもいい加減にしろ。
これは東電に責任があるとかないとかとは別の、人間の倫理の問題だ。
すりかえるな。

15. 2012年1月26日 12:09:50 : st0fUFZvo2
農家の人たちの怒りは理解できる。しかし、記事では、厳しい放射能基準を決めた政府に対して怒っているようだが、怒りの先が違う。

農民が怒るべき先は放射能をまき散らした東電、金のために原発を誘致した福島の自治体首長や議会、そんな人を選挙で選んできた県民だ。そして、自分自身も原発を容認してきたのなら、自分自身にも怒って反省しなければならない。

農民のなすべきことは、放射能の基準が厳しいことや風評被害を怒るのではなく、東電や政府や原発で潤ってきた人達の責任を追及して補償を求めることだ。放射能で売れなくなった農産物は、政府や自治体や東電に全量買い上げを迫れ。

原発事故で最も大きな被害を受けているのは福島県民だが、その福島県民は被害者意識だけが先行して自分たちの反省や責任にはうとい感じがする。農民だけでなく、金のために原発立地を許し、そのあげく甚大な被害を受けた福島県民のすべきことは、このような事故を日本で二度と起こさないために、当事者として何を反省し、何をし、全国民に何を訴えるか、ということだ。福島県民よ、もっと怒れ。そして、怒りの先を間違えるな。


16. 2012年1月26日 12:57:24 : PocvFh66bY
>15さん
同意します。

ところでセシウムはまだ地表5センチ位のところに留まっているそうですが
汚染が深刻化するのはこれからではないのでしょうか
チェルノで20数年経って地下30センチの所でセシウムが発見されるという
映像を見たような気がします?、
また河田先生が果物は根を深く張るので影響は5年先位からが問題・・・そんなことをこれまた講演の中で話していたような気がしますが?
記憶があいまいですが


17. 2012年1月26日 13:41:13 : 9vdxoJJx0M
農地を耕してはいけないのです。

より深くセシウムが入り込んでしまいます。

北海道で福島産と表示した農産品探しているのですがナゼか見当たりません。


18. 2012年1月26日 14:10:14 : CGaB34XTl
>09. 2012年1月26日 07:17:27 : SSBi8pmoGA
>農家を責めるのは間違い。

えっぇー!

 「毎日食べるわけではない、あんぽ柿やブルーベリーなどの嗜好(しこう)品まで100ベクレルとすべきではない」、なんていう農家がおかしいですよ。

>日本経済破綻で、食料の輸入ができなくなり、食糧不足になる。
>そのとき農家を非難する連中はきちんとセシウム食品を食って貰おう。


言ってる事がハチャメチャだよ。
こんな事を言う農家を責めるのが間違いって言うのなら、それこそあなたこそ

きちんとあんぽ柿やブルーベリーなどの100ベクレル以上のセシウム食品を毎日
食って福島農家を応援して下さい。
是非是非毎日食ってやってね^^
出来たら親戚一同にも配ってやってください。



19. 2012年1月26日 16:15:37 : nQGygMzhM2
早く福島県は、つぶれて欲しいです

20. 2012年1月26日 20:11:27 : NPEHDwq8uw
農民よ、怒るなら東電に怒れ。
俺は毒をばら撒くお前等の生活設計など関係ない。

だが、お前らが百姓一揆を仕掛けるなら俺も参戦する。


21. 2012年1月26日 21:12:23 : wOBNrgRems
確かに100ベクレルは厳し過ぎる。
関東より離れた地域に流通させるものはこれでもいいかもしれないが、
東北や関東は今更って感じ。

22. 2012年1月26日 21:41:15 : laGIFOHDhw
「農家がこう言ってるから」という政府の言い訳用プロパガンダなんじゃないの?

23. 2012年1月26日 23:00:05 : gMNdD83mJ6
この、犯罪テロ集団どもめが。

24. 2012年1月26日 23:34:46 : OWpKl6jyAU
政 府は今すぐ

農家に年金程度の生活補償をして、移住を推奨
地方と連携し、移住先での農業支援もするべきだろう


25. 2012年1月26日 23:48:26 : JlhOElFGlE
暴動が起きなのが不思議

26. 2012年1月27日 01:58:33 : qr2JzDOgRU
水爆実験が行われたビキニ環礁では、統治者のアメリカによって住民の移住避難が
行われました。現在五十数年を経て、外部被曝線量は年間で0.1ミリシーベルト
毎時では0.01マイクロシーベルト程度まで下がっています。

しかし、食品を通じた内部被曝を考慮すると、年間で1ミリシーベルト
を超えるということで、住民の帰島は叶っていません。これは、1968
年に一時帰島をしたときに重大な健康被害、遺伝障害が発生したためです。

500ベクレル/kgの食品を1年食べると、ある学者の試算では17ミリ
シーベルトの内部被曝をするそうです。(原発推進のICRPの基準を使って)。


27. 2012年1月27日 08:54:40 : CGaB34XTl
「毎日食べるわけではない、あんぽ柿やブルーベリーなどの嗜好(しこう)品まで100ベクレルとすべきではない福島の農業が出来なくなる」とか、今そんなことより、今でも稼動している原発があるという事の方が重大じゃないのか。
これからも第二第三の福島が作られる危険が有るというのに政府はまだ原発に意欲を燃やしている。
原発が止まったと言っても、今は一時停止でしかない。
早く燃料棒を抜いて安全に保管しなければ又どこの原発が爆発するか気が気じゃない、福島の農家が生きる為に売りたいのは分るが、やはり汚染された作物は誰も買いたくはないし、やはり売るべきじゃない。
何でも売っちゃいたいと言う農家の気持ちがあるから、だからみんな福島のものはよけい他のものまで買わなくなる。
作物ばかりで無く、魚も、他の製品も全て買いたく無くなる。
みんなをそういう気持ちにさせているのは、他ならぬこのような福島の人達だ。

28. 2012年1月27日 09:45:08 : 2OAxnzfZNU
汚染地では農作物はつくらないでください。お願いいたします。

29. 2012年1月27日 18:56:10 : vDRXPTdVNw
>「一律の厳格化により農家は生産できなくなり、特産品が消えてしまう」
いいかげんに諦めて下さい。
こんな話を聞くと、被災瓦礫を利用して汚染地域を隔離するバリケードを作って福島を完全封鎖した方が子供たちのためだと思えてくる。
自分の子や孫でなければ、どうなっても良いんでしょうね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧