★阿修羅♪ > 原発・フッ素20 > 503.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
頭の整理・・・被曝と健康(3) 病気にならないために(鎌形赤血球白血症)  武田邦彦 
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/503.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 1 月 26 日 11:58:26: igsppGRN/E9PQ
 

頭の整理・・・被曝と健康(3) 病気にならないために(鎌形赤血球白血症)
http://takedanet.com/2012/01/post_02b1.html
平成24年1月26日  武田邦彦(中部大学)


端的に言えば、「放射線で被曝しても病気にならなければ良い」ということです。キュリー夫人がラジウムの崩壊を発見してから、およそ100年。レントゲン写真、原子力発電など人類は多くの原子力科学を「人間の人生をより豊かに、健康に送ることができるため」に使ってきました。

その中には原子爆弾のような間違いもありましたが、それは間違いであって、原子力という科学が本来、目指しているものは「幸福と健康」に他なりません。間違えないようにしたいのは、原子力が目指すものは「電気」とか「兵器」ではないのです。

・・・・・・・・・

もしも原子力が電気を起こしたり、肺結核を検査することができるだけなら問題がないのですが、「放射線の被曝」というやっかいなものを伴うので、そのバランスが大切になります。そこで、「被曝と健康」という関係は原子力にとって最重要なテーマでもあったし、また今後もありつづけると考えられます。

人間は約600万年前に誕生して以来、ずっと「自然からの放射線」を浴びています。なにしろ、太陽が巨大な原子炉ですし、宇宙のエネルギーのほとんどが原子力エネルギーですから、自然界に放射線があるのは当然で、人間はそれを浴びることになります。

日本では平均して1年に1.5ミリシーベルトで、東日本は少し低く、西日本は高い傾向があります。これは放射線をだす岩石が西日本に多いからです。そのほかに宇宙線やカリウムの中の放射性同位元素などからも被曝します。

世界では自然放射線が強いところがあります。極端な場所は別にして、古い岩石の多いところなどで高いところがあるようです。平均は1年に2.4ミリシーベルトぐらいになります。

人間ばかりではなく、あらゆる生物はその環境で最適になるように体ができていて、それは自然淘汰で決まっています。たとえば、放射線にとても弱い生物はもともと地上で生きていくことができませんし、自然の放射線が強いところには「被曝に強い生き物」が競争に勝ち残りますし、放射線が弱ければ「被曝には弱いけれど、他の攻撃には強い」というような生物が残ります。

・・・・・・・・・

たとえば、有名な遺伝子障害(被曝が原因では無いと考えられているが)に「鎌形赤血球白血症」という病気があります。この病気は遺伝的にヘモグロビンの異常があり、多くは30歳ぐらいで重度の貧血を起こして死亡します。だから、「普通の環境のところ」では鎌形赤血球白血症の人はほとんどいません。

30歳で死亡する人より60歳まで生きる人の方が子供を作るチャンスが多く、また社会の競争にも勝てるからです。

ところが、マラリアが蔓延する地方(亜熱帯)では、この病気が多いのです。その理由は、昔はマラリアにかかったら25歳で死に、マラリア原虫(マラリアのもと)は鎌形赤血球の人には感染しないからです。つまり、鎌形赤血球貧血症になれば30歳で死にますが、マラリアにかかると25歳。そして鎌形赤血球貧血症になればマラリアにはならないので、25歳で死を迎えることなく、30歳まで生きることができるからです。

両方とも哀しいのですが、自然淘汰というのは厳しいもので、25歳でマラリアで死ぬような地方では、それより少しでも長生きするチャンスがあれば、それが30歳で死ぬ病気でも、そちらを選ぶのです。

・・・・・・・・・

このようなことなので、日本人の場合、1年1.5ミリシーベルトまでの自然放射線なら「一応」安全と言うことができます。ここで「一応」と括弧をつけたのは、「自然にある放射線だから安全」というのは何の根拠もないということです.むしろ、厳密に言えば「自然放射線だから、あきらめる」と言った方が科学的・医学的には正しいと言えます。

なぜかというと、生物の歴史は自然放射線や太陽からの紫外線との戦いでした。初期の頃の生物は空から降ってくる放射線や紫外線でガンなどの病気になり、抵抗力をつけていきました。そのような戦いの結果、今では「一応の人生を送ることができる」ということだけで、現在、1年に30万人の方がお亡くなりになっているガンのうち、どのぐらいが「自然放射線による被曝が原因」しているかは「医学的に不明」だからです。

「不明」というのは「安全」とは違います。ヨーロッパの被曝専門の医師が言っているように、「現在のガンのある程度は、放射線によるものだから、医療用被曝も注意が必要」というのが本当なのかも知れないのです。

つまり、「自然放射線だから安全」とか、「自然放射線が1.5ミリだから、それ以下は大丈夫」というのは医学的にも論理的にもなんの意味もないのです。仮に人口放射線が1年1ミリとすると、合計で2.5ミリになりますが、「1.5ミリの被曝が安全だから2.5ミリは安全」というのも非科学的です。

政府の人が事故を小さく見せるために、放射線医療の専門家が放射線医療をやりやすくしたいために、新聞がよい子を演じたいために、「大丈夫だ」と言いたい気持ちはわかりますが、「自分の利益のため」ではなく「被曝する子供たちのことを考えて」発言して貰いたいものです。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年1月26日 14:44:35 : puFNFZeGJo
◎ヨアヒム・チルナー監督インタビュー【録画・IWJ:CH1】

http://www.ustream.tv/recorded/20011908
http://www.ustream.tv/recorded/20012240
http://www.ustream.tv/recorded/20012262
http://www.ustream.tv/recorded/20012291
http://www.ustream.tv/recorded/20012317


02. 2012年1月26日 15:03:35 : puFNFZeGJo
●原子力委員会 新大綱策定会議(第12回)【CNIC録画】

@http://www.ustream.tv/recorded/20006931
Ahttp://www.ustream.tv/recorded/20007069
Bhttp://www.ustream.tv/recorded/20007161
Chttp://www.ustream.tv/recorded/20007789
Dhttp://www.ustream.tv/recorded/20007903
Ehttp://www.ustream.tv/recorded/20007934
Fhttp://www.ustream.tv/recorded/20008029
Ghttp://www.ustream.tv/recorded/20008061
Hhttp://www.ustream.tv/recorded/20008229
Ihttp://www.ustream.tv/recorded/20008590


03. 2012年1月26日 18:45:01 : 545SbpbMvo
】【原発】 中部大学の武田邦彦教授 「福島に暮らす人たちは外出は少し控える、外へ出るならマスクを」 セシウム降下量が10倍に急上昇!
   

1 名前:影の大門軍団φ ★ 2012/01/26(木) 16:38:28.17 ID:???0

   
野田総理が12月16日に福島第一原発の「冷温停止状態」を宣言して1カ月。政府は事故の収束ムードを演出しようと
躍起になっているが、そんな中でまた不気味な数値が公表された。

文部科学省発表の「定時降下物環境放射能測定結果」によると、新年早々の1月2日、
福島市のセシウム134と137を合わせた降下量が、432メガベクレル/平方キロメートルに達したのだ。

「数字だけを見れば、7月の水準に戻ってしまった」と語るのは、中部大学の武田邦彦教授。

「ただちに退避すべき数字ではありませんが、注意が必要になるレベルです。これは1平方メートルあたりに直すと、
432ベクレル。仮にそこで育てていた野菜を全てとって1キロだとすると432ベクレルです。

4月からの食品の規制値は100ベクレル/キロですが、その値は超えてしまいます。
これは1月2日だけの話で、もしこの値が続けば、危険度はさらに増します」

震災から10カ月がたっても、収束と言うには程遠い実情と言えよう。ではこのセシウムはどこから来ているのだろうか。
政府発表どおり、原発が「冷温停止状態」であれば、こんな数値にはならないと思うのだが‥‥。武田教授がさらに続ける。

「新たな核分裂反応が起きているのがいちばん怖いですが、放射性ヨウ素が検出されていないので、それはなさそうです。

私は最初、一度放出されたセシウムが風で巻き上げられて、それらを検知したのだと思ったのですが、
1月2日の風は原発から福島市方面には吹いていなかったから、これも違う。気にすべきは3・11の事故で発生したセシウムが
何らかの作用で新たに放出されたという可能性。あの時に作られたものが原子炉建屋内にたまっていて、
それが出てきたとすれば、これはやっかいですね」

今回のセシウム急増をいち早くキャッチした武田教授は、ブログで福島周辺に暮らす人たちへ警戒を促している。
とるべき対策としては、外出は少し控える、外へ出るならマスクをする、帰宅時には服をはたくなどである。
http://news.livedoor.com/article/detail/6223166/
>>2以降へ続く


174 名前:名無しさん@12周年 :2012/01/26(木) 18:33:00.52 ID:KBCQGyoY0
暫定基準値以下なら安全だって言うなら、福島産の肉や野菜を輸出してるのか?
海外じゃ返品されるレベルなんだろ?

175 名前:名無しさん@12周年 :2012/01/26(木) 18:33:39.12 ID:ZcqGljwA0
この雪で大気中に散ってたのが落ち着くとみるべきか
地下水に流れ込んで植物への汚染が酷くなるとみるべきか…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


04. 2012年1月26日 19:42:13 : puFNFZeGJo
◎120126 今井一氏インタビュー〖録画・IWJ:CH1〗

http://www.ustream.tv/recorded/20014484


05. 2012年1月27日 13:57:20 : 8pcLXJB7BY
◎原子力委員会 新大綱策定会議(第12回)【全編】(ビデオニュース・ドットコム)

http://www.videonews.com/press-club/0804/002218.php


06. 2012年1月31日 16:05:55 : OTsTSneurQ
◎第12回 内閣府 原子力委員会 新大綱策定会議【全編】〖CNIC録画〗

http://www.ustream.tv/recorded/20124134


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧