★阿修羅♪ > 原発・フッ素21 > 169.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「黒い物質」についての考察@−1 (南相馬市 大山こういちのブログ) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/169.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 2 月 17 日 00:31:04: igsppGRN/E9PQ
 

「黒い物質」についての考察@−1
http://mak55.exblog.jp/15442728/
2012-02-16 22:27  南相馬市 大山こういちのブログ


まず皆さんこれを見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=_tf4xunvA5E&feature=related

「1号機と3号機の煙の色が似ている。」と言っていますね。
これらの煙はどこへ行ったのでしょうか?
___________________

「黒い物質」について 素人の私の想像をお伝えします。
今のところ
@噴煙粒子そのもの
A生物濃縮による副産物
Bその他
____________

「黒い物質」が「噴煙」そのものか?
______________________

私は 奇しくも陶芸家です。40年近く炎にかかわってきました。
 1,300℃の窯たきを電気、ガス、灯油、薪と
恐らくこれまで数千回行ってきています。

原子炉に比べて はなはだローテク、原始的ではありますが
燃料を燃やし 燃焼効率や 排ガス、灰、煙など、
熱電対を使い温度管理をし運転するところは同じ原理です。

排気や煤、灰などいても体で
 感覚で覚えています。
その感覚から想像してみます。

「死の灰」や「爆発噴煙や煤」を見たことはありませんが

薪=赤松が主流の煤の特徴から 一定程度の考察をいたします。
吉岡英介氏「プルトニウムは空を飛ぶ」を昨年中 皆さんにご案内してきました。

 氏には 電話での質問にも快くお答えしていただきました。
http://www.minusionwater.com/plutonium.htm

すす=カーボン=風船    ⇒核種を乗せた気球

○すすは体積が大きく 軽い。つまり気球や風船のようだ。

○比重が世界一高いウランやプルトニウム 
 アメシリウムとてこの風船に比べれば比較にならないほど粒子は小さい。

○黒煙は放射性核種の超微粒子=エアゾルとすすの混合体。

○ あの黒煙の黒さは そもそもカーボン粒子が大きいので光の屈折で黒く見えるだけで
  カーボンそのものの色ではない。(煤の粒子が細かいほど青色になるし
   もっと細かな核種には色はない=目に見えないエアーゾル。)

○実際は 机上で思い描いた 透明なエアーゾルではなく 
 色のついた煤と核種の複合体が
  線量の出所=「放射線源」=「線元」=『放射線原因物質』であった?
 
○ バルーン機能が付加されて より遠くへ運ばれ 浮遊時間も長く
 いったん舞い上がると 降下にも時間がかかる。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月17日 00:45:01 : 7F5vMgriPI
陶芸の窯と原子炉が同じ原理なら誰も怖がってませんってば。
カーボン=炭化は熱反応 原子炉は核反応。全然違うんですよ。
この人も、そのブログの紹介者も勉強してから出直した方が良いと思うね。

02. 和空5912 2012年2月17日 01:29:24 : 7eiFiA0ZVBfQM : LD1oXP6wIs
NNSA(国家核安全保障局)の部分的に発表された、α、β腺種のデータは、やはり真実だった様ですね。

https://nnsa.energy.gov/mediaroom/pressreleases/japandata

データの出ている御殿場辺りまで、斑に飛散しているのか?
それ以上広がっているのか?
uSvでの測定ではなく、少なくともα,β,γ種別でのcpm/Bq測定でないと、これからは生活出来ない様に思います。


03. 2012年2月17日 05:23:47 : 2pfEiToxJo
ドイツZDFドキュメント。(ドイツ語ですが)ハンブルグ近郊のエルブマーシュ(Elbmarsch)で90年代初めに続発した子供の白血病が1986年9月に起きた(・・・が当局によってもみ消された)事故に起因するという告発ドキュメント。13分目から15分目にかけて周辺地域で採取された黒いミクロ球状物質についてのレポートがある。このミクロ球状物質は非常に危険なプルトニウム、アメリシウム、キュリウムを含むという。ミクロスコープの画像があるので、日本で採取された黒い物質と比べてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=H53C2yA9z4Q


04. 2012年2月17日 07:19:30 : FS2Dvw8z4Q
02さん

もちろん真実です。問題は、ウラン232です。これだけとてつもない量です。これが検出されている背景を調べる必要があります。


05. 2012年2月17日 07:30:40 : N4ysGmxBeU
01さん

放出と同時に火災が起きていますので、
その際に煤の粒子とくっつくと思われます。
可能性は否定できませんよ。

君は勉強してから出直した方が良いと思うね。
それとも火災が起きていたことすら知らないのかな?

安心弁当


06. 2012年2月17日 08:48:05 : TGZt5CSwG
結局心配することではなかったね

07. 2012年2月17日 10:37:37 : MTVeFGWCvo
黒い粉の本体は、α線核種。警戒すべき。
>【今消されたツイート】「黒い粉」通報によりHCRの専門部会OPCOM Institute of Isotopes緊急出動、放射線測定を済ませて只今帰還。南相馬市営住宅の駐車場でγ+β+α:61.321μSv/h、γ+β:15.622μSv/h,残り45.699μSv/h:α線!
http://twitter.com/#!/HCR_OPCOM/status/170126253771337728

08. 2012年2月17日 10:53:54 : MTVeFGWCvo
台東区の土からストロンチウム90検出。
チェルノブイリの第一区分、強制移住地域はSr−90については111000Bq/u以上ですから、これに比べても非常に高い濃度です。
Sr−90の cumulative yieldは5.78E+00で、ほぼCs−137(6.19E+00)と同じです。放射性セシウムが高濃度にある所にはストロンチウム90も高濃度で存在することが想定されます。政府東電は最初からα、β線核種については無視し隠蔽しようとしています。
>☆台東区の土の測定値で68,600Bq/kg☆
2012年02月15日
昨日、台東区在住の知人が持ち込んだ土をEL25で測定をしました。
土は同位体研究所と言うところで検査した土でついにストロンチュウム90が検出されたそうです。

約束の期日が過ぎてもなかなか検査結果が出なかったので催促したらストロンチュウム90が出てるからもう一度、検査させてくれって言われ再検査でも出てきたそうです。

台東区竜泉3丁目の土ですがこちらで測定したらBG測定時間1,600秒で試料測定時間900秒で68,600Bq/kgでした。

平米換算で4,459,000ベクレルです。
この数値は福島県で検査した土の値よりも高いものです。
http://geiger.grupo.jp/blog/141135


09. 2012年2月17日 17:41:28 : kaASOsrRhA
>>01
 
 投稿の趣旨が全く理解できていませんね。頭を冷やして、もう一度ようく読んでからコメントすることですね。あまりに無知なコメントは、あなたの価値をさげるだけだ。

10. 2012年2月17日 22:59:39 : 7F5vMgriPI
>>01です
私が悪うございました。出だしだけ読んで反射的にコメントを書き、それ以降はよく読んでいませんでした。

もう少し分からない部分もあるんですが、それは
 放射性物質が爆発時にカーボンに付着したとして、
 そのカーボンはどこから来たんでしょうね。
 爆発があって建屋が吹き飛んだわけですが
 燃焼は爆発より遅るのでカーボンが出る時には爆発はもう終わってると思うんですが。
と言う部分です。

なお核爆発説は笑って却下です。

今後はよく読んでコメントするようにしますので今回の失礼はご容赦ください。


11. 2012年2月17日 23:08:58 : bmpRZ7ZRuw
01さん偉い!誰にでも勘違いはあるよね。

12. 浅見真規 2012年2月18日 11:04:52 : AiP1TYI88G3dI : 78gzDj7Pnc
元のブログ「消えない夜さんのぶろぐ」の記事
http://ameblo.jp/rvf400-1014/
の画像は積雪の多い地方でチェーン装着して走る車の多い地方では春先に良く見られる「車粉」でしょう。

アスファルト道路に降下した放射性セシウムは地中に染み込めないためアスファルトの表面に高濃度で付着し、それが何らかの原因で削れて粉になったのでしょう。高濃度の放射性セシウムの付着したアスファルトの表面が削られて、高濃度の放射性セシウムの付着した粉末が出現下のでしょう。

尚、積雪の少ない南相馬市で「車粉」が見つかったとすれば、可能性として高圧水吹き付けによる除染が原因でアスファルトの表面が削られた事が考えられます。


13. 2012年2月19日 09:53:47 : N4ysGmxBeU
01さん
了解しました。
前コメントでの勉強しろ発言について
すみませんでした。

放射性物質の放出は何度もあったようですので、
空気中に漂っている間に
火事が起きたのかもしれません。
また、火事の際にも放出が進んだのかもしれません。
今となっては確かめようがないですが・・・。
4号が火災から爆発に発表変更されたぐらいですからね。

安心弁当


14. 2012年2月19日 10:09:55 : N4ysGmxBeU
浅見はもっと勉強しろ。

>積雪の多い地方でチェーン装着して走る車の多い地方では春先に良く見られる「車粉」

http://www.msouma-furusato.jp/iju/qa.html
Q2.南相馬市は東北地方ですが、雪は降りますか?

「東北地方=雪が多い」というイメージをお持ちの方は多いかと思いますが、南相馬市の冬は数えるほどしか雪が降りません。
雪か積もることがあっても、2〜3日中にほとんど融けてしまいますので、屋根の雪降ろしをす
る必要は一切ありません。また道路の雪かきもほとんどする必要ありません。
夏は比較的涼しく、冬は雪もほとんど降りませんので、とても過ごしやすく生活しやすい地域  です。

浅見はスタッドレスって知っていますか?
それで十分な地域です。

>可能性として高圧水吹き付けによる除染が原因

アスファルトの除染に効果がないのは
表面を削るほどのパワーの高圧洗浄ができないからですよ。
http://www5.plala.or.jp/tatsumi_kakou/waterjet.html
このようにウォータージェットでいろんなものを切る会社はあるけれど、
こんな高圧の水を除染活動でかけられるわけがない。

どれだけの高圧にすると水でアスファルトが削れるようになるか、
計算できますか?
ハンディータイプでは到底無理なことがわかるでしょう。

それにね、そんなものがあったとして、だれが何に使う?
除染活動専用にしかならない。
洗車したら車の表面が削れるよ。
そんな商品開発したって意味がない。


浅見のいつも面白いボケはわざとでしょうか。
それとも天然?

安心弁当



15. 2012年2月19日 13:43:20 : 4sl0AZ0wIY
私も数ヶ月前同様の心配をしました(=インスペクターのプレートをはずすと数値が上がるのはα核種のせい?)。しかしながら、セシウム等が出す弱エネルギーのβ線もα線同様、紙一枚でストップするらしいのです。だから数値が上がるのはどうも弱β線のせいっぽいのです。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧