01. 2012年2月18日 06:16:55
: Mnxczxr6Dw
 】【社会】厚労省、水道水に含まれる放射性セシウムの許容値を1kgあたり10Bqに正式決定 beチェック 1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2012/02/17(金) 22:57:44.79 ID:???0 PLT(12557) 厚生労働省は、水道水に含まれる放射性セシウムの許容値を、飲料水と同じ  「1kgあたり10ベクレル(Bq)」とすることを正式に決定した。  水道水に含まれる放射性セシウムの許容値は現在、1kgあたり200ベクレルだが、  厚労省は、これを飲料水と同じ1kgあたり10ベクレルとすることを正式に決定した。  水道水の許容値をめぐっては、2011年3月に、1kgあたり100ベクレルを上回る  放射性ヨウ素が検出された東京など5都県で、乳児に対する水道水の摂取制限が指示されたが、  その放射性ヨウ素については、半減期が短いことなどから、新たな許容値は設定されなかった。  厚労省によると、放射性ヨウ素については2011年5月以降、放射性セシウムについては  2011年6月以降、1kgあたり10ベクレル以上の放射能が検出された水道事業者はなかったという。  新しい許容値は、食品の新しい規制値とともに、2012年4月から適用される見通し。 *+*+ FNN +*+*  http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217509.html  95 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/18(土) 05:59:34.90 ID:457WNLPK0      _____             ★ セシウムとストロンチウムは、     /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない    /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに    l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。    |    |-┬\    |___/ ̄⊃    \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、     /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。    ヽ  !_、___ヽ’     \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取        )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、       ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、       ヽ _)\_)              分布することになります。  【半減期】  クリプトン90----------32.3秒  キセノン138----------14.1分  フッ素18-------------109.8分  (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)  96 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/18(土) 06:00:57.09 ID:dCfGx3FB0 >>94  でも放射線がDNA壊すのは間違いないよね? 
  97 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/18(土) 06:03:03.21 ID:457WNLPK0 >放射性物質(I-131) 降下量  >都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24  >  >茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480  >東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←  >栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570  >埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160  >千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130  >神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39  >静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6  >愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0  >大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0 
  84900ベクレルww  東京やばすぎワロチww  (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
  98 名前:ほげほげ :2012/02/18(土) 06:04:13.52 ID:leX8skQI0 温泉は、放射線で細胞を破壊するから、新陳代謝が良くなる 
 悪い部分の細胞を破壊すれば良い効果があるが、  無差別に身体の細胞を破壊すれば、害しかない   99 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/18(土) 06:04:19.73 ID:CPE+htQF0 >>85  これ見ると10ベクレル/kgでも結構怖いねw  ていうか、基準値をころころ変えまくるからもう全然信用できない 
  100 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/18(土) 06:05:46.13 ID:t4t9/DPq0  ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::...  | _ノ \\:::::::::::::::::::::::::::.  |(●)(●)i::::::::::::::::::::::::::::::..  |.(__人__) i::::::::::::::::::::::::::::::::::  | .` ⌒´ |. ̄ ̄\:::::::::::::::::::  | . .  ノ_ノ  ヽ、.\:::::::::::::  |. .  / (●) (●)ヽ::::::::  |    ヽ (__人__)'  i::::::  |     |  `⌒´  /::::  南相馬市に住む人のブログ「ぬまゆのブログ」 放射線障害か?  
 以下、ピックアップして転載します  「ぬまゆのブログ」  これは放射線障害なんでしょうかね、、  (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)  101 名前:にょろ〜ん♂ :2012/02/18(土) 06:07:52.70 ID:Bv9jJSAH0 トリチウムは? 
  102 名前:ほげほげ :2012/02/18(土) 06:10:11.54 ID:leX8skQI0 温泉でリウマチなどの痛みが無くなるのは、末梢神経を放射線で焼いて  麻痺させているから。 
 そのうち新生して痛みがぶり返してくる。  もし、体内被曝した場合は常に壊れっぱなしで新生しなくなる。  そうなると、DNAはぼろぼろになって癌になる   103 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/18(土) 06:12:33.96 ID:Cx7XNsun0 これ毎日採って1年でどれくらいになんの? 
  104 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/18(土) 06:13:59.86 ID:Ayq72rfP0 福島第1原発事故で 
  東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で  1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。  ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm     3月21日午前9時〜22日午前9時の 
   “ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  |