★阿修羅♪ > 原発・フッ素21 > 272.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
震災がれき 広域処理進める手だて必要 (くまにちコム)
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/272.html
投稿者 こーるてん 日時 2012 年 2 月 21 日 20:08:33: hndh7vd2.ZV/2
 

Twitterから
onodekita @onodekita
熊日にはバカ記者がいます。 QT @Sugihayama: @KinositaKouta
★熊日新聞〜放射能がれき拡散を推薦し、静岡県島田市の産廃市長「強いリーダーシップ」。
抗議電話0963613115 or 0120374625
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://kumanichi.com/syasetsu/kiji/20120220001.shtml

震災がれき 広域処理進める手だて必要
                               2012年02月20日
 
 東日本大震災で発生した膨大な「震災がれき」の広域処理が、被災から11カ月を過ぎてもなかなか進まない。福島第1原発事故に伴う放射性物質拡散への根強い不安が、各地の住民にあるためだ。だが、がれき処理は震災復興の大前提。国も自治体もそれぞれの立場で不安を少しでも取り除き、復興支援の輪を広げる手だてを講じる必要がある。

 岩手、宮城、福島3県で発生した震災がれきは推計で、阪神大震災の1・6倍に当たる約2300万トン。政府は原発事故があった福島県のがれきを除き、県境を越えた広域処理を打ち出した。1年分の一般廃棄物量に換算すると、岩手県で11年分、宮城県では19年分に相当する。

 環境省の昨年4月の調査では、572の自治体・一部事務組合が震災がれきの受け入れを表明していた。その後、放射性物質が岩手、宮城両県の稲わらからも検出されたことから、住民の間に受け入れに反対する声が広がった。それを裏付けるように、10月の調査では状況が一変。受け入れを実施した自治体・一部事務組合は6にとどまり、検討中も48に激減。熊本県内でがれき受け入れ能力があると回答した8自治体・一部事務組合も、受け入れに名乗りを上げたところはなかった。このままでは処理を3年で完了するとした環境省の工程表の実現は困難だろう。

 国は、埋め立て処分できる焼却灰の放射性セシウム濃度について「1キロ当たり8千ベクレル以下」という基準を明示。住民の不安を受けた自治体側の求めに応じて、焼却前のがれきについても「1キロ当たり240〜480ベクレル以下」との目安も示している。

 しかし、今回の原発事故で、政府の原発関連情報に対する信頼は大きく損なわれた。国は安全基準の根拠をきめ細かく丁寧に説明したり、広域処理の事例を追跡調査して放射線量のデータを集め、情報提供したりすることが求められる。

 自治体側にも受け入れに向けた動きが出てきたのは一筋の光明といえる。関西広域連合は安全性を確保するため専門家会議を設置し、がれき処理の統一基準を作成することを決めた。静岡県の市長会と町村会は県の要請を受け、安全性確保などの条件付きで受け入れを検討している。

 このうち、茶どころの静岡県内でも有数の産地である島田市は受け入れを前提に、岩手県山田町のがれきの試験焼却を独自に実施した。安全性を確認した上で、3月にも受け入れを正式表明する。国は「モデルケースに」と期待を寄せており、島田市の動向が他の自治体の判断にも影響を与えそうだ。

 島田市や既に受け入れている東京都、被災地でボランティア活動をした市長が受け入れを表明した秋田県大仙市など、受け入れに動きだした自治体に共通するのは首長の強いリーダーシップだ。中には、反発する住民から「独断専行」との批判もある。政治家である首長は支持基盤や有権者の声を無視できない。首長主導の手法には限界もあるだろう。

 環境汚染や健康被害への不安は一様ではない。被災地に思いを寄せ、支えるために、どう折り合いを付けるか。難しい問題だが、私たち一人一人が問われている。


(転写終了)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月21日 20:21:09 : 5ZRmufv4qY
放射能被爆犯罪者の筋金入りのキチガイ菅をとっ捕まえて死刑にしろ!

くそ馬鹿が、たかだか日本とゆう暗黒開発途上国の総理の椅子にしがみ

付いた馬鹿リに多くの暗愚日本国民が放射能被爆した。

菅の馬鹿、ギロチンくらいでは済まないぞ!犬の糞でも舐めさせるか!


02. 2012年2月21日 20:43:51 : 5FINlWas0Y
震災がれきは、何ヶ所かの集積場に集められています。
市街地は、イギリスの新聞が驚異を以って伝えているように綺麗になりました。
集積場に集められたがれき処理が捗らないので、復興が進まないと言う報道は
明らかに間違っています。
住民に復興の力は残っていません。第一に資金不足、またローンを借りても仕事がないので返済のメドもつきません。住民に対する直接的な国の支援こそ必要です。
がれき処理は、困窮に喘いでいる住民とは何の関係もない、地元に必要な資金を地元から吸い取るだけの第三者の儲け話、利権争いに過ぎません。
がれきが全国に拡散されて、処理が捗ったとしても地元には何の利益もありません。
地元が復興の原資を得ることなく、どうして街が昔の賑わいを取り戻せると言うのでしょう。
がれき全国拡散処理は、被災地の復興にマイナスです。
がれき処理で復興を手助けすると言うならば、被災地に焼却場を建て、地元の人間の雇用の場を確保することが最重要課題です。
被災地をダシにした、第三者による利益丸取りこそ糾弾されるべきです。

放射性物質を含んだがれきを全国に拡散すべきでないことは申すまでもありません。


03. 2012年2月21日 21:10:16 : iQinVlOl1c
一人一人が瓦礫問題を問われたところで、放射能だけは無理。分かち合えるモノではない。逃げる・遠ざけるしかない。エイズウィルスを全国にばら撒く行為と同じだ。
一旦受け入れたが最期、瓦礫最終処分地や処理方法は国からの指示が無いのを理由に役所職員も一般廃棄物への移動・処理を黙認、低線量被爆も黙認、高レベル汚染物を一般廃棄物処理業者が仕方なく運ぶ。そして末端の作業者が被爆・住民も知らず知らずのうちに被曝・諦めてしまい打つ手無し…。これが受け入れた自治体の現実になるのは分かりきっている。
こんな社説を堂々と載せる新聞社がいるのには驚く。この国はもう一回沈没するか、滅亡する必要あると思ってしまう。

04. 2012年2月21日 21:24:49 : eCXLTnWSos
適切に処理すればいいだけの話。反対のための反対などに付き合う必要は無い。

05. 2012年2月21日 21:34:16 : FEC1zKK4NY
ガレキ利権 と 除染利権 は

効果が無いあるいは逆効果で、結局税金の無駄遣いであること、及び
利権者はまず立地の首長と役人ひどい場合は東電の関係企業であること

が共通している。いわば利権の悪党兄弟みたいなものだ。

 


06. 2012年2月21日 22:01:22 : txKoq6KBVw
それと、被災地の人に、何かお手伝い出来ますか?と聞くと、「瓦礫の処理をしてくれ」という人に会った事がなくて、それより、人口流出や雇用や、もっともっと大変なことがあって、僕らがお手伝い出来ることは、もっとほかにあると思うんです @onodekita @ikeda_kayoko

ツイートより


07. 2012年2月21日 23:41:11 : c1E9zM7KjA
瓦礫問題の本質は、02さんの言うとおりでしょう。

さらに、政府・自治体のこれまでの隠蔽と安全デマで、今さらどんな数字を並べても誰も信用しないほど信頼を失ったことも、大きな要因です。

丁寧な説明ではなく、事実を全部明らかにして信頼を回復しない限り、何事も進展しないのは当然だと思います。

  瓦礫の広域処理は反対!


08. 2012年2月22日 01:25:24 : 661tt5SBAU
>1年分の一般廃棄物量に換算すると、岩手県で11年分、宮城県では19年分に相当する。

日本の産業廃棄物は、年間4億トン。広域処理なんて必要ない。
仮設の焼却炉を持って行くなり、現地で埋立て処理をすれば、事足りる。
ついでに地下ダムの材料にするコンクリートを作るためのバッチャープラントをさっさと建てろ。
リサイクルパワーに見られるように、広域処理を必要としてるのは、被災地以外のゴミ処理で潤う奴らだけだ。いい加減にしろ。
「絆」とか言う前に、広域処理がなぜ必要かを説明してみろ。馬鹿が。


09. 2012年2月22日 10:44:08 : xF0lyjCAVk
過去の震災の瓦礫処理単価
阪神大震災    2.2万円/トン
中越沖地震    3.3万円/トン
岩手宮城内陸地震 1.5万円/トン

東日本大震災
岩手県 6.3万円/トン
宮城県 5.0万円/トン
東京都 6.8万円/トン
島田市 10万円/トン

http://www.youtube.com/watch?v=08SYhu7r9Nw


10. 2012年2月22日 19:53:14 : qDE9sOzOAM
瓦礫拡散反対の署名をお願いたします。

http://houshanou-shomei.seesaa.net/index.html#renrakusaki


11. 2012年4月12日 11:48:17 : fOWkVyORYU
2011/04/12 私の故郷は八代です、今は名古屋市民です
名古屋の河村市長はガレキ受け入れに反対してます、なぜかって政府は8000ベクレル(放射性廃棄物として管理必要)を、責任が取れないのが解っているので、自治体の責任で、処理させようと誘導してます!そこで問題があっても地方自治体が選択した様にしようとしてます、政府(監督省庁)にアメとムチで管理されたマスコミは、感情論に訴えてミスリードしてます、
放射性物質は、がんだけでなく心筋梗塞などを、誘発します、関東地方〜東北地方に異常に心臓系の患者が増えてます、
地元におられる皆さん!美しい農業県熊本を、守って欲しいです
科学的な現実と、絆(語源は馬を繋ぐ為の、綱の事です)は違いますよ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧