★阿修羅♪ > 原発・フッ素21 > 574.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
冷却装置早期復旧なら炉心溶融を回避できた? (がんばれ福島原発!) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/574.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 3 月 05 日 00:24:57: igsppGRN/E9PQ
 

冷却装置早期復旧なら炉心溶融を回避できた?
http://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/0651fc45dc6d905f5cf89eaa986b22c0
2012年03月05日 がんばれ福島原発!


1号機で、緊急冷却装置を電源喪失後1時間半で復旧できていれば、炉心溶融を回避できた

可能性があることがわかったと日本原子力研究開発機構の玉井秀定・副主任研究員らの

研究チームが分析したとの事だ。

その内容によると、冷却装置は「非常用復水器(IC)」と呼ばれ、電源がなくても蒸気などを

使って原子炉を冷却でき、政府の事故調査・検証委員会の中間報告によると、電源喪失に伴い弁が

閉じたため、復旧には弁を開ける必要があったが、東電幹部が弁の状況を誤認して対策を取らず、

事故拡大につながったとされている。

今回、研究チームが電源喪失後の原子炉の水位や圧力をコンピューターで模擬計算した結果、

閉まった弁を1時間半後までに開けていれば、冷却機能が働き、水位が維持されることがわかった。

2基あるICは、計16時間作動するとされており、研究チームは「その間に代替の注水手段を

確保するなどしていれば、炉心溶融を防げた可能性がある」としている。


これは、ICの機能を十分に生かすためのトータルシステムの設計ミスが原因であることは、

明らかで、それについて言及することは全く無く、現場の対応によって炉心溶融が防げたと

発表するのは、如何なものか?


設計ミスとは、IC系が非常時の炉心冷却を目的として設置されたものだが(2号機以降は、

ECCS系に移行され設置されていない)電源喪失を想定せずに設置されたために、自動的に

弁が”閉”になるという事なのだ。


事故時には、建屋内の照明も無く、高線量下での弁の開閉作業が可能であったかは、困難を

極めることは、容易に想像できる。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年3月05日 12:59:47 : SIc8V5WarA
ちがうだろ、米国が提案してくれたように、どうしてすぐにホウ素を投入しなかったんだ。
米国にも本当のことを隠していただろ。いまだに、ヒラリーの呆れていた顔が思い出される。

02. 2012年3月05日 19:43:02 : tLL5rmHw5c

その非常用復水器は、小泉売国純一郎の”日本の原発は故障も事故も無いのだからその装置は不要”の一言でわざわざ撤去させられていた…同じく、原子炉内作業ロボットも予算を停止して廃止させられていた。

小泉に原子力の知識が有ったとは思えないから、アメリカ様からの(謀略)命令だったのではないのか。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧