★阿修羅♪ > 原発・フッ素21 > 662.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
4号機のヒビを前に、ぼくたちの運命は「風前のともしび」状態にある (秋場龍一)
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/662.html
投稿者 盗電マン 日時 2012 年 3 月 08 日 16:00:27: yhaeSuPnS16uo
 

秋場龍一のねごと ブログ
http://akiba1.blogspot.com/2012/03/blog-post_08.html

4号機のヒビを前に、ぼくたちの運命は「風前のともしび」状態にある

【ただちに危険だ! 原発通信】bS4


「一生是風前之燭、万事皆春夜之夢」(往生講式、1079)


風の吹きあたるところにあるともしび。ああ、ものごとははかなく、もろい――。危険に直面した生命の今にも絶えようとすることのたとえである。ぼくはいま、この句にしみじみ感じ入る。

まさにぼくたちは、福島第一原発4号機のヒビを前にして、風前のともしび状態にある。4号機の使用済み燃料プールには1538本の燃料集合体、180万テラベクレルの放射能、ヒロシマ原爆の4000発分、その核種をセシウムだけに限定してもチェルノブイリ原発事故の8倍の量だ。

そしてその燃料プールは4号機(下・写真)の5階にある。爆発してぼろぼろになった、もう誰が見ても崩壊寸前の建屋のなかだ。これが地震のひとつで、倒壊、いや燃料プールにヒビが入れば、日本は終わる。ぼくたちはハリウッドのスペクタクル映画を観ているのではない。そう字義どおりの実存的な破局である。

そして人びとは、そのフクシマを風上とする風のゆくえに右往左往するだろう。そりゃそうだ。気ままな風の流れがおのれの生死を左右するのだから。これぞまさしく「風前のともしび」だろう。

ところで、ぼくたちはすでに去年の3月下旬に終わっていたかもしれない。ぼくたちは運命の「幸運ないたずら」で、なんとかかろうじて、この列島に住むことができている。

けさ(3月8日)の朝日新聞朝刊を読まれただろうか。その大見出しはこうある。「工事不手際 4号機救う」(デジタル版では「4号機、工事ミスに救われた 震災時の福島第一原発」)

この記事を要約すると、4号機では一昨年11月から炉内の大型構造物の取り換え工事をしており、一時的に原子炉真上にある原子炉ウェルに水を張っていた。そして去年の3月7日には水を抜く予定だったが、工事の不手際で3月11日まで水を張ったままにしておいた。そして、あの3.11の地震と津波で、燃料プールの水を冷却できない事態におちいる。ところがその工事の不手際で張っていたウェルの水が偶然にも燃料貯蔵プールに流れ込んだため、核燃料の過熱を防ぐことができたのだ。この経緯を朝日新聞は次のように綴っている。


4号機の使用済み核燃料プールは津波で電源が失われ、冷やせない事態に陥った。プールの水は燃料の崩壊熱で蒸発していた。

 水が減って核燃料が露出し過熱すると、大量の放射線と放射性物質を放出。人は近づけなくなり、福島第一原発だけでなく、福島第二など近くの原発も次々と放棄。首都圏の住民も避難対象となる最悪の事態につながると恐れられていた。

 しかし、実際には、燃料プールと隣の原子炉ウェルとの仕切り壁がずれて隙間ができ、ウェル側からプールに約1千トンの水が流れ込んだとみられることが後に分かった。さらに、3月20日からは外部からの放水でプールに水が入り、燃料はほぼ無事だった。

 東電は、この水の流れ込みがなく、放水もなかった場合、3月下旬に燃料の外気露出が始まると計算していた。(「朝日新聞」3月8日朝刊)


「燃料の外気露出」は「人類史上最悪の事態」つまり「破局」と等式で結ばれる。まさにぼくたちの運命は「風前のともしび」だったのである。「幸運ないたずら」によって、破局から救われたのだ。

さて、この「幸運ないたずら」をどうみるか。ぼくは大いなるものが、ぼくたちに与えた「考え直す時間」「悔い改める猶予」とみる。ヒトがヒトによってコントロールできないことに手を染めたことから手を引くのか、それともそのままつづけるのか、という選択の時間、猶予だとぼくはみるのだ。

パンドラの箱を開けてしまったぼくたちだけど、いま考え直し、悔い改めれば、破局にならずにしてやるというのが「幸運ないたずら」のメッセージである。それがぼくにとっての「希望」でもある。そしてぼくは「幸運ないたずら」に感謝し、破局が起こらないことを祈り、今度の日曜日(11日)にデモと集会と人間の鎖(国会を取り囲む)に参加する。

http://akiba1.blogspot.com/2012/03/blog-post_08.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年3月08日 16:27:20 : O9mNa4WNJg
福島4号機崩壊で

東北電力仙台変電所が維持できなくなれば
六ヶ所も停電するので、本当に終わりになるのではないか

http://cnic.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=20

ガラス固化体も溶けだすかも
http://www.cnic.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=34

連鎖崩壊です
逃げ場はありません


02. 佐助 2012年3月08日 16:53:13 : YZ1JBFFO77mpI : FadH6CGwCF
いや,恐ろしいことになっている,下方から石棺で密封になぜしなてのだろう。フクシマ県の知事や野田政府そして東電関係者の頭がおかしいのではないか,相手にしていたら終わるぞ。消費税値上げして年金に穴埋めするより一日も速く石棺で密封せよ。
燃料プールのコンクリート周囲を遮蔽板で囲みその隙間に硬化剤でなくドーバー海峡のシールドに使った弾力性のシールなら地震でも冷却水は漏れない。小沢氏を開放して大手ゼネコンの知恵と工夫を活かすことだ。冷却剤はアルカリなので海水と同じで腐敗劣化が速くなる。

「冷却水と高熱水を循環させるシステム」は溶解すると放射能の漏出は止らないし爆発することずがすでに証明されたので,日本の原発は理論的に成り立たない。原発の燃料棒は濃縮されたままのウラニウムは使用されず。自然崩壊を遅らせるために混ぜ物にしている。これが曲者で混ぜ物は結合させる水素が発生するために,水素爆発や高温の熱での蒸気爆発は避けられないことになる。


03. 2012年3月08日 17:33:33 : TQw2q3ciB6
福島第一の4号機燃料プールも危機的であるが、活断層の上にある浜岡原発の燃料プールも同様に危険である。さらに全国に54基ある原発は運転を停止していても燃料プールには使用済核燃料があるうえ、点検中であれば使用中のポテンシャルの高い核燃料が貯蔵されている。日本中どこで地震が発生しても危機的状況となるのは目に見えている。原発を再稼働させないと、化石燃料の値上がりや供給問題で経済が云々などと言っているレベルの問題ではない。

04. 2012年3月08日 18:38:12 : y2B69zKS8Y
そもそも「原発は安全」神話を根拠に、厄介者の使用済み核燃料を一緒にしている。
こんな大事故を引き起こしておいて、未だに原発は稼働したまま、使用済み核燃料も一緒のままって、アホ過ぎだろ。


05. 2012年3月08日 19:17:41 : JrPYjVYQO2
本当のことを包み隠さず世界中に報告して海外の専門家の知恵を結集しないと
東電の手には負えません。

06. 2012年3月08日 20:33:36 : pCQKjAKaik
石棺で密封するには、燃料棒が人肌ぐらいの温度にならないと出来ないそうです。

07. 2012年3月08日 20:33:49 : md3lgmxky2
原子炉の上に使用済み燃料の貯蔵プールをつくってたんだから狂気というより時限爆弾だろうね。確信犯臭いなあ思うよ、といわれたらどう答弁するつもりなんだろうな。

電気を起こすのが目的じゃなくて汚染さすのが目的だった可能性はないんだろうか。311前から敦賀はだいぶ漏れてるぞ。隠してた。

福島以外に東海村あたりも現在漏れてるのじゃないか。福島以外の放射能が観測されてないか。

石棺をつくらないのは国を守るきがないというよりワザとつくらないのじゃないか。収束させない。まあ全くの想像だが、悪く解釈するとそうなる。そうあってほしくはないがな。

六ヶ所村の電源がきれたら世界が終わりだ。もしそうならこれは確信犯だ。たまたまじゃない。2012年に危機がくるのはおかしいからね。いままでなかったんだから。


全国に瓦礫と物流で汚染させようとしてるのは、海洋に放射能を流して汚染させてるのと同じで、あくまで私の妄想だが全国に埋めた水爆を爆発させて日本を水没させるための汚染を誤魔化すためじゃないのか。根拠は勿論ないがね。日本沈没はイルミーのアジェンダだろ。東北震災の海底水爆爆破の放射能を誤魔化すために福島の汚染水を捨てたのと同じだ。


08. 2012年3月08日 21:56:56 : WharH60eII
匿名掲示板で一年間騒いで何か成果はあったでしょうか。
今更我々が心配したところで仕様がないのですから、嫌な事は忘れて残された時間を心安らかに過ごすことです。

09. アホ山 2012年3月09日 03:12:24 : 6ZHZPeF/7Ggwo : aMXN1kCtSg
>匿名掲示板で一年間騒いで何か成果はあったでしょうか。

何もない。360日以上セシウムが降下しているのに人を動かすこともできず、瓦礫の焼却もとめられない。デモは報道されず、恐怖に震える母親と子どもたちの代わりにバカ番組と安いドラマが繰り返し流れる。

東日本は死刑宣告されたんだな。


10. 2012年3月09日 06:39:15 : oo72s0B0z6
アメリカの原発反対のデモ参加者のひとが、今度の福島の事故は、「神の最後の警告
だ」と言っていたのが印象的だった。

このつぎは、数百万人が悲惨な急性死をし、町の中には治療もされず病者が放置
される。

そのあと、産業も農業もなにもなくし、国家機構もうごかなくなり、飢餓のなか
食料の奪い合いで国民相互の殺し合いがおこり滅びることになるだろう。


11. 2012年3月09日 09:50:53 : hOEfMUQc7T
福島県知事の原発視察時の重装備を見て、豚枝野を思い出した。
自分だけ安全であれば、他人はどうでもよいのだろう。

飛散した放射能は、処分もできず、子供たちに負の巨大な遺産を残してしまう。

放射能の制御もできない54機の原発を作って電気を得ても、放射能の危険を残すのであれば、即刻停止し、石棺で封印すべきです。


12. 2012年3月09日 09:52:09 : GDKaAyzV2o
記事より1さんの話の方が怖い。

13. 2012年3月09日 13:34:11 : oDZLjorBrU
投稿者様、この記事ですね
図も書いてあるのですが、ここには転載できませんので、見たい方は

工事不手際 4号機救う 記事

とgoogle検索に入れて

工事不手際4号機救う(水抜き作業できず→燃料プールへ流れ込み冷却

をクリックすれば見られます。

【転載はじめ】

工事不手際4号機救う(水抜き作業できず→燃料プールへ流れ込み冷却)

【記事全文】

東京電力福島第一原発の事故で日米両政府が最悪の事態の引き金になると心配した4号機の使用済み核燃料の過熱・崩壊は、震災直の工事の不手際と、意図しない仕切り壁のずれという二つの偶然もあって救われていたことが分かった。

4号機は一昨年11月から定期点検に入り、シュラウドと呼ばれる炉内の大型構造物の取り換え工事をしていた。1978年の営業運転開始以来初めての大工事だった。工事は、原子炉真上の原子炉ウェルと呼ばれる部分と、放射能に汚染された機器を水中に仮置きするDSピットに計1440立方bの水を張り、進められた。いずれもふだんは水がない部分だ。

当初のスケジュールでは3月7日までに原子炉ウェルから水を抜く予定だった。ところが、シュラウドを切断する工具を炉内に入れようとしたところ、工具を炉内に導く補助器具の寸法違いが判明。この器具の改造で工事が遅れ、震災のあった3月11日時点で水を張ったままにしていた。

4号機の使用済み核燃料プールは津波で電源が失われ、冷やせない事態に陥った。プールの水は燃料の崩壊熱で蒸発していた。水が減り続け、核燃料が露出して過熱すると、大量の放射線と放射性物質を放出。人は近づけなくなり、福島第一原発だけでなく福島第二など近くの原発も次々と放棄。首都圏の住民まで避難対象となる最悪の事態につながると恐れられていた。

しかし、実際には、燃料プールと隣の原子炉ウェルとの仕切り壁がずれて隙間ができ、ウェル側からプールに約1千トンの水が流れ込んだとみられることが後に分かった。さらに、3月20日からは外部からの放水でプールに水が入り、燃料はばぼ無事だった。

東電によると、この水の流れ込みがなく、放水もなかった場合、3月下旬に燃料の外気露出が始まると計算していたという。(奥山俊宏)

(出典:朝日新聞、2012/03/08)

コメント:
こういう記事は取り上げないのだが、国民として知っておく必要がある。使用済み燃料棒の抜き取りには、これから1年以上先になるとか。あまり政治的意見は書きたくないが、原発再開よりもこの問題を、情報開示をしながら進行状況を知らしめてほしい、と切に願う。危険は去っていない。危険と隣り合わせということだ。

                         作成者 sakubon0204
【転載おわり】


14. 2012年3月09日 13:44:21 : oDZLjorBrU
それにしても、こんな幸運で救われた命も、もし使用済み燃料プールに亀裂が入るとか、燃料プールの壁が次なる地震で崩壊したら、やっぱりアウトですか?
それでも原発を何でもかでも再稼動したいと言う枝野だの東電は何をたくらんでいるのでしょうか?
そら恐ろしい・・・・・


15. 2012年3月09日 14:46:35 : oDZLjorBrU
>12. 2012年3月09日 09:52:09 : GDKaAyzV2o さん

01さんの、読みました、怖い!
01さんの出してくれているURLを開いて、全部読んで欲しいけど、
時間の無い人の為に一部特に私が怖いと思ったところを抜粋してみた。

【01さんの抜粋】
建設コストを軽減しようとしたためか部分的に鉄骨や鉄板を割愛し、放射線遮へいのため迷路板の構造を変更した。

500℃を越えるとガラスの変質が始まる、だが設工認の申請値では約410〜430℃とされていたのに再解析では430〜624℃

貯蔵区域天井部コンクリートの温度も、60〜65℃以下の申請値に対して、77〜136℃という高温に達する。この結果について日本原燃は、「元請の石川島播磨重工のミス」として、既にほぼ完成してるガラス固化建屋と東棟は設計変更を行うと公表している。しかしこのようにいい加減な「設計ミス」をチェックできなかった日本原燃自らの責任には、何も言及していない。

最大の問題は、これら4つの建屋がすべて安全審査を終了し許可を得ていることだ。
安全審査、設工認を通じてクロスチェックがかけられたのは、「A棟」だけである。
保安院は「たまたまクロスチェックしたら見つかっただけ」としてきちんと答えず、この問題を設工認の変更で誤魔化そうとしている。こんな大きな問題が、「たまたま」行ったクロスチェックで発見されるような安全審査とは、一体何を審査しているのだろうか。

…ガラス固化体貯蔵時の冷却に対する考慮は、妥当なものであるとしている。
これらの評価は、適切な計算方法及び計算条件により行われていることを確認した。」と、具体的温度条件をあげて許可されている。

しかしこの条件での冷却は不可能で、固化体の健全性に重大な損傷を生じさせる可能性があった。私たちは、この問題は明らかに安全審査の重大な過誤と考える。「B棟」と3建屋を含む「再処理工場」の許可処分は取り消されるべきである。

さらに疑問は続く。次ページの時系列は、1月14日以降の調査で判明したこの問題に関する保安院と日本原燃の対応である。再処理工場のウラン試験開始前に、保安院はこの問題を把握していたが、指示を出したのは約1ヶ月後だった。これが原子力安全の実態である。
【ここまで01さんの抜粋】


【…ガラス固化体貯蔵時の冷却に対する考慮は、妥当なものであるとしている。
これらの評価は、適切な計算方法及び計算条件により行われていることを確認した。」と、具体的温度条件をあげて許可されている。】って言ってるけど。

何だかあの保安院のトップにいた寺坂とか言う男の、私は文系を出たので原発の事は何も分からないし、今まで椅子に座って年俸2000万もらっていただけで何もしなかったけど、最後にストレステストの仕組みだけは作ったような気がするのあの男の「ストレステストで安全が確認されたから原発再稼動は妥当」と似てないか?




16. 2012年3月09日 15:29:32 : oDZLjorBrU
しかし驚く事ばかりだ。
殺人事件は3人も殺せば大概死刑だ。
だのにこんないい加減に1億2000万人の命を扱って、放射能をとてつもなく放出させても、裁判所は無主物判断だってね?
電力会社も、裁判所も、政府も、マスコミもみんなグルの日本だった。
今更だけど・・・・(T_T)
悔しい。。。。。

17. 2012年3月09日 16:10:24 : oDZLjorBrU
あぁ、共有プールが有ったのだ。

【転載はじめ】
使用済み燃料、共用プールにあと6400本

 東京電力福島第一原発には、6基ある原子炉建屋の使用済み燃料プールとは別に、約6400本もの使用済み燃料を貯蔵した共用プールがあり、津波で冷却装置が故障したまま、水温や水位の変化を把握できなくなっていることが、17日わかった。


 すでに数年以上かけて冷却されているため、ただちに爆発する危険は少ないとみられるが、政府と東電でつくる福島原発事故対策統合本部は、共用プールへの対応も迫られている。

 共用プールは、4号機の西約50メートルの建物内にあり、縦29メートル、横12メートル、深さ11メートル。使用済み燃料を6840本収容できる。現在、1〜6号機の原子炉建屋のプールに保管されている燃料集合体の1・4倍にあたる6375本が貯蔵されている。

 東電によると、10日までは水温が30度に保たれていたが、11日の地震後、水温や水位も測定できなくなった。プールへの給水は自動的に行われているとみられるが、その水から熱をとるための冷却システムは故障しており、十分な冷却はできていないとみられる。爆発事故を起こした3号機、4号機に近いため周囲の放射線量が多く、状況を把握できていないという。

(2011年3月18日07時22分 読売新聞)
【転載おわり】

するとこの共用プールに入れるというわけだね。
冷却システムは直ったのかな?
それにしても綱渡りだな。

もし全てがうまくいって日本が助かったなら、福島第一原発事故は、こんな小さな国日本が世界に向けて「全世界が脱原発しないなら地球が滅ぶと全世界に向けて叫び、日本は全世界が脱原発する為の発祥の地になれ」との、神が地球に送った最後通牒のような気がする。
日本は神に選ばれた脱原発の使者の国なのかもしれない。


18. 2012年3月09日 16:24:25 : SOo0L36j5Q
日本が助かる確率ってどうなんだろう?

もはや、個人レベルではないのではないだろうか・・。


19. 2012年3月09日 22:33:42 : s8EDKs3nYI
バンカーバスターやバンカーバスター戦術核で福一の6つの原子炉と共用プールを爆散させて、処理に困ってる瓦礫で埋め尽くせばいいだろうに。
確実な死より、生きる望みにかけた方がいいんじゃないの?

20. 2012年3月09日 22:43:16 : 1KZHhXpqmM

民主の売国奴どもは4号機燃料プール崩壊で日本人全滅と米国への仕返しを
狙ってるんだろ 米国を滅ぼし 属国支配を終わらせるにはそれしかない 罠

21. 2012年3月09日 23:53:24 : rz8yVJb8i2
ウソをついた悪い奴らって、あの世に行ったら、地獄で閻魔様に舌を抜かれて
血の池地獄の代わりに燃料プールで永遠に泳がされるのかもしれないね。
くわばらくわばら、がくがくぶるぶる

22. 2012年3月10日 07:48:22 : Qs3sO4tjvs
「福島第一原発4号機のヒビ」は、4号機のどの部分のヒビなのですか? また、その他の情報は、「朝日新聞」によるもののようですが、「朝日新聞」をまだ信じているのですか? まともな情報も得ず、情緒的な悲観論だけの投稿はあまり意味がありません。また、原発が危ないのは、日本だけではありません。私は線量計を持っていますので、戸外のほうが高いのを承知しています。投稿者のデモ参加は結構ですが、マスクをして参加されることを強く推奨します。

23. 2012年3月10日 10:22:24 : NV1eDacodo
311後、ずっと悪夢を見ているような、ホラー映画に出演しているような気分です・・・。
一体、私たちはどうなってしまうんでしょう?
心安らかに暮らすことなどできません。

制服向上委員会じゃないけど、「原発さえなければ〜」・・・。

気付くのが遅かったですね。

日本は戦争加担、環境破壊等、悪いこともたくさんやってきたから、滅んでも自業自得かな。


24. 2012年3月10日 10:54:29 : oDZLjorBrU
>22. 2012年3月10日 07:48:22 : Qs3sO4tjvs さん
>「福島第一原発4号機のヒビ」は、4号機のどの部分のヒビなのですか?

まだ福島第一原発4号機にひびは入っていませんよ。
ひびが入ったら、大変だって言ってるんです。
ただもう、4号機はボロボロで、壁も崩れかかっている姿が写真に写っているでしょ。
又、大地震がいつ来るかも分らないと言われている今、もしあのプールの壁が崩れたり、プールにひびが入って、中の水が少しずつ漏れ始めて、中の水が無くなったら、燃料はメルトダウンしちゃうんじゃないかって恐れているのよ。

あのボロボロの4号機は3月15日と16日の両日にわたって3度ほど黒煙が上がっていたことがわかっている。その時、爆発音も聞こえていた。
この出火原因は特定されていないが、撮影場所の4階南側は、東電が火元として最も有力視する場所だ。
と言う記事を読んだんだが、燃料プールはその5階にある。
ボロボロの4号機のその上の階が大量の水と燃料がある燃料プール、って事でしょ。
相当の重さがかかっているよ。
つまり頭でっかち。
って事よね。
本当に燃料プールは大丈夫かって、みんなが思うの当たり前でしょ。
おおこわ!
でもそれよりも、青森六ヶ所村、本当に大丈夫なのか?
01さんのコメントに有る、上のURL開いて見てみ!
青森の人、本当にこれで良いんかい!
おおこわ!


25. 2012年3月10日 12:15:46 : FqFrNrBNUU
2012.12.22に世界の終末がくるというマヤの予言があたりませんように、、、AM

26. 2012年3月10日 13:56:56 : Qs3sO4tjvs
oDZLjorBrUさん、「ヒビ」問題へのご回答ありがとう。4号機の燃料プールには、いったいどれくらいの燃料棒がほんとうに(東電の発表はYouTubeで見ました。むろん作り話)入っていて、どういう状態なのでしょうか?

青森六ヶ所村が事故ると、東日本全体で少なくとも急性障害は起きるんですね。青森は、全県が核の恐山? 現地の人は何も知らないのでしょうか?


27. 2012年3月10日 14:06:11 : txKoq6KBVw
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20120309-915106.html
原発再稼働「泥かぶっても道筋を」自見氏

 政府は9日、「電力需給に関する検討会合」の議事概要を公表した。昨年7月の会合で閣僚から原発停止による電力不足に強い危機感が示され、政治判断で再稼働を急ぐべきだとの発言が続出。原発の安全性より電力供給の確保を優先する意見が政府内にあったことが鮮明になった。

 東日本大震災を受けて設置された15の対策会議のうち10会議の議事録が作成されていなかった問題で、政府は同日、検討会合を含む「原子力災害対策本部」「緊急災害対策本部」などの議事概要、議事録の作成が完了したとして公表した。

 検討会合に関しては、前身で東日本大震災直後にできた「電力需給緊急対策本部」を含む計9回の会合議事録。

 検討会合は東京、東北の両電力管内で電力制限を発動後の昨年7月20日、関西電力管内での10%以上の節電要請を決めた。この会合で、大畠章宏国土交通相(当時)は「原発が次々と停止し、政治の責任としてこれで良いのか」と訴えた。

 自見庄三郎金融担当相も「どうすれば原発が再起動できるのか、びしびしと道筋を付けてほしい。泥をかぶってでもやる話だ」と強調した。

 九州電力玄海原発の運転再開を菅直人首相(当時)に反対されていた海江田万里経済産業相(同)は「ありがたい言葉」と発言した。この日の会合には菅氏は出席しておらず、再稼働に反対する意見は概要には記載されていない。

 自見氏は冬の節電策を決めた11月の会合でも「過度のポピュリズム(大衆迎合)に陥ることなく、再稼働について断固として対応してほしい」と述べた。

 東京電力の計画停電を了承した昨年3月13日の初会合、翌14日の会合の議事録は当時作られなかった。関係者が後に議事概要を作成したが、内容が乏しく、混乱抑止に向け閣内の議論が十分だったかどうか検証できない。(共同)

 


28. 2012年3月10日 16:25:57 : Qs3sO4tjvs
txKoq6KBVwのコメントは、問題外ですね。阿修羅言葉で、「工作員」? 東電の工作員か、単なる馬鹿。

29. 2012年3月10日 16:48:38 : Qs3sO4tjvs
秋場龍一は、腐った角川書店を中心に出版していて、この記事の「ヒビ」、その他の文章の論理性欠如、陳腐な情緒、軽薄な社会参加意欲など、まともではありません。角川書店って、元社長がコカイン密輸で実刑判決を受けた出版社。コカインやりながら、デモに参加して、外部被曝してればいいのでしょう、秋葉君。

30. 2012年3月10日 20:46:15 : PxI2IV6uwM
今更原発停止しても地震や津波で大量殺戮兵器化が収まるわけじゃない。
政府が金の力(国民の税金)でマスゴミや糞御用学者に宣伝させまくって
安全神話で国民を洗脳し、地震大国に、地震頻発時期に原発を作りまくった
遙か昔にこの国はおろか北半球の生命が終る運命は決まってたんだ。
しかも、この国のバカトップは尚、政治判断で原発推進すると公言。
もう誰にも止められないレミングの行進をしてるのさ(笑

31. Hokorowitz 2012年3月10日 22:36:55 : kjv2e/8nMDuk6 : D6MZINn7wY
21.>
ウソをついた悪い奴らって、あの世に行ったら(行った事無いけど)、地獄でも同じ様にうそで誤魔化せるつもりなんでしょ。

32. 2012年3月11日 01:12:32 : 5JBpOBU4nw
中国、インド、台湾、ベトナム、朝鮮半島などの核汚染もけっこうひどい。「北半球の生命が終る」ならまだいい。命が終わらず、たくましく生き延びる人間は日本以外にもたくさんいるだろう。小出の「日本はおしまい」という発言は、想像力の貧困さを示している。知性劣悪で、放射能まみれで、貧乏で、匿名でしかものが言えず、まだ東京に首都があってしかも石原が終身知事で、国会は空虚で、という近未来のほうが恐ろしい。

33. 2012年3月11日 01:46:06 : nBapEvzn2w
>32. 2012年3月11日 01:12:32 : 5JBpOBU4nw
君は何人?状況がわかってないようだな。
4号機の燃料プールが核爆発すれば、日本はおしまいだろうよ。
原爆4000発以上が同時爆発するんだから、日本はおろか、アジア、アメリカも吹っ飛ぶよ。
ばかでもわかることだ。

さらに、その裏には、使用済み燃料が4号機プールの何10倍もあるらしいぞ。
地球が吹っ飛ぶよ。

それがわかってて野田佳彦は、がれき処理利権に必死になってる。
電力会社は原発利権に必死になってる。
こいつらテロリストか?

>30. 2012年3月10日 20:46:15 : PxI2IV6uwM
君は人生をあきらめたようだな?
どうだ、フクイチへ行って最後のご奉公やってきたら。靖国で会おう!!!


34. 2012年3月11日 03:53:25 : sQLss4XnX2
>4号機の使用済み燃料プールには1538本の燃料集合体、180万テラベクレル
>の放射能、ヒロシマ原爆の4000発分、その核種をセシウムだけに限定しても
>チェルノブイリ原発事故の8倍の量だ。

この記事の、この部分は重要な情報ですね。>>26 さん、これは信用していいの
ではないでしょうか。

100万kw級の原発では、1年に広島型原爆1000発分の死の灰が生まれる
と言われます。すると、4号機では、およそ800発分となります。その5年分
として、4000発分としているのでしょう。

国の発表によると、広島原爆168発分の放射能が放出されたといわれています
から、4号機プールだけでその20倍以上の死の灰があることになります。
最悪の場合、その大部分が放出され風向きによっては日本の大部分が避難を要する
こととなるでしょう。

枝野大臣の言う「悪魔の連鎖」が起こると、これはもう首都圏の避難などという
あまいものではなく、日本全土の壊滅。北半球全体の極度の汚染という事態になる
かもしれません。


35. 2012年3月11日 04:31:09 : 66TtQAWapM

殆どの投稿をよみましたが
福一で核爆発はしないらしいです。
が、メルトダウンにより放射能が
拡散すれば間違いなく首都圏までは
アウトと見受けられます!
で4号のプールにある大量の使用済み
を移動若しくは石棺しなくては
いけない訳ですが、移動準備に一年間要し、石棺には温度の問題や水素爆発が
伴う等のことと理解しております!
知識がないので私なりに認識している見解だすが間違いがあれば博学の方、ご指摘願います。
非常に

36. 2012年3月11日 08:26:39 : ltbJuKbVGw
4号機のヒビがどういう経過を辿るかは、読めまませんが、核の関係で読めるのは、日本の密かな核武装への執念です。石原都知事は{日本の核武装や現憲法の即時廃棄宣言を」提唱している。他のタカ派の著書では「核武装以外に大型空母や巡航核ミサイルなど保有し敵国へ即時報復する戦力として核ミサイル発射機能付き原潜50隻を保有し、いつでも反撃出来る戦力を保有すべきだ」と有ります。{日本の原発は核武装に必要だから今後も推進する」というのが本音だと見ています。自衛も含め、米。ロ。中と互角の対峙するためには核武装が必要と言うが実現は、無理と見ています。狭い国土。高い人口密度。無資源。地震国。という悪条件のもとでは恐ろしい未来しか予測出来ません。今日本は「ナチズムとフアシズム」的動きが東で西でと八方で首長が、民衆を詭弁と詐話で誑かし、迫害で、日の丸、君が代を強制し良心の自由、人権と民主主義を圧殺し、現憲法も投げ捨て、ヒツトラー気取りでフアシスト独裁を目指す「八策」がニョキニョキと出てきていますが、賛成できません。

37. 2012年3月11日 12:19:47 : oDZLjorBrU
>26. 2012年3月10日 13:56:56 : Qs3sO4tjvs さん
>4号機の燃料プールには、いったいどれくらいの燃料棒がほんとうに
>(東電の発表はYouTubeで見ました。むろん作り話)入っていて、どういう
>状態なのでしょうか?

【コピペですみませんがこんな記事を読みました】
 使用済み燃料棒プールについての今朝の報道データによると、1号機292本、2号機587本、3号機514本、4号機1331本、5号機946本、6号機876本ですが、4号機は本数が一番多いだけでなくまだ使い終えていない燃料棒が548本も含まれていてその発熱量が大きいので4号機の発熱量は計算上3号機の10倍となっています。
【コピペおわり】

去年の記事で、当時の状況です、現在は分りません、分ったら又転載します】

【(2011年3月18日07時22分 読売新聞)転載はじめ】
東京電力福島第一原発には、6基ある原子炉建屋の使用済み燃料プールとは別に、約6400本もの使用済み燃料を貯蔵した共用プールがあり、津波で冷却装置が故障したまま、水温や水位の変化を把握できなくなっていることが、17日わかった。

すでに数年以上かけて冷却されているため、ただちに爆発する危険は少ないとみられるが、政府と東電でつくる福島原発事故対策統合本部は、共用プールへの対応も迫られている。

 共用プールは、4号機の西約50メートルの建物内にあり、縦29メートル、横12メートル、深さ11メートル。使用済み燃料を6840本収容できる。現在、1〜6号機の原子炉建屋のプールに保管されている燃料集合体の1・4倍にあたる6375本が貯蔵されている。

 東電によると、10日までは水温が30度に保たれていたが、11日の地震後、水温や水位も測定できなくなった。プールへの給水は自動的に行われているとみられるが、その水から熱をとるための冷却システムは故障しており、十分な冷却はできていないとみられる。爆発事故を起こした3号機、4号機に近いため周囲の放射線量が多く、状況を把握できていないという。
(2011年3月18日07時22分 読売新聞)
【転載おわり】

これは去年の3月18時点でのニュースです。
しかしながら、この状況を承知の上で、当時政府の議事では、電気が不足すると困る事態になるからから政治力を使ってでも、原発の再稼動をしろという閣僚が続出し、それであの泣き虫海江田は、鼻メド膨らませて、玄海原発で「どうしても政治力を使ってでも原発は再稼動させていただきます」と言ったのだと思います。

その議事録がやっぱり、国民にばれたらまずいという事になり、議事録は無かった事にしたのでしょう。
国の議事で、いくら忙しかったとはいえ、議事録を取っていなかったなどということが、有り得るものでしょうか。
そして8ヶ月も経った今頃、議員達のメモなどを参考にして、議事録を作成し終えたので発表しますなんて言ってます〜。
捏造、隠蔽、操作など苦労したのでしょうが、やっと終わったって事ですかね。


38. 2012年3月11日 13:57:33 : oDZLjorBrU
東日本大震災1年:福島第1原発、現状と課題 続く水との闘い 廃炉へ道険しく
毎日新聞(2012年3月2日)

って記事を読むと凄いわ!
いかにデタラメな事やっているかが明白。
でもこの記事、最初開けたけど、二度目はもう開けない。
だから前文、載せておこう!
本当は長すぎるから一番デタラメが分り易い最後の3行だけをのせようと思ったけど、二度と開けないなら、転載しておこう!

【最初に見てもらおうと思った最後の3行部分の転載】
東電が昨年4月に公表した収束に向けた工程表では、今年1月中旬までに「汚染水を処理し減少させる」と明記していたが、昨年12月に発表した廃炉工程表では、汚染水処理の終了時期を2020年度へ大幅に先送り
【3行部分の転載おわり】


↑の文【全文転載はじめ】
毎日新聞(2012年3月2日)
◇温度計故障、凍結水漏れ…相次ぐトラブル
 東日本大震災で被災し、3基が炉心溶融を起こした東京電力福島第1原発は、昨年12月16日に原子炉の「冷温停止状態」が達成され、野田佳彦首相が事故収束を宣言した。だが、その後も水漏れなどのトラブルが相次ぎ、現場はいまだに不安を抱えたままだ。一方、2号機で格納容器内の内視鏡調査が始まるなど、30年以上とされる廃炉への長い道のりに一歩踏み出した。未曽有の原子力事故を起こした福島第1原発の現状と廃炉に向けた課題を探った。

 福島第1原発は津波によって電源を断たれ、1〜4号機の原子炉や使用済み核燃料プールの冷却機能を失った。燃料が露出して可燃性の水素ガスが発生、次々と水素爆発を起こし、大量の放射性物質を放出した。

政府や東電は、破損した原子炉格納容器から漏れ出してくる放射性汚染水を浄化して再び原子炉や燃料プールに注入する仮設の「循環注水冷却システム」を構築。原子炉の冷却や放射性物質の新たな放出抑制が達成できたとして、事故から約9カ月後に「冷温停止状態」を宣言した。

 しかし、その後もトラブルは続いている。中でも、原子炉内の状況をまったく把握できていないことを露呈したのが、2号機の圧力容器底部の温度計一つが突然、高い温度を表示し始めた問題だ。

 この温度計は1月下旬まで40度台を示していたが、炉内への注水方法を変えた後、上昇し始め、2月6日には70度台になった。東電は温度計の異常なのか、実際に温度が上がっているのか判断できず、注水量を段階的に増やし、核分裂反応の連鎖を抑制するホウ酸も投入した。

 その後も温度は上がり、12日には冷温停止状態維持の目安としてきた80度(誤差含む)を突破。最終的に400度以上となり、温度計の故障と断定された。炉内を把握するための重要機器である温度計を1個失った上、壊れた温度計に振り回されて汚染水を増やすだけの結果に終わり、「冷温停止状態」の危うさを露呈した。 さらに、冷温停止状態宣言以降、循環注水冷却システムの要となる原子炉への注水設備7カ所や3、4号機の燃料プール、汚染水の塩分除去装置など計44カ所(3月1日現在)で、凍結などによる水漏れが発生。1月29日には4号機の燃料プールの冷却が約2時間停止した。

 汚染水浄化の後に残った濃縮塩水をためるタンクでも放射性ストロンチウムを含む水が2度にわたって漏れ、最大2シーベルトもの表面線量が計測された。東電は保温材を配管に巻き付けるなど凍結対策を取ったとするが、事故後に急造した循環注水冷却システムの運用・維持に苦慮している。

 雑草の一種「チガヤ」がホースを貫通した想定外のケースもあったが、冬場の凍結は十分に予想されたことで、福島第1原発の高橋毅所長は「重要な設備を重点的に保温対策を取ってきたが、想定が甘かった」と認めざるを得なかった。事故発生以来、政府・東電が悩まされた「水との闘い」がこれからも続く。

 ◇変わらぬ「自転車操業」
 1〜4号機の廃炉処理のためには、放射性汚染水が滞留するエリアをできるだけ減らして除染し、作業環境を改善することが必要不可欠だ。しかし、地下水の浸入などで汚染水の処理は難航。事故から1年を経過しても「自転車操業」の状況は変わっていない。 東電によると、第1原発内の放射性汚染水は処理済み分も含めれば約20万立方メートル(ドラム缶換算で約100万本分)にも上る。東電はこれらを保管する仮設タンクを16・5万立方メートル確保し、4万立方メートル分も順次建設している。さらに、地下にも「ため池」(4000立方メートル)を作って対応するが、今秋までには満杯になる見通しだ。

 汚染水が増え続けるのは、原子炉を冷却するための水が漏れているからだ。原発の停止には「(原子炉の運転を)止める」「(原子炉を)冷やす」「(放射性物質を)閉じ込める」の三つの機能が必要だ。しかし、福島第1原発は水素爆発などによって「冷やす」「閉じ込める」機能を失った。このため、事故直後は消防ポンプ車などを使って海水やダムの淡水を圧力容器に注ぎ込んでいたが、圧力容器や格納容器は損傷しており、そこから漏れた汚染水が原子炉建屋地下やタービン建屋地下に広がった。

 東電は昨年6月に汚染水の放射性物質を除去して、原子炉の冷却水に再利用する「循環注水冷却システム」を設置。施設内で汚染水をループさせる仕組みを作った。当初は、油分離装置(東芝)▽セシウム吸着装置(米キュリオン社)▽除染装置(仏アレバ社)▽塩分除去装置(日立など)――の4段階で構成していたが、水漏れトラブルが相次いだアレバ社のシステムはバックアップ用に回された。しかし、配管回りは4キロもあり、水漏れトラブルのリスクは残っている。

 東電が昨年4月に公表した収束に向けた工程表では、今年1月中旬までに「汚染水を処理し減少させる」と明記していたが、昨年12月に発表した廃炉工程表では、汚染水処理の終了時期を2020年度へ大幅に先送りした。

 もう一つ、処理の障害になっているのが外部から流入する水だ。建屋損傷部分から雨水が入るほか、地下水がタービン建屋地下などから1日200〜500立方メートル程度流れ込んでいるとみられている。東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「汚染水を多く回収すれば水圧が変化し、その分地下水が流入する」と説明する。

東電は地下の汚染水の水位を維持し、地下水との圧力を均衡させているが、事故後1年たっても抜本的な解決策を講じられずにいる。

 さらに、汚染水処理に伴って発生する高線量の放射性廃棄物の処理も難航しそうだ。放射性セシウムを吸った使用済みフィルターは2月21日時点で358本、放射性汚泥は581立方メートル。東電は14年度までに本格的な保管容器の設備計画を作る方針だが、最終的な保管方法については「処分場へ搬出」(廃炉工程表)と記載されているだけだ。

 ◇作業環境改善 「冠水」がカギ
 政府と東電が昨年12月にまとめた第1原発1〜4号機の廃炉工程表では、すべての廃炉作業が終了するまでに30〜40年かかると見込んでいる。安全に冷温停止した原発の廃炉よりも倍以上の歳月が必要になる。

 工程表は、原子炉建屋などの除染方法を検討し、使用済み核燃料プールの燃料回収を始める第1期(〜13年度)▽原子炉格納容器に水を満たす冠水(水棺)作業に取り組み、原子炉内の溶融燃料の回収を始める第2期(14〜21年度)▽溶融燃料の回収を終え、全施設を解体する第3期(21年度以降)――の3段階で実施する。

 第1原発内には、1〜4号機のプール内に計3108本、1〜3号機の原子炉に計1496本分の核燃料が残っており、廃炉作業ではすべてを回収する必要がある。プール内の燃料回収については、事故当時定期検査中だったため4基の中で最も多い2炉心分の燃料を抱える4号機から着手(13年中)。その後、1〜3号機も順次取り出しを始める。東電は回収したプール内の燃料を、第1原発施設内にある既設の「共用プール」へ移送する方針だ。

 しかし、共用プールは6840本の貯蔵容量に対し、すでに6375本が保管されており、ほぼ満杯状態だ。「玉突き移送」で宙に浮く共用プール内の燃料を、どこで保管するかが直近の課題になる。

 廃炉コストについては「現段階での把握は困難」(資源エネルギー庁幹部)として、廃炉工程表への明記が見送られた経緯がある。

 東電の財務状況を点検する政府の第三者機関は、昨年10月時点で廃炉費用が1兆1500億円に上ると試算した。しかし、作業期間が長引いたり、5、6号機や第2原発(計4基)も廃炉になればさらに膨らむ。

 エネ庁は事故前、安全に冷温停止した通常の原発の廃炉コストは、第1原発と同じタイプなら1基659億円。第1原発を含む全国54基なら3兆円かかると試算しており、事故の代償の大きさが分かる。

 炉心溶融事故があった米国のスリーマイル島原発2号機の場合、費用をできるだけ抑えるため、実際の廃炉作業は現在運転中の1号機の廃炉を待って進められる計画だ。しかし、第1原発の場合は核燃料が壊れた格納容器の底に落ちているため、早急に燃料を回収し、廃炉を終える必要がある。 大きな事故を起こした原子炉4基の廃炉を並行して進めるのは世界初で、東電幹部も「人類の踏み込んだことのない領域」と困難さを認める。2号機では1月、格納容器に初めて工業用内視鏡を差し入れ、内部の様子を直接確認する作業があった。だが、充満する水蒸気や水滴、強い放射線の影響で鮮明な画像は得られず、水面なども確認できなかった。

 政府・東電が示した廃炉のステップの中でも、「最大の課題」と専門家が口をそろえるのが、格納容器全体を水で満たす「冠水(水棺)」作業だ。水が放射線を遮ってくれるため、作業がやりやすくなる。

 事故収束作業の中で東電がいったんは挑戦する方針を発表したが、1、2号機の格納容器に最大50平方センチ相当の穴が開いている可能性が浮上し、断念した経緯がある。原子炉建屋内は最大で毎時数シーベルトもの高い放射線量が計測されており、その中で格納容器の損傷箇所を特定し、修理しなければならない。

新型転換炉「ふげん」の廃炉に携わった経験を持つ日本原子力研究開発機構福島支援本部の飯島隆・企画調整部長は「冠水ができなければ作業はかなり難しくなる。日本の技術力が試される」と指摘する。

 さらに、溶けて崩れ落ちた燃料を遠隔操作で回収する作業も難しい。燃料を覆っていた金属管や炉内構造物などと混ざり合い、原子炉圧力容器を貫通して格納容器内にまで散らばっている可能性が高い。同じように炉心溶融を起こした米スリーマイル島原発事故(79年)では、燃料をすべて回収するまでに10年を要した。

 スリーマイルの廃炉を指揮したロジャー・ショー元同原発放射線管理部長は昨秋の来日時、微生物が大量発生し炉内に入れたカメラが役に立たなかったことや、放射能を帯びた微粒子が空中を漂っていることなど「まったく予想外の困難に悩まされた」経験を披露。「大量に出る放射性廃棄物の処理や、完了までに延べ5万〜10万人の訓練された作業員の確保など、スリーマイルの数倍の困難が予想される」と語った。

 ◇02年から廃炉作業、実験装置でも 所要30年、30億円超
原子炉の廃炉作業は実際にはどのように進められているのか。02年に廃炉作業に入った日本原子力研究開発機構・大洗研究開発センター(茨城県大洗町)の重水臨界実験装置(DCA)の内部を取材した。

 「役目を終えた核燃料をどう処理するか決まっておらず、廃炉計画の見直しも検討せざるを得ない」。案内してくれた同センターの井上設生・環境技術課長はこう話した。

 DCAは、中性子の減速材に重水を使用する「新型転換炉(ATR)」の研究開発を行うための臨界実験装置で、1969年に初臨界に達した。ATRの研究終了に伴い、01年に運転を終了。02年から始まった廃炉作業は、10年を経てなお続いている。

 炉心上部に降りると、核燃料を挿入するたくさんの穴はすべて封印されていた。将来的にはこれらも解体されるという。すでに核燃料は取り出されており、周辺の線量は毎時0・3マイクロシーベルト未満だった。

 施設内の保管庫には、プルトニウムを含む核燃料が燃料集合体の形で約28トン保管されており、国際原子力機関(IAEA)の監視の下、厳重保管されている。しかし「引き取り手がなく当面はここで保管するしかない」(井上課長)。燃料保管庫内部の空間線量は、最大毎時450マイクロシーベルトある。

 同センターによると22年度までにすべての核燃料を搬出し、早ければ27年度までに建屋を解体する計画だった。計画通りでも約30年を要する。しかし、核燃料の行き先が見つからなければ計画が遅れる可能性がある。廃炉処理には約30億円かかる見込みだが、核燃料の処理方法によってはさらに膨らむ。

 DCAの出力は最大1キロワット。炉心溶融した福島第1原発に比べれば46万〜78万分の1程度で、燃料も原形をとどめており、まったく異なる。しかし、半永久的に管理する必要がある核燃料をだれが、どこで管理するか――という原子力が抱える問題は共通している。

 文部科学省によると、DCAのような研究用原子炉は国内に22施設あり、うち7施設が廃炉処理中だが、いずれも核燃料などの放射性物質の行き先が決まっていない。

 ◇除染、ロボット活用
1〜4号機の廃炉作業では、作業員の立ち入りが困難なエリアが多いため、建屋内部の状況確認や除染、溶融燃料の回収などでロボットの活用が検討されている。

 「放射性物質で汚染されたコンクリートを削る」「ウオータージェットで吹き飛ばす」「特殊な液体で放射性物質を閉じ込める」――。2月24日に経済産業省で廃炉技術を検討する会議が開かれ、除染用ロボットのアイデアや、必要な性能などが話し合われた。 原子炉建屋内の現状を報告した東電の担当者によると、内部は最高毎時数シーベルトの高放射線かつ高温高湿度で、がれきが散乱したり水たまりがあるという。機械にとって厳しい環境で正常に動作し、さらに2次廃棄物をあまり出さない方法を考案しなければならない。国内外の企業に有用な技術を公募するという。

 「政府・東京電力中長期対策会議研究開発推進本部」(本部長=北神圭朗・経産政務官)のメンバーで、東京大大学院の浅間一教授(精密工学専攻)は「作業員の被ばくを減らすためにもロボット技術は必要不可欠」と指摘する。

 すでに現場に投入されているロボットもある。千葉工業大(千葉県習志野市)などが開発した国産災害対応ロボット「クインス2」だ。2月27日に、2号機原子炉建屋1階から内部に進入。階段を使って最上階の5階に上がり、放射線量を測定するとともに写真撮影にも成功した。

 クインスは、がれきで埋まった被災者の捜索やテロ現場の調査用として開発された。しかしクインス2の前身機は昨年10月、原子炉建屋内で通信ケーブルが切れたため、回収不能に。実用化には課題も残っている。開発に携わった同大未来ロボット技術研究センターの小柳栄次副所長は「過酷な作業環境ではロボットが適しているが、改良するためには、過去の原発事故の情報が欲しい」と話している。

 ■ことば 冷温停止状態
 通常の原発では、原子炉を停止した後、炉内の水温が100度未満まで冷えて安定している状態を「冷温停止」という。福島第1原発は事故で原子炉が壊れており、通常の冷却装置も使えないため、政府は「圧力容器底部の温度が100度以下」「敷地境界での被ばく線量が年間1ミリシーベルト未満」の2条件を維持できることを原子炉の安定の目安として「冷温停止状態」と定義している。
【全文転載おわり】

ね!
長いでしょう。

「安全に冷温停止した原発の廃炉よりも倍以上の歳月が必要になる。」

だったら二度と「政治力を使ってでも再稼動させていただく」なんて言うな!

「工程表は、原子炉建屋などの除染方法を検討し、使用済み核燃料プールの燃料回収を始める第1期(〜13年度)▽原子炉格納容器に水を満たす冠水(水棺)作業に取り組み、原子炉内の溶融燃料の回収を始める第2期(14〜21年度)▽溶融燃料の回収を終え、全施設を解体する第3期(21年度以降)――の3段階で実施する。」って言ってるけど、その間に大地震が来たら、やっぱり日本はアウトって事でしょ!

ダメだね、やっぱり、日本は。
でも政治家はそれまで生きてる人なんかいないから、今何とでも言えるワ!
どうせダメなら、世界の終わりでもいいか。。。。。。。



39. 2012年3月11日 14:08:59 : oDZLjorBrU
38です

東日本大震災1年:福島第1原発、現状と課題 続く水との闘い 廃炉へ道険しく
毎日新聞(2012年3月2日)

開けました。
写真なども有りますから、是非開いてみてください。

【福島第一原発】共用プール建屋地下に地下水9トン流入

なんて記事も、見つけました。
【共用プール建屋地下に地下水9トン流入の記事転載はじめ】
福島第1原発事故で、東京電力は15日、各号機共用の使用済み燃料プールがある建屋の地下に電線管から地下水が流入していることが分かったと発表した。判明したのは13日夕で、量は推定約9トン。放射能汚染水用タンクに移送した後、流入を止める工事を行う。
同原発では事故前まで、各建屋の周囲の地下水をポンプでくみ上げていたが、事故でポンプを動かせなくなったため、周囲の地下水の水位が上がっている。東日本大震災でコンクリート製の電線管にひびが入るなどして地下水が入り込み、プール建屋地下に流入したと考えられるという。

時事ドットコム (2011/08 /15-13:05)
【転載おわり】

この頃何の記事にも驚かなくなったよね。
あ、そう、9トン か〜?
あぁ、そう、地下水が流入ならまっ、いいか〜、なんてね。
トン でもハップンだよ。



40. 2012年3月11日 14:16:44 : oDZLjorBrU
4号機と共用プールの距離は50メートル。
どうやって運ぶのだろう?
その真ん中にに巨大クレーンを作って容器を吊り下げて運ぶのか?
真ん中にクレーンを作れば25メートルの距離だもね。
何年かかるか・・・・・
それまで巨大地震が来なけりゃいいが・・・・・

それでもどうしても「原発は再稼動したい」とか言ってる、バカ議員がいるし・・・・


41. 2012年3月11日 20:09:43 : xqWupPp862
どうして石棺にしないのか?
どうして地下ダムを作らないのか?

たぶん、効果がないからじゃないかな。
御用学者とはいえ、学者だから事態は分かるだろう。
それが、効果的と思われる対策を打たないのだから、
それは無駄な事態になっていると考えられる。
東電にしても、隠したいとは言っても収拾は付けたいはず
だから、適切な対処を検討するはずだ。
が、それがない。
アメリカやフランスなんかも、詳しい専門家を
たくさんかかえている。
それが、乗り込んできて、ああしろこうしろとは言わない。
原子力学的には、世界的に途方にくれている状態なんじゃないかな。
アメリカなんかは、効果的な手段もってれば、
日本に圧力かけてやらせるくらいは朝飯前だし、
言うこと聞かなきゃ、福一くらい軍事制圧して収拾させるくらいはする。
大統領の人気上がるだろうし。

でもやらない。それが恐ろしいところなんだよ。


42. 2012年3月11日 23:53:22 : txKoq6KBVw
>>28
閾ェ隕九&繧薙ョ繝輔ぃ繝ウ縺縺」縺溘ョ縺ァ蜃縺繧キ繝ァ繝繧ッ縺縺」縺溘s縺ァ縺吶h縲
蜴溽匱謗ィ騾イ豢セ縺」縺ヲ譌・譛ャ貊莠。謗ィ騾イ縺繧ゅs縲

43. 2012年3月11日 23:56:09 : txKoq6KBVw
>>42です。すいません文字化けしました。
同じ内容

>>28
自見さんの心変わりが悲しかっただけです。


44. 2012年3月12日 00:19:21 : rz8yVJb8i2
日本の原発はやわな建家だから、テポドンなんか来なくても、7キロのダンベル二個が空から降ってきただけで、爆発するそうだ。

福島だけじゃない、すべての原発がそうらしい。

空から降ってくる飛行機の破片でもOK

だから、日本は何時爆発するかわからない放射能地雷に取り囲まれて暮らしているようなもんだ。

つまり、古い木造住宅で床下に地雷が54個埋め込まれていて、いつネズミが踏んで爆発するかわからない家に住んでいるのが日本人。

スリルとサスペンスドラマを見なくたって充分に毎日がスリルなんだよね。

チクタク チクタク ボカーンてことでご愁傷様になってしまうのだ。


45. 2012年3月12日 01:51:35 : 0ELWgeDpZw
この国にクーデターは起きません。
おきるのは国民が飢餓状態になった時。
クーデターを起こそうにも、だれにたいしておこせばいいのかわからない。
王様・殿様・天皇制がなくなった今、ターゲットが見つからないのです。
それはすべて役人の知恵。

46. 2012年3月12日 03:03:36 : BFluSWkAkf
この国に飢餓はおこりません。
豊富な水と作物がありすぎるのです。

石油と似てますねw
投機というシステムが無ければ安定して、平和に供給出来るのです。


47. 2012年3月12日 03:11:25 : v60f0TwDTE
>>45
クーデターは現与党に怒りうる事です。
それは現政権に対して怒るのは至極当然です。
国民の公約を破り続けたのですから。

勿論過去の与党のj党がそれで許される分けではありません。
どんな党に属しても、汚い政権であった事は否めません。
過去に、若き真面目な議員も老醜の犠牲になったでしょう。
その繰り返ししかしない頭悪い議員だらけでしょう。

もうそろそろお迎えが来る議員もそろそろ覚悟して、あの世では偉そうにしない事をアドバイスしますね。
多分出来ないだろうけどね。。



48. 2012年3月12日 05:14:13 : CJRhwAIuD2
国民の力で民主主義を作って来なかった結果、政治の話すらよしとしない依存文化に
クーデターの起こし方が分かるはずがないです。

世界は大きく流動しています。日本だけが戦中政治です。
クーデターを起こせる人間がいるとすれば、現段階で小沢氏だけです。
しかし小沢氏一人では起こせない。与党議員もタイミングを逃せば次はない。
国民がクーデターを起こす力がなければ、
一人でも多くの国民が目覚め、あきらめずに小沢氏をサポートし続けることが大切です。
小沢氏はそれにかけているのだと思います。

私は民主党が政権をとって良かったと思う。(菅や野ブタの低能政治に腹立たしいが)
民主党と米国&霞が関との連携に不慣れで要領の悪さが浮き彫りになったのです。
しかし自民党政権のままであれば、慣れた要領の政権下で捏造され続け真実が浮き彫りにされず国民の意識は眠ったままです。
小沢氏の政権交代は大きいものだと実感しました。


49. 2012年3月12日 09:05:17 : 183U02GDLU
48さん
もし自民党政権下だったら
福一の情報(良くない情報)が、
今以上に公開されない可能性が
高かったという事?

日本人にクーデターは無理でしょう。
(自分だったらクーデターより国外脱出を選びます。)


50. 2012年3月12日 23:45:57 : p9B89YgNYw
科学的根拠のないデマはもううんざり、
専門家がどう説明してるのか聞きたいよ、
裏でこそこそ言ってるような人間の言葉は信用しない

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧