★阿修羅♪ > 原発・フッ素22 > 667.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島住民を締め出す「バリケード封鎖計画」が極秘進行中 [福島住民] - 女性自身
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/667.html
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2012 年 4 月 09 日 02:19:29: PzFaFdozock6I
 

2012年04月03日 00:00
http://jisin.jp/news/2534/3815/

3月30日、政府はこれまでの福島第一原発から20キロ圏内の「警戒区域」と放射線量が高い「計画的避難区域」を新たな3つの避難区域に再編することを発表した。

「新たな基準となったのは原発からの距離ではなく、その地域の実際の放射線量です。年間50ミリシーベルトを超える『帰宅困難区域』、20〜50ミリシーベルトの『居住制限区域』、20ミリシーベルト以下の『避難指示介助準備区域』の3つにわけられます」(復興庁関係者)

帰還困難区域になると、居住どころか立ち入り自体も禁止となる。そんななか、本誌は政府が作成した「帰還困難区域」の予定地図を入手した。地図には、福島第一原発から北西の方向に黒い線が引かれ、福島県の一部地域がその線で囲われていた。

「これは復興庁が作成した地図です。年間の放射線量が50ミリシーベルトを超えると予想される『帰還困難区域』は立ち入り禁止にするというもので、住民が黒い線で囲われた区域に入れないように、バリケードで封鎖するための計画図なのです」(前出・復興庁関係)

封鎖線の全長は88キロにも及ぶ。今回、取材したところ、バリケード封鎖される地区の住民たちの中にも、地図の存在を知らない人も。政府は地域住民たちに知らせることなくバリケード封鎖を画策しているのか。そして封鎖は、いつから実施されるのだろうか。

「地元から同じ町会や集落内にラインが引かれて引き裂かれるケースなど、問題点が噴出しています。そのため、復興庁と地方自治体との議論が進んでいません。政府としては5月中に封鎖区域を決定したいのですが、どうなるかわかりません」(前出・復興庁関係者)

実際、バリケードの写真を見たことがあるという建設業者は、絶対に匿名を条件に本誌の取材にこう答えた。「鉄製みたいで、2メートル以上ありそうなかなり大きなものでしたね。色は青かったと思います。建設現場にあるパネルのような感じがしました」  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月09日 02:39:36 : EszHBBNJY2

やはりバリケードで閉鎖か。遅すぎる感はあるけど、仕方ないな。
精密(他の核種も測定)を期せば、もっと広範囲になるだろうけど。
なんかやりきれない。


02. 2012年4月09日 07:09:19 : A4GQ7o9O02
やましたさん、100ミリ以下なら大丈夫!と太鼓判押してたはずですが・・・・
100ミリ以下でも大丈夫派は、集団移住して体で証明してほしい。

03. 2012年4月09日 10:18:06 : 7KblVoDdLs
当然です。でも遅すぎ。
補償金を十分に出して避難対策を充実すべきである。

04. 2012年4月09日 10:32:01 : JodoudRIB6
枯死水と姐餌島は塀の中に住んで健康で長生きして貰いたい。

05. 2012年4月09日 13:07:48 : FqfM44kRIL
補償金など必要ない!乞食は十分もらっている!

06. 2012年4月09日 13:48:22 : jAiEIMuxdQ
>>2

うん。
バリケードの中でやましたさんを村長に笑顔が絶えない自給自足ムラを作ってほしいな。


07. 2012年4月09日 16:02:34 : nQGygMzhM2
放射能は地域や県やらの境界線関係ないじゃん?

命を引き裂かれるのと、地域を引き裂かれるのどっちがいいのか?


08. 2012年4月09日 18:54:02 : Py5Z7phwaA
やっとまともな対応しはじめるニュースみてほっとしてます。
自然に消えるまでどうしようもない放射性物質は拡散しないようにするのがあたりまえ。汚染地域から汚染物を運びだすニュースばかりで心配していました。

拡散防止やっとやるきになったようですね。


09. 2012年4月09日 19:06:04 : zSUGqZ3n36
生ぬるいのではありませんか。平米あたり40000ベクレルを超える地区全域に適応すべきです。

10. 2012年4月09日 19:10:30 : 6kuobrWeYc
福島県の東半分は封鎖したほうがよいのでは。

11. 2012年4月09日 22:20:33 : FqfM44kRIL
補償金を首都圏の人間に返せ!不苦死魔の原発乞食!

12. 2012年4月10日 01:00:40 : RsFVqergzQ
帰れるのか帰れないのか宙ぶらりんの状況にされて、避難先で翻弄された人が多くいる。
生殺しではなく、だめなところははっきりさせることを望んでいる避難民も多い。
それにしても、「10年、20年住めない」や「死のまち」がどれほどたたかれたことか。
このときたたいたマスコミなども、02さんのいう「にこにこわらって放射能が来ない」区域内で楽しく生活してもらいたい。

13. ぐだぐだ 2012年4月10日 04:54:30 : Olyp6B8/r0Src : Wk8A6rlnHM
当たり前の措置。
おかしいよ。線量の高い地域を車や物資が出入りしている現実は。

>「10年、20年住めない」や「死のまち」がどれほどたたかれたことか

ちょっとでも悲観的な談話を聞くとヒステリックになる連中がいるってことさ。
NHKスペシャルでずっと追跡取材されてる浪江町の若い商工会リーダーははっきり戻らない選択をしていた。妻子は宮城に移しているし。それが常識的な判断というものだ。


14. 2012年4月10日 12:42:34 : pPJ5gJb78A
立ち入り禁止にするなら、2メートルもあるバリケードで囲う必要はない。

これは外部の人間が侵入して、福一を撮影したり、汚染の測定をするのを防ぐためと
考えたほうがいいだろう。

バリケードで囲ったところで汚染拡散は防げない。

汚染が出て行かないようにすることが大切なのだが、そんなことよりも
真実を隠すことのほうが政府・東電には重要なのだろう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧