★阿修羅♪ > 原発・フッ素22 > 906.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
来月中旬にも開始 吾妻東部衛生組合 がれき受け入れ - 東京新聞 TOKYO WEB
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/906.html
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2012 年 4 月 18 日 15:33:36: PzFaFdozock6I
 

がれき受け入れを表明する群馬県中之条町の折田町長(中)と、東吾妻町の中沢町長(左)、高山村の荒木村長=中之条町で

2012年4月18日 12時21分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012041890122121.html

 岩手県宮古市のがれき受け入れを十七日の記者会見で正式表明した群馬県吾妻東部衛生施設組合(中之条町、東吾妻町、高山村)の管理者の折田謙一郎・中之条町長は、現地や輸送機関と調整して五月中旬にも受け入れを開始したいとの考えを示した。十八日から同組合と岩手県の間で受け入れの基本協定を結ぶ手続きに入るという。 (山岸隆)

 吾妻東部衛生センター(中之条町)で行われた会見には折田町長のほか、東吾妻町の中沢恒喜町長と高山村の荒木毅村長も出席。折田町長は「風評被害には細心の注意を払って対応したい」と述べ、がれきの搬入の際には同センターの測定器で空間放射線量などを住民に直接測定してもらう方針を明らかにした。

 焼却灰の放射性セシウムの濃度などのデータは随時、三町村と同センターのホームページで情報開示される。

 住民の間では受け入れに不安もあるため、同センター内に風評被害の対応などについて相談を受け付ける専門の部署も設置されることになった。

 がれき受け入れについて、折田町長は「微々たる量だが、東北の人々には大きな励みとなる」と説明。中沢町長も「がれきの処理なくして被災地の復興はない」、荒木村長は「困っている人を助けたかったので、実現できてうれしい」と語った。

(東京新聞)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月18日 15:47:07 : ONK1rUahK2
>風評被害には細心の注意を払って対応したい


なんというか、もう類人猿なみの知能だろ。いまだ何がおこっているのかすら理解できていない。


02. 2012年4月18日 21:31:41 : 4QNZ1Y02gs
我利我利亡者とでもいうべきか、命より金がほしい!
疫学的な放射線障害の証明ができないように妨害してでも自分たちの利益が図れればよいとしか読み取れない。
日本は何時からこのような人でなしの国になってしまったのだろうか。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧